目録31:アーカム計画 | ![]() |
|||
刊行年:1988年 | 出版社:東京創元社 | 定価:550円 | 著者:ロバート・ブロック | |
収録作品:− |
スミス: | ブロックの長編ですわね。 |
有味: | 内容をスッカリ忘れていたので読み返してみた。あまり印象のない作品だったんだけど、読み返してみたら、そこそこ楽しめたよ。 |
スミス: | 半分くらいは女性が主人公でストーリーが進みますのね。 |
有味: | ラヴクラフトは女性が書けなかった事が弱点だといわれている(らしい)ので、こういう作品を読むと新鮮ですな。内容的にはラヴクラフト作品からの引用(つーか、シーンの拝借)が多くされているので、中級以上のラヴクラフティアン向け。 |
スミス: | でも「窓に、窓に」のシーンはありませんでしたわ。 |
有味: | それを言うならハーバート・ウェストがマーテンス一族を指差して、「お前ら所詮おサルさんなんだよぉっ!!」って言い放つシーンもないじゃん。 |
スミス: | そんなシーンは元からありませんわ。 |
目録32:緑の幻影 | ![]() |
|||
刊行年:1999年 | 出版社:出版芸術社 | 定価:1,800円 | 著者:倉阪 鬼一郎 | |
収録作品:− |
スミス: | あら、貸し出し中ですわ。 |
![]() |
目録33: |
![]() |
|||
刊行年:1993年 | 出版社:角川書店 | 定価:560円 | 著者:朝松 健 | |
収録作品:− |
スミス: | 来ましたわ。朝松センセの長編ですわ。 |
有味: | 相変わらずの朝松節という感じだが、まぁ、それなりに楽しんだ。 |
スミス: | ! 肩透かしですわ。またキツイお言葉を |
有味: | 別に作者を目の仇にしてるわけじゃないぞ。 |
スミス: | オーナー的感想など、どうぞ。 |
有味: | 崑央のプリンセスというガジェットは面白い。「全ての人種を惹きつけるように創られた美少女」というアイテムは魅力的だね。 |
スミス: | ……。 |
有味: | っ! 残念ながら「萌え」るほどにキャラクターのあるガジェットではないけどねっ! |
スミス: | ……別に怒ってなどいませんわ。 |
有味: | ……。 |
スミス: | 珍しいチャイナ・クトゥルフという認識でよろしくて? |
有味: | つーか、ハイテク・タワーが戦場の呪術&ガン・バトル。 |
目録34:セレファイス、ロード・トゥ・セレファイス | ![]() |
||||||
刊行年:1999年 | 出版社:主婦の友社、 角川書店 |
|
著者:伏見 健二 | ||||
収録作品:− |
有味: | なんつーか、暗黒青春グラフティ? みたいな。 |
スミス: | あ、暗黒青春グラフティ……なんて禍々しい……。 |
有味: | 銀鍵持った主人公が邪神の眷属であるヒロインを助けるためにニャルラトテップ等と協力したりしなかったりして大団円。こんなあらすじだったカナ? |
スミス: | この分厚いハードカバー2冊を、たった56文字でまとめてしまうなんて。でも、なかなか起伏に飛んだ内容に聞こえますわ。 |
有味: | ダメだね。アイテム・チョイスが安っぽすぎる。だいたい、オレ、銀鍵ってキライなんだよね。 |
スミス: | 好き嫌いの話になってしまうのですね……。 |
有味: | 良いんだよ、レヴューじゃなくて感想なんだから。もしも文庫化されることがあったら読んでみても良いかもね。でもされないよ、きっと。 |
スミス: | 評価は「つまらなかった」と言う事でよろしいんですの? |
有味: | つーか、「中途半端につまらなかった」。 |
目録35:邪神伝説シリーズ 1〜5 | ![]() |
|||
刊行年: 1992年〜1993年 |
出版社:学習研究社 | 定価: 500円〜520円 |
著者:矢野 健太郎 | |
収録作品:「ラミア」、「ダーク・マーメイド」、「コンフュージョン」、他 |
スミス: | 主に対邪神組織ケイオス・シーカーの活躍を扱ったコミックスですわ。 |
有味: | 風を操るハスターの御子・星間渚を中心としたサイキック・バトルな漫画だね。ダーレス寄りの神話観に日本人大好きな伝奇モノの要素を取り入れればこうなる、という良い例。 |
スミス: | あら、否定的な雰囲気。オーナー的には今ひとつ物足りなかったんですの? |
有味: | マイナー・メジャーとは言え月刊雑誌に真っ向クトゥルフモノを単行本5冊が切り出せるほどに連載した、という事実は評価に値すると思うね。内容も「面白くない!!」というほど酷くはないし、もっと評価されても良いシリーズだと思う。 |
スミス: | イチオシのエピソードはありまして? |
有味: | 第3巻『ラスト・クリエイター』は良く出来た話だと思うがナー。学生時代、この第3巻を福音してくれた友人に感謝しよう。 |
スミス: | ……イチ萌えは星間渚嬢ですの? |
有味: | いや、むしろマドーラ。 |
目録36:クトゥルー倶楽部 | ![]() |
|||
刊行年:1987年 | 出版社: 幻想文学会出版局 |
定価:780円 | 編集人:東 雅夫 | |
収録作品:「異界への就職」、「暗黒蛇神譚」、「太平天国殺人事件」、他 |
スミス: | 幻想文学の別冊。……難題あっさりクリアですわ。 |
有味: | 蒐集熱に浮かされるまま古本屋の出物をゲット。『ラヴクラフト・シンドローム』よりも短編が多く収録されているのは嬉しい。 |
スミス: | 好みの作品はございましたの? |
有味: | アーヴィン・K・コッブの「魚頭」。厳密には神話に組み入れられない作品なのだが、インスマス・ストーリーと同系列の主題を扱っている。面白い。 |
スミス: | 『シンドローム』にも収録された短編が載っていますわね。 |
有味: | 朝松健とフレッド・チャペルの作品だね。なぜこの2つの作品を『シンドローム』に再録したかは謎。他の短編のほうが面白いのに。 |
スミス: | それはきっとアレですわ。大人の事情、というヤツですわ。版権とか……。 |
有味: | 汚い大人にはなりたくないですナー。 |
スミス: | ……オーナーはもっと大人になるべきですわ。 |
目録37:クトゥルフ神話ガイドブック | ![]() |
|||
刊行年:2004年 | 出版社:新紀元社 | 定価:2,000円 | 著者:朱鷺田 祐介 | |
収録作品:− |
スミス: | 早速新しい本の感想ですわ。 |
有味: | 初心者にクトゥルフ神話の概要を説明する、といった内容かな。根気強く一から解説しているので入門書としては良いね。 |
スミス: | では、中級識者を自称するオーナーの個人的感想をお聞きしますわ。 |
有味: | 非常に退屈な本。ほとんどが既知のエピソードであり、解説にも毒がない。完全に初級者向けであり、当然未訳作品には手をつけていない。おそらく二度と読み返さない。 |
スミス: | ……ズタズタですわ。 |
有味: | オレの主観的な感想だがな。客観的に見れば丁寧に作られた本だと思う。『アーカム計画』を読み解ける人にはあまり必要ないが。 |
スミス: | 本棚の肥やしになってしまいますのね。 |
有味: | くれぐれも言っておくが良い本だとは思うぞ。 |
目録38:秘神界 -歴史編、現代編- | ![]() |
|||
刊行年:2002年 | 出版社:東京創元社 | 定価:各1,300円 | 編者:朝松 健 | |
収録作品:「恐怖率」、「怪奇俳優の手帳」、「地底湖の怪魚」、他 |
スミス: | あら、貸し出し中ですわ。 |
![]() |
目録39:タイタス・クロウの事件簿 | ![]() |
|||
刊行年:2001年 | 出版社:東京創元社 | 定価:760円 | 著者:ブライアン・ラムレイ | |
収録作品:「黒の召喚者」、「ニトクリスの鏡」、「ド・マリニーの掛け時計」、他 |
有味: | 邪神ハンターなオカルティスト、タイタス・クロウの活躍する短編集だね。 |
スミス: | ダーレスのシュルズベリィ教授、矢野健太郎の星間渚と並ぶ、世界3大邪神ハンターの一人ですわ。 |
有味: | そりゃウソだよ、スミス。誰からそんな事教わったんだ? |
スミス: | ……オーナーですわ。 |
有味: | ……。 |
スミス: | ……。 |
有味: | 近年に出版された東京創元社の神話モノの中では一番面白かった。特に、「誕生」には唸らされたよ。 |
スミス: | ……騙しましたのね? |
有味: | イチオシは「縛り首の木」。クロウの活躍を扱った未訳長編が数篇あるらしいので、今後の翻訳に期待したい。 |
スミス: | 許しませんわ……。 |
目録40:くらら 怪物船團 | ![]() |
|||
刊行年:1998年 | 出版社:角川書店 | 定価:660円 | 著者:井上 雅彦 | |
収録作品:− |
スミス: | 井上雅彦センセの小説ですわ。 |
有味: | クトゥルフ・ファンとして知られる氏だが、まぁ、これは神話の正伝ではないかな。 |
スミス: | ジャンク、という事ですの? |
有味: | スタートからして神話作品を書こうとはしてないんじゃないの? お遊び程度にそれっぽい呪文を入れました、って感じ。ジャンク寄りなのかも知れん。 |
スミス: | オーナーのお眼鏡には適いませんでしたのね。 |
有味: | いや、オレも「神話作品以外は読む価値なし!」とまでは思っていないので。普通に読み物として楽しんだが。 |
スミス: | では感想をお聞かせくださいな。 |
有味: | 京都へ向かう新幹線の中で読破したのだが、車内の冷房が効き過ぎで寒かった。 |
スミス: | ……何なんですの? |