チュイルリー庭園
Les jardins des Tuileries
●レストラン風に囲いのあるコンコルド寄りのカフェ。入ったことないけど…。

 ちょっと一息といえば甘いものやコーヒーなどでホッとしたいですよねえ。この庭園内には4ヶ所カフェがあるんです。その中のコンコルド広場寄りのカフェは、屋内テーブルもあるレストラン風のカフェ。もうひとつ中央噴水そばの私のお気に入りのカフェは、全席オープン・カフェで気軽に立ち寄れる感じ。ここでも軽い食事程度が出来ます。窓口にはスナック類もあった。シブめのギャルソンが笑顔で迎えてくれますよ(シブイんだ、ホントこれが)。コーヒーも苦味が程良くておいしい。公園内だから鳥も多くて、ここのテーブルにはスズメが恐れげなく寄って来るのが微笑ましい。すぐ横の小さな池(ちょっとよどんではいるが…)には水鳥も住んでいるようです。カプチーノやカフェ・オ・レが25フラン、サンドイッチは18フランから、クレープはチョコレートが18フラン、グランマニエが20フランぐらいです。なぜかローストビーフなんつーものまであって、ちょっと観光客向けすぎか? 

 もちろんテーブルに座ってゆっくりと食べてもいいし、直接窓口まで行って欲しいものをテイクアウトで買って、近くのベンチで食べてももちろん構わない。カフェクレームを買って噴水の近くのイスに座って時間を過ごすのが至上の幸福(天気が良ければのハナシ)。
 その他にも夏場ならカルーゼル門の近くにグラシエール(冷たいもの屋さん)が開いて、アイスクリームや冷たい飲物が売られていて思わず命拾い。日本みたいに自動販売機はないからねー。あってもヤだけど。

●スズメっこが私のテーブルに餌を求めてやってきた。
●グラシエール。夏場はマジ、脱水症状寸前まで行くので、ありがたひ…。
●秋には花もたくさん咲いて、花壇が充実してきます。
●全席オープン・カフェの方。カフェ・クレームとクレープでお三時にするとよい。

 子連れの方は、公園中央・リヴォリ通り側にポニー乗り場があるのでお見落としなく。ポニーだけじゃなくてロバもいるんですが、1周15F、3周なら40Fとなかなか商売上手。そこら辺一帯が子供の遊び場になっていて、ちょっとした乗り物や、メリーゴーランドなんかもあります。

●ぼくたち元気っ子! ここはこども広場だい!  ●一斉にオシリをむけるロバとポニーたち。ちびっと哀愁。 ●ヨーロッパの哀愁をなぜか感じさせるメリーゴーランド。
Les parks et jardins de paris