門が完成しました。
こちらからお入り下さい。
こちらが講義室です。日本舞踊教室・
着付教室・書道教室・華道教室は、
ここでお稽古します。
床と壁はヒバ、天井には桐が使われ
ています。お稽古しながら木の香に
癒されて下さい。
こちらが茶室です。
茶道教室は、ここでお稽古します。
ヒバのほのかな香りに包まれての
お稽古は「紫おんの会」ならではです。
客殿の玄関です。
「紫おんの会のお教室へはここから
お入り下さい。
木の香があなたをお出迎えします。
平成14年9月に新本堂・客殿が
完成しました。
その内部は木材をふんだんに用い
こだわりの造作がなされており、
まさに木の香ただよう癒しの空間と
なっています。

圓珠寺のご紹介

 くわしくは、日蓮宗徳聚山(とくじゅさん)圓珠寺(えんじゅじ)といいます。
今から400年ほど前の1612年、つまり江戸の初期に東海道に連なる人通り
の多い街道筋であった当地に開かれました。
慶長年間には多くの参拝者でにぎわい、明治期には皇室の女官衆の信仰を
集めました。
現在は、第24世 智妙院日珠(ちみょういんにちじゅ)上人が住職をつとめて
おります。




 年間行事は、
最上位経王大菩薩お祭ご開帳は、元旦、5月26日、9月26日、
家内安全、商売繁盛等、ご祈祷。毎月26日、例祭ご祈祷。
春彼岸、お盆、秋彼岸、毎月12日はお施餓鬼供養。
2月3日節分豆まき、星祭り、八方除け、方除け、厄除け祈祷。
4月第一日曜日、釈尊ご降誕花まつり。
7月26日脳病除けホウロク灸。
10月宗祖報恩お会式。
12月26日火伏せ荒神札、門札、ご祈祷。

*どなたでも、ご参拝下さいませ。
*墓地入壇ご希望は、ご相談に応じます。