日本舞踊教室では、藤間流を基本とし、
小品集や古典の演目をお稽古します。
お扇子の扱い方をはじめ、踊りの基礎を
しっかりお稽古致します。(個人指導です)
より女性らしい仕草が身につけられる
だけでなく、運動不足やストレスの解消
にもお勧めです!
日本舞踊は「難しそう!」とか
「お金がかかる!」と思って
いませんか?
初めての人でも踊れる曲は
沢山あり、着物(浴衣でOK)
一枚あれば大丈夫です。
ひとりで着られない方には
着付致しますので
古典を踊る楽しさを体験して
みて下さい。

日本舞踊教室

小曲集や古典の曲で季節や風情を
表現しながら踊ってみませんか?









  

  

  

  

 

  

  

  

        <お稽古の内容>
 ☆体験・お稽古のみ楽しみたい方から、名取り取得まで!
    ご希望に合わせてお稽古致します♪


 ☆折にふれ、立ち居振る舞いや礼儀作法も致します♪

 ☆お扇子の基本的な扱い方を練習し、手の動き、足の運び方、
   目線、首の動き等に気をつけながら基礎をしっかりお稽古!


 ☆毎月テーマの和の色がどこに使われているか、
   お稽古に来て探してみてください!

4月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                    手の動きに気をつけてお稽古しましょう)
5月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                      目線に気をつけてお稽古しましょう)
 6月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                    首の動きに気をつけてお稽古しましょう)
7月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                      姿勢に気をつけてお稽古しましょう)
8月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                  舞台の広さに気をつけてお稽古しましょう)
 9月   ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                  お道具の扱いに気をつけてお稽古しましょう)
 10月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                     曲との間に気をつけてお稽古しましょう)
11月  < 紫おんの会 勉強会 >
 ・年に一度の紫おんの会最大のイベントです♪
12月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                    手の動きに気をつけてお稽古しましょう)
1月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                  目線に気をつけてお稽古しましょう)
 2月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                    足の動きに気をつけてお稽古しましょう)
 3月  ・小品集や古典の演目を一人ずつお稽古します!
  (お扇子の基本的な扱い方や立ち居振る舞いを練習し、
                    体の向きに気をつけてお稽古しましょう)
 注1)内容が変更になる場合がございますがご了承下さい
 注2)定員は1コマ4名の少人数制で、一人ずつお稽古します。
    定員を超えた場合は同日の15:00〜16:30にて。


ご用意いただくもの

 着物(浴衣等)一式・足袋
   着物を着てお稽古して頂きます。
   ひとりで着られない方は着付致します。(要予約)
   着物をお持ちでない方はブランド浴衣を貸し出し致します。(要予約)

 お扇子は用意しておりますが、お手持ちのものがありましたらお持ち
   下さい。
   お扇子等小道具をご購入される場合はご相談下さい。

 ご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

   


 

   月二回の基本コースと月一回のマイペースコースが
   選べます
   どの月から始めても、また一度だけのお稽古でも、
   一回完結型のお稽古内容なので大丈夫です!
   もちろん続けてお稽古すれば、より深く知識を身に
   つける事ができるプログラム構成になっています。
   紫おんの会で気軽に、でも役に立つ和の心とセンスを
   育んで下さい。

紫おんの会TOPへ