2013_7-11

X-E1+GR21ミリ F3.5
週末17日はあんこう祭。
今週はちょっと仕事がきつそうなので、
体調を崩すと去年の二の舞。
慎重に行きたい。
楠みちはる「エイト」3 講談社
二ノ宮知子「87CLOCKERS」4 集英社
しげの秀一「頭文字D」48(完) 講談社
ニコンDf
[イマヒトツ]
ネーミング
ファインダー頭頂部のデザイン
バッテリーグリップなし
[コレハイイ]
内蔵ストロボがない
斜め上から見たときのたたずまい
(多分)シャッター音
実機を触ってみるまでは判断しづらいけど,
FE/FM系のファインダー部を太ましいF3のボディに載せてみた,
みたいな妙な感じがするのが良いか悪いか。
バッテリーグリップがないのと販売価格を考えると,
ソニーα7の検討が先になりそう。

5D+スーパーアンギュロンR21ミリF4
ニコンがF3風味のヤツを出すとか出さないとか。
MD-4風のバッテリーグリップなら買いだな^^
弐尉マルコ「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」1 メディアファクトリー
「ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー」メディアファクトリー
カラスヤサトシ「カラスヤサトシ」7 講談社

X-E1+ズミクロンM35ミリF2
ソニーα7・α7Rは頭の「三角」が気に入らないが製品化したことは喜ばしいと思う。
キチンと売れて35ミリ判ミラーレスが1ジャンルとして成立してほしい。
加大輝「マンけん。」5 小学館
荒川弘「銀の匙」9 小学館
氏家ト全「生徒会役員共」9 講談社
久保ミツロウ「アゲイン」10 講談社

X-E1+スーパーワイドへリアー15ミリF4.5
季節感無視で夏写真。
ストライクウィッチーズの新作OVAと3期TVシリーズが決定か。
DVDは持ってるけど、
Blu-rayボックスを手に入れるかなぁ。
吾妻ひでお「失踪日記2 アル中病棟」 イースト・プレス
あっと「のんのんびより」6 メディアファクトリー
村上もとか「フイチン再見」1 小学館
羽海野チカ「3月のライオン」9 白泉社
原鮎美「でこぼこガーリッシュ」2 エンターブレイン

GXR+スーパーワイドへリアー15ミリF4.5
不注意から撮影データの数年分を消失。
油断してバックアップを行って怠っていたのが災いした。
流石に撮影する気力もわかない。
HDデータのサルベージをRawレベルで実行するのは時間がかかるが、
いずれやるしかないだろうなぁ。
コージィ城倉「チェイサー」1 小学館
松井優征「暗殺教室」6 集英社

GXR+スーパーワイドへリアー15ミリF4.5
「有頂天家族」を見ていると京都に行きたくなるね。
原作小説も良かったけど、アニメーションも丁寧な作りで満足。
画:才谷屋龍一「ガールズ&パンツァー」3 メディアファクトリー
「アンソロジーコミック 艦隊これくしょん -艦これ-横須賀鎮守府編」1 エンターブレイン
保阪正康「陸軍良識派の研究」光人社

5D+エルマリートR35ミリF2.8(with Speed Booster)
疲れて何もできないまま週末は終わる。
まあ休めているからいいんですが。
そういいながらもようやくBlu-ray視聴環境を手に入れた。
とはいえガルパンしかBlu-rayディスクがないのでさびしい。
ウィンストン・S・チャーチル「第二次世界大戦」 河出書房

5D+エルマリートR35ミリF2.8(with Speed Booster)
縮小光学系を組み込んだマウントアダプタ、Speed Booster 導入。
EFマウント→Xマウントを期待していたのが出る気配がないので、
とりあえずライカR→Xマウントを購ってみた。
まだろくに撮影していないので判断しにくいが、
違和感なく撮影できる。
オジロマコト「富士山は思春期」2 双葉社
いわさきまさかず「あしたの今日子さん」2 アスキー・メディアワークス
藤原さとし「ライジングサン」3 双葉社

5D+エルマリートR35ミリF2.8
夏っぽい写真もたまには。
といっても海の近くってだけですけど。
暑さも少し落ち着いてきたのかな?
アキヨシカズタカ「げんつき 相模大野女子高 原付部」2 メディアファクトリー
阿川弘之「井上成美」新潮社

5D+エルマリートR28ミリF2.8
この時期の撮影は厳しい。
良い光に巡り会うことも多いけどね。
高田慎一郎「少女政府」2 フレックスコミックス
桜場コハル「みなみけ」11 講談社
三島由紀夫「複雑な彼」角川書店
阿川弘之「米内光政」新潮社

5D+Y/Cディスタゴン35ミリF1.4
ねんどろいど西住殿は何とか手に入ったが、
渉猟の手間を考えるとフィギュア系はやはり予約が妥当なんだろうな。
野村知紗「看護助手のナナちゃん」3 小学館
佐々木倫子「チャンネルはそのまま!」6(完) 小学館

X-E1+ニッコール10.5センチF2.5
体調が下降気味。
まだ夏が始まったばかりなのになぁ。
そういいつつも、
優花里リュック確保。
背負う部分がどう考えても夏向きではないので、
まだ未開封。
一番くじも初めて挑戦してみた。
5回引いて目的のTシャツとドラマCDが当たったので良かった。
原悠衣「金色モザイク」3 芳文社
水あさと「デンキ街の本屋さん」5 メディアファクトリー

D700+ニッコール50ミリF2
7月13日(土)〜15日(月)
大洗海開きカーニバルで10式戦車の展示がある。
さらには、
第302保安警務中隊もやってくるとな!
61、74、90は実車を見たことがあるが、
唯一ヒトマルは未見なので、
暑さ+人混みは苦痛だが、
都合がつけば行きたいところ。
浦地コナツ「まちこう!」1 竹書房
松井優征「暗殺教室」5 集英社
ゴトウユキコ「R-中学生」3 講談社
[ケモノミチ]