作業内容 | ピストン交換 |
使用パーツ | ピストン・ピストンリング・ガスケット類 |
作業日時 | 2005.01.15(土) |
作業理由 | いい加減もう・・・。 |
![]() |
![]() |
古いピストンはこんな感じ。
特に問題は無さそうだったけど長いこと開けてもいなかったので今回ピストンも交換することに。 ここまでは特に難しいことありません。 |
新しいピストンはこんな感じ。
外すの簡単だけど入れるの苦労しました。 なんでかなぁ。 |
と、組上がるまで特に難しい所は無いのだが、ヘッドを組むときにタペットのカバーを外して中の確認をしなかったのでずれているのが有ったみたい。
エンジン掛からないので変だと思ったらタペット用のシムがずれてました。(--;)
作業内容 | キックアーム交換 |
使用パーツ | 05WR-F用キック |
作業日時 | 2004.12.18(土) |
作業理由 | 結構削れていたので |
![]() |
左がノーマル
キックする度にステップに当たって削れます。 盛ってあるので強度的には問題ありませんが、とりあえずヤフオクで入手。 年式がこれだけ違ってもやはり同じ物でした。 なんでパーツナンバーが違うのか不思議。 |
作業内容 | 03用YZカム取り付け 再挑戦 |
使用パーツ | 03YZ-F用カムシャフト中古 |
作業日時 | 2004.08.28(土) |
作業理由 | オートデコンプの恩恵に与りたかった |
部品が揃ってから面倒くさくてほったらかしでした。(笑)
作業自体は前回行っているのでタペット調整さえ出来れば問題有りません。
![]() |
![]() |
カムを外すとこんな感じ。
ダイレクトプッシュはカムを外さないと調整が出来ません。 |
バルブにカバーがかかっているので、外します。
タコ棒に貼り付けて引き抜きます。 |
![]() |
![]() |
マニュアルデコンプのレバーをずらさないとタペット調整用のシムが外せません。
ボルト2本を外すだけかと思ったらラジエータもずらさないといけませんでした。思ったより面倒・・・。(--;) |
でタコ棒でカバーを引き抜くと中にシムが鎮座してました。オイルで張り付いているだけなので落とさないように注意しましょう。 |
セッティングはあれから色々いじってますがノーマルに近づいてきているのは何故だろう・・・。
ちなみに蓋は全部外してみました。
それよりも外した02カムをチェックしたら頂点部分が少し荒れていました。
オイル管理がいいかげんだから少し潤滑不良になっていたのかも知れません。
今後は少し気を遣おう。
作業内容 | 03用YZカム取り付け |
使用パーツ | 03YZ-F用カムシャフト中古 |
作業日時 | 2004.03.17(水) |
作業理由 | 特に不満は無かったけどどうなるのかやってみたかった |
![]() |
![]() |
まずはタンク・シート・を外してからヘッドカバーを外します。
外す前に作業性を考えてブリーザーパイプやプラグを外しておくと良いでしょう。 |
タイミングを合わせるためにフライホイル側のキャップを2ヶ外します。
専用の工具も有るようですが、タイヤレバーで代用します。 |
![]() |
![]() |
圧縮上死点はこの位置です。カムの頂点が万歳する形になっているはずです。 | その時カムのギアがこの位置になることを確認します。
チェーンテンショナーを外したらカムホルダーを取り外します。 |
![]() |
![]() |
カムホルダーを外すときに矢印の部分にある半円形のパーツを落とさないように気を付けます。カムの位置決めパーツです。 | タイミングを変えるだけなら1コマ時計回転にずらすだけですが、今回はオートデコンプ付のカムに交換します。
左がオートデコンプ付の03YZ用カム。 |
![]() |
![]() |
交換する際に特に難しいことはありません。 | セッティング用に今回面白い工具を手に入れました。
FCRキャブ用工具セットです。 モーションプロのものでセッティングが楽に出来ます。 |
と言うことで元のカムに戻しました。(笑)
それだけでは能がないのでYZタイミングにして戻しました。
当然セッティングしましたが、とりあえず走るという状態。
アクセル開度1/2ちょっと手前のトルク感が薄いので何とかしようと思います。
アタック中に多用する開度ですから。
2004.03.17 | ノーマル | 交換後 |
バルブタイミング | WR-Fノーマル | YZタイミング |
エアクリーナーBOX | 蓋有り | 豚鼻外し |
JN | OBEKP | OBEKN(1ランクリッチに) |
JNクリップ段数 | 上から2段目 | 上から3段目 |
MJ | #168 | #172 |
PJ | #42 | ← |
PS | 1-1/8 | 1-1/2 |
蓋を外した分JNの交換とクリップ位置を1段リッチにして対応しています。
蓋全部外した方が良いかも知れません。
これは追々煮詰めて行きます。
作業内容 | 03用YZカム取り付け |
使用パーツ | 03YZ-F用カムシャフト中古 |
作業日時 | 未定 |
作業理由 | そろそろ良いかなと思って。 |
![]() |
モトノックスの西ちゃんから奪い取ったオートデコンプ付きのYZカムです。
セッティングの事もあるので年明けにでも取り付けようと思っております。 |
オートデコンプの構造が今までよく判らなかったけど、実物見てやっと判りました。
遠心力が掛からない時はカムのお山の反対側にポッチが出て圧縮を抜くんですね。