作業内容 | リザーバータンク装着 |
使用パーツ | WR250F用リザーバータンク |
作業日時 | 2005年10月2日(日) |
作業理由 | 昨日吹きまくりました。(T^T) |
簡易リザーバータンクをエアクリーナーボックスに忍ばせて置いたのですが、テストをする機会が無くぶっつけでお山に持ち込みました。
案の定配管がおかしかったりしてホースが抜けたり破裂(爆笑)したりすることに・・・。
それでも応急処置した後は吹き出した分がリザーバーに溜まって冷えると戻っていたようで予想よりも本体の減りは少なくて済んでいました。
で、ある程度使えるシステムに変更するのが今回の作業。
![]() |
![]() |
昨日のH師匠の折檻で吹きまくった挙げ句にトラブル続きの簡易リザーバータンク。
配管がおかしくて破裂したときは目の前が真っ白になって何も見えなくなった。(--;) |
今回はWR-F用のパーツを使って容量も増しました。
最近のMXerはシート後部からのエア吸入に腐心しているのでステー用に切った張ったはちょっと心が痛むけど、どうせそれで変化が分かるほど飛ばさないし。(笑) |