各地で見つけたネタ写真。(面白いかどうかなんて保証はしません)
[09/21] Sun in 東寺

人面木?  東寺に行く道中で発見した木。
 イヤ、ナンテ事はないんですが、何となく人の顔っぽくて。ていうか、Load of the Ring の第二章で出てきた、エント族にも似ているな〜って。


処分屋?  これもまた、東寺に行く途中で。上記の木から200mと離れていませんが、ええ、生ゴミや紙おむつの処理をしてくれる画期的な新技術らしいんですが…

 実験済み動物の処理とな。

 …涙を禁じ得ませんでした。

うんちょす。 縁日会場で見つけた変な(?)もの。

うんちょす売ってました。しかも金色。当然理由は

 金ウンがつくから

だとは思うんですが、あまりの安易さにちょっとクラッと。ええ、勿論欲しくなったわけではありません。いえ、念の為。
摩利夫。 縁日会場で見つけた変な(?)もの その2。

 マ○オです。

やっぱり金色。
どうして金色なんでしょう。関西人は派手好き、と勘違いしている人は世の中に多いようですが、さすがにこの色は…ていうか、関西人が派手好きなんじゃなくて、『関西のおばちゃん(しかもごく一部)』がそうだってだけなんですが。なぜ誤解されるのでしょう、関西って。

京都だけみたいです  最後は吉野家。
 京都には『美観を損ねないように』と配慮された条例があります。京都の駅ビルの建設問題で大きく取り上げられた時期がありましたが、吉野家とて例外ではない、と言うことで。

 吉 野 家 の 看 板 が 白 い ん で す

 やっぱり、オレンジは目立つ、と言うことで。

↑TOP