|
店内の雰囲気は、こんな感じです。
お店のマスター曰く、12名まで入れるそうです。
厳選されたSOUL Musicが流れる、カントリー風の店内です。
ちなみに「バーボン」はケンタッキーで醸造されたウィスキーのことを指すのだそうです。
そういえばJIM BEAMもWild Turkeyもボトルに"Kentucky"の文字がありました。
|
|
ギネスビール(黒、価格不明)
昨年の春にロンドンでギネスの黒ビールに味をしめた私は、黒ビールといえばギネスだと思っています(謎)。
ここのお店ではギネスビールを頼んだ人に限り、ステンレスのビアマグがついてきます。
(他のビール(たとえばヱビス)は、普通のジョッキに注がれます)
|
|
バーボンウィスキー"EAGLE RARE"(愛好会ボトルキープ)
ついに当愛好会もボトルキープをしてしまいました(笑)。
その第1号がこの"EAGLE RARE 10ys"です。
今までウィスキーなぞ飲まなかった私も、最近は店に行くたびにこれを水割りで飲んでいます(謎)。
|
|
バーボンウィスキー"ROWAN'S CREEK"(愛好会ボトルキープ)
これは新年会が終わった後に再びkumekichiさんと二人でSOUL Foodに上がり込み、閉店過ぎまで飲み明かしました挙句に偶然ゲットしたものです。
いつもの"EAGLE RARE"を1本空けたのですが、その時厨房に見えたのがこの"ROWAN'S CREEK"です。
7000円のプライスタグがつけられていましたが、希少価値が高いというマスターのお言葉にクラッと来た我々は衝動的にボトルキープをしたのでありました。
#何しろマスターすら飲んだことがないらしい(謎)。
というわけでマスターを含めた3人で試飲しましたが、癖のないすっきりした後味で、私はこれほど飲みやすいウイスキーを飲んだことはありません。
参考までに他のお二方の感想は、こうでした。
kumekichiさん:「木の香りがする」
マスター:「いやー、これ、やわらかい味でキレもありますねぇ」
|
|
カンパリー(価格失念)
愛好会メンバーの中で比較的人気のあるメニューです。
普通はこれをソーダで割ったりして飲むのですが、ここではそのままいただきます。
見かけ以上に強いお酒ですので、飲み過ぎに注意!
|
|
燻製の3種盛り800円
骨付きラム・手羽・砂肝の燻製と自家製ピクルスの組み合わせです。
14種類のハーブ調味料の混合液に3日間漬け込んだ材料をスモーカーで2時間燻煙をかけ、さらに火が消えるまで1時間放置した後に砂肝、手羽を1時間ボイルし、最後に半日空気に当てて完成、と非常に凝ったものになっています。
骨付きラムの豪快な味わいも魅力ですが、コリッとした砂肝の歯ごたえもまた、たまりません。
カレーと同様、ここにきたら是非オーダーしておきたい逸品です。
|
|
ナスとピーマンのカレー700円
これぞ"SOUL Food"の代表作と言えるカレーです。
何しろ10年前にこの店が開店したとき、カレーのメニューはこれだけだったそうですから(笑)。
ここのカレーは辛さよりもコクで勝負している感じです。濃厚ですがさほど後に残らない味わいです。
やわらかな辛さと野菜のさっぱり感が非常によくマッチしています。
|
|
豆腐カレー800円
なんとなく麻婆豆腐を思い起こさせるカレーです。
カレーの辛味と豆腐のさっぱり感が実によくマッチしていると思います。
僕は豆腐カレーのファンでして、ここに来るとしょっちゅう頼んでいます。
|
|
特選ビーフカレー1200円
ビーフシチューに入っているような牛肉の塊が丸ごと入っています。
圧力釜で煮てあるのか、凄く肉がやわらかいです(フォークで切れます)。
値段が張りますが、これもお薦めのカレーです。
|
|
新メニュー・ロティカレー(サラダ付)700円
今回(2000年2月)新しくメニューに加わったのが、このロティカレーです。
ナンとはまた一味違ったインドパン(ロティ)にカレーを載せて頂くのですが、バターがたっぷり入った焼きたてロティの柔らかな甘さがカレーの辛さに程よくマッチしています。
ちなみにこのロティ、そのまま食べても十分美味しいです。
|


|
バーボンファッジパイ(Whole)2900円(1ピース300円)
そしてこれが噂の「バーボンファッジパイ」です。
チョコレートとヘーゼルナッツをふんだんに使い、バーボンを使って仕上げたこのケーキは、カレーを食べた後のデザートとして最高です。
これでもかと言うくらいにチョコレートを使っているはずなのに甘すぎず、バーボンを使っているのにラム酒みたいにくどくないのが実に不思議な味わいです。敢えて言うまでもありませんが、うまいです。
作るのに丸1日以上の手間隙をかけるため、たまにしか作らないそうです。確実に食べたければ是非ご予約を。
|