長原“Cagna Cagna”ビストロオフ報告



 以前から行こう行こうと言っていた(確か昨年のクリスマスの頃からだったような…(^^;)長原のイタリア料理店「カーニャカーニャ」にようやく行くことができました。
 今回のオフは都合により4名しか参加できませんでしたが、一応事前に予約を入れておきました。もともと店内が狭く(座席は20名分がせいぜいでしょう)、土曜の夜と言うことを考慮すると混雑が予想されたからです。
 実際この日も予約席以外は満席でした。ということで、小人数でも是非ご予約を。
 で…肝心の料理のほうですが、どの料理も風味豊かの割にはくどくなく、食べやすいと思います。あと、従業員の方も細かいところに気を配ってくれているのがよくわかります。
 というわけで、私としてこのお店はお薦めできます。機会があったら是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
 なお、このお店には「グレース」「ケリー」という名の2頭のゴールデンレトリバー犬がいます。毛並みの素晴らしい、ゴージャスな犬なので一犬、いや、一見の価値ありです(ばきぃ
 ちなみに犬を愛する("Cagna"は「犬」を意味するイタリア語だそうです)お店らしく、犬を連れての来店も可能とのこと。(必ずお店で確認してください。)

それでは、我々が食した料理の一部をご紹介したいと思います。
画面をクリックすると拡大した写真をご覧になれます。

前菜各種

前菜各種

 写真左から「鴨の胸肉の自家製スモーク」、「蒸しダコのレモン風味」、「おまかせサラダ」です。
 このうち鴨肉のスモークは、恐らく桜のチップを使っていると思われる独特な風味が素晴らしいです。
 (ちょうどSOUL Foodの燻製と同じような風味です)
 #桜じゃなかったらどうしよう…(^^;; ヒヤアセ

イタリアンビール

イタリアンビール

 ワイングラスのようなグラスが出てくる、ちょっとおしゃれなビールです。
 ちょっと甘口かな?ただし、麦芽100%のビールです。
 これとは別に「ラガービール」がメニューにあるのですが、こいつは普通のジョッキで注がれてきます。
 ビールの種類はこの二つだけで、やっぱりワインが主役のお店のようです。
 やっぱりイタめし屋に行く以上、ワインにはこだわらないといけません?(謎)

パスタ各種

パスタ2種類

 写真左が「ペンネペペロナータ」、右が「自家製パンチェッタのスパゲティ」です。
 ペンネにはパプリカやナス、他にもレンコンなどの野菜もたくさん入っており、見た目も非常に鮮やかです。
 一方、スパゲティの方は、パンチェッタ(イタリア風ベーコン)が塊状で入っており、歯ごたえがあってジューシーです。
 ワインと非常によく合う一品です。

ひしこいわしのトマトソースピッツァ

本日のピッツァ

 今回はパスタもピッツァも日替わりメニューを頼んだのですが、これは「ひしこいわしのトマトソースピッツァ」です。
 オイルサーディンで使われているような(あれはカタクチイワシだったか…)いわしが丸ごとピッツァに入っています。
 いわし特有の生臭さがなく、美味しく食べられます。
 ただし、一緒についてくる自家製?タバスコはかなり辛いのでかけ過ぎに注意!

カルツォーネ ビーフストロガノフ

カルツォーネ ビーフストロガノフ

 ビーフストロガノフをピッツァ生地でぐるりと巻いて焼き上げた一品です。
 ナイフで切ると中からビーフストロガノフがとろ〜りと出てきて、食欲をそそります。
 #これはあっという間に食べ尽くしましたね(爆)

 


池上線ホームへ戻る