石川台



画面をクリックすると拡大した写真をご覧になれます。

石川台駅_1 石川台は呑川の程近くにある駅です。
近くには文教大学附属小学校があります。
ちなみに呑川周辺は池上線沿線で最も標高が低く、上池上周辺ではわずか標高7メートルだそうです。
なお、この駅も平成8年、つまり洗足池と同時期に自動改札化されました。
石川台駅_2 夜にズームで撮影するという無謀なことをしたので画像が暗いですが、これが希望が丘商店街です。
商店街の長さは1km近くはあると思われる比較的長い商店街です。
少し前までスーパーマーケット「セイフー」がありましたが、中原街道沿いに新しくできた「ユータカラヤ」に押されたせいか、最近閉店したようです。
なお、この商店街には「プルミエール本吉書店」という「つたや」を除けばかなり大きな本屋があります。
平日でも夜9時に閉店してしまうのが難点ですが、CDも取り扱っているので、私も結構利用します。