|
中里スキーセンター前にて。
実は越後中里駅はスキー場の窓口として機能しており、スキーのレンタルができるほか、食堂やみやげ物店、温泉などがあります。
この日は午前中はこのように晴れていたのですが、午後になると・・・。
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その1
今回のスキーオフは結果的にスキー初心者のnumachinさん、DMarinoさんと残りの中級者以上の人とに別れての行動となりました。
写真に写っているのは、一通りのリフトを制覇し、達成感を感じつつ(謎)ブレイクモードに入っているメンバー達です。
まだまだ始まったばかり、元気いっぱい(のはず)です。(爆)
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その2
その中で一番(おつむの中だけ)元気(バカ)だったのは、黄色いバンダナを鉢巻状に巻いた、この男だったようです。
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その3
そろそろお昼を、と言うことで再びスキーセンター前に全員結集しました。
numachinさんも「1回だけ(謎)」リフトに乗ったそうです。
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その4
スキー場内のレストランはさすがにどこも満席で、結局少し離れたところで昼食を済ませることにしました。
しかし、スキー場に行って昼間っからビールとは…(爆)
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その5
ふと思い立ってnumachinさんにカメラを向けたらこんな表情を見せてくれました(違)
何となく正岡子規を思わせる風情が漂っています(ばき
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その6
昼食後、中級者チーム4名は早速上級者コース(スラロームB)に向かいました。
見た目通りのパワフルな滑りっぷりを披露してくれたootabrianさんの後ろの中腹あたりには、急斜面と新雪に悪戦苦闘しているkumekichiさんとwonderfulさんがかすかに確認できます。
というわけで、ご覧の通り午後から少し雪が強くなり、視界もかなり厳しくなってきました。
|
|
スキーにいそしむ会員(初日) その7
そして待つこと約10分、ようやくwonderfulさんが降りてきました。
本人曰く「疲れた〜」。…お疲れ様です(爆)。
|
|
そう言えばスキー場近辺にこんな看板が掛かっていました。
ちょうど越後中里駅から延びる道と県道との交差点付近にありました。
手描きのドラえもんと言い、そうめん流しの広告と言い、いかにも地方に来たな〜(笑)という印象を与える看板群です。
|