| 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       【これでいいの? 日本車デザイン】
  〜品質だけでなくデザインも一流になって欲しい願いを込めて〜
          ★2006.11.28 第25号★  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◇目次◇◆
 ■新車  ・トヨタ オーリス
      ・マツダ CX−7
      ・日産 スカイライン
 ■現行車 ・トヨタ レクサスIS
 ■輸入車も見てみよう ・アウディ TT
------------------------------------------------------------------
■新車■
┏━━━━━━━━┓
┃トヨタ オーリス┃…顔が命ですが…
┗━━━━━━━━┛                   
 ◆カローラランクスの実質的後継車。
  でもカローラの名前は今回から外れた。  
 ◆シルエットはランクスを踏襲しているが、顔がヴィッツそっくり。
  これ、ヨーロッパでは好まれるようだが日本人が買うかなあ。
  少なくとも日本で売るモデルの顔は変えてもよかったんじゃない
  かと思う。ヴィッツそっくりじゃ考えちゃいます。
  
 ◆リアフェンダーからリアにかけての面はなかなかきれいだ。
  リアビューもなかなか良い。
 ◆センタークラスターがかなり特徴的だが、機能的で使いやすそう。
  かたまり感があってどっしりとした印象だけに、ヴィッツ顔が惜
  しまれる。  
  ということで… ┌───────────┐
          │フロント……★    │
          │サイド………★★★★ │
          │リア…………★★★  │
          │インテリア…★★★  │
          └───────────┘
┏━━━━━━━━┓
┃マツダ CX−7┃…いけてます!
┗━━━━━━━━┛                   
 ◆予約販売を開始したCX−7。アメリカでは先行販売済み。
  クロスオーバーSUVというジャンルらしいが、とにかくメチャク
  チャかっこいいと思う。
  
 ◆とくにサイドガラスエリアのデザインに躍動感があってすばらしい。
  たぶん後方視界がかなり犠牲になると思うが、カッコイイから許す。
 ◆フロントデザインは風を切り裂くような印象で、非常に洗練されて
  スマートだ。マツダはデザインが本当にうまくなった。
  ただ、Aピラーの傾斜がかなりきついので、圧迫感があるかもしれ
  ない。
 ◆インパネは少々平凡。外観に比べるとおとなしい。万人受けすると
  思うが外観のように冒険しても良かった。  
 ◆ハリアーより短いが幅があるので、日本の街中では取り回しに少し
  ストレスを感じるかもしれない。  
  ということで… ┌───────────┐
          │フロント……★★★★★│
          │サイド………★★★★★│
          │リア…………★★★★ │
          │インテリア…★★★  │
          └───────────┘
┏━━━━━━━━━┓
┃日産 スカイライン┃…またやっちゃった日産
┗━━━━━━━━━┛                   
 ◆日産、どうしちゃったんでしょうね。
  これが「スカイライン」?!
 ◆よく見りゃ違いがわかるが、ぱっと目にはどうみたってフーガだっ
  ちゅうの!!
 ◆スカイラインの名前でなければまだしも、往年のスカイラインを知
  っているファンにとっては悲しすぎる今回のモデル。
 ◆性能がいくらよくても、胸をときめかすエクステリアでなければス
  カイラインではない。アメリカでは受けるかも知れないが、日本の
  ファンを置き去りにしたツケはきっと来る、いや、もう来ているか
  もしれない…。
  ということで… ┌───────────┐
          │フロント……★    │
          │サイド………★    │
          │リア…………★    │
          │インテリア…★★   │ きついな〜
          └───────────┘
------------------------------------------------------------------
■現行車■
┏━━━━━━━┓
┃レクサス IS┃…どうにも重たいなあ
┗━━━━━━━┛
 ◆もうISも現行車扱い。
  街で時々見かけるようになってきたが、発表当時に持った印象とあ
  まり変わらない。
 ◆ボディが分厚く重たい印象を受けていたが、実車を見てもやはりボ
  ディは異様に分厚い。スポーツセダンならもう少し軽快感があって
  も良いように思う。
  サイドのボディ下端まで同じ色で塗装されているので、余計にそう
  感じる。せめて下端を黒く処理すれば厚みを感じさせないのだが。
 ◆フロントまわりはレクサス共通の無機質さを感じて、お金があって
  もISは買わないなあと思う。琴線に触れるようなにデザインにい
  かにしていくかがレクサスのこれからの課題。  
  ということで… ┌───────────┐
          │フロント……★★   │
          │サイド………★★   │
          │リア…………★★★  │
          │インテリア…★★★  │
          └───────────┘
------------------------------------------------------------------
■輸入車も見てみよう■
┌──────────┐
│アウディ TTクーペ│…げんこつサラバ
└──────────┘
 ◆前モデルのまるまるっとしたげんこつのようなデザインは一新され、
  シャープで洗練された魅力的なデザインになった。
  前モデルのデザイナーがアウディを去って別のデザイナーが手がけ
  たとのことで、しがらみに縛られずにのびのびとデザインをしたと
  いう印象を受ける。
 ◆フロントグリルは例によってアウディ顔だが、フロントライトがき
  つい目になって精悍さが出た。
  大きな口を開けたようなフロントグリルがアウディの顔になって久
  しいが、実にうまくデザインとしてこなしているように思う。
 ◆リアビューは非常にきれいだ。ずっとTTの後ろを走っていたい気
  になる。
 ◆インパネまわりはアルミが多く使われているが、ちょっと冷たい感
  じだ。
 ◆一応4人乗りだが、リアシートは大人が座ると傾斜のきついリアウ
  インドウに頭が完全にぶつかる。子供でも長時間はつらいかもしれ
  ない。シートではなく手荷物置き場と考える方が良さそうだ。 
  
  ということで ┌───────────┐
         │フロント……★★★  │
         │サイド………★★★★ |
         │リア…………★★★★ │
         │インテリア…★★★  │
         └───────────┘
-------------------------------------------------------------------
●お友達へも本メルマガをどうぞご紹介ください。
 他のメルマガ、サイトとの相互紹介も大歓迎です(^o^)/。
 (公序良俗に反するものはご遠慮下さい)
===================================================================
■編集後記
 カローラを取り上げたテレビ番組を見ましたが、驚いたのは世界中で売
 られるカローラのデザインが同じではないこと。
 フロントやリアのデザインを国によって変えていて、ブラジルで売られ
 ているカローラのカッコイイこと!なぜ日本でこのデザインにしないの
 か不思議です(たぶん日本のカローラが一番かっこ悪い)。
 ちなみに、ブラジルでのカローラはベンツやBMWと並ぶ高級車だそう
 です。所変われば…。
-------------------------------------------------------------------
※すべての自動車メーカーに敬意と感謝を込めて。
※マガジンID:0000149747:2006.11.28 第25号
※発行者:クルマジロ  mjc@iris.dti.ne.jp
※無断転載、複写はお断りします。
-------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000149747.htm
発行者Webサイト: http://www.iris.dti.ne.jp/~mjc/cardesign-mg.html
===================================================================
 |