ライディング

偉そうなこと書けるほど上手いとは思ってない。だけど書かずにはいられない。絶対とは言わないけれど参考にはなるハズ、のライディングのお話。

乗る前に

出来るだけバイク(ポジション)を自分に合わせよう。特に下半身をしっくりさせるポジションにできたら最高です。バイクは下半身が肝と言えます。バイクを自分にあわせるために、ハンドルやステップの変更、シートの修正といった大きな変更は大変でも、各レバーやシフト/ブレーキペダルの高さ調整はお金もかからないし何より手軽に出来るので、調整していない人は是非やってみよう。メーカーが設定した標準的な体型にぴったり当てはまる人ばかりではないですから。

最初に意識して欲しいこと

とにかく上半身、特に腕から力を抜きましょう。小回り、ワインディングなどほとんどの場面で腕に力を入れる必要は無い、というよりも入れてはいけないのです。腕に力が入ってハンドルを押さえてしまうと、本来自然にハンドルが切れることによって得られる曲がる力・バランスが損なわれてしまうのです。まずはこれから、というよりもこれができなければ次のステップには進めません。

アウト・イン・アウト

次に意識して欲しいのがこれ。でもライン取りのことを言っているのではありません。体重移動のことなのです。コーナーへのアプローチ時、まずアウト側へ体重を乗せかつアウト側の足でタンクをホールド。この状態だと、アウト側に体重は乗りつつもバンクはしません。コーナー進入、いざバンク開始!ここで体重を一気にイン側へ。スパッとバンクするはず。しかしバイクとはバンクさせて曲がる乗り物ではありません。ハンドルを切って(バイクに切らせて)曲がる乗り物。最初にあげた手から力を抜くことが実践できていれば、意外に浅いバンク角で曲がれることに気付いたはずです。話は戻ってバンクの途中。ある程度なれてくればココ!というバンク角が分かってくるはず。で、そのバンク角に達したらすかさずアウト側の足全体で車体を押さえつけると、そこでバンクは止まる。そのままアクセルをパーシャル(加速もしなければ減速もしないアクセル開度)でコーナーを抜け(この時もアウト側は車体をホールドしたまま。ペースが上がるほど必要な力は増す)後は立ち上がりで加速し車体を起こしていく。この一連の動作での体の動きが、アウト・イン・アウトなのです。これがあまり意識せず出来るようになった時、あなたはかなりのペースでコーナーを駆け抜けている自分に気が付くでしょう。

先を見た運転

ワインディングに限った話ではなく、全ての状況下で視線は常に遠くにあるように心がけましょう。もちろん、手前を全く意識しないという意味ではありません。遠くを見ていれば必然的に手前は見えますが、手前を見ていては遠くは見えないもの。先を見て、その状況を把握出来ればそれに対する対処が出来る。その状況とは、カーブの角度であったり道路の穴であったり歩行者であったり様々。そういったものへの対処を考える時間と心理的・物理的余裕があることが大切なのです。速く走る為もありますが、何より安全の為に視野は出来るだけ広く持つように心がけましょう。

とりあえずこの話は初歩的なことが言いたかったのでこの範囲にとどめます。さらなる上を目指すなら、是非ライテク本を読みましょう。必ず参考になるはず。

戻る