2010年6月19日(土) ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館)
 
睡眠時間は約3時間か・・・友人はいつものように不思議な体勢(何かをしている途中でそのまま
丸くなっているような状態)で寝ていたし、ちゃんと眠れてんのか職業柄気になるワシだった。

早々に出て朝食に海鮮丼、ランチにスープカレー、おやつ?にスープカレー(とにかくもう1件行きたいらしい)、
ライブ前に有名菓子店の喫茶室でホットケーキ、時間があれば「パンの博物館」にも行きたいという
友人の無謀だけど計画性が全くないでもないプランをできるとこまでやろうと思っていたんだが、
実際に身体が動いて自宅を出たのはもうすぐ昼という時間。しかもスーパーで「ようかんパン」の現物を
見せたら友人が迷いながらも2種類も買った!(笑) それをうちに置いて、再び出かけたのだ〜。

まずは札幌市内の卸売市場で海鮮丼。ワシは初めて来たが友人は以前にも来たことがあるということで、
一応地元民のワシが県外から来た友人に道を案内してもらうというおかしな構図。
(意外と地元民がよく行くところと観光客がよく行くところって違うからねえ・言い訳)
さすが値段はやや高めだけど、そこまでボッタクリ的でもないか、という料金設定だった。
スタッフの言葉遣いが少し違うなぁ、と思ったら中国出身の人が結構いたのでした。
で、カニの剥き方や食べ方などを中国系の観光客に丁寧に説明してた。なるほど。
このあとすぐランチという時間になってしまっていたので、丼物と刺身などを分けて食べて、
卸売市場を出てそのまま市電に乗ってスープカレー屋に向かったワシら。
途中で別の友人とも合流してですね、道産食材をふんだんに使った有名店へ。ランチタイム過ぎても混んでた。
店内はゆったりスペースにソファ席なので、随分と長居してしまったけどね。
さっき食べたばかりなのに、ワシ以外は肉の入ったメニューでライス普通盛りをチョイス! 何故だ!
ワシはライブで跳べないと困るので野菜のみのメニューでライス小盛りにしたけど、十分だったし・・・。
蒸し暑いし、時間的にもあちこち行くのも・・・ということで、カレーのあとタクシーで喫茶室に移動(笑)
シェアしてたけど、目的のホットケーキをちゃんと食べてた友人・・・尊敬しますわ。
毎度ライブ目的で会うのにライブ以外はほぼ食べているというワシら。それでも量は減ってきているんだけど!?

こんな腹具合でライブ大丈夫なんだろうか・・・と思っていたけど、「8823」で跳んだら落ち着いた(笑)
本日は30列目以内タムラ側。でもステージ全体がよく見えて、メンバーも全員見える場所だったよ。
それでもタムラのすごさを知ってしまったワシはタムラに目が行きがちだった・・・仕方ないよ、同時に全員じっくり見れんもん。
だから「メモ・カス」でユニコーンの西川くんばりのキノコの映像が出た時にビックリしたら「昨日もだよ・・・」と言われ。
いかに昨日はタムラ「だけ」しか見ていなかったか・・・タムラの破壊力、おそろしや(笑)

こうしてやや後方の座席の醍醐味(崎ちゃんのカッコイイプレイの瞬間を見れたり、テツヤのステップやニヤリが見れたり、
まあクージーはタムラばっか見ててもよく見えるんだけど、照明やバックディスプレイの映像がどんなものかというのと
それによるステージへの効果をしっかりと見えた)を存分に味わえたわけで。なので後方の楽しみ方もあるわけで。
メンバーの表情が見える位置から見る楽しさも大きいけど、後ろだからって腐ってちゃ損だ!ってことですよ。
(まあ2階や3階だとさすがに小さすぎて寂しい気持ちにもなりますが・・・ワシもそんなとこ何度も経験してるし。)

先行視聴ができた「つぐみ」以外の新曲は聴くのも2度目。ああ、「ビギナー」「恋する凡人」が個人的にええのう〜。
これだけ聴きにまたライブ行きたくなっちゃうよ! 実際はもう行けないんだけどさぁ・・・。
「恋する凡人」なんて興奮してるから歌詞ほとんど頭に残らなかったけど、インディーズ並みの勢いが良い!
(CD買って歌詞見ながら聴いたら歌詞のエロさと若さゆえの性的衝動みたいな感じにまたヤラれた)

MCは前日のネタを引きずりつつ。「ようかんパン、思ったより甘さ控えめで美味しかったです。
中に入ったクリームもね(良い)。小豆大好きっ子の俺としては、また食べたい感じでした。
エクレアのチョコの部分もようかんにしたらいいんじゃないかと(マ)」
それじゃあエクレアちゃうやろー(笑) ちなみに後日スーパーで見たらコッペパンサイズのも売ってた。でかいって!
服の流行については上腕に巻いたバンダナの話題。「俺も昔やったことあるけど(笑) 何の意味があるんだろう(マ)」と。
そしてこの日は日本−オランダ戦当日だったので「誰もいないとかだったらどうしようかと思った(マ)」
「試合の日にライブやっちゃダメだよね」「こんな日に来てくれてありがとうございます」などなど言ってた。
メンバーの中では特にタムラがサッカー好きで、自分達も試合が気になるってことで。
「スピッツってあんまりスポーツなイメージじゃないよね、俺元陸上部だけど・・・元、卓球部(マ)」とタムラを指す。
そのあとおもむろにマサムネが「♪あ〜いしてる♪」と「つぐみ」歌いながら卓球の素振りをした!(笑)
タムラが「それ卓球をバカにしてるようにしか見えない」と突っ込む。「そんなことないよ・・・福原愛さんとか、
すごい選手がいますしね」とマサムネ。曲のテンポで、しかもマサムネが振るから全く真剣味がなく見えるわけで。
ワシ的には「元卓球部のタムラを小バカにしている」ように見えたなぁ。本心はいかに?

よくあることだが、テツヤがしゃべると妙にシーンとなったりするじゃないですか。今回は「今日(キャパ)何人?(テ)」と
言ったのがすごい面白くてさ。確かココ2300人収容できるんだが、空気は5人とか、それくらいな感じ?
あとエゾに出た話とかから「ランナウェイ」をワンコーラス歌ってくれた。懐かしいよウワーン! またエゾに来ておくれー。
盛り上がり曲の前は「まだ帰さないよ。時計は見ないで(マ)」と言ったらしい! キャーキャー言ってて全部聞こえなかったが。
オランダ戦を見せないよ!っていう意味合いも含まれてたんだけど、別の妄想した女子は多かったはず!?

今回はカワイイミス満載で。「つぐみ」は1番サビの部分を歌詞かなり飛ばす。「あ〜いしてる ・・・(ごにょごにょ自信なく歌う)
・・・言わ〜な〜くちゃ ・・・・・・・・・ それ〜の〜た〜め〜に ぼ〜く〜は〜」いやいや、そこ間奏かと思ったですよ(笑)
あとのMCで「(ネット視聴とかしてない時期なら)歌詞間違っても誰にもわからないんですけどね(マ)」と笑って
飛ばした部分をちゃんと歌い直してくれてたよ。メンバーもちょっと演奏してくれて。そういうとこもイイんですよね。
「俺すべ」の後半ではタムラがオケピからバックでステージに戻る途中で消えた!
オケピとステージとの段差につまづいて、キレイにお尻からコロリと転んでた(笑) そのあとしばらく大の字になってた。
そのタイムロス?でほとんど花道に行ってなかったんだけど、メンバーも爆笑! こういう時に歌うのキツイよな〜。
盛り上がり曲が終わって本編最後の曲に入るとき、音が空中衝突したようになった。崎ちゃんが曲を間違えたようで。
そういうのってなんでか連鎖するんだよねー! これはこれで面白くてイイさー!と思っていたら、始まったのは「夢追い虫」!
自分とこのライブでセットリストが変わると大興奮だよね! 異常に感動したーーー!

やや後方の座席のクセに本編終了したらプシュ〜!と燃え尽きたワシ。しかしまだまだ盛り上がる!
「けもの道」のベースソロが途中でワールドカップのテーマ曲になった! オランダ戦前に! リーダーさすが!
逆に「猫になりたい」のマサムネのギターはぎこちなく・・・弾けないなら別の曲やってもいいんですよ(笑)
前にもメタメタになったのを思い出してしまったじゃないかー。まあ活躍してた新しいブルーのギターはイイ音だったけどさ。

自己紹介のところではタムラがさっき転んだことに触れて「自分もベースも無事でした」と。今ツアー唯一のオケピあり会場で、
「オケピをどう使うかが魅せどころなんだよね」という話をしたらマサムネが「ココでマット敷いて運動とか」と言った!
「演奏中にー?(タ)」「うん(マ)」と両手を斜め45度上げて片足を斜め前に上げた妙なポーズをしてみせた(爆)
ヒィ 演奏中にあんなことされたら別の意味で耐えられませんーーー(さっきのベースソロで、とか色々想像)
あと先のMCで「(服装とか)昔と変わった」という話を出してきて「さっき草野が『パスタ』って言ったじゃん。
昔はスパゲティって言ってたのに。一番変わったのは草野なんじゃない?」と厳しいご意見。さほど否定できないマサムネ。
最近はこういう愛あるタムラとマサムネの小競り合いな会話多めだよね(笑) 言い合ってるのに、ほっこりする。
クージーもタムラの転倒について。「急に消えた!」って。崎ちゃんはポプラの話・・・だったかな?
テツヤは髪型の話から「こう見えても俺、近所付き合いうまくやってるから。」と。近所の人はスピッツのギターだって
知らない人の方が多いから自分を見てどう思っているんだろうと。あと、近所で時々ピカチュウ着た女子が現れるらしく、
その人に挨拶されたらなんて答えたらいいのかな・・・とピカチュウ語しゃべっとったのがウケタ(笑)

ライブ後はひとしきり友人の「自分視点・激的妄想」なライブの感想を聞いてヒィヒィ。路上で倒れるかと思うくらい笑ったー。
そんな状態でススキノまで歩いてジンギスカン食べて帰ってきた。このあとラーメンも、という希望は軽くスルーで(無理)

ライブだけじゃなく、友人と会うのも非日常的で、笑いっぱなしで幸せなんだよなぁー。毎度スピッツに感謝してますよ。



セットリスト
1.初恋クレイジー
2.8823
3.君は太陽
4.ビギナー
5.愛のしるし
6.群青
7.つぐみ
8.日なたの窓に憧れて
9.スターゲイザー
10.海とピンク
11.しろくま(新曲・表記不明)
12.ナイフ
13.愛のことば
14.恋する凡人
15.チェリー
16.スパイダー
17.放浪カモメはどこまでも
18.メモリーズ・カスタム
19.俺のすべて
20.夢追い虫  
アンコール
1.けもの道
2.花の写真
3.猫になりたい



戻る