カレー食べ歩き日記 2
えー、スープカレーを愛し始めて数年経過し、食べ歩き日記も乱雑になり見づらくなってしまったので、 新たにページを作りました。今度はルーカレーも含めて写真もできる限り掲載する予定でございます。 帰国した2008年2月以降に食べたカレーになります。今後もほどほどに頑張ります(笑) 画像をクリックすると大きい画像で見ることができるようにした方がいいかなぁ・・・? |
中央区
Yellow 札幌市中央区南三条西1丁目 12-19 エルムビル1F TEL 011-242-7333 11:30-LO21:30(22:00) 無休 ![]() 前あったエビやら大根が入ったメニューはなくなってたみたいだけど、値上がりもしてない様子(ホッ)。 久々なのでワシがよく食べてた「チキン野菜」の辛さ3.5(ここまで追加料金ナシ)で大根をトッピング。 ココの大根、くたくたに煮込まれていて好きなのよね。ワシにとってはカレーに合うという発見でもあったし。 辛さも3.5で十分辛さを堪能できたし、節約を考えるとこの辛さにしてトッピングをするという手もあるよね。 2008年3月
|
SPICE BAR TARA
札幌市中央区南一条西4丁目 日本旅行ビルB1F 011-219-2144 11:30-15:00, 17:00-24:00 (土日祝は11:30-24:00) 無休 ![]() スープカレーも気になったが、まずはルーでしょ!ということでポーク野菜の辛口を(850円)。コーヒーかラッシーがついてくる。 濃いルーで辛さもワシには合ってて、かなり美味しかったよ。ポークは薄くパン粉をつけて揚げてあって、野菜の彩りもキレイ。 (店内が暗くて写真撮りませんでした。) スープカレーを食べているお客さんも多かったので、きっとこちらも美味しいんだろうと思う。次回はスープカレーやな。 コーヒーもしっかり美味しかったよ。あとはカナダ慣れしていたので店内で喫煙しているのを見て一瞬「!?」と思ったけど、 まあこれはこの店に限ったことじゃないし、文化の違いということで。でも本心は分煙されていた方が嬉しいんだけどね。 2008年3月
|
村上カレー店 プルプル
札幌市中央区南二条西9丁目 ケンタクビル29 B1 011-272-1190 11:00-20:00 日定休 ![]() ココに来たらやっぱナットベジ。今回の辛さは30番(+50円)。そしてチャイ(混雑時は注文できない場合アリ)。 幸せでございました。今度はまたチキンとか別のカレーといつもの辛さ(50番)を試してみたいな。 2008年3月
|
北区
カレー食堂 心 札幌本店 札幌市北区北15条西4丁目シティハイムN15 TEL 011-758-8758 11:30-22:00 無休 ![]() なんせ久しぶりなので基本に帰ってチキンを選択。カナダで一度も食べなかった舞茸をトッピングして辛さは20に抑えた。 いつものように30番くらいにしてスイスイ食べられるか不安だったし(笑) そんなわけで辛さも適度に舞茸もチキンも満喫。 し〜あ〜わ〜せ〜! ナイス日本! スープカレー最高! 2008年3月
|
函館市
|
インディアンレストラン ゴア
函館市 本町31-11-2F 0138-54-7779 11:00-15:00,17:00-23:00(LO22:30) ![]() 食べ放題は1000〜1200円くらいだったはず(ど忘れ)。もちろん昼間でも各種カレーが食べられるし、どれも親切なお値段。 食べ放題で食べられるカレーは4種類(チキン・野菜・マトン・豆)とナンとライスとサラダとタンドリーチキンとヨーグルト。 辛さをアップできるチリソースもテーブルにある。 で、味はどれも美味しい。辛さを上げれば違った味になる。でも、 ひとつ言うならマトンカレー以外はベースの味が非常に似ているということ。それぞれ個性を出すともっと楽しめるかも。 ワシが気に入ったのはマトン。食べやすい味。 あと気になったのがナン。おいしいんだけど、切ったものがテーブルに置かれるので冷めてしまう。 すごく混んでたわけではなかったけど、ナンもチキンも次々出てくるわけでもなく、 ホントはもうちょっと食べたかったけど出てこないから終了・・・だった。 次行くなら是非通常メニューを食べてみたいな。気になるメニューは色々あったので。 2008年3月
|
戻る スープカレー食べ歩き日記 自作カレーに挑戦日記 チャイ |