2003年6月16日(月) 大阪フェスティバルホール 1日目
 
はい、ファイナル2daysでございます。夜勤明けでほとんど寝ずに飛行機に乗り込むワシ。目が覚めた時にはジュース配りに来たあとで、「目が覚めましたらお声をかけてくださいませ」みたいなメモが貼られていた(笑)
伊丹空港に着いて、まず「ああ、梅雨だからジメジメしてるぜー」と思ったよ。そんでもって冷房が寒い。北海道ではこんなのあんまり味わえないしね。
そのまままっすぐ京都へ。久々に会う名古屋人と合流なのだ。しかし修学旅行でしか来た事がないワシには地下鉄とバスに乗るのが大変だったよ。しかも雨。傘は現地で調達しようと思ってたのに、なかなか売ってる場所にたどり着けず。結局ドラッグストアの入り口にあった放置されてるっぽいビニール傘を持って来ちゃった(爆)
で、清水寺の方に行って観光。始めは参拝料(っていうの?)の300円をケチろうとし、おみくじは半吉だし、そのあといった地主神社(縁結びの神様がいるらしい)でひいたおみくじも半吉で「待ち人来ず」だし。しかも名古屋人とまったく同じおみくじひいてたし。偶然には驚いたけど、おみくじの内容には笑えねー。

そうそう、会場に着いたのがギリギリで、オイラなんて2階席だったから「夜を駆ける」が後半しか聴けなかったのよー(泣) 理由はこんな事してたからです(爆)
ヘロヘロになりながら階段を駆け登ってて、ふとマサムネの声の異常に気付く。反響してバンドとボーカルがずれて聞こえてたんだけど、それだけじゃない!と思いながら会場内に入る。マサムネ、全然声出てないじゃん! しかも1曲目から歌詞飛ばしてる! MCで「昨日お腹をこわして、みんな甲子園に野球見に行ったけどオレだけ留守番してた」って言ってたけど、この日もマジで体調悪かったんだよ。きっと。1階からは顔色悪く見えたらしいし、「あじさい通り」の間奏では徘徊じいさんみたいに下向いてマイクのあたりを1周してたし。タムラがジョン・ポール(ツェッペリンのベース)の話したあと、「トイレの掃除はサンポール」なんておもろくない事言ってたし・・・。うーん、なんとかライブやってたけど明日は大丈夫なんだろうか?と心配になったよ。看護しに行きたかった(笑)
まあ、即興で「三日月ロック part4」をワンフレーズ歌ってたけどね。これはまあまあ良かった。

2階席からはステージ全体がよく見えて、まるでキラキラするものがいっぱい入った宝箱でも開けたような感じでキレイだったよ。このまま持ち帰りたい衝動にかられたし。マサムネがそんなんだったから、こっちも情緒不安定。タムラが飛んだり転んだりしてるのを見て「こんなタムラも当分見れないんだ・・・」って涙出そうになるし。おかしいよオイラ。
そんなんで(時間が経ったせいもあるけど)、MCあんまり覚えてないなぁ。野球ネタが多かった。タムラにしては珍しく楽しそうに応援してたとか、崎ちゃんの座ってる姿勢が妙に良くて感心したとか。崎ちゃんは金本選手のユニフォームが欲しいとか言ってた。アンコールでは背番号なしのユニフォーム着てたわ。
あとはタムラが楽屋でツェッペリンのDVDを見て、気分はジョン・ポールとか言ってた。昔この会場で彼らがライブした事があって、トイレで「もしかしたらジョン・ポール(ジミー・ペイジって言ってたかも)と間接おしり(間接キスみたいな感じ)!?」って思ったんだって。でも、昨日はここでアルフィーがライブしていて、「もしかしたら高見沢さんのおしりの方が近いかも知れない」って笑ってた。

ライブ後はえらい空腹だったのでガンガン食べた。しかしそれ以上に食ってる人がいて笑った。
ささ、オイラはさっさと寝て明日のファイナルに備えましたよ。どうなるファイナル!?



セットリスト
01 夜を駆ける
02 チェリー
03 エスカルゴ
04 青い車
05 ミカンズのテーマ
06 ハネモノ
07 恋は夕暮れ
08 あじさい通り
09 ババロア
10 惑星のかけら
11 バニーガール
12 海を見に行こう
13 うめぼし
14 田舎の生活
15 ガーベラ
16 三日月ロック3(新曲)
17 ローテク・ロマンティカ
18 8823
19 メモリーズ・カスタム
20 俺のすべて
21 けもの道
アンコール
01.空も飛べるはず
02.恋のうた



戻る