2003年6月17日(火) 大阪フェスティバルホール 2日目 |
いやー、ファイナルですよファイナル。まあ、実際のところ1日目より「終わってしまう感」がなかったんだけど。
昼近くに道頓堀に行って、阪神ファンが飛び込んでる(えらいイメージやね)橋やらグリコの看板やら食いだおれの人形やらをバックに写真撮りまくって、すっかり観光客ごっこしてましたわ。恥ずかしいけど、まあこっちの人じゃないし!てな勢い。お昼はお好み焼き。お店の人に焼いてもらえるんだけど、自分ちでやってるのとこれまたえらい違うのよ。おいしかったけど、昼間っからビール飲んでるヤツもいたし(笑) 一緒にいた仲間のうち4人が2階最前列だったので、「落ちたら大変! でも最後に暴れないでどうする!?」というわけで、ハンズに行ってロープ購入。しかもえらい時間かけて吟味してた。よくよく探せば用途に合わせて色んなロープが選択できるのねえ。さらに「痛いファンになりきろう!」てなわけで、今度はバンダナかハチマキになりそうな布を求めて彷徨い始めたさ。私含めて関係ない人はアメリカ村で買い物してたけど。私はTシャツ買ったよ。 で、意外とデパートには布を売ってるコーナーがなくて、やっとこさ発見して購入に至ったわけですわ。でもって会場近くのカフェで「ス」「ピ」「ッ」「ツ」とマジックで大きく書いたバンダナ作成。かなり痛い。でも笑える。意外に結構かわいいかも?てな作品が完成いたしました。4人で身につけてるところはホントにかわいかったよ。でも他人がやってるの見たら私はどう反応するだろうか? 冷たい視線を浴びせたりするんじゃないだろうか?(笑) んでライブね。今日は遅刻せず、ゆったりと開演を待ってたよ。でもちょっとマサムネの体調が心配・・・。 「夜を駆ける」が始まって、昨日よりはずっと声がしっかり出ていて一安心。無事に最後までできそう。1曲ずつ、音や照明やセットを噛み締めるように見てたよ。涙は出ないけど、このセットリストで、このセットと照明でやる事はもうないんだなーとか思いながら、スピッツのメンバーとライブを支えてくれたスタッフに感謝しながらのライブだったわ。 MCはオモロイ事言ってたかなぁ・・・。あまりよく覚えてないんだけど、マサムネはお腹の調子が良くなったみたいで「ウンコが固いのは良い事だ」って言ってたよ。体調が良くなって何よりだわ。あと、昨日即興で作った「三日月ロック part4」をまた弾いてた。まあ、あれがCD化する事はないけど。 あとは大阪だし、崎ちゃんがファンなので阪神ネタが多かったかな。崎ちゃん「オレ、阪神に入るわ」ってボソリと言ってるのがかわいかった。テツヤは梅雨の話からか「長靴を流行らせよう! もちろん裾はイン! ついでにTシャツもイン!」てな事を言ってたわ。タムラはツェッペリンのDVDの影響を受けまくっていたファイナル2daysだったっぽい。でも、タムラと一緒に飛ぶのがかなり快感なんだけど!(笑) ホント他のメンバーそっちのけでタムラオンリーな時が多々あったよ。ホント、ライブの回数が増えるたびにタムラの良さがわかってくるよ。ライブハウスなら迷わずタムラ前だよ。 ああ、しかもアンコールでタムラがTシャツ脱いで客席に投げたのよー!!! でも何で中にもう1枚着てるんじゃい! タムラってば、憎いけれども愛しいお人だわ(笑) アンコールは2曲とも良かった。何となくこのツアーを総括してるような感じ。すっかり感慨深くなってる一方、「ずっとスピッツについて行くぜ!」みたいな熱い気持ちにもなり。そんな感じでかなり熱くなってる会場内、ダブルアンコールの手拍子が延々と鳴り響いてたんだけど、残念ながらメンバーは出てくる事なく、セットの撤去作業が始まってしまったわけですが。アナウンスが何度流れても、イベンターが直接声を出して退場を促しても、それでもなかなかアンコールの手拍子は鳴りやまず・・・てな感じだった。最後の最後にはそれが「ありがとー!」の拍手に変わったりしてたわ。 ライブ後は居酒屋で飲んで、ホテルで朝まで飲んで・・・って感じ。オイラは早々に寝てしまったけどね。 翌日は途中でみんなと別れて、ひとりで「カンテ グランデ」に行ってチキンカレーとチャイを頂いてきたよ。うまかったー。大阪まだまだ遊び足りないぜー。少し地理もわかったし、ライブじゃない時にでもゆっくり関西観光したいッス。 |
セットリスト |
01 夜を駆ける
02 チェリー 03 エスカルゴ 04 青い車 05 ミカンズのテーマ 06 ハネモノ 07 恋は夕暮れ 08 あじさい通り 09 ババロア 10 惑星のかけら 11 バニーガール 12 海を見に行こう 13 冷たい頬 14 田舎の生活 15 ガーベラ 16 三日月ロック3(新曲) 17 ローテク・ロマンティカ 18 8823 19 メモリーズ・カスタム 20 俺のすべて 21 けもの道 |
アンコール |
01.夢追い虫
02.ヒバリのこころ |
戻る |