2003年5月16日(金) 名護市民会館
 
人生初の沖縄への旅でございます! めんそ〜れ! もうね、すっかりスピッツ貧乏なんだけど、沖縄には一度行ってみたかったのよね。どうせ行くならこういう機会じゃないとね。
私は名護ライブ前日の15日に沖縄入り。しかし、バーゲンフェアで直行便が取れなかったので、なんと東京で乗り継ぎ。帰りも乗り継ぎ。各地から集まった仲間達は「あり得ねえ〜」を連発。それでも直行を早割で取るよりは安かったんだよー。到着も早いしね。那覇空港に着くまでに5時間くらいかかったけどね(泣笑)。

このあとは名護のライブまで観光&ゆかりの地めぐり。良かったらこちらも読んでくださいませ。

名護市民会館と向かいにあった市役所はコンクリート?造りの変わった建物。雪のない土地だからこそオッケーな感じ。そんでもって、ホールの中もすごく良い雰囲気なの。座席がステージに対して扇状な配置なのね。ステージの高さのせいか、すごく近く感じるし。小さめのホールってステージが近くていいよね。
しかし地元以外の人が多いのにビックリ。ライブ前にあちこち行ってる時からどう見てもスピッツファンって集団にたくさん遭遇したけど、会場に来てホントに「お前らどっから来てんねん」っていう人がたくさんいたよ。自分もそうだけど、観光&ライブを楽しもうと思ったら沖縄は最高かも。メンバーも沖縄が好きだとか言ってるしね。

ライブはもちろん良かった。毎度「夜を駆ける」や「ガーベラ」を聴くと泣きそうになる。ファイナルとかはホントに泣いてしまうんだろうか・・・? タムラの暴れ具合はレベル中くらいかな? 特に爆笑するようなリアクションはなかったはず。
いやいや、やっぱレポはすぐに書かなアカンねえ(笑)

MCで一番盛り上がったのが、「沖縄ってもう泳げるんだっけ?」っていうマサムネの質問から始まった会話なんだけど、「海パン持ってきてないや」ってマサムネが行ったら最前列から「全裸でー!」っていう声が。テツヤの「・・・デカいよ!?」の一言に会場大爆笑。さらにマサムネが「Tシャツで泳ごうかな」とか言って、会場内妙な空気が。みんな絶対Tシャツだけで泳ぐマサムネの姿を想像したに違いない。まるで「オシッコー!」って下すっぽんぽんになってトイレに走っていく子供のようじゃん。もうオイラ妄想しまくり。もう、マサムネって変態!(と、人のせいにする)
マサムネの話で初めて小泉首相が沖縄に来ている事を知ったさ。もうスピッツと観光の事しか考えてなかったからねえ。知らんかったよ。ちなみにメンバー、お昼は「宮里レストラン」ってとこで沖縄そばを食べたそうで、私はそばだけじゃ足りないんじゃない?って思ったんだけど。実際自分はライブ後結構空腹だったんだよね。
マサムネは三線を練習中なんだって。でもなかなか上達しないそうで。トータス松本が結構な腕前らしいっていう話をしてたよ。私も挑戦したいけど、先にギターうまくなれよ、なんて思うし。
メンバー紹介ね。タムラは洋式トイレ派なんだけど、楽屋は女子トイレしか洋式がなくて、周りに宣言してから(間違えたと思われたくないから?)女子トイレを使用したという話。別にそれくらいいいけどね。
クージーは以前美浜のフリマで1000円で買ったという服を着ていた。可愛かったよ。
崎ちゃんはまたシンバルに頭ぶつけた。さらに「このマイクはどうなってるかと言うと・・・」ってローディーが動かしてるっていう話をしたの! 私には久しぶりだけど、まだこのネタ使ってるんかい!とある意味感激。きっと初めて聞く人と、飽き飽きしている人といるのが見えるんだろうね。最後に崎ちゃん、「こんなネタも持ってるよ」で締めくくって。なんか可愛い。腹よじれるくらい笑ってしまったよ。でも、そろそろ新しいネタに期待したい(笑)
テツヤは先に沖縄入りしていて、ペンションで過ごしていたらしい(家族揃って、だと思うけど)。夜に三線ライブが行われていて、見ていたら誰かが「スピッツやれー!」って言ったんだって。こんなところでスピッツの名前が聞けるとなんか嬉しいって言ってた。「俺スピッツなんだけど・・・」と思いつつも黙ってたみたいだけど。
他にも沖縄出身の野球選手(新垣選手)の話とかもしてたなぁ。たぶん。こんなレポでどうもスイマセン。



セットリスト
01 夜を駆ける
02 チェリー
03 エスカルゴ
04 青い車
05 ミカンズのテーマ
06 ハネモノ
07 恋は夕暮れ
08 あじさい通り
09 ババロア
10 惑星のかけら
11 バニーガール
12 海を見に行こう
13 冷たい頬
14 田舎の生活
15 ガーベラ
16 三日月ロック3(新曲)
17 ローテク・ロマンティカ
18 8823
19 メモリーズ・カスタム
20 俺のすべて
21 けもの道
アンコール
01.遥か
02.スパイダー



戻る