旭川 ゆかりの地めぐり 北永山駅
時刻表を見ているタムラの真似っ子している写真です。
時刻表はもちろん当時の物ではないですが、旭川から名寄・稚内へ向かう単線で、
もちろんここは無人駅。外観からは駅名や案内表示の看板もない状況。
最終的にはちょっと離れたところから「あれか!?」って道路なのかわからんような線路沿いを走って発見しました。ホント見つけにくい・・・。
1日どれくらいの人が昇降してるんでしょうね・・・。
たまたま1両編成の列車が通ったのを見れたけど、乗客までは見えんかったし。
駅もプレハブで、ベンチとゴミ箱くらいしかないし、ホント狭いッス。寒いし。
写っているのはもちろん管理人ぽつこです。貫禄あるなぁ(笑)
「親父の背中」みたいな雰囲気じゃない?
テツヤが線路に立って写っている風景。意外と車は通るけど、見ての通り田園地帯。
向かって右側の道路みたいなところを車で通ってきたのでした。見えないけど。
遠くの山にはまだしっかりと雪が積もっているのが見えますでしょうか???
北海道の春はまだもうちょっと先なのでございます。
ここは崎ちゃんが線路でバランスを崩したポーズの写真の風景。
天気悪いし、ホームの下にはまだ雪が残っております。
4人がホームに座っている写真の場所(だと思う)。後ろの建物を見ながら探しました。
なんでまた、ここで撮影したんだろうか・・・。謎です。
おまけです。会場裏にあったトランポです。
看板が邪魔して文字が全部見えないんだけど、まあ勘弁ね。