2005年10月11日 函館フライデーナイトクラブ |
2度目のフライデーナイトクラブ。去年のライブの時の、あの近くて一体感のあるボロいライブハウスの良さが忘れられなくて、札幌行くより函館っしょ!というわけ。今回も姉妹で・・・しかも父に送ってもらった。地元色まるだしですが何か。
今回は「ドリンク持ち込み禁」「荷物預かります・300円」「ワンドリンクオーダー・500円別途いただきます」が前回と違うところかな。せっかくお茶のペットボトル買ってきたのにー! ちょっと飲んでぶん投げてしまった。荷物預かりは整列しているところにオネエチャンが話しかけてきて商売していた。怪しい・・・つか後ろの人に「中はタンクトップでも大丈夫なくらい暑くなりますよ。上着とか預からなくてもよろしいですか?」とか聞いてるの。それはいらんお世話や。当人たちが平気ならええのや。うちらなんて妹のパスケースにお金とケータイくらいの荷物を入れて、最初っからTシャツで行ったから預ける荷物はなかったけど。結構預かってる人いたね。半透明のゴミ袋に荷物入れさせられてた(笑) ワンドリンクオーダーはZeppと同じやと思ってたら、ソフトドリンクしかなかった。しかもカップ。ビールは別料金(500円)。どんなだよ。 まあワシはいつものTシャツ+首にタオルでいたんだけど、見回すと客若くてビックリ! なんか徐々にワシこういう場にふさわしくない年齢になってきたんだろうか?とちょっと不安に。でもくるりと同世代なんだから気にしないようにした。自分のやりたい事をしているのだから、それでいいのだ。今回は30番台だったけど、以外に開場前にあんまり人が来てなくて、岸田くん前のほぼ最前列にあっさり行けた。いいんだろうか? こんなんで。でも開演前にはギッシリ入っていて、メンバー来てないのに押し始めたりして「いよいよ!」感がこみ上げてきた。ひーん、緊張するーーー。 メンバー出てきたーーー! 岸田くんはツェッペリンの年季入ったTシャツ(右肩破れてて、ライブ中更に破けたように見えた)とジーンズ。メガネなし。達身さんはドラムガールTシャツ、サポートの堀江さんはアンプTシャツ着てた。要するに全員Tシャツだった。ほんでもって、後ろから押されてしっかりワシは最前列に。いや、岸田くん目の前!? 恥ずかしくて顔見れねえ! 自分もそうなんだけど、なんかメガネしてないと服1枚少ないような感覚で気恥ずかしいのよ・・・。 最前列は良かったんだが、柵の支柱がちょうど股間に当たってめっちゃ痛いの! レポ書いたのはライブ3日後なんだけど、いまだに恥骨が痛い。タマ取れるて! 生まれるて! セットリストはすげえ良かった! ライブ前に家で聴きたい曲の話とかしてたんだけど、それほとんど網羅してた。新曲もいくつかやってたね。アルバム楽しみ。「Baby I Love You」はエゾで聴いた時泣きそうになったくらい良かった曲で。歌いだしからサビにいくまでのところがすごく好き。ホント愛する人たちに「いつもごめんね」て思うもんな。 前半から暴れる曲続きで、水分補給ナシでワシ大丈夫だろうか?と心配になったけど、中盤は聴かせ曲とかミディアムテンポな曲とかMCで適度にクールダウンさせてくれた。助かりました。そしてずっと楽しそうなメンバーの姿を見て、ワシらもすげえ幸せな気持ちになった。ライブっていつもそうなんだけど、バンドと客が一緒に盛り上がっていくのが醍醐味だよね。生きてる!て思うもん。 MCでは昨日日オフで、岸田くんと達身さんが函館山でふたりで夜景見てたとか、立待岬に行って、谷地頭温泉に行ったというローカルな観光話。しかもそのあと映画館で「NANA」観たて! 別に函館で観なくてもええのに。なんか笑えた。しかもイマイチな感想。NANAの話題は自己紹介の時まで続いた。ちなみにラーメン5杯食べたらしい。イカも食べたらしい。「ラーメンどこおいしいのー?」とか、客とのトークもあり。でも聞き取れないと岸田くんすぐごまかしてた。 自己紹介ではサトくんが「映画を観たあと、13巻まで大人買いしました」と言ってた。「今度貸してください」と他メンバー。堀江さんは2巻くらいまで読んだ時に岸田くんに「俺らにないものがあるから読んだ方がいい」と言ったそう。岸田くんは「あいつらバンドに対してすごくマジメやし。俺らはいつもふざけてるもんな」みたいな返事だった。 今回は初期の曲も多かったのかな。他のライブのセットリストほとんど見てないんだけど。「ハロースワロー」良い曲だったな。「モノノケ姫」やアンコールで「尼崎の魚」なんかもやってた。「モノノケ姫」すげー好き。 最後の曲の前でチューニングしながら岸田くんが「まだ元気あるー?」て聞いたら「めっちゃあるよー!」と関西弁の返事が。「なんで関西人おんねん(笑)」「○○(聞き取れず)から来たよー!」「ご苦労さん(笑)」てな会話のあと微妙な間ができてしまい、「・・・あと1曲の予定やったけど、もう1曲やります」と。こういうの嬉しいよね。 本編終了後、振り向くと真後ろに妹がいてビックリ。姉妹で縦に並ぶなボケ。岸田くん怖がってたらどうするんじゃ(笑) アンコール・・・「すけべな女の子」キターーー! みんなの暴れっぷりもすごかった。最後は岸田くん、ギター置いてドラムのとこ行って、ハイハットとかバシバシ叩いてた。柄パンも見えてた(笑) メンバーが去ったあと、なんかあっという間に終わってしまった気がした。ホントにすげえ楽しかった。またここでやってほしいな。函館サイコー。 最初にも書いたけど、終演後酒でも飲もうかと思ったらソフトドリンクしかなくてガッカリ。しゃあないから炭酸飲料で。しかも父が迎えに来るから出待ちとかもできず帰宅(トホホ)。帰ってからは妹とセットリストを思い出してりしてた。曲順はわからないけど、内容はほぼ合ってると思われます。違ってたらごめんね。 |
曲目リスト(だいたいこんなもん・順不同) |
お祭りわっしょい
スーパースター 虹 青い空 Baby I Love You ARMY オールドタイマー バースデー ばらの花 ワンダーフォーゲル Ring Ring Ring The Veranda ハロースワロー HOMETOWN 赤い電車 リバー モノノケ姫 |
アンコール |
すけべな女の子
尼崎の魚 |
戻る |