くるり 2002年6月13日 Zepp Sapporo

待望のくるりのライブ!去年のライジングサンでは押しつぶされそうになって生きてる事に必死だったし、春のバンプオブチキンとのライブ(NBQ)はチケットが取れず、ようやく手に入れたチャンス!って感じよ。
一緒に行ったのは職場の先輩と妹と3人。チケット1枚残っちゃったけど、ライブハウスだし、「くるりって何?」ってくらいの知識の人を誘うのは悪い気がして。しかし、またもや当日券なんて販売しててさ。ホントにもったいないよー。
6月の札幌は午後になるとまだまだ寒くて、Tシャツで待ってるのがちょっと厳しかったわー。まあ、私は12月の東京でもTシャツでいられたけど。そうそう、この日のために「空(くう)」って店の孫悟空のイラストのTシャツを購入してたのよ。かわいいのよ。
呑気にドリンクをもらったりしてから入ったけど、全然前の方が空いてて、Bブロックだったから結構前でちゃんと見える場所をキープできたわ。開演頃にはかなりいっぱい入ってて、「詰めてくださいー」ってイベンターのバイトのお兄ちゃんが言ってたわ。
客層は色々だね。カップルはあまり気にならなかったなぁ。スピッツよりは男子多し。しかもメガネ率も高し。岸田の影響か??

で、くるりのみなさんが登場。岸田のTシャツ、夜光のペイントの部分があって、部分的に光ってる。ようやく、ちゃんとナマ岸田を見ることが出来たよー(感涙)。
ライブはね、ものすごく気持ちよかった。体も心もくるり1色。全然他の事なんて考えたりしなかった。最近溜まってたモヤモヤしてたものも洗い流してもらった気分だよ。曲とタイトルがまだまだ一致してない私だけど、聴いたことない曲は「すけべな女の子」と思われる曲くらいだったと思う。
MCはまったりした感じ。岸田が地下鉄南北線に乗って、真駒内まで行ってそのまま引き返してきた話とか、景気が悪い今を打破するには、北海道の独立がいいんじゃないかとか、札幌でも熊が出るのか?って話に客が「出るよー」って言ったら「それって定山渓とかの話やないでー。ウソつくな!」って突っ込んでた。定山渓って所には熊牧場があるのよ。全く、基礎知識もバッチリで会話してますわ。岸田ステキ。
アンコールもステージの床に貼ってあった紙をはがして見せて「みんな、アンコールもセットリストに載せてるようなバンドのライブに行ったらアカンよー」って毒吐いてた。で、「我々はこれから作戦会議に入るので、君たちは北海道の独立について考えておくように」って言ってドラムの所に集合して話し合ってるの。笑ったー。

しかし、ホントに楽しいライブでございました。もっとくるりのライブに行きたくなった。でも、夏のイベントとか色々考えたら今年は厳しいなぁ・・・。

グッズもかわいいねー。黒のラメTシャツとフォトブックを購入。大抵どのライブでもパンフとTシャツは買うのよね、私。

帰りはいきあたりばったりで、五丈原にラーメンを食べに行って、味にこれまた感動して、ちょっとお酒を飲んで帰ってきたわ。翌日は日勤だったし、田舎じゃけん、終電が早いのよ(涙)。とりあえず私だけが酔って妹にも呆れられる始末。先輩、送ってもらっちゃってスイマセンでした(笑)。
帰ってからフォトブックについてたCDを聴いて笑ったわー。内容はここじゃ書けないけどさ。
あ、下の曲目リストは間違ってる可能性大よ。ネタバレ探したけど見つからないし(笑)。


曲目リスト(思い出せたものだけ。順不同)
GUILTY
静かの海
GO BACK TO CHINA
ARMY
青い空
屏風浦
男の子と女の子 
ワールズエンド・スーパーノヴァ
水中モーター
C'mon C'mon
ワンダーフォーゲル
ばらの花

PEARL RIVER
マーチ



戻る