ROCKだぜ! 2002

まさよしのレポを見る   スピッツのレポを見る

始めに。まさよしとスピッツのレポが見たい方は上のリンクから飛んじゃってください。全部ネタバレでございます。

数年ぶりの福岡。しかもひとり旅、名古屋で乗り換え(泣)。だって、そうしないと間に合わないんだもん。それにしても、さすがに暑いわ。北海道とはえらい差だね。
実は福岡は飛行機の乗り降り以外はほとんど歩いたことがなくて。でも、地下鉄とかもわかりやすいし、あっさりホテルまでたどり着けたわ。そこで仲間達と合流。なんだかんだやってるうちに、もう会場の時間。タクシーでマリンメッセへ。すごい人の多さでビックリ。エゾくらいの土地の広さなら、全然気にならないんだけど、ものすごい入場の行列ができててさ。ゆかた着てる女の子達もいたわ。屋内のイベントだからこそできる格好よね。野外ならかなり汚れちゃうからね。

会場に入るとすぐグッズ販売の列が。しかも元ちとせのグッズはもう売り切れてるし。おみやげに!と思ってまさよしのコーナーに突入(かなり図々しく列に紛れ込んだ)したら、すでにTシャツしか残ってないし。とりあえずは黒のTシャツを購入。そのあとはスピッツのコーナーへ。またも突入してさっさと頼まれたリストバンドと、自分用のTシャツを購入したけど、かなりの混雑でもう疲れてしまったわ。

会場内へ入ってみる。すごい広い。アリーナ席だったんだけど、ちょうど通路が前にあって、前のお客さんの頭とかが気にならないし、暴れるスペースもあるし、かなり見やすい席だったよ。

最初の登場はくるりのみなさん。ドラムの森くんが抜けて初めてのくるりの音。なんとなくまだ慣れないなぁ。曲目は、東京、さよならストレンジャー、マーチ、ワールズエンド・スーパーノヴァ、水中モーターだったはず。
いきなり「東京」なんて、ひどいわ。いきなり泣けてきた。森くんがいないことも悲しかったけど、東京で働いてるずっと大切だった人のこととかを思い出してしまったのよ。元気でやってるか気になってるんだけど、状況的にこっちから連絡しにくくて・・・とか、まあ色々な思いが一気にワーッて出てきちゃってさ。あの場でひとりだったら号泣だね(苦笑)。
ノリは悪くないんだけど、みんな「くるり慣れ」してないなぁって感じだった。私も初心者だけどね。あんまり暴れてる人はいなかったなぁ。1番手だからってのもあるけどね。まったりと、ビールのまわし飲みなんかしながら演奏してたよ。「東京」のあとは立ち直って、結構楽しくライブを見てたよ。

次は元ちとせちゃん。こないだのエゾでは人だかりがすごくて全然見えなかったけど、今回はバッチリ。アコーディオンとか弾いてたライオンメリーさんって人が、ずっと男か女かわからなくて気になった(笑)。曲目は、名前のない鳥、Birthday、君ヲ想フ、夏の宴、ワダツミの木、ハイヌミカゼッス。みんな声に圧倒されてたというか、じっと聴き入ってる感じ。やっぱいいなぁ。「自分の音楽のジャンルがいまいちわかってないんですけど、私なりのロックをお聴かせしたいと思います」とか、MCもめっちゃかわいかったわ。

次はKick The Can Crew。聴かず嫌いのクセに失礼な話なんだけど、私、ヒップホップとかラップとか苦手でさぁ。始めの数分は頑張ってたんだけど、やっぱノれなくて、そんなんでその場にいるのも失礼だし、結局はトイレ休憩になってしまったわ。会場内のみんなはすごく楽しそうにしてたし、まるで畑仕事を終わらせてそのまま来たような格好のおじさんもノリノリでさ、あやうくおじさんに惚れそうになったわ。「アンバランス」っていう最新のシングル曲なんかもやってたよ。この日は発売前だったしね。

その次はまさよし。トリはスピッツ。上のリンクからジャンプしてレポ読んでね。書くの疲れてきた・・・(笑)

終わった後はみんなで一風堂の大名本店に行ってラーメンをおいしく食べてきたよ。そのあとは酒だね。「親不孝通り」というところを歩いてみたり。確かに親不孝そうな若者がタムロってたわ。福岡だけあって、やっぱ夜でも暑いんだけど、どこかやはり夏の終わりを感じさせる空気だったわ。また行きたいッス。


戻る