Takashi Utsunomiya TOUR 2001
LOVE-ICE

10月23日(火) 赤坂BLITZ スタンディング36番
10月31日(水) Zepp TOKYO 2階E列10番
11月14日(水) SHIBUYAーAX スタンディング851番 

 

 

感想

それぞれの日のメモが残っていないので、覚えている事だけ。詳しいセットリストは大阪の感想のページ参照。・・・手抜き?

23日は丁度その時期お金も無く、親からもあんまり出掛けるなと言われたし、さらに1人だったので、誰かに譲っても良いなーと言う感じでした。でも結局譲る方がいなかったので、初めて一人でライブに行って来ました。SMAPは1人で見られるんだけどなー(苦笑) 番号早かったけど1人だし後ろの方で見ようかなーと思って、でも1階立見で前から5・6列目くらい? 良く考えるとなべちゃん側に陣取ってました(笑) MCコーナーであんまりメンバーと話が噛み合って無いような、ぎこちない感じで、これから先大丈夫なのか?と思いました。まだアルバムを聞いていなかったので、とても控えめに(笑) 見てたライブです。あと、この日はカメラマンとしてべーあんが来て・・・たのは、31日の方だったかな?

31日は2階席から。上から見下ろす感じで、ちょっとステージが遠く感じましたが、1階の左右にモニターが付いていて(多分立見用なのかな?)、それとステージと交互に見てたんですが、モニターもちょっと遠くて見難くはあったけど、ウツのアップとかだと、ステージ見るより近くなるし、結構ツボなショットもあって、あれをビデオにしてくれないかなーと思ってました。ステージも遠いけど、関係者席の近くだったので、前が座ってて、隣の方も座ってて、とても取り残された感じ(苦笑) 私、手を振り挙げるけどいいですか?みたいな(笑)

で、この日のMCがなんかメンバーのキャラが立っててびっくりした(笑) やっぱり地方回ると違うのかな。そしてあらあら、ギターの人かっこいいじゃん、と初めて気が付く(笑)

14日は見納めではありましたが、とっても盛り上って楽しかったです。ていうか、2階席の木根くんを皆見すぎ(笑) MCで木根君の話題が出るたびに、ステージと2階を交互に見やってました(笑) そしてウツじゃ無くなべちゃん見過ぎかもね(苦笑) 最終日って事で特に変わり無くやっていたように思います。MCコーナーでスタッフの一人として(?)福島君が来てたくらい?

 

スタンディングで思う事

BLITZの時に前に立っていた男の人、言うなれば新社会人か、就活中って感じの男の人で、アルバムの中の曲も、昔の曲も口ずさみっぱなしで(口パクだったけど)、あー、この人ほんとにウツのファンなんだーってちょっと嬉しく思いました。男のファンを見つけるとやっぱり嬉しいなあ。ちょっとかっこ良かったし(笑) でもね、邪魔だったんだ、荷物。

去年のWHITE ROOMの時も思ったんだけど、せめて荷物はロッカーに預けてくれないだろうか。背中に背負ってるのも後ろに立つ身としては邪魔なんだ・・・。もうちょっとずつ微妙な空間が埋らないかなーって思います。

なんだろう。ぎゅーってなる一体感が楽しいと思うんだけど、でもあんまりくっつくと、押されたと思われるんだろうか。手が当たっちゃったら嫌な顔されるし。別にわざとじゃないよ。だってぶつかっちゃうじゃん。お互い様じゃん。それともそれすら、手を挙げてもぶつからない様に1人1人の場所を確保していけって事なのかな。でもそれってライブハウスでスタンディングでって意味が無いような気がする。

私もそんなに経験してるわけじゃないけど、でもぎゅーって押されて、きゃー流されるーってなって、でも会場全体の動きが一緒になって、この一体感がたまんないーって言うのが楽しいと思うんだけどな。

というわけで、来年は普通のホールツアーに戻らないでしょうか? もしくはライブハウスの床に番号バミっとけ(爆)