スーパーヒーロー魂 2001
冬の陣

12月2日(日) ON AIR EAST 立見B166番

 

楽しいよ!!

知らない曲も沢山あったけど、特撮好きな私は結構楽しめるライブでした。とりあえず、凄く不思議な空間に来ている気になりましたけど(苦笑) っぽい人もいれば、女の子も、スーツの人も。おじさんもいたし。私達の同じ目的と思し気人も(笑) その人達は楽しめたんだろうか・・・。家族連れもいたけど、そういえば、まっちゃんは子供連れてきたのかな? あれはでも子供泣いちゃいそうな気がする。年齢層高そうだし。だって、ゴレンジャーのEDとか、ねえ。私は知ってるけども(爆) 会場はとっても満員。ぎゅうぎゅう。

1つ驚いたのはとにかくずっと手拍子付き。そして出演者と一緒に歌うのは当たり前のようでした。

感想としては、外せないのは何と言っても「こころはたまご」 鳥人戦隊ジェットマンED。この作品、大好きなんですが、しかもこのエンディング曲が堪らなく良い曲なんですよ。アコースティックバージョンになり、改めて名曲だと感じました。最終回のエンディングがばーって浮かんじゃうんだよなあ。

そしてジェットマンはオープニングの曲もやってくれて、それまで抑えていたものが一気に壊れてしまいました(苦笑) しかしこの曲のと中で両目のコンタクトが痛くて痛くて、涙ぼろぼろ、目は開かないし、泣いてるから鼻水も出てくるし、それでも必死になべちゃん見ながら(影山ヒロノブさんで無い所がみそ:爆)手を振り上げてました。

影山さんの歌ってくれた曲はどれも好きな曲で、1人ウハウハでした。マスクマンのED「愛のソルジャー」まで聞けるなんて思わなかった!

それから石原さんの生アギト! というか、石原さんのキャラが「ガウンにブランデー」と言う物なのだというのにちょっと驚きました。そういう人だったのか・・・(笑)

ガオレンジャーのOPは山形ユキオさん。この曲は皆「ガオ〜」の振り付けをやっていて、やれば良かったかなーと、今更後悔。いや、結構始まってすぐだったので、まだ壊れてなかったからね(苦笑) 山形さんは私の中ではまだレミゼのテナルディエが残っているので、ちょっと驚いちゃうかも。

 

なべちゃ〜ん

事前になべちゃんは右側にいるらしいと知っていたので、右側に陣取り。でも番号が凄く遅くて、まあでも半分より前では見れてたのかな? そでのスタッフと話してると時々見切れてたけど。

衣装は・・・衣装?(苦笑) Tシャツがウツのツアーパンフのリハの写真で着てるのと多分一緒。あれはお気に入りなんだろうか(笑)

ストイックというか、楽譜見ながらひたすら真面目に弾いてるって印象だった。後半にいくにつれ、少し笑顔も見れたけど。アンコール最後の「サンバルカン」では、腕も振り上げてたし、たまーにソロで、頭を振ったりもして。でも基本的には大人しく、って感じでした。ちょろちょろとあるギターソロでは、回りが腕を振り上げるので、肝心ななべちゃんの指が見えませんでしたが、1度、遠藤正明さんの「Go!Go!POWERRANGER」の時に前に出てきて、ソロをギュインギュイン弾いて、その時はなべちゃんも気持ち良さそうに見えたし、いや、私達も凄く盛り上った(笑) 

始めの方で、マイクの調子がおかしいのか、そでのスタッフに何か色々言ってて、そうしたら「Go!Go!POWERRANGER」でなんとコーラスをやってました。ああ、声が聞けるなんて思わなかった! この遠藤さんの曲の時はなべちゃんの笑顔率も高く(笑)、仲良さそうでした。無表情で弾いてる所に時折見せる笑顔に、やられちゃいますね(笑)

その他、前でメインの人達がMCやってる時に暇そう(?)に、スタッフや、多分キーボードかドラムの人としゃべってて、その時に笑顔になるんですが、それを見て、また私と友達はきゃーきゃー言っちゃいましたよ(苦笑) アンコールで出演者全員出てきた時は本当に暇そうにしてました(苦笑) で、アイーン、やってるし(笑) メンバー紹介、とっても叫びました。ごめんなさい(爆) バックバンド、「RAT BAT BLUE」改め「レスキュー4」と紹介された時のなんとも言えない顔が忘れられないです。というか、私もどう反応して良いのかわからん(苦笑)

最後に、このライブを見て、なべちゃん、またウツのツアーで弾いてくれないかなー、いや、弾きたいんじゃないかなーと、ちょっと勝手に考えてしまいました。