有希九美&THE MAGNETS  夢のように〜ハートフル・タイム〜

7月2日(金) 日比谷シャンテ シャンテサロンコンサート

 

THE MAGNETS are 泉拓允 小西教之 武内耕 中右貴久

 

せきとり〜

開場したら、とりあえず1回目に小西さんが下手側にいたので、今回は下手側の席をGET。しかし2回とも同じ立ち位置なのか不安になる。

今回はおつまみとワインのセットを注文。でも私ワイン飲めないんだよ〜(^_^;) 開演まで時間があったのでトイレにいってそばの灰皿で喫煙タイム。友達と1回目の感想を言っていましたが、友達は内輪受けっぽい雰囲気がいやだったらしい。

2部スタート

4人の衣装は、多分下は1部と同じ黒のズボン。上を全員黒のシャツにして、泉さん・武内さんは黄色の、中右さん・小西さんが紫のてかてか光ってる素材のネクタイでした。

今回はセットの椅子とテーブルが用意されていて、ショートストーリー仕立てで始まりました。終わってしまった恋、年下の恋、理想の恋。そして友情で結ばれている関係。それぞれを泉さん、武内さん、中右さん、小西さんが有希さんとデュエットで絡んで歌いました。小西さんと有希さんにせりふがあったんですが、小西さんの「だって〜」にちょっとはまってしまった(笑) このストーリーは小西さんの作演出でした。デュエットの方も、コーラスではないうまさがやっぱりありますね〜♪

そして続いて5人で「Get Back in Love」。ア・カペラでとてもきれいでした。

今回も立ち位置は前回と一緒で下手側から小西さん・泉さん・中右さん・武内さんの順番でした。良かった〜、この席小西さんに近い(^.^)

南太平洋メドレー

THE MAGNETS が全員3〜4月のミュージカル「南太平洋」で共演していたということで、公演期間中にこのコンサートの練習をしていた、という話から、南太平洋のメドレーです。

武内さんの「魅惑の宵」。かっこいいですね、やっぱり。でも低音でがんがん鳴らしている方がやっぱり好きかな。続いて有希さんの「バリ・ハイ」。中右さんの「春よりも若く」。

最後に「ハッピートーク」を皆で歌って、その振りを会場の皆でやってみましょうということに。泉さんの指導のもとゆっくりやってみます。私は散々あれだけ劇場で見ていたのに、結局うまく出来なかった(^_^;) 私の前のテーブルに座っていた男の方たちが全然踊ってくれないので、小西さんが気にしてすぐそばまで来てくれて、私はそれが嬉しかったです(笑)

このメドレーは、中右さんが「南太平洋」で、ケーブル中尉(「春よりも若く」のソロがある役)のアンダーに入っていた事から出来たらしい。でも中右さんのケーブル、よかったですよ〜。

デュエットコーナー?

武内さん・有希さんの「2人の恋はハーモニー」。さ、最高だ〜〜!! ちょっと今回のコンサートを見て、武内さんにはまりそうです。

続いては泉さんと中右さんがギターでデュエット・・・と言うことになっていたんですが、なんと楽譜を忘れてきたと言うことで、出演者の皆さんおろおろ。こ、こういうのはちょっと・・・。結局ピアノ譜を借りて始めました。この曲(?)の時、小西さんは下手の端の方に来すぎて、ステージから落ちそうになってた。暗かったけど私は見てました(笑)

小西さんと有希さんのデュエットは、ミス・サイゴンからの「Sun and Moon」。これを聞いたとき、私は小西さんを好きになって良かったと思いました。なんていうか・・・。本当に私はこの人のファンだー。と言うことを言いたくなっちゃった。それくらい、本当に、最高でした。

それから再び4人だけになり、「夜空ノムコウ」。小西さんが1番のキムタクパート(笑) オリジナルよりかっこいい!!

有希さんのソロで、「見果てぬ夢」。この曲は私達の合唱団では、1年間の最後の演奏会でしか歌わない、とても感慨深い曲なんですが、初めて、日本語で歌われている、合唱バージョンじゃない「The Impossible Dream」を聞きました。やっぱりちょっと原語じゃないと抵抗あるかな?

最後の曲は全員で「That's what friends are for」を歌いました。

まさに「夢のように」という感じであーーーーっというまに終わってしまいました。しかし!アンコール!!

泉さんもギターを持って「ラ・バンバ」。やっぱり一番盛りあがった瞬間ですね。

感想!!

こんなにまじかに見れるなんて・・・。小西さんを近くで見た感想は、思っていたより小柄・・かな? 靴とか小さくないですか?(笑) ズボンがだぼだぼっとしているのに、靴が小さく見えて、ちょっと下半身のバランスが悪く見えちゃった・・・ なんて、変なとこ見てるなー(^_^;) 髪型は、RENTのチラシより、RENTの制作発表時より今回の方が好きです。似合ってる(^.^)

そして、思っていたより、声が高かったです。地声も高かった。それからキャラクターが(笑) 良い感じです(笑)

ミュージカルナンバーでない曲を聴くことができて、よかったです。8月のライブも楽しみだ〜〜!!

プログラム

1:再会
2:A Boy from Ipanema
3:The Man I Love
4:You've got a Friend
5:Get Back in Love
南太平洋メドレー
6:魅惑の宵
7:バリ・ハイ
8:春よりも若く
9:ハッピートーク    
メドレー終わり
10:二人の恋はハーモニー
11:A MI MANERA
12:Sun and Moon
13:夜空ノムコウ
14:見果てぬ夢
15:That's what Friends are for