THE GUEST SHOW

11月6日(土) 博品館劇場 マチネ L列18番

 

 

ひょ〜

今さんが見たくて取ったチケット。ここしか行ける日もなかったし、実際チケット買ったときには行く日を選べるほどチケットが残っていなかったんですが、でもね、RENTがどうしても気になってしまって楽しみだけどRENTが〜と思ってしまっていました。

とりあえず、劇場についてですが、せっま〜〜。前に1度来た事があったけど昔の事すぎて忘れてた。博品館の8階にあるんですが、当然エレベーターしか移動手段ないし、会場内だけでなくロビーも狭いのでお花と物販とお客さんで溢れかえっていましたね。

開演30分前にならないと中に入れないの分かっていながら、でも入り口前で待てるのかと思って実は開場前に8階に行ってしまいました。で、エレベーターついたら、なんと今さんが知り合いの方をお見送りしているとこでした。きゃ〜〜。まだTシャツ姿でしたね。知り合いの方が私達の乗ってきたエレベーターで降りて行ってしまうと今さんは関係者入り口に消えていき、私達はこんな狭いとこでは待ってられないじゃんというわけで、何しに8階まで上がったんだか、再び1階へと降りて行きました。

で、開場時間過ぎてからまた上に上っていって、やっと中に入れたんですが、しかし・・・。劇場係員の態度に(-_-) なんでそんなに愛想悪いの? 怖いんですけど(怒)

あらすじ

人気テレビ番組「ザ・ゲストショー」のリハーサルの最中、中根プロデューサー(駒田はじめ)が番組のスポンサーが皆降板してしまったと知らせに来る。番組の打ちきりが決まり落ちこむ司会者(石富由美子・宮内良)、ダンサー(シルビア・グラブ・麻咲梨乃ほか)、スタッフ(笠之坊晃)。

そこに1社のスポンサー(今拓哉)が名乗り出てくる。番組存続が決まり喜んだのもつかの間、このスポンサー会社の会長(石富由美子)が登場し、無理難題を押しつけてくる。それは深夜枠では驚きの視聴率「8%」を取らなければ再び打ちきりにすると言うものだった。

騒然となるスタジオに今度はショットガンを持った男(玉野和典)が登場。今夜の「ゲストショー」に出演するはずだったゲスト(玉野和典)の双子の弟で、番組が打ちきりだと聞いて帰ってきた兄をどうしてもこの番組出させろという要求をしてくる。しかも生本番で。

次々と起こるハプニングの中、ついに「ザ・ゲストショー」の公開生放送が始まった・・・

って、こんな感じかな(^^ゞ

まじで〜〜?!

一言で言って、おもしろかった!!!!!! 最高でした!! もうまじでまじで? すっごい楽しかったです(^.^)

幕開きのタップからもう楽しくて楽しくて仕方なかったです。本当に2時間笑いっぱなしでした。

で、まず突っ込まなきゃいけないのが「カリスマスポンサー」の今さんでしょう(笑) ぜーんぜんアンジョとちが〜う(笑) 出てきた時から笑かしてくれるキャラクターだったんですが、自分の母親である会長が登場すると、さらにガラっとキャラクターが変わってしまって(笑) 「おか〜たま〜(はあと)」って感じ?(笑) 長い足をしな〜って感じにして、スーツの裾を持ってる姿がなんとも言えませんな(笑) もちろん歌の方はさすがです。真面目な顔して変なこと歌ってるからそれがまたね(笑) ただ、ちょっと声量が凄いのでマイクの音量割れてませんでしたか?

それから、友達とすっかりはまってしまった、メイクの伸ちゃん。最高でした(笑) いわゆるおかまなんだけど、すっかりおかまですね(笑) でもかわいいの。いや本当に伸ちゃん最高でした。怪しいダンスも(笑) 歌もうまかったです(^.^)

登場人物たち皆おかしな人達ばっかり(笑) 唯一まともなのは、司会者の宮内さんだけ?! 

その他気になった方はゲストショーのダンサー&ボーカルをしていたシルビア・グラブさん。めちゃめちゃうまいっすね。遠目だと宝塚の男役みたーい、とか思ってたんですが、ダンスも歌もキャラクターも凄いおもしろかったです。

それから石富さん。司会者の樋口さんと、スポンサーの月島昇の母親である会長の月島麗子と二役されていましたが、全然違和感なかったです。月島麗子の方がつぼでしたけどね(笑) 実際にいそうな月島親子が楽しかったです(笑)

ゲストショーのダンサー、岡千絵さん。お、ロッキーホラーのファントム組最後に拝見だわ(苦笑) 自然に目がいってしまいますね。かわいかったです(^.^)

そして、この作品の脚本・演出・振付もされている玉野さん。タップは当然なんですが、なんというかそのエンターテナーぶりに脱帽って感じですね。あーだけどやっぱりタップ凄かったなー。気がついたら私はダンスがいっぱいあるミュージカルって行ったことなかったんですが、かっこ良かったです。

それでね〜

公開生放送になった2幕。客席を巻き込んでの大盛りあがり! 実際に見に来ている私達が公開放送を見に来たという設定になり、しかもお客さんを舞台上に上げて記念写真をとるサービス(?)まで。そして、番組へのリクエストから五十音順ヒットメドレーへとなだれこみます。

この五十音順ヒットメドレーがとにかく最高でした! 本当に歌い出しを五十音順に、最後の「ん」まで、しっとり聞かせながらも当然笑わしてもらい、さらに手拍子つきの大盛りあがり! 私もと中までは笑いながら見てただけだったのに、どうしても我慢できなくて手拍子しちゃいました(^.^) ライブ会場かと思うくらいの盛りあがりでしたね。特に伸ちゃんのとしちゃんの物まね(笑) 音が不安定なとこが似てる〜(笑) あと玉野さん(あれ?駒田さん?)のもののけ姫(笑) ドアの隙間からちょっとだけ出てきて歌ってるのが(笑) 今さんも物まねやったりしてたし。とにかくおかしかったです(笑)

今回の感想、(笑)って書いてるの多いんですけど、それだけ本当におもしろかったですよ。抱腹絶倒。なにも考えずにただただ笑っていた楽しい舞台でした。RENTと重なっていなければもっといっぱい見たかったよ〜(T_T)

・・・そして終演後、ダッシュで池袋に行った私達は立ち見でRENTを見ましたとさ。ブレイクスルーには間に合わんかった。