小西さんと私

ここでは私が小西さんのファンになるまでを書いてみました。誰も読まなそう・・・

自己満足です(笑)

 

 

始まりは・・・

RENTをそもそも見に行こうと思ったのは、当然(?)ウツが出てるからなんだけど、BLITZで見たときはそこまではまらなかった。BLITZは3回見れたんだけど、作品自体を理解するのに必死だったのと、ウツしか見てなかった。でも、その時から、実はライフカフェのウェイターが気になってて。ライフカフェでウェイターと客の一人がカップルになるんだけど、それがね、つぼだった(笑)

あと、入り口のマークとのやり取りが「アドリブなんだろうな」と思えて、そのころは多分まだアドリブが全体的に少なめだったと思うから、その中でやってるとわりと目立つと言うか、これもつぼの一つでした。

で、普通ここのアドリブは山本くんを見るようなんだけど、なぜか私はウェイターさんの反応がおかしくて、「アドリブにアドリブで返せるってすごいなー」と思ってました。

ちなみにこの時点で小西さんの名前は知りません。だってスティーヴがどれか分からなかったんだもん(爆

 

運命の芸劇(笑)

大阪は行けなかったので、久し振りに見た11月22日のRENT!!

あっという間の1幕!!!

…でもまてよ?私ウェイターさんばっかり見てなかった??と、なってしまったのですね(笑)話に慣れてきたというのもあるんだろうけど、舞台を全体的に見てるとどーも気になる人が…

おうち帰ってパンフ見て、「小西教之」さんの名前を初めて知りました。

WILL I?が曲的にすごく好きなんだけど、そこのソロをされてて、あとどーしてもやっぱりライフカフェのウェイターが(^.^)なんて言うか、結構ずっと見てると色々な事をしていて、それがわりと私の中では好きになる要素でした。

あと、この公演を見て、RENTってすごい作品かもと思うようになった。大阪で本当に良くなったんだなーと思った。この日は席も良かったし、すごく伝わってくる物があって、すごい感動しました。

で、小西さんとRENTに、はにゃーな状態に陥って、もっと見たくなってきた!!!

 

初めてしちゃった(笑)

29日ソワレ。この公演で自分が小西さんのファンになってると自覚した(笑)

たまたま立ち見できてた友達に今度の水曜のマチネ、当日券で入ろうと熱い約束を交わす。なんせもう、芸劇では後1週間しかない!!!

で、水曜。私は昼のサークルの練習が終わって、ダッシュで芸劇に行って、その友達はブレイクスルー、私はT列のちょっと下手より。

そこで気がついたことが。小西さんはアンサンブルなのでいつも出ているわけじゃない?!この日は森川さんだったんですね。>もしかして私初めてだったかな?

だが!!!実は会場にいらしてました、小西さん>ご本人だと思うんだけど・・・

PA卓の隣に。スタッフの方たちと楽しそうにおしゃべりしてて、ちょー気になって何度も振り返ってしまいました。思いっきりジロジロ見ていたので、結構やな顔されてたかも(^_^;)

で、そっちのほうからよっく響く拍手とか聞こえてきて、左耳だけダンボになってた(笑)この日の雰囲気とかは感想のページを見て頂くとして、とにかく小西さんの方から聞こえてくる拍手がこの日の救いでした。

この日は、他に公演事務局の方とお話して、小西さんて細かい演技されてますよねーと、盛り上がってしまいました(私だけ?!)そして、ついに小西さんに差し入れをすることを決意!!!

 

初めてしちゃったその2

金曜ソワレ。

まず問題1、今回は一緒に行く人がいないので、一人。一人でお芝居なんて見に行ったことのない私は、それはもう緊張。

問題2、チケットがない。当日券あるよな?入れるよな?

問題3(一番重要)、小西さん、出るよね?????

この日は学校行ってからずっと騒ぎっぱなしで、ファンレターの書き方、花束の差し入れ選び、アレンジ、全てサークルの人々を巻き込みました(笑)アドバイスにならないアドバイスも中にはあったけど(笑)皆すごい協力してくれました。クリスマスのポストカード、ガーベラとチューリップの黄色い花束。

いざ行かん、芸術劇場!!

4時には着いていたので、3番目にキャンセル分のチケットをGET。U列でした。

キャンセルは開演ぎりぎりに入れてもらえるので、もう入ってすぐアンサンブルに小西さんの名前を確認して、「これ、小西さんお願いします!!」と、花束受付に出しました。そしたら受付のスタッフの人に「喜ばれますよー」と言われました(^.^)その言葉に私が喜んだ(笑)

でももしもこの日小西さんがいなかったら、私のあの花束はどうなっていたんだろう??

 

極めつけ

12月6日。千秋楽。この日は劇場予約で取っておいた渡辺さん楽と、ソワレのほうは私にとって最後のRENT。

この日も初めて、したことがあるんですねえ。

入り待ちをしてみました。本日の差し入れはお菓子(クラッカーみたいなやつ)と、ビックスドロップオレンジ味・・・この辺りに変に合唱やってるとこが見え隠れするんだよね(笑)後手紙は、友達のアドバイスから返信用のはがきを入れてみる。ずうずうしいよねーと思いつつ、事務所を教えてくださいと書いて入れました。

で、肝心な入り待ちのほうは、私たちが行ったときにはもう入った後だった(T_T)マチネの休憩のときに事務局の人に聞いたら、「いつも早く来られるんです」とのこと。私が寝坊したからか・・・

マチネは渡辺さん、斎藤さん、森川さんの最後の公演。そしてソワレ。H列の17番、SOLでウツの真正面だったのに…下手と正面を交互に見る私・・・(^_^;)なんだかなー。

 

どこに惚れたか

小西さんのどこを好きになったかと言えば、まずWILL I? のソロ。これは曲もものすごく好きだったし、声もね、好みだった。自分が歌う時にこの時の小西さんを思い浮かべると、なんだか上手く歌える気がします。あくまでも「気がする」だけで、全然上手くないんだけどね(^_^;)

そして、ずっと見ていると色んなことやってるとこ。モップを持ってる時(「真面目に生きてるんだよー」のあたり)はもうすごい楽しかったの。言い方とかも割と変えてたりとか(多分・・・)。CHRISTMAS BELLSの時は楽しさ倍増で、色々やってた。あと、なんといってもライフカフェでしょう。ここは、失礼ですがかわいかったです(笑)

2幕も・・・2幕は余り出てこないか(^_^;)SEASONS OF LOVEは、皆さんそうだったけど、出てくるところからね、こう、やさしい微笑が(笑)カーテンコールとかね。ウツと仲良さそうというのもつぼかな(笑)

なんだかこう、お芝居が好きなんだろうなーっと思えるよな、雰囲気とかも好きになる要素でした。

 

後日談

返ってきたんですよ、はがき♪めちゃめちゃ嬉しかったーーー!!!!何度も何度も読み返してます。友達にも自慢しまくり。そして「いい人だねー」と言われるたびににへにへしてしまう自分。

でもでも、はがきが返ってきたと言うことは、あの手紙をよんだってことで…

はずかしいーーーーーーー!!!!!!!!

いやいや幸せです。ありがとうございました。

ちょっとまちがいが多いけど(笑)