FLORA 270GX NW1 CD-ROM交換


「ポータブルDVDプレーヤー」を作ったKDさんが「もっと簡単にDVD見れないものか」という話が出て
「DVDドライブ付のノートパソコン」があればいいじゃん、て事に落ち着きました。
ただ値段的にきびしいものがあったので、ドライブ交換だけにしました。

「DO-夢」で「FLORA 270GX NW1」を2万円ちょっとで購入し、秋葉で探してきたCOMBOドライブをいれました。

Pen3 700M
64M
12G
14インチ XGA

画像をクリックすると大きくなります

「FLORA 270GX NW1」です。ビジネスユースの為かちょっと地味め。
デジカメがへぼいので補正しています。
スペックは上記のとうりですが、「左shiftキー外れ」「画面に小さな傷」と言った不具合がありました。 でもほとんど気にならないようなものです。ACアダプターも付属でした。
右側面にCD-ROMドライブがあります。その近くに有るレバーを押しながらドライブを引っ張ると・・・
出てきます。
マウンターに載っているので
左右の小さなビスをはずします。ビスを無くさない様に。
マウンターから外れました。が、
中継基盤(?)が付いてますのでそれも外します。
あとは逆の手順でCOMBOドライブを装着します。案の定ベゼルがぶつかったので2mmほどニッパーで切りました。 ちなみにCD-ROMは「松下寿 CR-176-B」でCOMBOドライブは「九州松下 UJDA710」です。2005年1月購入時,5250円でした。
あとは普通にOS入れたりして完成です。マスター、スレーブについては良く分りませんがなんとかなっています。(汗
この位のスペックだとDVDの再生に支障はないようです。
将来の増設にそなえてメモリーとハードディスクを見てみます。
2個所のビスを外します。
ハードディスクはパームレスト中央にあり、メモリーは筐体の裏からアクセスとなります。

OSはWIN2000を入れたのですが、音が出なくて?
1時間くらいドライバーを入れ直したりしてもダメで
ふと横のボリュームを回したら出てきやがって
腹たちましたとさ。

約束書きです。
当サイトの記事を読んで改造・製作を行なって、不具合や破損、動作しなくても一切責任は持ちません。
必ず同じ結果になるとは限りませんので、あくまでも自己責任でお願いします。
改造するとメーカーの保証は受けられなくなりますのでご注意ください。

目次へ