∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●オークションの現状●
 国内最大手のヤフーオークションの場合、アイテム数が5万アイテムを越え、現在では参加人数200万人、常時出品アイテム数400万点以上とものすごい成長を続けています。
 個人から法人による出品でありとあらゆる商品が揃っており、今や一大ショッピングセンターとも言える存在です。
 サービス開始時に比べ、オークションでの個人対個人の取引もより一般化していくことでしょう。
 さまざまなユーザー層が参加してきた事により、巨大市場の一つであることは間違いありません。
●何を売ったら儲かるか●
 ・子供のおもちゃ関連
 ファービー人形、ベイブレードなど、子供のおもちゃでも、たまに大ヒットする商品があります。
 この方法はたまにしか使えないのですが、ヒット商品というのはトイザラスや大きなスーパー、町のおもちゃ屋などでも品切れ状態という事態が何ヶ月も続きます。
 しかし、子供が欲しがっているものだと、親としては定価よりも高くても購入してしまうものです。
 そのような商品を購入して転売すればかなりの利益が出てきます。
 それでは、なぜこのような転売ができるのかを説明いたします。
 大手のおもちゃ屋の仕入れというのは必ず個人では買えないような大きな問屋から仕入れています。
 私たちが人気商品を手に入れるには個人でも買えるような、小さな問屋から購入しましょう。(定価以下で購入できます)
 このような小さな問屋に買いに来る人はおもちゃ屋さんとかではなく、駄菓子屋さんなどが多いようです。
 電話帳で調べると小さなおもちゃ問屋というのがいくつか出ています。
 案外知られていない人気商品の購入方法です。
 参考までに、私がたまに仕入れしているのは東京の八王子にある「ヤマギシ」というところです。
 株式会社 ヤマギシ
 東京都八王子市元横山町2−3−16
 こちらの店では個人でも購入できるのですが、1個の販売ではなくケース単位での販売になります。(物にもよりますが)
 また、おもちゃ関連だとトイザラスなどのHPを見るとスーパーバリューページというものがあります。
 ここではメーカー希望小売価格の50%〜90%OFFで商品がいくつでも購入できます。
 あまり知っている人は少ないと思いますので転売用にはお勧めです。
 あと、仕入先としてはいろいろな雑貨を扱っている問屋をご紹介いたします。
 仕入れするにはロット単位で商品を購入しないといけないお店もあるので注意してください。
 他にもネット上の問屋というのはたくさんあるのですが特にお勧めの個人でも仕入れられる問屋をご紹介いたします。
・同人誌
 HPなどで調べて、いろいろな所で開催されているコミックマーケットなどで仕入れます。
 人気のあるものだと必ず利益が出ます。
 こちらの転売方法は、同人誌というものに多少詳しくなければなりませんが、何でもそうですが、少しずつ売買しているうちにだんだんと詳しくなっていくと思います。
 そこそこの利益になります。
 私も前に少しやっていたのですが多少の利益にはつながりますがなんといっても「同人誌」というのには、まったく興味がなかったので長続きしませんでした。
・フィギュア
 プラモデルなどの塗装の得意な方にはお勧めなのですが、塗装していないガレージキットやレジンキットを購入して(女の子物に限ります)、自分で色を塗り出品するというやり方もあるのですが、ちょっと 塗装が難しいので参考までに。
 また、応用なのですが電気製品の修理などができる方ならばジャンク品をオークションで落札し、それを修理して転売するというやり方もあります。
 例としましては、MDウォークマンなど、小型のものがいいでしょう。
 自作パソコンなどでも同じことが言えます。
 (これらの商品というのは、私には扱ったことがないので参考程度に)
・トイフェスティバル
 よく、大きな会場でオモチャショーなるものがたまに開催されます。
 そこでは、必ず会場限定商品のフィギュアなどが販売されるのでそれらを購入して、転売するのも結構な利益になります。
 出品する場合には、必ず購入したその日に出品するようにしましょう。
 持っていくお金は多ければ多いほどいいのですが、個人差がありますので自分の財布と相談して持っていってください。
 しかし、値段の高いものを購入するほど、転売したときの利益が大きくなりますので覚えておいてください。
・タレントグッズ
 公式のグッズショップで売られている商品です。
 どのタレントの物が売れているかというのは、その時の流行だとかがあるので一概には言えません。
 そこら辺はHPやオークションなどで調べるといいでしょう。
 特に地方などに住んでいる方には人気があります。
・衣料関係
 皆様のお近くには激安衣料品店が数多くあると思います。
 例 「シマムラ」や「タカハシ」など
 そこで仕入れるものはずばり、大きめサイズ(太っている方用の服)や流行しているのによく似ているかんじの服がおすすめです。
 タイトルに「大きめ」と入れるだけでアクセス数が格段に違います。
・ドリンク関係
 コーヒーやスポーツドリンク、ジュースの500ミリペットボトルにはセブンイレブン限定やローソン限定というおまけが付いていたりします。
 何軒かのセブンイレブンに行き、おまけの付いているドリンクをケース買いし、おまけだけをオークションに出品すれば、十分に元が取れます。
 たいした利益は上がりませんが確実にドリンク代が浮きます。
 ポイントとしてはセブンイレブンのHPなどで発売前に情報をつかみ、発売日の日、もしくは発売日前日にオークションに出品をする事です。
 あと、セブンの商品にはポイントシールや、この商品を500円以上買うと限定商品がもらえるというようなキャンペーンを定期的にやっていますので押さえておいてもいいかもしれません。
 確実に飲食代が浮きます。
 オークションで「セブンイレブン限定」や「ローソン限定」などをこまめに検索したりすると、必ず先行販売という形で出品する方がいます。
 そのような出品が出ていた場合は、すぐにコンビニなどでケース単位で予約を入れた方がいいでしょう。
・季節モノ商品
 これはオークションで仕入れてオークションで高く売れる簡単な方法です。
 季節外れの時期に買っておいて、シーズンに売るという単純な方法ですがモノによりかなりの利益がでます。
 私の場合、スノーボード関係のステッカーを夏場に仕入れ、シーズンに売りましたところかなりの利益を上げる事が出来ました。
 最近ではロールテープ状になったステッカーを使うのが流行っていますので普通のステッカーよりいいです!
・限定商品
 数々の限定商品という物が販売されていますが、実際に売れるかどうかを予想するのは難しいことです。
 身近な限定商品の購入というものを、考えてみるとコンビニ関係の商品が一番簡単だと思います。
・その他
 その他の物ではゲームソフトのカテゴリーによく出品されているのですが、落札者にプレイステーションのメモリーカードを最強にしたりポケモンのゲームボーイのソフトを送ってもらい、モンスターを入れたりとか。
 HPなどで調べるとゲームのデータを最強の状態にする機械も販売されています。
 また、目利きになりますが、中古のDVDを取り扱っているお店ではまれに、安い値段でレア物のDVDなどが売っていることもあります
 また、アダルトのカテゴリーを見ると、儲かる出品物が沢山でていますので、どのような売り方をしているか見ればかなり参考になると思います。
 最後になりますが違法性の高い商品や詐欺行為などは、警察沙汰になってしまいますのでご自分の判断で出品してください。
●仕入れ値がただの商品●
 一番理想的なのは、やはり無料で仕入れて利益を得るという方法でしょう。
 ネットで入札される物というのは、メジャーな物ばかりではないようです。
 意外とどこにでもありそうな物が売れたりします。
 例えば、自動車や映画、ブランド品のカタログやパンフレットなどです。
 店頭に行けばすぐに手に入れられるような物なのに、なぜか売れてしまうのです。
 当然、出品する方は仕入れ無料。コストゼロです。
 特に、ちょっと昔のレアな商品の物であれば、意外な高値がついたりするので、非常にオイシイ出品物だと言えるでしょう。
 方法としては、今店頭で手に入る人気のある商品のカタログやパンフレットを手に入れておきます。
 出品するタイミングは、それらの品物が店頭で手に入らなくなった時です。
 当たり前のように手に入れられた時には価値の少なかった物が、手に入れられなくなったとたん、大きな価値を生み出していきます。
 その為に、当選の確率を高めるいくつかのポイントを記載したいと思います。
 よく応募の方法として、ハガキとインターネットがありますが、ハガキの方が当選確率が高いと言われています。
 主催者側も、より手間が掛かる方法の方を重視してくれているのかも知れません。
 面倒くさがらず、ハガキで応募することをオススメします。
 テレビよりラジオ、女性誌より男性誌、新聞より雑誌に載っている応募を優先します。
 より応募者数が少ない方を選ぶ事で、当選確率を高めます。
 とにかくすぐに応募します。
 締め切り日がありますが、それは気にせずに、すぐにでも応募する事が大事です。
 募集告知を見たら、すぐにハガキを書いてポストに投函しましょう。
 自分の言葉を一言つける。
 主催者側も、無作為に選んでいるようで、実はよく読んで選んでいる場合が多いといいます。
 「この映画をみたい!」という気持ちを一言に込める事が、意外と効果があるようです。
 これらのポイントを多少参考にされて、実践してみて下さい。
 ほとんど無料で仕入れられる方法といえば、懸賞で当たった賞品などもそうです。
 ハガキやインターネット代などが多少かかりますが、ほとんど元手ゼロでの出品が可能になります。
 こちらの方法も、上記のポイントが生きてくると思います。
 こういった商品などで、コンスタントに利益を出している人達がたくさんいます。
 元手をなるたけかけたくない人にとっては、一つの有効な方法だと言えます。
 次に、できるだけ安く仕入れて利益を得たいという方法です。
●一番儲けられる商品●
 かかるコストもほとんど無く、誰にでも出来る一番オススメのものとして、「情報を売る」という方法があります。
 ほとんどの方が「そんな売れる情報なんて持ってない」と思うでしょう。
 そんなことは決してありません。
 実は誰でも自分の中に「人生分の情報」をもっています。
 あなたの頭の中には今、すでに収入に変えるだけの十分な情報と経験が存在しています。適切な宣伝さえ行えば、収入につなげる事ができます。
 出品する情報は、人が欲しがるものや、喜んでもらえる物など、何でも応用が利きます。
 「00の裏技」や、私だけが知っている知恵やノウハウなど、出そうと思えばきりが無いほどです。
 たとえば以前太っていた方ならご自分のダイエット経験、借金を抱えていた方ならその返済方法、禁煙に成功した方ならその禁煙方法、自分のコンプレックスを克服した方法、自分の趣味をまとめた情報、ディズニーランドの裏技、古物商の取得方法、携帯電話の裏技、などなどです。
 もしそれでも無いというなら、色々と雑誌の広告みるとヒントがあります。
 実際ヤフオクでは雑誌でよく目にする記憶術が飛ぶように売れています。
 インターネット見つけたサイトを何十件かまとめて紹介する情報でも売れます。
 優良店BEST20みたいな。
 インターネットをフル活用すればまだまだ情報を集めてこれます。
 簡単な事でも知らない人はいくらでもいます。
 物品売買の場合、仕入れや商品の管理など大変な部分が出てしまいますが、「情報」を出品する場合は、そういう必要がなくなります。
 原価は情報ですので出品システム利用料が10円と落札システム利用料の3%だけです。
 仮に1000円で売れたとすると1000円-10円-30円で利益が960円です。
 利益率96%!!
 かりに、1つの情報を1000円で出品したとします。
 それを、1日10人の人に落札してもらったとします。
 これだけで、1日10000円の収入です。
 インターネットは、自分が寝てても、24時間365日年中無休です。
 月に直せば、30万円程の現金収入になります。
 年中無休でも、自分の身体が疲れる訳では有りません。
 より多くの人に喜ばれる情報であれば、より多くの収入を得られるという事になります。
 これらは決して理想論ではなく、誰にでもできる、実践的な方法だという事がお分かり頂けると思います。
 みなさんにもきっと、1つや2つ、人が欲しがる情報を見つけられると思います。
 それらの情報が、自分の利益になるのです。
 実際、情報によっては、2万円から3万円で落札されていたりするものもあります。
 誰にでも出来、大変利益率の高い優れた出品方法だといえるでしょう。
 商品説明の文章を作る
 ここが収入になるかならないか決まる重要なポイントです。
 どんなに優れた情報でもここで失敗してしまうと宝の持ち腐れになってしまいます。
 アクセスが少しでも増えるように試行錯誤して下さい。
 はじめのうちは何回か書き直してみた方がいいです。
●完全自動化で情報を売る際の方法●
 1 売れる情報を作る
 2 専用のホームページを作りそこに作った情報を載せる
 3 落札通知の編集をしてホームページにリンクさせる
 4 商品説明の文章を作る
 5 出品
 6 暇なときに入金確認に行く
 専用のホームページを作りそこに作った情報を載せるというのはホームページビルダーのようなソフトをお持ちの方はスグできるとおもいます。
 後は無料のホームページサービスを利用すれば十分です。
 YAHOOで無料 ホームページで検索すればいっぱい出てきます。
 落札通知の編集をしてホームページにリンクさせるにはヤフオクのトップのページの上の方にあるオプションをクリックします。
 真ん中くらいに「出品者からのメッセージが届いています」とありますのでそこを編集するだけです。
 リンク先のアドレス、振込み先、あいさつ文は必ず書きましょう。
 一度作成しておけば後は説明欄をコピーして出品するだけです。
 慣れてきたら一日10分もあれば十分です。
 後は、暇なときにでも入金確認に行くだけです。
●ヤフオクで欲しい商品を安く仕入れるコツ●
 安く落札する第一のポイントとして上げるのは検索術です。通常の検索ではなかなか見つけにくい物まで見つけやすくなります。
 ヤフオクにはカテゴリ検索とキーワード検索の2つのシステムがあり、どちらもトップ画面左側に表示されています。両者を上手く使いこなすことで商品の絞込みができ、検索結果が表示されます。
 キーワード検索編
 1 「AND検索」
 「ロレックス」の「エクスプローラー1」だけを見たい場合。
 「ロレックス エクスプローラー1」とスペースを空けて入力する「AND検索」が有効です。
 複数のキーワードをスペースで区切ることにより、そのキーワードを全て含んだ商品の検索ができます。
 「ロレックス エクスプローラー1 EXPLORER 1」
 2 「NOT検索」
 逆にエクスプローラー1以外を探したい場合。
 「AND検索」同様に単語の間にスペースを空け、除外したいキーワードの前に半角のマイナス記号を入力します。
 「ロレックス -エクスプローラー1」
 3 「OR検索」
 「ロレックス」「エクスプローラー1」のどちらのキーワードも入っている物を見たい場合、カッコをつけます。
 「(ロレックス エクスプローラー1)」
 以上の3つの検索術を上手く活用すれば、自分のニーズに合った絞り込みができます。
 安く買うちょっとしたコツ
 1 目的の商品を探すときキーワード検索で探す人の方が多いので商品名が間違っている物を安く買える物がたまにあります。見つけたら目立たないようにぎりぎりまで入札はやめましょう。
 2 半角、全角も区別されるので同じ種類の商品でも全角だけで探すのではなく、半角でも探しましょう。
 3 同じ商品がたくさん出品されているときは安く買える可能性大。
 4 他の出品物と極端に少ない場合も安く買える可能性大です。
 5 他の同じ出品物よりも開始価格があきらかに高い場合、敬遠されがちなので逆に安く買える可能性が高いです。
 6 あえて写真が下手な商品を狙う。これも安く買える可能性大です。
●ブランド品安く購入するコツ●
 オークションでは沢山のブランド品が出品されています。
 これらのブランド品を安く落札できればうれしいものです。
 さらに販売して利益をあげることが可能になります。
 オークションで落札する時に一度試してほしいのが、「誤字脱字ねらい」で検索することです。
 例えば「グッチ」を「クッチ」で「ヴィトン」を「ビトン」で検索します。一日に一件か二件は引っかかります。
 出品者には若干気の毒な気がしますが、かなりの確率で相場より安い値段でブランド品を入手できるでしょう。
 ヤフオクで欲しい商品を安く仕入れるコツ
 安く落札する第一のポイントとして上げるのは検索術です。通常の検索ではなかなか見つけにくい物まで見つけやすくなります。
 ヤフオクにはカテゴリ検索とキーワード検索の2つのシステムがあり、どちらもトップ画面左側に表示されています。両者を上手く使いこなすことで商品の絞込みができ、検索結果が表示されます。
●危ない出品者を特定する方法●
 先日、仲間内でメールから相手を特定するHPを見ていたら結構分かりやすいサイトがありましたのでご紹介いたします。
 【spam対応初心者用メール ヘッダ解析講座 】
 http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/jiexiheader.html
 現在、ヤフーではトラブルの多い利用者の口座を公開しています。
 もし、詐欺などの心配がある出品者から落札する場合は下記のサイトをご参照ください。
 トラブルなどを未然に防ぐことができます。
 【トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト】
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/abuse_bank_a.html
出品
 いよいよ出品です。
 ただ期間を長くすればいいというものでもありません。
 期間を短くした方がアクセスが増えますし回転率もあがります。
 希望落札価格を設定しておく方法もいいと思います。
 ・落札されやすくする出品説明
 まず、落札されやすくするためにはHTMLのタグを使いましょう。
 商品の説明文を考えるとき、普通に黒字だけで文章を書くのもシンプルでよいのですが、それではやはり目立たない!
 人とはちがう説明にしたい!などという人にはHTMLタグ使用がおすすめです。
 これを使うことにより、よりページが鮮やかに見やすくなります。
 たとえば文字の色を赤にしたい!と思ったときは以下のように書きます。
 ここに商品説明
 このような感じで作成するのですが『ここに商品説明』と書いた部分の文字が赤くなります。
 その前後についてる記号のようなものがHTMLタグというものです。
 さらに文字を大きくしたい場合は以下のように書きます。
 ここに商品説明
 font sizeの横についてる5という数字はかえることができます。
 この数字により文字の大小が決まってきます。
 このほかにも表をつくるタグや、文字を太文字にしたり色々なことができます。
 初心者の方にはすこしややこしいのですが、慣れれば結構簡単だと思います。
 http://luna.pobox.ne.jp/auction/
 http://luna.pobox.ne.jp/auction/#soft
・どのカテゴリーに出品すれば落札されやすいか
 オークション > その他 > その他
 パーソナルコンピュータ > Windows > ノートブック > シャープ
 オークション > 本、雑誌 > ビジネス、経済 > ビジネス > マネープラン
 オークション > 自動車 > ETC
 オークション > アクセサリー、時計 > ブランド腕時計 > オメガ
 オークション > おもちゃ、ゲーム > 手品、パーティグッズ
 などが私の実績でもよく売れました。
 主にコンピューター関連のカテゴリーなどがお勧めです。
 (デジカメやハードディスク、モニターなど)
・Yahooに削除されないように出品する方法
 商品説明に下記の言葉を入れることです。
 商品は収入をお約束するものではありません。
 また著作権は私にありますので盗作・転売は厳禁です。
 たとえ、カテゴリー違反だとしてもこの2行を入れることによって削除されにくくなります。
 あとは同じ商品をいくつも出品する際、商品タイトルにはそれぞれ違う言葉を入れることです。
●自分の出品物を高値で落札される方法●
 タイトルに、★や、!などをつけたり、「即決」「美品」「激安」などのインパクトのある文字を付ける事も効果があります。
 もし有料でも構わなければ「注目のオークション」を使ったり、太字や色付けをする事もお勧めします。
 有料オプションの費用をを少しでも押さえたい場合は、「注目のオークション」を初日から使うのではなく、1日前からもしくは当日からにします。
 入札履歴などを見ても、最終日の夕方あたりから増えていく事が多いので費用を押さえたい場合には有効です。
 そして、オークションの本文です。
 より多くの入札がされ、多額の売上を出す出品の本文の内容には、「体験談」が多いことに気付きます。
 本や電化製品、健康に関する物や、情報物など、様々な分野の商品に共通する事です。
 「この商品を買った事でこうなりました!」「こんな効果がありました!」
 「こんな奇跡が起きました!」etc・・・。
 要は、本文を読んでもらう事で、疑似体験をしてもらうのです。
 まだ手にして使ってもいないのに、あたかも使って、効果が感じられたような気分になってしまうのです。
 利益の多い出品は、この「体験談」の使い方が非常に上手く、つい入札したくなります。
 入札する側にしてみれば、自分に対してどれだけのプラス(利益、効用)があるかが鍵になるのです。
 他に有効なテクニックとして、「おまけ」をつけるという方法もあります。
 「今これを買うと、これがついてきます!」というやつです。
 テレビショッピングで有名な「ジャパネットタカタ」の武器は、「金利・手数料の負担」と、「おまけ」にあるといえます。
 このテクニックを有効に使っているパワーセラー達も非常に多く、「おまけ」をつけただけで売上が倍増した実例もたくさんあります。
 オークションの中では、同じ出品商品なのに、クリック数、入札数、落札金額に大きな差がつくという事がよくあります。
 やはり違いが出てくるのは、「クリックしたくなるタイトル」、「思わずのめり込んでしまう体験談を活かした本文」、そして、落札者にとっての「プラスになるもの」という所にあるのでしょう。
 価格の付け方については、アクセス数や入札数を第一にするか、利益を第一にするかで違ってきます。
 アクセス数や入札数を第一にする場合は、「1円」からスタートします。
 1円からスタートする事で、まず多くの人に入札してもらいます。
 そして、最終的に競り合ってもらう形で落札価格を高めてもらいます。
 しかしこの方法は、へたをすると、本当に1円で終わってしまうこともあるので、初めての時はテストの気持ちで出品したほうがいいでしょう。
 それで上手く行けば、この方法はかなり有効だと言えます。
 利益を第一にする場合は、始めからある程度の価格をつけます。
 この場合もまずテストをしてからのほうがいいと思います。
 「この値段だったら売れる」というある程度の答えがでたら、その価格を開始価格にしてしまいます。
 そこからオークションの形を取ってもいいし、その価格を、「希望落札価格」にしてしまう方法も有効です。
 また「希望落札価格」を高めにせっていするという方法もあります。
 落札者はその商品についての知識がない場合、希望落札価格を適正な価格だと思ってしまう場合があります。
 これを利用し、わざと希望落札価格を高めに設定しておくのも手です。
 (このような細かいことでも、やるのとやらないのとでは大きく違います)
 本文中に使う画像などは、なるたけ軽くするという事が大事です。
 特に23時前後あたりの混み合う時間帯などに時間がかかってしまうと、それだけで多くの人達が他の出品の方へ行ってしまいます。
 出品する時間帯なども、比較的共通しています。
 だいたい、週末から週末、時間でいえば、23時頃の一番混み合う時間帯に開始時間も終了時間も設定しています。
 あと、「最低落札価格」をつけるのはなるべく避けた方がいいと思います。
 ちなみに終了日に設定したほうが良い日は金曜日・土曜日・日曜日です。
 落札者様への支払方法は必ず郵便局と銀行の2つの支払いに対応出来るようにしておいて下さい。
 案外知られていないのですが、郵便局でもネットから振り込めるようになっています。
●削除対象の商品を出品する際の注意点●
 オークションに出品するために写真を撮ったり、説明文を打込んだりして、手間ひまかけてやっと出品した商品がすぐに削除されてしまった経験はありませんか?
 また、出品するにしても、オプションで文字を太字にしたり、タイトルに色をつけるなどでも料金がかかってしまい削除されれば無駄な出費になってしまいます。
 いままで一度も削除などされたことがないという方でも長い間オークションを利用していると必ず削除対象の商品を出品する機会がやってくると思いますので参考までに覚えておいてください。
 ここではどのような出品をすれば削除されずに済むか、そこら辺を解説していきたいと思います。
 現在ヤフーでは削除対象になりうる商品を定期的に検査しています。
 検査しているといっても、アルバイトなどが一つ一つ出品商品をチェックしているのではなく、削除キーワードを検索し、その削除キーワードにひっかかった物だけを検査しているのです。
 たとえ検査に引っかかったとしても内容が問題なければ削除はされませんのでご安心下さい。
 ポイントは削除対象になっている商品でもヤフー側が検索するキーワードに引っかからなければよいのです。
 したがって、ヴィトンやエルメスのコピー品などを出品する際にも商品説明に工夫をすれば削除はされません。
 例として「正規店購入ではないのでご理解頂ける方の入札をお願いします」や「海外の露天で購入いたしました」などなど
 間違っても「偽者」「コピー品」などの直接的な言葉は入れないようにいたしましょう。
 しかし、どうしても削除対象の単語を入れたいときには画像として取り入れれば大丈夫です。
 アダルト以外は画像での検査は行われません。
●削除キーワードについて●
 ヤフーが登録している削除用キーワードというものはかなりの数あるので、もし出品商品が削除されたら商品説明などを読み返して下さい。
 きっと削除用キーワードになってそうな言葉が入っていると思います。
 また、「コピー品」を「こぴーひん」、「偽物」を「偽者」や「にせもの」にしてもすべて引っかかってしまいますのでご注意下さい。
●大量に同じ物を出品する場合●
 同一カテゴリーに、大量に同じ物を出品した場合、見つかり次第削除されます。
 25個以上、同じ商品の出品があると削除の対象になりますのでご注意下さい。
 対策としては出品物を10個ずつぐらい、異なるカテゴリーに出品することです。
 また同じような名前の商品タイトルを出品する場合にも、同じようなことがいえます。(10個ぐらいまで)
 この場合にも言い方を変えてみたりして工夫することが大切です。
●検索でヒットさせるには●
 皆さんが欲しい商品を探すときには、ほとんどの人がキーワードで検索しています。
 キーワードにヒットさせるためにも、まず英語の場合は半角と全角で書いた単語を商品説明に入れておきましょう。
 SEVENとSEVENでは違った商品として検索されてしまいますので覚えておいて下さい。
 よく出品者に商品説明の最後に「検索用」として意味不明な単語が並べてある場合があります。
 この場合もヤフーの方では削除対象になってしいまいますので、気を付けてください。
 対策としては、タグなどを使って文字の色を白にして目立たなくさせるといいでしょう。
 字の色を白にしたり、商品説明のバックの色を変えるのは  http://luna.pobox.ne.jp/auction/
 を参考にして下さい。
 巷にはいろいろな情報があふれています。
 例えばあなたの元にくるメールマガジンの内容などをよく見てください。お金儲けの情報はたくさんあります。
 以上のことを一気に実行に移すのではなく、少しずつやっていく事によって、いろいろなアレンジやアイデアが浮かんでくることと思います。
●その他●
 【オークションのいろいろな情報が見れるページです】
 http://www.ta-ka-ra.com/
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1737/link/auctionl.html
 http://www11.plala.or.jp/himichukiti/
 【各種オークション】
 ヤフーオークション
 http://auctions.yahoo.co.jp/
 半額オークション
 http://www.hangaku.ne.jp/
★オークションの利点・欠点★
 オークションには利点もあれば欠点もあります。
 このことを念頭に置き、出品されることをお勧めいたします。
 【利点】
 1.日常ではなかなか手に入れられないものが買える
 私の経験から言いますと、世界限定200本のギターがありました。発売時期を知っていましたがすでに予約が殺到しており、購入できませんでした・・・
 それから1年後ヤフーオークションでたまたまその商品をみつけたのです。少し値が張りましたが早速GETできちゃいました。
 2.オークションはお店よりも安く買えるものが多い
 オークションではどんなものでもお店で買うよりも安く買えるものが多いと思います。
 電気製品などでも地域最安値のお店よりもオークションのほうが安いです。
 ヤフーオークションで新品電気製品を出してもまずその専門業者には勝てません。
 電気製品で勝負はやめたほうがよいと思います。
 3.定価よりも高く売れる場合が多い!
 オークションでは出品物により定価よりも高く売れる場合が多いのです。
 例えばバーバリーというブランドがあります。その洋服ですが最新作は定価よりも高く売れている場合が多いのです。
 これはなぜかというと、オークションというシステムは基本的に入札者同士が競い合います。
 そして本当にその商品がほしい人というのはついつい高く入れてしまいます。
 結果、定価よりも高く買ってしまう例が多いのです。
 このことを念頭におけば定価はあまり説明文にかかないほうがよいかもしれません。
 4、地方の人でもよいものが買える
 地方(田舎)にすんでいる人に取ってみれば、ブランド品を買おうとおもってもなかなかお店がないので
 買うことができません。しかしオークションなら買えてしまいます。交通費を払ってまで都会に出ていき
 購入を考えるならオークションで買ってしまえ!という人が多々増えてきております。
 5、オークションはどんな商品も揃っている。
 オークションはさまざまなカテゴリがあり、もう商店街やデパートに行かなくても
 なんでも買えてしまいます。その中からいま話題のものや、売れ筋品など常に調査しておくことが大事です。
 【欠点】
 1.オークションで買うと送料が必ずいる!
 オークションで購入する側(落札者)にとってみれば落札金額に送料がかかれば、大変辛いものです。
 送料が入れば、結局はスーパーで買う値段と同じになると思ってしまい。なかなか売れないものです。
 なので、タイトルには送料込み・税込みなどと入れておきましょう。これも人を引き付ける戦略です。
 2.偽物をつかまされることがある。
 オークションをやっている人の中には偽物を売っている人が結構います。
 すこしでも安く仕入れ、高く売るという悪徳な商売には気をつけましょう。
 こういう手は儲かるかもしれませんがやめましょうね!
 ★★それではここからが本題です。どのような商品をどのように売れば良いかなど
 オークションで必要なテクニックを解説していきます。
 ★まずオークションでどんなものを販売すればよいか★
 その1家でいらなくなったもの。粗大ゴミとして出そうとおもっているもの
 その2自分の知っている情報・裏技・無料で手に入る優待券など(無料で仕入れた商材=利益率100パーセント)
 その3切手・紙幣・アイドルお宝グッズ、レア物、非売品、懸賞で当選品(入手困難品につき相当な価格になる場合も)
 その4自分で仕入れた商品(これを確立させることで末永く儲けることができる。)
 ★オークションをアクセスアップ・入札させるためのテクニック★
 その5商品タイトルを工夫(これが一番の命)
 その6どの時間帯が一番アクセスがあるか
 その7HTMLタグを使い鮮やかで見やすいページを作る
 その8多彩な口座をもち、落札者の支払い方法を多様にする。
 その9商品写真は必ず3枚入れること(HTMLタグを使えば3枚以上も可能)
 その10 1円オークションのすすめ
 その11注目のオークションのすすめ
 その12必ず自動延長にはチェックを入れる
 ★オークションで生活していくためのテクニック
 その13リピーターを増やす
 その14オークションIDを複数持つ
 その15売れが確立してくると運送会社と契約すること。
 ★その他のテクニック
 その16ゆうパックの特典。
 その17オークションを利用しての自社サイトの宣伝
 以上17点についてこれから詳しく解説していきます。
 その1家にあるいらないもの、粗大ゴミで出そうと思っているものを売る
 仕入れなどまだ全然やったことない人はまずこの方法でオークションに出品するでしょう
 この方法だとはっきりいってお小遣い程度のお金にしかなりません。
 しかし、例えばいままで読まなくなった本を古本屋に持ち込んでいた、またはいらなくなった電気製品はお金をだしてまで引き取りに来てもらっていたという方はこれからはオークションというものを利用して売ってもらいたいものです。
 古本屋なら1冊10円程度でしか買ってくれません、オークションなら1冊100円以上にはなります。
 また漫画本まとめて1巻から30巻まであった場合などだと5000円程で売れる場合もあります。
 電気製品を例にとってみてもそうですが、現在大型ゴミはお金をだして引き取りに来てもらわないといけません。
 しかしオークションならたとえ安く終わったとしても自分の利益には必ずなります。
 たとえつぶれたものでも買う人はいます。なぜだ?と思われる方もいるかもしれませんが部品取りといい中の部品とかを再利用したい人などがいるのです。
 もしまだまだ使えるものなら尚よいです。
 私の例から言いますと、ソニーのデジカメサイバーショットP1というものを売ったことがあります。
 新品で買うと定価6万ぐらいのものです。しかしもう電源も入らず使えなくなってしまいました。
 修理にだしても2万くらいはかかるし、もう買い換えようと思い、このデジカメをオークションに出品しました。
 すると1万円の値段がつきました。オークションを知らない人だと普通は捨ててしまいますよね?
 しかしオークションだとこういうことがあるのです。是非これからはオークションを利用してくださいね。
 また本気でオークションで儲けたい人は近所の住宅地を回りいらない電気製品を無料などで回収に行ってみてはどうでしょうか?
 業者に回収してもらうと引き取り料金が取られるので無料で出してくれるお宅もあると思います。
 無料で引き取ったものをオークションに出品するのです。そうすると利益は100パーセントです。
 その2自分の知っている情報、裏技、優待券などをオークションに出品する。
 この方法はまるまる利益が得られる方法です。利益率100パーセントです。
 自分だけが知ってるまる秘情報・または裏ワザなどを文章にし、それをオークションに出品するのです。
 自分が書き上げた本を本屋に並べてもらうようなものです。
 例えば今まで培ってきた知識を1ヶ月かけて文章にし、オークションに1個500円などで出すとします。
 こんなもの売れないと思うかもしれませんが結構売れてしまうものです。
 皆が知りたいと思う情報なら1ヶ月200個程度は軽く売れてしまいます。
 500円で出品していたとしても200個売れると1ヶ月に10万の利益です。
 多少出品料などは必要ですが、それでもこれだけ利益があればよいですね。
 しかも情報ならずっと使えます。1年でも2年でも売れ続けます。この方法はとてもお得です。
 優待券を販売する方法もあります。毎月無料で優待券が届くなどという方もおられると思います。
 いつもゴミになって捨てていたなんてもったいないです。全国には是非お金をだしてまで欲しい人もたくさんおられます。その方のためにオークションで販売しましょう。
 一度社員セールのチケットをオークションで手に入れ、会場で新規登録してきてみてはいかがでしょうか?
 そうすることにより毎月のように優待券が送られてきます。それをオークションに出品して儲ける方法もあります。
 その3切手、紙幣、アイドルお宝グッズ、レア物、非売品、懸賞での当選品を出品する
 この方法ですが、かなりの利益を得ることができます。
 なぜならあまり手に入らないものを売るわけですから希少価値が高いわけです。
 そのためかなりの高額で取引されることが多いです。
 これらの商品をみつけて継続的に商売するのもかなり難しいとおもうのですが、探せばいくらでもあります。
 ひとつだけ例をあげて見ます。沖縄には本州にはないものがたくさんあります。
 本州に住んでいてはなかなか手に入らないものです。例えばバナナの苗です。
 バナナの苗なんて、ちかくのフラワーショップなどで買えるでしょうか?たぶん買えないと思います。
 しかし沖縄なら普通に売ってるのです。1株500円ぐらいです。
 この商品を一度オークションに出してみようと思い、出品しました。
 やはり本州の人からすればめずらしいのか見る見る値段が上がっていきました。
 結局、平均6000円くらいで売れていたのです。6000円で売れると利益は5500円です。
 1割で仕入れたものを9割の利益になりかえってきたのです。
 どうですか、このボロ儲け商売!私はこれで月100万ぐらい儲けました。
 こういうものは探せばいくらでも見つかると思います。
 是非さがしてみてください。
 その4自分で仕入れてきた商品を販売する。
 年間1000万を目標にするにはこの仕入れが一番重要な課題となってきます。
 まずは商品選びからはじめます。オークションでは今なにがよく売れているかを日々調査し、また、先見の目、ヒット商品などを常に視野にいれておかないといけません。
 仕入れというのは何度でも繰り返しできるものなので売れ筋商品を確立することで毎月一定の収入が得られます。
 自分の売る商品が確立してくると年間1000万程度ならすぐに稼げます。
 みなさんオークションなんかで儲かるわけがない!とは思っていませんか?
 それは大きな間違いです。よく考えてみてください。実際に店舗をかまえ商売をしたとしても余計な経費がたくさんいりますよね。店舗代、人件費、電気代などなどです。
 商品を売り利益がでたとしてもかなりの経費がいるわけです。
 しかしオークションならどうでしょう?パソコン1台、ネットへの接続料、出品料、落札手数料のみです。
 また出品量、落札手数料などは商品が売れなければとられません。
 それに一人でやっていけるというのが最大の利益を得られるのです。
 儲けたお金は全部自分のものになるわけですから。。。
 私がこれまでオークションで販売するための商品仕入れの例をあげてみます。
 まずオークションをやり始めたころは近くのスーパー、デパートなどを回りました。
 毎日の新聞ちらしなどを見てるとその日の超特価品などが必ずあるわけです。それを狙い購入するのです。
 自分が安いと思ったものは必ずみんな安いと思います。それをオークションに出品します。
 初心者のころはそれでも月10万は稼ぎました。
 その他の例としてはレンタルCD・中古CD屋などに行きます。
 そういうお店では旧作などのCDは10円〜100円の間で売ってます。
 それを買い、オークションで500円くらいで売ります。
 ここで在庫0の商売を紹介します。店舗を持っていれば必ず在庫がないと商売できませんよね。
 しかしネットショップなら在庫0でも商売ができるのです。在庫というものが一番やっかいなものです。
 これをなくすことで効率よく利益を得る方法です。
 その方法とは、あなたが1つから商品を買える問屋やお店を探します。
 そのお店の商品に少し利益をつけオークションに出すのです。
 売れればそこから直接お客様のほうへ配達してもらうようにします。
 この方法を利用するには取引する問屋と提携することが大事です。
 『月間10個は売るので売れたら直接お客様のほうへ配達してくださいね』みたいな感じです。
 ただし在庫をたくさんもっている問屋とお取引してくださいね。
 これにより、仕入れの手間・仕入れの経費などが削減されかなり効率よく仕事ができますよ。
 ここで私の例ですが、以前電気製品をオークションに出していました。
 そのときに、ネットで安い電気屋をさがし、そこに掲載されいる価格よりも少し利益をつけオークションに出品していました。
 売れたらその電気屋から直接お客様のほうへ送ってもらいたいという旨を伝えその手法でやっておりました。それでも月15万程度は儲かったと思います。
 最近は業者さんがとても安く電気製品などをオークションにだしているのでなかなかその価格には勝てません。
 それで電気製品の出品をやめたのですが、べつに電気製品ではなくても色々あると思います。
 【その5】商品タイトルの工夫(これが命ってくらい重要です)
 オークションには1つのカテゴリの中にかなりの数の商品が出品されています。
 たくさんの人にまず自分の商品をクリックしてもらわなければいけません!
 自分の商品を見てもらわなければ入札=落札はないわけですから・・・
 それにはタイトルが本当に重要になってきます。
 ヤフーオークションではタイトルは30字以内で決めなければいけません。
 これ以上の文字数は受け付けられませんので注意してください。
 この30字で人をひきつけるタイトルを考えるのも本当にむずかしいのですが絶対にこの一言はいれたほうがいい!という語句を伝授します。
 これを入れると入れないのでは大違いです。
 【入れたほうが良い文字】おまけ付・送料無料・即決・レア・新品・保証書付
 これらは状況により必ずいれたほうが良いと思います。
 特におまけ付などはたくさんの人を引きつける効果があります。
 【おまけの効果】
 商品タイトルに『おまけ付』という一言を入れるだけで落札商品数は1,5倍ぐらいにはなります。
 今まで月に100個しか売れていなかったのが150個売れるようになります。
 これは必ず入れたほうがいいです。現に落札後のメールで『おまけが魅力だったので落札しました』という方もたくさんおられます。
 私の例からお話しますと、沖縄に住んでたとき、沖縄にしかない飲み物『ルートビア』というものがあります。
 これはジュースみたいなものです。炭酸で、黒く、ビールのような泡が出る飲み物です。
 沖縄ではビールジョッキのようなものに入れて飲むのですが、沖縄では1本50円ぐらいで売られています。
 そこで私はこれをおまけとして私の商品を購入していただいたお客様に2,3本つけてあげたのです。
 2,3本つけたとしても100円くらいのものです。これで月に1,5倍も売り上げがあるなんてかなりお得だとおもいませんか!  またこれをおまけとしてつけ、飲んで頂き、お客様から『とてもおいしかったから注文したいのですが』という問い合わせもよくあります。
 これで1ケース注文していただける方もいます。おまけを利用して、こういう儲け方もあるのです。
 例えば、2800円の健康食品を売るとします、買うほうからすれば2800円出してまでこの商品は欲しくないしかし、『おまけがついてるなら買ってもいいな』という心理にかわります。
 よくTVショッピングなどでもたくさんのおまけがついてますよね?それは買う人の心理を『買いたい』というものにもっていく戦略なのです。
 ヤフーオークションを見ててもあまり『おまけ付』というのはあまり見かけません。
 みなさんは是非これを利用してくださいね。
 そこでどんなおまけをつければより効果的なのか!
 あまり高価なものをおまけにつけても儲からないので、安い物でいいのです。
 たとえば、『その地域でしか買えないもの』、『私の知ってるお得な情報を教えます』などでいいとおもいます。
 情報などをおまけにつけた場合はおまけ代0円で仕入れることができるわけですからお得ですね。
しかしある程度魅力のあるおまけにしましょう。
 皆がこういうものなら別にいらないと思うものならおまけの効果はなくなってしまいます。
 【その6】どの時間帯が一番アクセスがあるか。
 ずばり一番アクセスのある時間帯は23時から24時の間です。またその付近の時間帯です。
 みなさん仕事も食事もおわり、お風呂もはいり、一番リラックスしている時間ではないでしょうかこの一番アクセスのある時間帯に終了時間を設定します。
 あたりまえのことですが、月間落札商品数もこれに設定するかしないかではかなりの差がでてきます。
 ちなみに終了日に設定したほうが良い日は金曜日・土曜日・日曜日です。
 【その7】HTMLタグを使い鮮やかで見やすいページを作る
 ヤフーオークションやビッターズではHTMLタグを利用することができます。
 商品の説明文を考えるとき、普通に黒字だけで文章を書くのもシンプルでよいのですが、それではやはり目立たない!人とはちがう説明にしたい!などという人にはHTMLタグ使用がおすすめです。
 これを使うことにより、よりページが鮮やかに見やすくなります。
 それではHTMLタグとはなにか?これはホームページを作るときなどに用いる言語のようなものです。
 例として、たとえば文字の色を赤にしたい!と思ったときは以下のように書きます。
 ここに商品説明
 このような感じで作成するのですが、『ここに商品説明』と書いた部分の文字が赤くなります。
 その前後についてる記号のようなものがHTMLタグというものです。
 さらに文字を大きくしたい場合は以下のように書きます。
 ここに商品説明
 fontsizeの横についてる5という数字はかえることができます。この数字により文字の大小が決まってきます。
 このほかにも表をつくるタグや、文字を太文字にしたり色々なことができます。
 初心者の方にはすこしややこしいのですが、慣れれば結構簡単だと思います。
 真剣に勉強したい方は以下にリンクを貼っておきますので勉強してみてください。
 「ビッダーズで使用できるタグ一覧表」  http://bidders.co.jp/tutorial/tag.html
 また商品説明の工夫として、こんなものがあります。
 例えば果物・海鮮品などを出品していたとします。食べ物の場合おいしかった場合は購入していただいた方から非常に嬉しいお声を頂くことがあります。
 『身がいっぱい詰まっており、いままで食べたカニの中で一番おしかったです!また是非お願いします!』
 という感じです。このお客様の声を商品説明に記載しておくのです。
 それを見た人は、思わず買いたくなってしまいますよね!
 これも販売戦略のひとつです。説明欄に入れるのと入れないのでは大違いです。
 【その8】多彩な口座をもち、落札者の支払い方法を多様にする。
 これもとても大事なことです。商品出品画面には支払い方法が表示されます。
 そこに郵便振替しか記載されてないとどうでしょう?
 郵便口座をもっていない、または郵便局からは遠い、郵便局ではちょっと都合が悪いなどという方もたくさんおられます。
 この商品ほしいのになーと思っていただいても支払い方法の都合わるければやっぱりやめておこうとなる方もおられます。
 最低でも支払い方法は郵便口座・銀行口座・代金引換などをもっておきましょう。
 この3つがあれば十分だと思います。
 ちなみに私のおすすめはジャパンネット銀行です。
 この銀行は24時間いつでも残金確認ができ、振込みもネットからすることができます。
 またヤフーのオフィシャルバンクなので出品料・落札手数料3パーセントなども自分の口座から引き落としができます。
 それから郵便局にもホームサービスというサービスがありネットから残金が確認できたり、ぱるるからぱるるに送金ができるサービスがあるのを知ってますか!
 これは本当にあまり知られていませんがかなり便利です。
 私もオークションをはじめて半年ぐらい知らなかったのですが、知ってからはかなり便利になりました。
 あきれたことに地元の郵便局員も知らないほどのサービスでした(笑)
 これをご利用になるには申し込みが必要ですのでお近くの郵便局にいき、ホームサービスの申し込みをしたい!
 と言ってください。そうすると申し込み用紙がもらえます。できるだけ大きな郵便局へいってくださいね!
 ちいさい郵便局だと知らないことが多いです(笑)
 【ゆうちょ銀行】  https://www.jp-bank.japanpost.jp/
 【ジャパンネット銀行】  http://www.japannetbank.co.jp/
 【ebank】  http://www.ebank.co.jp/
 【その9】商品写真は必ず3枚入れる。
 ヤフーオークションでは商品を紹介する写真を3つまで入れることができます。
 この商品写真は必ず3枚いれましょう。たとえ1つしか撮るところがなくても、色々な角度から撮影するのです。
 ネットで買い物をする人は実物の商品を目でみて、手で取って買うことができないので、購入する商品を決める際に商品写真が一番重要になってきます。
 3枚入れたからといい、汚い写真では意味がありません。
 ピンボケして全然見えない、回りに商品以外のものが写っているなどです。
 これをみた人はひいてしまい、買う気が失せてしまいます。
 ピンボケした写真にならないように三脚を使いましょう。
 また商品以外なにも写らないようにするには広いテーブルの上、または大きな画用紙などを商品の下に敷き撮るようにしてください。
 裏ワザを利用すれば3枚以上の写真を載せることも可能です。
 先ほど紹介したHTMLタグというものを利用するのです。
 HTMLタグというのは商品説明欄に書きます。
 画像を3枚以上入れたい時に使用するタグですが、以下のように書きます。
 このようにHTMLタグを書けば写真を載せることができます。
 ただし写真はどこかでアップロードされている写真に限ります。
 【その10】1円オークションのすすめ。
 1円オークションとは開始価格を1円からで出品するということです。
 『えーー1円から!?こんなの絶対ソンするよ〜』と思ってる方もいることでしょう。。
 しかし、損をすることはあまりありません。うまくいかなかったとしても元値くらいは普通にとれます。
 私の例ですが、私は昨年衣類を売っていました。そのときに初めは9800円から出品していたのですが1週間たっても2週間たっても全く売れないのです。
 何度だしても売れないので一度赤字覚悟で1円から出してみようと思い1円オークションをやりました。
 そうするとどうでしょう!アクセス、ウオッチリストがみるみる増えていき!終了日にはすごい数になったのを覚えています。
 今まで9800円でだしていたときに比べると10倍以上の人が見てくれていました。結局終了時には1万円以上に吊り上ったのです。
 今では1円オークションで出品することが自分の中でふつうになり、アクセス数などはこれがふつうか!と思えるようになりましたが、はじめは本当にびっくりしました!
 ウォッチリストが多く入ると結構きもちいいものですよ!  この方法をやったことがない方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか!
 それからは1円で同じ商品をたくさん出品しました。1円からするということは必ず売れるので商品回転が早くなり、儲けにつながってくるのです。
 人間の心理って不思議なもので、入札がないとこの商品は人気がないんだーと思いあまり売れないものです。
 しかし1円から開始することで入札数が『10』や『20』といった数字になります。
 そしてこの数字を見た人たちが、『この商品は今売れてるんだ!』という錯覚に落ち入り、『友が友をよぶ状態』になりアクセス数も一気に膨れ上がるんだと思いました。
 アクセス数が増えるということは欲しい人も増えるということにつながるので落札金額も高く吊り上るのです。
 1円オークションをするときはある程度人気のある商品や、ヒット商品などが適していると思います。
 商品選びを慎重にしてくださいね!
 『その11』注目のオークションのすすめ。
 みなさん注目のオークションって知ってますか!?
 これを知ってるのと知らないのではかなりの差があります。
 注目のオークションとは自分の出品商品がページの一番トップに来ます。
 それぞれのカテゴリには出品数が100や200といった商品数があります。もっとあるカテゴリもありますよね。
 そこでもしページの最後のほうに自分の商品があっても全然目立たないですね。
 そのときに注目のオークションというものを利用します。これは出品料10円以外に1日あたり10円の料金がかかってきます。
 例えば3日間出品しているとすると出品料10円+10円×3日合計40円となります。
 この40円を払ってまで注目のオークションに出せばページのトップにくるわけですからかなりの宣伝効果があります。
 アクセス数ですが、普通に出品するのとでは3倍から5倍くらいは違うと思います。
 売れなければちょっと損しますが、売れる確立は数段アップしますよ。この注目のオークションを利用して販売回転を早くしていきましょう!
 『その12』
 必ず自動延長にはチェックを入れる。
 この機能には必ずチェックを入れましょう。
 自動延長とはなにか?これはオークション終了5分まえに入札があると、オークションがまた5分延長されます。
 もし自動延長にチェックを入れていなければ、こういう考えの入札者がいます。
 『安く購入するために残り10秒でいれてやろう!』買うほうにとってはこれが普通なのですが出品する側からすれば少しでも高く売りたいわけです。
 そのためにも自動延長にチェックされることをおすすめします。
 5分以内に入札されると必ず5分伸びます。5分以内に入札されれば何回でも伸びるわけです。
 もし二人の方が私の商品を欲しいと思い、その方同士が価格を競っているときにはとても有効な機能です。
 私の例ですが、自動延長を利用していて終了間際に1万円ぐらいは値上がりしたことがあります。
 1円オークションをされる方は必ずこの機能を利用してくださいね。
 『その13』
 リピーターを増やす。
 オークションで自分の出品している商品を一度買って頂いた方にもう一度ココで買いたいと思わせることが大事です。
 オークションで生活をやっていく人にはこのリピーターが最大の武器です。
 極端にいえばリピーターが100人つけばこれだけで生活していくことは可能です。
 新しいお客様とリピーターの方で月200個売れば相当のものです。
 そこでリピーターをつけるための方法です。
 おまけをつける・包装をキレイにする・安いなどですね。
 またリピーターが多くなる商品は食べ物です。
 これは一度食べるとなくなるものですからおいしければまた必ず購入してくれます。
 手作りのものでも構いません。それでも売れるのです。
 その他には消耗品などです。
 一度購入して長年使えるような商品については新しいお客様ばかりなのでリピーターはつきません。
 このような商売はネットではあまり向いてるとは言えないと思います。
 『その14』
 オークションIDを複数もつ。
 オークションで出品できる商品が多種多様にあるなどの場合はIDを複数持つことをおすすめします。
 商品が多種多様にわたっている場合、電気製品も食べ物も衣類も同じIDで出品するよりもそれぞれ別々のところで出品したほうが良いということです。
 電気製品はこのID,食べ物はこのID,衣類はこのIDというふうにそれぞれ別に扱うようにしましょう。
 そうすることによりお客様にとってみれば、ここは専門のお店で信頼がおけるということにもなります。
 また評価の点でも過去の評価を参照しやすくとても買いやすくなります。
 複数のIDをもつためにはクレジットカードなどを複数もっていないとできませんのでご注意ください。
 『その15』
 売れが確立してきたら、運送会社と契約すること。
 オークションで月に100個、200個売ってる人にとれば重要なことです。
 それぞれ運送会社に月に100個、200個出せば送料もお安くなります。
 佐川急便などは月だいたい100個を目安にだしてくれれば、みかん箱程度のものなら
 全国一律500円程度で送れますということでした。
 その点ヤマト運輸はすこし高めなのでやめたほうがよいかもしれません。
 送料を安くするということはお客様にとっても嬉しいこです。
 そうすることにより落札数も一気にUPします!
 『その16』ゆうパックの特典。
 ゆうパックとは郵便局から発送することのできる宅急便みたいなものです。
 このゆうパックには嬉しい特典があります。
 それは荷物を1個送るごとに、ゆうパックカードに1枚のシールがもらえます。
 そのシールを10枚集めると、荷物を1つ無料で発送することができます。
 またこのゆうパックカードというのもオークションで売れてしまうのです。
 だいたい1枚1000円で売れます。10個荷物を送ればゆうパックカード1枚がシールで満タンになります。
 私も月に300個ほど発送する荷物があるのでゆうパックカードが30枚たまるわけです。
 それをオークションに売り3万円を儲けております。
 ゆうパックにはもう一つの特典があります。
 それは同時に荷物を10個以上出すと、基本料金からさらに20パーセント割引になるというシステムです。
 しかし、この場合ゆうパックシールはもらえませんのでご注意してください。
 いままでヤマト運輸などを利用していた人は郵便局のゆうパックも一度利用してみてはいかがでしょうか?
 私は絶対ゆうパックのほうがお得だと思います。
 『その17』
 オークションを利用して自社サイトの宣伝。
 これは自社のウェブサイトを持ってる方などには効果抜群な方法です。
 オークションの出品画面に自社サイトのURLを載せておくだけです。
 自社サイトをもっている方はお分かりだとおもいますが、ヤフーなどの検索エンジンに登録されないかぎり、ふつうにしていただけではほとんどアクセスはないですよね。
 1円オークションなどで開始するとアクセス数がすごいという話をまえに書きました。
 多いときはアクセス人数1000を超えるわけです。これだけ人が見てくれてるのにほかに宣伝することはないかと考えていたところ、自分のURLを書き込むことでやはり宣伝前と宣伝後ではかなりの効果を実感できました。この方法は1円オークションと連動すると良いです。
 【オークションで常に心がけておかないといけないこと】
 1、商品の価格
 オークションで購入しようとする人は『オークションなら安い!』と思っている人がほとんどなので価格は常に安くしておいたほうがよい。
 2、落札後の迅速な行動
 自分の商品が落札されると、落札者にすぐにメールを送ること。
 相手からの要求にはできるだけ答えること。
 3、評価は必ずする!
 購入していただいたお客様の評価は必ずいれること。
 できるだけ非常に良いを入れたほうが良い。
 評価はずっと残るものなので、非常に悪いがたまっていくとあとあと不利になる。
 4、商品発送は丁寧・キレイに!
 お客様に購入していただいた商品は常に丁寧・キレイに梱包しよう!
 到着したときに割れていた、くずれていた、汚かっただとトラブルの原因に!
 5、ヒット商品の把握
 ヒット商品というのは常に回っています。
 常にそれを把握することで利益もついてきます。
 【最後に】これまでその1〜17までオークションに関するノウハウを書いてきましたがこれらの内容を実践すれば必ずあなたも儲けることができます。
 最初は誰でもぎこちなくなると思いますが、慣れてくればオークションがどれほど良いものかもわかってくると思います。私はこれからもこれで生活していこうと考えております。
 これからはネット人口も増えもっと競争が激しくなってくるとおもいますが、毎日の市場調査をきっちりやっていれば、全然問題ないと思っています。
 当たり前のことですが商売で一番大事なものは商品です。
 良い商品を自分のものにすることであなたの生活がかかってくると思います。
 良い商品を自分のものにするにはやはり日々の努力が大切です。それを怠らなければ1年後には1000万、またはそれ以上も可能だと思います。
 今まで書いてきたことは私のやりかたであり、もちろん違うやり方もあると思いますが参考程度にしていただければありがたいと思っております。
 このたびは最後までお読み頂きどうもありがとうございました。
 【オークションお役立ちリンク集】
 【各種オークション】
 1、ヤフーオークション  http://auctions.yahoo.co.jp/
 6、半額オークション  http://www.hangaku.ne.jp/
 【情報系】
 1、たからさがし  http://www.ta-ka-ra.com/
 2、オークションサイトやや最強リンク  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1737/link/auctionl.html
 4、キレイな商品撮影  http://www.cam.hi-ho.ne.jp/camera/butu2.htm
 【運送業】
 1、ヤマト運輸  http://www.kuronekoyamato.co.jp/
 2、佐川急便  http://www.sagawa-exp.co.jp/
 3、西濃運輸  http://www.matrics.or.jp/ob/owa/skpr000010?in_trans_code=000101
 4、ゆうパック  https://www.post.japanpost.jp/index.html
 【ネット銀行】
 1、ジャパンネット銀行  http://www.japannetbank.co.jp/
 【便利ソフトダウンロード】
 3、オークションサポート (フリーソフト)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se246095.html
(1)どうやって売るの? (基本編)
 まずはこの鉄則を抑えよう
 ここでは、オークションで、「どうやって売るのか?」ということを、お伝えしたいと思います。
 この方法を読んで頂いている方の中には、オークションについて、本当に初心者だという方もいらっしゃると思います。
 そこで、「それは分かっているよ。」というレベルの内容の確認からスタートして、徐々に確信に触れていきたいと思います。
 まずは、インターネット・ビジネスでは、もはや当たり前になってきた鉄則があります。
 【インターネット・ビジネスで成功するには、ホームページを手紙にせよ】
 これは、日本では顧客獲得実践会の神田昌典氏がインターネット・ビジネスで提唱されはじめ、今ではインターネット・ビジネスの鉄則です。
 オークションにも上記の鉄則を応用できます。
 ◆鉄則
 【オークション・ビジネスで成功するには、オークションページを手紙にせよ】
 オークションで成功するためには、「タイトル」と「商品説明」を手紙のようにするのです。
 つまり、通信販売などのダイレクト・メールの手法となんら変わりないことが、分かってきた訳です。
 モノが売れるダイレクト・メールは強烈なキャッチコピーと、長文でウォンツ(欲求)を上げる文章が基本ですから、モノが売れるオークションページも、やはり
 1.「強烈なキャッチコピー」
 2.「長文でウォンツ(欲求)を上げる文章」
 が基本となります。
 (1)オークションのタイトルには「強烈なキャッチコピー」を使おう!
 オークションで商品を探しているときを思い出してください。
 カテゴリー別に商品を探したり、キーワードで検索して商品を探したりしますよね。
 すると、オークションのタイトルがズラッと表示されます。
 その時に、あまり買う気のない人は、たくさんあるタイトルを見て、一瞬(約0.5秒)のうちに、そのタイトル(商品)をクリックするかどうか判断していると言われています。
 つまらないタイトルはクリックしません。
 この0.5秒間が勝負なのです。
 では、クリックしてもらえるタイトル作成のコツは
 ・ベストセラー本、週刊誌、スポーツ新聞などのタイトルを参考にする。
 ・他の上手な出品者のタイトルを参考にする。
 ・オプション料金を払って、タイトルを太字やマーキングしたり、上位表示させる。
 ・しつこくならない程度に、★、☆、■、□、●、○などの記号を入れる。
 ・新品、美品、未使用、未開封、レアモノ、限定、送料無料、保証書付、箱付など、人が引き付けられる言葉を入れる。
 などです。
 なーんだ、ほとんど、真似じゃないかと思うかもしれませんが、短時間で、手っ取り早く作成しなければならないのです。
 プロのコピーライターが考えた、強烈なキャッチコピーを引用したり、真似をすることが、最も効率の良い方法なのです。
 また、何度も、タイトル作成を繰り返すことで、徐々になれ、オリジナルで人の心を引くタイトルが作れるようになるでしょう。
 もう1度言います、オークションページにアクセスさせるために、オークションのタイトルには、「強烈なキャッチコピーを使おう!」
 さらに、タイトル作成を、キーワード検索で表示されやすくするために、タイトル文字数を限界まで使い、出品物にあった、よく検索されるキーワードを入れる。
 ――入札したら即落札できるシステム「即買」。納得価格ですぐ売り買いができるという落札者・出品者のメリットが合致して、今年広く浸透しました。
 「なかなか売れない」という方は「即買」で再出品してみては?
 例えば12月、1月になると「福袋」という言葉が圧倒的に検索されます。
 コレは、デパートなどで購入したものを出品する人が急増するため。
 以上は、ヤフーからのメール情報ですが、このような、役立つ情報の収集には常に心がけて、使えるものは保存しておきましょう。
 (2)オークションの商品説明は「長文でウォンツ(欲求)を上げる文章」にしよう!
 興味を引いたタイトルをクリックし、オークションページ(商品画像や商品説明など)を見ます。
 つまらなければ、3秒以内で去っていくと言われています。
 この3秒間が勝負なのです。
 購入目的のある人は、もう少し長いでしょうが、購入目的のない人には、この3秒間で人を引き付ける文章が必要です。
 そして、このオークションページに興味を持てば、ウォツチリストに登録するか、もしくは、入札してくれるでしょう。
 まずは、「商品説明」の基本的な部分を説明します。
 ここで重要なポイントは、お客様(入札者)の立場になってイメージし、お客様(入札者)が、購入(入札)しやすいように、不安を取り除くことです。
 ・「画像」は鮮明かつ軽い物、「画像」が重いとイライラして、去っていきやすいので注意しましょう。
 オークション終了間近なのに、ページがなかなか表示せず、イライラした経験はないでしょうか。
 入札のチャンスロスになるので、フォトショップなどの画像加工ソフトで、最適な画像にしましょう。
 ・傷や破損など、問題点は正直に詳細を伝える。
 傷や破損などは、アップの画像を載せたほうが、逆に信用してもらえます。
 入札者の立場になって考えると、少しでも不信な点があると、入札をしてくれません。
 ・入札者は「送料(お金)」には敏感なので、なるべく明確にする。
 「送料」については、何処からの出品か(○○県○○市から出品です)などを明確にし、入札者が送料を調べやすいようにする。
・「送付方法」は可能な限り、落札者が希望する方法で、送付する。
 入札者は、「送料の金額」と、特に高額商品や破損しやすい商品は「安全に届くこと」を気にしていますので、この2点を注意する。
 商品の大きさや重さにもよりますが、「安い方法」と「安全な方法」を記入しておき、落札者に選んでもらう。
 「安い方法」は、普通郵便、定形外郵便、配達記録付郵便、クロネコメール便などがあるが、安全上に問題があり、ごくまれにポスト荒らしなど、不慮の事故が発生する。
 「安全な方法」は、簡易書留、Yahooゆうパック、ゆうパック、宅配便などがある。
 もしくは、タイトルに「送料込み」を入れ、アクセスを促す方法もあるので、その場合は、あらかじめ送付方法を決めておき、開始価格を送料込みの価格にする。
 特に、多数出品の場合、送付時の「時間」と「労力」の節約にもなる。
 ・なおオークション終了後、ヤフーから届く「落札通知」にあらかじめ「名前」、「郵便番号・住所・電話番号」、「送付方法」、「支払方法」などを登録しておくと「時間」と「労力」の節約になる。
 ・「落札通知」を確実に落札者に読んでもらうために、「商品説明」や「自己紹介」にも、「落札通知」を読んでくださいと書いておく。
・流通業者を味方にしよう!
 私の場合、個人事業主ですが、佐川急便とクロネコヤマトと契約しました。
 また、2社の合い見積もりを取り、通常より安く、送付できるようにしました。
 ちなみに、2Kg以内で広島県から関東全域までの送料が650円です。
 また、あらかじめ、送付伝票に名前、住所、電話番号を印刷してもらえるので、送付時の送付伝票の記入が楽になります。
 送付用の紙袋ももらえるので、梱包用品を集める手間も減りました。
 さらに、月末締めの翌月一括払いにもしてもらい、毎回毎回、発送の際に精算しなくてすみます。
 個人でも荷物が多ければ可能なので、交渉してみましょう。
 なお、最近は流通業者も荷物が減っているので、個人の荷物でも欲しいはずです。
 もし、送料の割り引きなどが駄目な場合でも、電話をすれば、集荷にだけは来てくれます。
 また、ゆうパックも集荷に来てくれます。
 流通業者を味方にし、送付作業の効率化をしましょう。
・「支払方法」について
 入札者は振り込み手数料(お金)にも敏感で、さらに、入札者にとって、なるべく簡単な支払方法を望んでいます。
 支払方法に不満を感じ入札のチャンスロスになるので、ジャパンネット銀行やイーバンク銀行などのネットバンク口座と、都市銀行もしくは地方銀行と、郵便貯金(ぱるる)など、4つは用意しましょう。
 ただし、落札数が多くなると入金確認が大変なので、落札数が増えてきた場合、入札のチャンスロス覚悟で、インターネットで確認できる口座に絞り込む方法もあります。
・商品説明は読みやすく書こう!
 実際に出品する際に、ヤフオクの場合、商品説明を長文で記入すると、自分が思ったところでは、改行できず、つながった読みにくい文章になったのを経験されたことが、ないでしょうか。
 長い文章でも読みやすくするには、HTML言語での入力が必要ですが、HTML言語に弱い人のために、下記のサイトのツールを利用すれば、簡単に読みやすい文章ができます。
 「オークション出品フォームエディタ」 Yahoo!オークションの出品物に付ける説明文の作成を補助するサイト  http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se217122.html
・「商品説明」の雛形を用意しよう!
 「時間」と「労力」の節約のため、あらかじめメモ帳(ワードパッド)などで、「商品説明」の雛形を用意しておきます。
 それを、上記のサイトのツールに、コピー&ペースト(貼り付け)しタグに変換します。
 そして、完成したタグを新しいメモ帳(ワードパッド)に、コピー&ペーストする。
 すると、簡単に読みやすい「商品説明」ができます。
・「長文でウォンツ(欲求)を上げる文章」を極めるよう!
 「長文でウォンツ(欲求)を上げる文章」を極めるには、顧客獲得実践会の神田昌典氏が提唱している「PASONA(パソナ)の法則」を勉強していただければ、良いでしょう。
 「PASONA(パソナ)の法則」については、奥が深すぎるので、ここでは簡単に説明します。
 実は、これを習得すれば、チラシ広告やダイレクト・メールなど販売促進用の文章を作成するなど、いろいろなことに応用できるのです。
 PASONAの法則を簡単に説明すると、「商品を購入してもらうために、顧客のウォンツ(欲求)を上げる文章を書く順番」です。
 (1)この法則は、Problem(プロブレム)の「P」から始まる「問題点」。まず対象顧客が抱えている問題点を明確化する。そのことによって、お客との間に共感が生まれる。
 (2)次に問題点をさらに「あぶり立てる」ことが必要になる。それが「A」のAgitation(アジテーション)である。
 (3)Solution(ソリューション)の「SO」へと進む。「問題の解決策」を提示することだ。
 (4)「N」はNarrow down(ナローダウン)、「絞り込み」のことである。対象や条件を絞り込まないと「緊急性」が生まれないからだ。
 (5)最後の「A」はAction(アクション)である。どんな具体的な行動をとってほしいかという「行動への呼びかけ」を行うことである。
 この五つの要素を、この順番通りに語りかけると、自然にギャップが演出でき、反応を引き起こしやすくなるのです。
 ちなみに、もっと詳細を知りたい方は、神田昌典氏の「コピーライティングセミナー」という題名のテープセミナーなどで、勉強してください。
 この情報も、現在はかなりの方がお知りになっていると思います。
 何しろ、インターネット=オークションの世界は、情報が早いですから。
 現在では、同じようなページがありすぎて、むしろ嫌気が差している人の方が多いかも知れません。
 それでも、【オークション・ビジネスで成功するには、オークションページを手紙にせよ】
 という基本に変わりはありませんので、覚えていて損はないでしょう。
・これは重要です!出品する前には、必ず「価格調査」と「市場調査」をする。
 この商品のニーズはあるか、ターゲットは誰か、マーケットの穴(隙間)はないか、ライバルはいないか、市場相場はいくらかなどを調べます。
 価格調査・市場調査の際、便利なツールを下記にご案内いたします。
 価格.com
 パソコン、デジカメ、パソコンソフト、携帯電話、電化製品、ブランド品など、どの小売店が一番安いか調査できるショッピングサイト。オークション相場よりも安いことがあるので、要チェック!
 http://www.kakaku.com/
・「価格調査」は開始価格を決定する上で、とても重要なので、必ず、「価格調査」をして、市場相場を把握した上で、出品しましょう。
 ライバルが多いときは、ライバルがいなくなるまで待つか、ライバルの2割から3割安で出品する。もちろん、損をしないように。
・人が安いと感じる価格は、市場相場の2割安!
 落札価格が予想できる場合で、入札者を増やすためには、安いと思ってもらわなければなりません。
 そのためには、開始価格は損をしなければ、市場価格の2割から3割安での出品がお勧めです。
 なお、開始価格を1円にする場合、入札者が増え、注目されるので、高値で落札されることもあるが、その反面、安値で落札されるリスクもあるので、要注意!
・逆に、人が高いけど買おうと思う価格は、市場相場の2割高!
 ライバルがいないプレミアの付く人気商品の場合、市場相場の2割高以上の強気な価格設定ができます。
 もちろん、数量に限りがある場合、希望落札価格(即買価格、即決価格)は設定せず、入札で競ってもらうのです。
 数量がたくさんある場合は、希望落札価格を設定し、値崩れしないように、何度も繰り返し出品します。
・石橋を叩いて出品しよう!
 市場相場の調査を終えたら、はじめは、少数出品で、さらに実際ははどうか様子を見ます。
 そして、行けると確信が持てたら、多数出品します。
 また、商品は在庫を持たなくてすむ商品、無料で仕入れられる商品、委託販売できる商品が良いでしょう。そのほうが、リスクが少ないです。
 有料の商品を仕入れ、在庫を持つと売れ残った場合、不良在庫になったり、仕入れ値以下で、販売しなければならなくなり、損をします。
 有料の商品を仕入れる場合は撤退の時期を慎重に判断しましょう。
 余談ですが、誰も出品していない商品の市場を開拓することも、オークションの醍醐味ですし、マーケットの穴(隙間)は独占市場なので、当たれば、収益が大きいです。
 ライバルが進出する前に稼いで、儲からなくなったら、すぐに撤退しましょう。
 以前、私は携帯電話の中古品(アナログの携帯電話やプレミアのついた携帯電話など)や携帯電話に関連するグッズ(無料のポスター、ストラップなど)を販売していましたが、こんなもの、買う人いるのかな?と思う商品でも、案外高額で売れました。
 携帯電話市場のように、コレクターマニアがいるマーケットは狙い目です。
・ターゲットに合わせた時間に「出品」と「終了」を設定しよう!
 「出品」と「終了」は、商品を購入しそうなターゲットに合わせ、ターゲットがオークションに参加しそうな、日時にしましょう。
 一般的には、オークションが混雑するのは、月末・月初・金・土・日・22時から24時です。
 オークションが混雑するのは、アクセス数が多いということなので、自分のオークションを見てもらえるチャンスが増えるのです。
 逆に、アクセス数が少ない、連休・お盆・正月・テレビの人気番組の放送時間などは避けましょう。
 なお、開催期間はなるべく長いほうが、見てもらえるチャンスが増えて良いのですが、終了日時は、ターゲットに合わせオークションが混雑する日時に設定しましょう。
・多数出品する場合は採算が合えば出品を業者に依頼する方法も有ります。以下のサイトをご紹介します。
 オークション支援サイト
 http://www.ioqi.net/as/
 このサイトは、オークションへの出品者支援を目的としており、『初めてオークションへの出品する場合に何を気を付ければよいの?』、『出品作業の負担を軽減したい』と考えている方にお勧めのサイトです。
・顧客管理をしっかりやりましょう。
 落札数が増えてくると、どのオークションの支払が完了しているのか、このオークションの評価はもう終えたのかなど、分からなくなります。
 トラブルの元になりますので、しっかり、顧客管理をしましょう。
 私はExcelで、管理しています。
・メールの返信文は、あらかじめ、文章の雛形を用意しておき、コピー&ペースト(貼り付け)で行い、「時間」と「労力」を節約する。
 また、なるべく早く返事を送ったほうが、落札者は安心しますので、すばやい対応が必要になります。
 プロバイダーにもよりますが、パソコンへ届いたメールを 携帯電話へ転送する、転送メールサービスを使えば、思わぬアクシデントの時も安心です。
 通帳に入金がありました。
 商品を発送し、メールで商品発送の連絡をしましょう。
 商品到着の連絡がきました。
 落札者の評価を登録しましょう。
(2)「どんな商品を売るのか」
1.情報コンテンツ
 前回までのお話で、オークション・ビジネスで成功するためには、「どう売ればいいのか?」ということをお伝えしてきました。
 今回は、「どんな商品を売ればいいのか?」というテーマでお伝えしていきたいと思います。
 インターネット=オークションで何を売ればいいのでしょうか?
 その答えの1つは、「情報コンテンツ」です。
 もし、あなたに得意分野の専門知識があるのであれば、インターネットの世界で、その知識をレポートやカセットテープやビデオにすることによって、すぐにでも粗利の高い商品を作ることができます。
 しかし、以外と、自分が当たり前に知っている情報で、全く他人は知らず、損をしていたり、無駄金を使っていることは、よくあります。
 特に、お金に関係し、すぐに確実に結果がでる(落札者に確実にメルットがある。)「節約術」、「裏技」、「ノウハウ」、「○○する方法」は、お金を出しても買う人がたくさんいるのです。
 「時は金なり」という諺がありますが、現代社会では「時=情報」まさに、「情報は金なり」です。
 繰り返しますが、インターネット=オークションの世界では、うかうかしていると、完全に流れに取り残されます。
 だから、流れに取り残されないように、常に学ぶ姿勢を忘れない。
 それが、継続して情報を収集し、売上を上げるためのコツなのです。
 私は神田昌典氏が主催する顧客獲得実践会やこの会の会員の成功者から、定期的に情報を得ています。
 また、情報収集で、欠かせないのは、検索エンジンですが、その中でも、お勧めは
 Yahoo Japan
 http://www.yahoo.co.jp/
 Google
 https://www.google.co.jp/
 infoseek
 https://www.infoseek.co.jp/
 でしょう。
 なぜならば、インターネット・ビジネスで成功するには、この4つの検索エンジンに上位登録されると良いと言うノウハウがあります。
 よって、Webマスターと呼ばれている人達のほとんどが、この4つの検索エンジンに登録しています。
 また、「ノウハウ」「裏技」「儲かる」「節約術」などのキーワードで検索していただければ、簡単な情報は入手できます。
 それらの、「ノウハウ」を組み合わせ、「ノウハウ集」として、販売している人もいますが、
 情報は知れ渡ったら、価値はなくなります。
 また、ライバルが増え市場価格が下がります。
 ただし、オリジナルで質の高い情報コンテンツほど、高値で売れますので、皆さんもオリジナルの情報コンテンツを作成してみましょう。
■クレジットカードのショッピング枠を現金に換える方法
 これには、佐川急便の代引きシステム、イーコレクトを使います。
 http://www.sagawa-exp.co.jp/publication/ec_a_index.html
 これは、代引きの荷物を受け取る時に、普通現金を払いますが、カードが使えるのです。
 しかも2001年10月から、分割もできるようになったのです。
 例えば、10万円のカード枠を80パーセントで買い取るとします。
 佐川急便で代引きの登録をする。
 8万円を封筒に入れる。
 現金に換えてほしい人に送る。
 そうすれば、荷物をもらったらすぐに現金が入り、送った人に現金が振り込まれてくるというわけです。
 ただ送料と代引き手数料がかかるのと、カード決済してから現金が振り込まれるまで1週間ぐらいかかります。
■タダで相手の銀行口座に送金する方法
 詳細はこちら↓
 https://www.shinseibank.com/
 新生銀行の口座を開設すれば良いのです。
 特にお金はかからないし、他銀行でお金をおろしてもATMの手数料もかからないみたいです。
 たかが手数料、されど手数料ですよ。 ●自分の出品物を高値で落札してもらう方法●
タイトルに、★や、!などをつけたり、「即決」「美品」「激安」などのインパクトのある文字を付ける事も効果があります。
もし有料でも構わなければ「注目のオークション」を使ったり、太字や色付けをする事もお勧めします。
有料オプションの費用を少しでも押さえたい場合は、「注目のオークション」を初日から使うのではなく、1日前からもしくは当日からにします。
入札履歴などを見ても、最終日の夕方あたりから増えていく事が多いので費用を押さえたい場合には有効です。
そして、オークションの本文です。
より多くの入札がされ、多額の売上を出す出品の本文の内容には、「体験談」が多いことに気付きます。
本や電化製品、健康に関する物や、情報物など、様々な分野の商品に共通する事です。
「この商品を買った事でこうなりました!」「こんな効果がありました!」
「こんな奇跡が起きました!」etc・・・。
要は、本文を読んでもらう事で、疑似体験をしてもらうのです。
まだ手にして使ってもいないのに、あたかも使って、効果が感じられたような気分になってしまうのです。
利益の多い出品は、この「体験談」の使い方が非常に上手く、つい入札したくなります。
入札する側にしてみれば、自分に対してどれだけのプラス(利益、効用)があるかが鍵になるのです。
他に有効なテクニックとして、「おまけ」をつけるという方法もあります。
「今これを買うと、これがついてきます!」というやつです。
テレビショッピングで有名な「ジャパネットタカタ」の武器は、「金利・手数料の負担」と、「おまけ」にあるといえます。
このテクニックを有効に使っているパワーセラー達も非常に多く、「おまけ」をつけただけで売上が倍増した実例もたくさんあります。
オークションの中では、同じ出品商品なのに、クリック数、入札数、落札金額に大きな差がつくという事がよくあります。
やはり違いが出てくるのは、「クリックしたくなるタイトル」、「思わずのめり込んでしまう体験談を活かした本文」、そして、落札者にとっての「プラスになるもの」という所にあるのでしょう。
価格の付け方については、アクセス数や入札数を第一にするか、利益を第一にするかで違ってきます。
アクセス数や入札数を第一にする場合は、「1円」からスタートします。
1円からスタートする事で、まず多くの人に入札してもらいます。
そして、最終的に競り合ってもらう形で落札価格を高めてもらいます。
しかしこの方法は、へたをすると、本当に1円で終わってしまうこともあるので、初めての時はテストの気持ちで出品したほうがいいでしょう。
それで上手く行けば、この方法はかなり有効だと言えます。
利益を第一にする場合は、始めからある程度の価格をつけます。
この場合もまずテストをしてからのほうがいいと思います。
「この値段だったら売れる」というある程度の答えがでたら、その価格を開始価格にしてしまいます。
そこからオークションの形を取ってもいいし、その価格を、「希望落札価格」にしてしまう方法も有効です。
本文中に使う画像などは、なるたけ軽くするという事が大事です。
特に23時前後あたりの混み合う時間帯などに時間がかかってしまうと、それだけで多くの人達が他の出品の方へ行ってしまいます。
出品する時間帯なども、比較的共通しています。
だいたい、週末から週末、時間でいえば、23時頃の一番混み合う時間帯に開始時間も終了時間も設定しています。
あと、「最低落札価格」をつけるのはなるべく避けた方がいいと思います。
ちなみに終了日に設定したほうが良い日は金曜日・土曜日・日曜日です。
落札者様への支払方法は必ず郵便局と銀行の2つの支払いに対応出来るようにしておいて下さい。
案外知られていないのですが、郵便局でもネットから振り込めるようになっています。
●削除対象の商品を出品する際の注意点●
オークションに出品するために写真を撮ったり、説明文を打込んだりして、手間ひまかけてやっと出品した商品がすぐに削除されてしまった経験はありませんか?
また、出品するにしても、オプションで文字を太字にしたり、タイトルに色をつけるなどでも料金がかかってしまい削除されれば無駄な出費になってしまいます。
いままで一度も削除などされたことがないという方でも長い間オークションを利用していると必ず削除対象の商品を出品する機会がやってくると思いますので参考までに覚えておいてください。
ここではどのような出品をすれば削除されずに済むか、そこら辺を解説していきたいと思います。
現在ヤフーでは削除対象になりうる商品を定期的に検査しています。
検査しているといっても、アルバイトなどが一つ一つ出品商品をチェックしているのではなく、削除キーワードを検索し、その削除キーワードにひっかかった物だけを検査しているのです。
たとえ検査に引っかかったとしても内容が問題なければ削除はされませんのでご安心下さい。
ポイントは削除対象になっている商品でもヤフー側が検索するキーワードに引っかからなければよいのです。
したがって、ヴィトンやエルメスのコピー品などを出品する際にも商品説明に工夫をすれば削除はされません。
例として「正規店購入ではないのでご理解頂ける方の入札をお願いします」や「海外の露天で購入いたしました」などなど
間違っても「偽者」「コピー品」などの直接的な言葉は入れないようにいたしましょう。
しかし、どうしても削除対象の単語を入れたいときには画像として取り入れれば大丈夫です。
アダルト以外は画像での検査は行われません。
●削除キーワードについて●
ヤフーが登録している削除用キーワードというものはかなりの数あるので、もし出品商品が削除されたら商品説明などを読み返して下さい。
きっと削除用キーワードになってそうな言葉が入っていると思います。
また、「コピー品」を「こぴーひん」「偽物」を「偽者」や「にせもの」にしてもすべて引っかかってしまいますのでご注意下さい。
●大量に同じ物を出品する場合●
同一カテゴリーに、大量に同じ物を出品した場合、見つかり次第削除されます。
25個以上、同じ商品の出品があると削除の対象になりますのでご注意下さい。
対策としては出品物を10個ずつぐらい、異なるカテゴリーに出品することです。
また同じような名前の商品タイトルを出品する場合にも、同じようなことがいえます。
(10個ぐらいまで)
この場合にも言い方を変えてみたりして工夫することが大切です。
●検索でヒットさせるには●
皆さんが欲しい商品を探すときには、ほとんどの人がキーワードで検索しています。
キーワードにヒットさせるためにも、まず英語の場合は半角と全角で書いた単語を商品説明に入れておきましょう。
SEVENとSEVENでは違った商品として検索されてしまいますので覚えておいて下さい。
よく出品者に商品説明の最後に「検索用」として意味不明な単語が並べてある場合があります。
この場合もヤフーの方では削除対象になってしいまいますので、気を付けてください。
対策としては、タグなどを使って文字の色を白にして目立たなくさせるといいでしょう。
字の色を白にしたり、商品説明のバックの色を変えるのは
http://luna.pobox.ne.jp/auction/
を参考にして下さい。
巷にはいろいろな情報があふれています。
例えばあなたの元にくるメールマガジンの内容などをよく見てください。
お金儲けの情報はたくさんあります。
以上のことを一気に実行に移すのではなく、少しずつやっていく事によって、いろいろなアレンジやアイデアが浮かんでくることと思います。
【各種オークション】
ヤフーオークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
半額オークション
http://www.hangaku.ne.jp/
=============================================================
このチャンスで成功を手にするのも貴方です。
◆第二章◆『1回型』と『継続型』の収入について◆
収入には2種類の方法があります。
「働いた一定の時間に対し、何回報酬が支払われますか?」
もしそれが「1回だけ」なら、あなたの収入は「1回型」です。
1つの努力に対し、報酬が支払われるのは1回だけです。
努力が途絶えれば収入も途絶えてしまいます。
そしてそのために職場に行かなければ、給料ももらえません。
日々同じ事を繰り返す必要になる事も多いです。
それに対して「継続型」では、一度一生懸命に働けば、何ヶ月も、時には何年も収入が入り続けます。
ある一つの努力に対して、何度も何度も収入が入り続けます。
まだピンとこない方のために、例をあげると「労働収入」と「印税収入や不動産の賃貸収入」の違いです。
あなたがそこにいようがいまいが、あなたが会社で働いている間やたとえば病気で動けない状況になったにもかかわらず、お金が入ってきたらどうですか?
本当に素晴らしい事だと思います。
しかし、「確かにいい収入だけどいきなり印税収入、賃貸収入は自分には無理だ」と思うかも知れません。確かに印税収入、賃貸収入は簡単には無理かもしれませんが、よく似た方法で何人もの方がこの方法で収入を得ているのです。
実はオークションを使えばちょっとしたコツで簡単にこの「継続型」の収入をとることができるのです。
ヤフーオークションは大きな市場です。常時開催オークション数200万点を超え、一日あたりの新規出品数約20万点を誇る日本最大のオークション、参加人数500万人とも言われています。
さらに日々増え続けています。
例えば参加人数の1パーセントが貴方のお客さんになるとしたらどうでしょうか?
5万人ですね。5万人から1,000円の利益をあげればいくらでしょう?
5千万円です この5千万円を一気に手元に得るのはさすがに難しいです。
しかし月に、5万円の利益をあげるのはどうでしょうか?
あげたことがある人がけっこう多いのではないでしょうか。
ここからがポイントなのですが、それを継続して利益をあげることが可能なのです。
しかもほとんどお金はかけずにそれ以上の利益を得るのです。
これはもちろん後ほど説明します。
◆第三章◆出品する基本編◆
使用しなくなった商品を出品する。
自分にとっては不用品に見えるものでも他人にとっては「欲しい物、探していた物」であることも少なくありません。
私は今まで、家にある不用品をかなりの数出品してみました。
その中には何故?どうして?と疑いたくなるような値段がついたものがいくつもありました。
捨てようにもお金がかかり仕方なく家に置いてあった物、ただでもいいような物、壊れていた物にさえも値段が付きました。
本当に驚きました。
それも、自分の想定金額の10倍位で落札された物も多々あります。
特に電化製品、パソコン関係、車用品関係は高く売れます。
壊れていてもいいので、ジャンクとして壊れている箇所を説明して出品してみて下さい。
また、衣類関係は基本的にはなんでもOKです。
古着という市場が一般的だからです。
もちろんその中でもブランド物は高くなります。
ポイントは、写真です 同じ物で試して見たりしたのですが、床に置いて写真を撮った場合(商品が大事に扱われていない印象を与える)ウォッチリストに3件しか入らなくて5,000円でしか落札されなかったものが、服がハンガーにかけてちょっと工夫(例えば、肩が落ちないよう大き目のハンガーにかけて表と裏から写真に撮る)だけでもウォッチリストは38になり落札価格11,500円になりました。
これはほとんどの商品で言える事ですが、なるべく背景には、部屋の中の他のものが写らないように、台の上においてカーテンをバックにする等して商品が、良いイメージで写るようにするのが良いです。
フラッシュを使うと商品の色が飛んでしまい結果として安っぽく見えたりする場合もありますので、その場合は照明を使い明るくしてから撮ってみるのも1つの手です。
つまり、写真の撮り方だけでも落札価格が変わってくるということです。
◆商品を仕入れて売る
どのような商品を売ればよいのか。その答えはオークション上にあります。いろいろなカテゴリーを常にチェックし入札件数の多いもの、また、世の中で流行っているものなどで、何でもかんでも売ればいいと言うものではありません。
まず、よく売れているものを探し出しその相場を調べ(相場の調べ方は同じカテゴリーで5〜7回ぐらいの統計を取る)
相場以下で仕入れることが出来れば、相場との差額が儲けとなります。
例えば、電化製品などで今流行のDVDレコーダーでオークション相場が8万円だとして、電気量販店などで特売7万円で販売していたら、それを購入しオークションで販売すれば約1万円の利益になります。(但し、同一商品で必ず比較すること)このように、商品を仕入れて売る(利益をだす)為には、必ず、オークション相場(人気商品)を調べてから商品を仕入れなければ、損をする確率が高くなりますので、むやみやたらに商品を仕入れない方がいいでしょう。
価格.com
を利用すれば、パソコン、家電、ブランド品などの安い店がランキング形式で紹介されていますので、商品を仕入れる際の参考にしてください。
◆各種限定商品の販売
こちらの種類でよくあるのが、初回限定CDなどです。例えば1万枚限定販売など数が限定されているものや、初回限定おまけ付きなどの商品は、その商品をほしかったのに手に入れることが出来なかった人や、後に、プレミアが付くこともありますので、興味がなくても手に入れ販売するにより、利益がでます。
ですが、相場以下で取引されることが多いので、あまりおすすめは致しません。
◆各種懸賞品・おまけを売る
この方法はよく飲料メーカーが行うキャンペーンで様々な景品が当たる、いわば懸賞です。
このキャンペーンの懸賞で商品を当てて売る方法と、そのキャンペーン応募に必要なシールなどを集めて販売する方法があります。
現在も各社様々なキャンペーンをやっていて、結構いい値段で取引されています。
キャンペーンに興味がなくても、様々な応募シール等を集めオークションでお金に換えましょう。
飲料メーカーでは一年中必ずどこかのメーカーがキャンペーンを行っていますので、この方法は一年中適用できます。
◆第四章◆無料サンプル、クーポン券の簡単入手方法◆
■クーポン券
割引券コレクション
■無料サンプル
◇総合
無料サンプルのリンク集
◇化粧品サンプル
ドクターシーラボ
エイボン
アユーラ
イプサ
ソフィーナ
◇お茶、ダイエット食品などのサンプル
養麗健茶
キューサイ青汁
やずやのコウズ
再春館製薬
日本マリンゴールド
上記の中には送料が自己負担のサンプルもありますのでご確認の上、請求して下さい。
また企業によりサンプル提供期間が終了している場合もございますので予めご了承下さい。
◆第五章◆オークションで商品を高く売る方法◆
目的の商品を探すとき、検索で探す人の割合が圧倒的多いのでいかに検索で引っかかるようにするかがポイントです。
1 まずは、検索の際には全角と半角が区別されてしまいますので、半角と全角のどちらも文章中に入れておきましょう。
2 検索キーワードは文章内の言葉を拾って、検索結果に表示されます
商品説明欄に重要な文字のキーワードをたくさん書いておき、検索に引っかかりやすくするのです。
3 商品を出品しても不適切な商品はヤフー側から削除されてしまうことがあります。
しかし10円で目立たすことができる有料のサービスを利用している場合は度が過ぎたものを販売しない限り削除されない場合がほとんどです。
4 商品説明にフリーソフトなどを使って、わかりやすいページを作ります。
http://www.ioqi.net/as/
とても親切に解説しています。
6 タイトルの中に、必ず入れたほうが良い文字
「おまけ付」「送料無料」「即決」「レア」「新品」「保証書付」
当然ながら、嘘はいけません。特に効くのがおまけつきです。これを入れるか入れないかでアクセスやウォッチが、倍以上変わってくることも多いです。
●中級者の方は退屈かもしれませんが、オークションで物を高く売ったり、安く買ったりするコツを熟知している人は、飛ばしてもらって、もう7章を御覧になってください。
◆第六章◆オークションで欲しい商品を安く仕入れる方法◆
オークションで安く落札した物をオークションで高く売り利益を出そうという考えはあまりお勧めできる方法ではないので、おまけ程度にお考えください。
しかし知っておくとなかなか便利です。
安く落札する第一のポイントとして上げるのは検索術です。
通常の検索ではなかなか見つけにくい物まで見つけやすくなります。
ヤフーオークションにはカテゴリ検索とキーワード検索の2つのシステムがあり、どちらもトップ画面左側に表示されています。
両者を上手く使いこなすことで商品の絞込みができ、検索結果が表示されます。
■カテゴリ検索編■
まずカテゴリ検索とは、商品のジャンルで絞り込んでいくシステムです。
1 見たいカテゴリを一覧表示させる。
見たいカテゴリの中で、ある商品に絞り込まずにすべて表示させたい場合。
たとえば検索窓に「ノートパソコン」と打ち込むと、3件のカテゴリが表示されます。
ここで「Windows>ノートブック」を選んだとします。
次に表示される画面では、メーカー別に17カテゴリに分けられています。
これらを一覧表示させるためにはアドレスバーを有効活用します。
一覧表示させる前は
https://auctions.yahoo.co.jp/list1/jp/23412-category.html
と表示されます。
■キーワード検索編■
1 「AND検索」
「ロレックス」の「エクスプローラー2」だけを見たい場合。
「ロレックス エクスプローラー2」とスペースを空けて入力する「AND検索」が有効です。
複数のキーワードをスペースで区切ることにより、そのキーワードを全て含んだ商品の検索ができます。
「ロレックス エクスプローラー2 EXPLORER 2」
2 「NOT検索」
逆にエクスプローラー2以外を探したい場合
「AND検索」同様に単語の間にスペースを空け、除外したいキーワードの前に半角のマイナス記号を入力します。
「ロレックス -エクスプローラー2」
3 「OR検索」
「ロレックス」「エクスプローラー2」のどちらのキーワードも入っている物を見たい場合カッコをつけます。
「(ロレックス エクスプローラー2)」
以上の3つの検索術を上手く活用すれば、自分のニーズに合った絞り込みができます。
■安く買うちょっとしたコツ■
1 目的の商品を探すときキーワード検索で探す人の方が圧倒的に多いので商品名が間違っている物が検索にかからずに見つければ安く買える物がたまにあります。
目立たないようにぎりぎりまで入札はやめましょう。
2 半角、全角も区別されるので同じ種類の商品でも全角だけで探すのではなく、半角でも探しましょう。
3 あえて写真が下手な商品を狙う もしくは写真のない出品物、これも相場より安く買える可能性大です。
4 同じ商品がたくさん出品されているときは安く買える可能性大です。
5 他の同じ出品物よりも開始価格があきらかに高い場合、敬遠されがちなので逆に安く買える可能性が高いです。
6 相場に詳しくなさそうな感じの出品者がいたら、即決の相談を持ちかける。
知ってる方も多いとは思いますが、私はオークションを始めて半年ぐらいは訳わからず買っていました
◆第七章◆何を売ったら利益が1回型編◆
1 100円ショップ、しまむら、ニッセン
100円ショップや、激安の衣料品チェーン店のしまむら、大手の通販のニッセンの商品を買ってきてほんの少し工夫(第三章、出品する基本編で書いた程度)した出品をすれば、場合によっては信じられない値段が付きます。
なぜならお店が無いところに住んでいる方や、その商品を知らない方のほうが圧倒的に多いからです。
これは、実践している方も結構います。
ニッセンのショッピングサイトでは毎週水曜日にバーゲンセールを開催していますので仕入れは水曜日が狙い目です。
ただでさえ安い商品が、50〜65%オフで購入できます。
一度調べてみると良いと思います。
何が言いたいかというと、自分の世界で当たり前に知っていることを知らない人がたくさんいるということです。
オークションでは、結構知らない人が多いんです。
仕入れのポイントは地域性の高いもの ○○地区限定販売品等
大きめサイズ(太っている方用の服)
流行しているのによく似たデザインの服やバック
変わった小物
貴方の感性次第でかなり利益が出るかもしれません。
センスよく出品できれば、高く売れる可能性大です。
2 季節品関係
これはオークションで仕入れてオークションで高く売れる一番簡単な方法です。
どう見ても季節外れの時期に買っておいて、シーズンに売ればかなりの利益がでます。
簡単に言えば、冬にオープンカーを買えってことです。
市場のニーズが減れば価格は下がるということです。
自分の得意分野の商品なら相場が読みやすいはずです。
それぞれの得意分野の出品物をチェックしてみてください。
3 生産中止が見込めるもの、すでに中止の物
いろいろと可能性があると思いますが、人はなぜか人気がないために生産中止になってしまった物が、希少価値が出ると欲しくなったりします。
ただこの方法はある程度の洞察力と資本を要します。
私が経験したのは、アナログレコードのプレーヤーと針それに未開封のカセットテープです。
特にメタルテープ(知らない人はごめんなさい)は今でもすごい値段で取引されているようです。
そして物は何でも良いのですが、数年前に買ってぜんぜん使わなかったもの、つまり未開封の新品は相場をチェックしてみてください。
思わぬ高値で取引されていたりします。
4 PC、家電品 車用品関連のジャンク品
たとえば知り合いや友人が壊れた家電品やパソコンを持っていた場合、気持ちだけお金を渡して譲ってもらい、壊れた理由やどこが壊れているかを明記して出品してみてください。
現在では、家電品などは引取りでお金を取られるような地区もほとんどですので、買換えでいらなくなったものをもっていて邪魔になっている人も多いはずです。
私は、3千円で譲ってもらったノートパソコンが電源が入らないと明記したにもかかわらず6万8千円で落札されました。
本当に驚きました。
落札者の目当ては液晶(画面)パーツでした。
もし液晶をメーカにて新品に交換すると15万円以上かかるとのことでした。
落札者は相当喜ばれていました。
ノートパソコンの液晶を踏んだり落としたりして壊してしまう方は結構いるようです。
入札者は1円スタートで10数人いました こんなこともあるのだなと思いながらも、譲ってもらった方に感謝でした。
つまり、壊れているものでも使えるパーツがあればほぼ間違いなく欲しがっている人がいるということです。
5 ヤフーショッピングのバーゲンセール品
ヤフーショッピングでは毎月最後の水曜日の午後12時と18時にバーゲンセールを開催します。
セール商品の中にはオークション相場の2割程度で購入できる商品があります。
バーゲンセール前日にはセール商品がわかるようになっていますのでオークションの相場と合わせてチェックします。
ただし、格安商品は開始数秒で売れてしまいますので開始時間までにスタンバイしておいてください。
また、商品をカートに入れても最後の注文画面まで完了しなければ他の人に買われてしまいます。
いかにはやく注文完了するかが勝負です。
そのためには購入しようとする商品があるショッピングサイトで注文完了の手前まで練習すると良いでしょう。
私は今でもこれだけはかかさずチェックをしています。
ここに挙げた物を買えば必ず利益になる訳ではございません。
あくまで体験ですので。
◆第八章◆一般の商品仕入先◆
問屋との取引はすべて自己責任において行ってください。
トラブル等の責任は一切当方では負いかねますのでご理解願います。
◆第九章◆オークションお役立ち情報◆
危ない出品者を特定する方法
先日、仲間内でメールから相手を特定するHPを見ていたら結構分かりやすいサイトがありましたのでご紹介いたします。
spam対応初心者用メール ヘッダ解析講座
現在、ヤフーではトラブルの多い利用者の口座を公開しています。もし、詐欺などの心配がある出品者から落札する場合は下記のサイトをご参照ください。
トラブルなどを未然に防ぐことができます。
トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト
オークションのいろいろな情報が見れるページです。
http://www.ta-ka-ra.com/
http://www11.plala.or.jp/himichukiti/
各種オークション
ヤフーオークション
◆第十章◆何を売ったら利益が?継続型編◆
さて本題です。原価ゼロ同然の一番利益が大きい方法です。
★それは情報を売る事です。
なんだ?と思われる方もいるかもしれません それもそのはずです。
5年ぐらい前にはこんなものがお金になるとはほとんどの人が考えてもいませんでした。
しかし今では当たり前のように取引されているのです。
一度オークションで調べてみられると良いです。
「何でこんな情報に入札してるの?」という気分にさせられます。
経費は、出品システム利用料が10円と落札システム利用料の3%だけです。
大体1,000円ぐらいで出ている情報が多いですので例とします。
仮に1,000円で売れたとすると1,000円-10円-30円で利益が960円ですから。
商品の仕入れや在庫が不必要で、なんと利益率96% とんでもない商品だと思いませんか?
こんな商品、今まで他には見たことありません。
◇過去に実際に利益を上げた商品◇
金利の下げ方、ダイエット法、古物商の取得方法等です。
興味があったら試しに買ってみられるのがいいと思います。そんなに高くはないです。
自分でアレンジして… おっと、別に薦めているわけではありません 気をつけないと本当に危ないです。
今も別のIDで別の情報を販売していますが、まあまあの収益です。
といっても原価は限りなく0円なんで絶対に損はありません。
それでは簡単な流れをご説明します。
◇ホームページで情報を売る方式◇
1 売れる情報を作る

2 専用のホームページを作りそこに作った情報を載せる。

3 落札通知の編集をしてホームページにリンクさせる。

4 商品説明の文章を作る。

5 出品。

6 普通に生活する(落札されて入金)
1 売れる情報を作る。
たいていの方は「そんな売れる情報なんて持ってない」と思うかもしれません。
そんなことは決してありません。
何のとりえもない私ができるのでみんなできます。
実は誰でも(貴方も)自分の中に「一冊の優れた本」を抱えています。
あなたの頭の中には今、すでに収入にかえるだけの十分な情報と経験が存在しています。
効果的な宣伝さえ行えば、あなたの本は収入につながるのです。
たとえば以前太っていた方ならご自分のダイエット経験、借金を抱えていた方ならその返済方法、禁煙に成功した方ならその禁煙方法、自分のコンプレックスを克服した方法、自分の趣味をまとめた情報、など何かあるはずです
自分の住んでいる近くで、全国的に注目を浴びるような事件や事故がおきたとき、それをデジカメで撮ってレポートをまとめ、期間限定で売るという手もあります。
もしそれでも無いというなら、色々と雑誌の広告みるとヒントがあります。
実際オークションでは雑誌でよく目にするサイドビジネス情報が飛ぶように売れています。
本屋に行かない人も多いというか、行ってもそこでは見ないんでしょう。
インターネット見つけたサイトを何十件かまとめて紹介する情報でも売れます。
ある食べ物の美味しいお店BEST20みたいな物でも売れました。
これにはびっくりしました。
インターネットをフル活用すればまだまだ情報を集めてこれます。
つまり「そんな馬鹿な」と思うような簡単な事でも知らない人はいくらでもいます。
自分の口座にお金が振り込まれると、最初は本当に驚きますが、自分の努力が実ったようで、すごい充実感を得られます。
つまり売れる情報を作るための動きが最初にかかる経費というわけです。
何万円もかかるものではないはずです。
確かに労力はある程度使いますが、タダ同然なものだと私は思います。
普段から情報を捉えるアンテナを、大きく広げておくのが良いと思います。
2 専用のホームページを作りそこに作った情報を載せる
ホームページビルダーのようなソフトをお持ちの方はすぐにできるとおもいます。
ホームページの作り方の説明も記載されているので大丈夫でしょう。
後は無料のホームページサービスを利用すれば十分です。
ヤフーで「無料ホームページ」で検索すれば多数出てきます。
フリーソフトも多数あります。
3 落札通知の編集をしてホームページにリンクさせる。
オークションのトップのページの上の方にあるオプションをクリックします。
右の真ん中くらいに「落札通知の編集」とありますのでそこを編集するだけです。
リンク先のアドレス、振込み先、挨拶文などは必ず記入しましょう。
4 商品説明の文章及び出品ページを作る。
ここが入札への重要なポイントです。
どんなに優れた情報でもここで失敗してしまうと宝の持ち腐れになってしまいます。
たとえ似たようなものがもうすでに出品されているとしても、それを、今のオークションの他の出品者とは違う効果的なタイトルと説明文にすることによって、オリジナリティの高い、興味ある商品へ、つまり「売れる商品」にすることが可能なのです。
実際、私はそうしました。
そうでなければ売れないということがすぐに分かったのです。
四章のツールを使ったりして出品ページを開けば、もう入札したくなるようなページを作ってみてください。
そしてアクセスやウォッチリストの数が少しでも増えるように改善していってください。
ここは貴方のセンスが求められるところです。
◆第十一章◆効果的な出品方法と落札後◆
いよいよ出品です。
ただ期間を長くすればいいというものでもありません。
期間を短くした方がアクセスが増えますし販売回転率もあがります。
最初は、安めの希望落札価格を設定しておく方法もいいと思います。
6 普通に生活する(落札されて入金)
いつもどおりに生活しておくだけです。
たまにウォッチリストやアクセスの状況を見ておきましょう。
◇通常のオークション方式◇
○ 印刷して郵送する。
(初心者や主婦向けです 私は面倒なのでやりません)
○ CD−Rに焼いて郵送。(これも面倒です)
○ ファイル付きのメールを送る。
○ メールそのもので送る。
○ WEB上にファイルを置いておく。
まだまだいろんな方法があると思います。
アイディアのある人はオリジナルの方法で勝負してみてください。
一度作ってしまえば後は説明欄をコピーして出品するだけです。
慣れてきたら1日10分もあれば十分です。
後はいつもどおりに生活して、落札されるのを待てばいいのです。
私は、2年ほど前に初めてこの方法を実践し、出品から3日目で収入がありました。
最初の入金は、「こんなの信じられない!」って感じでしたが、自分の努力が認められたようで、かなり嬉しかったのを今でも覚えています。
1,000円の情報が1日20個売れれば2万円です。
1ヶ月で60万円 1年で720万円。
最初の1ヶ月目から60万は難しいでしょうが、3ヶ月後に達成することはそんなに難しくはないと思います。
まずは1つでもいいから販売して実績をつくりましょう。
何の取り柄も無い一般人だった私でも出来たのですからきっと貴方にも出来るはずです。
◆第十二章◆あとがき◆
出品するにしても落札するにしても相場を知らないと損することが多いです。
情報系のオークションを行うにしても、ある程度相場をわかっていないと必ず失敗します。
高すぎると売れませんし、安すぎると手間と時間に見合わないことになります。
出品した経験をお持ちの方はたとえば早期終了を入札者からせがまれることもあったと思いますが、相場より安く言ってくることがほとんどです。
その場合ほとんど落札者の狙いは転売なのです。
そしてわからない様に、別のIDを使っているはずです。
そのままのIDでやっている人も結構いますが・・・。
今では私の利益も110〜140万円ぐらいです。
あなたはどうでしょうか?
月に100万円狙ってみませんか?
それでは楽しいオークションライフをお祈りしています。
次は第3部 『儲ける為のインターネットオークション』です。
第3部
『儲ける為のネットオークション』
☆細かい事の積み重ねが大事!
そう、お金というものは、努力なしで稼げるものではありません!
たまたま買った宝くじで3億円当たってしまった。
たまたま連れて行かれた競馬場で適当に買った馬券が万馬券で500万を手にした。
竹やぶで1億円拾った。
こんな事でもない限りは、努力なしでお金を稼ぐのは難しいでしょう。
また、これを読んでいる方の中にもパチンコや競馬などのギャンブルをやる人もいると思います。もしくはそれで生活をしている人もいるかもしれませんね。
私の友人にも何人かパチンコ、スロット、競馬、競艇、オートなどのギャンブルで生活しようとしている人がいますが、そんな友人たちに仕事しないの?将来不安とかないの?と尋ねると、
ほとんどの人が自分の好きな事を好きなときにやって楽して暮らしたい!のような答えが返ってきます・・・しかしそんな人たちもどうやったら少しでも多く勝てるか、どの馬が来るか、
どんな立ち回りがいいか、日々研究を重ねています。
そう、気づかないうちに努力をしています。
(本当に努力している人から見ればたかが知れているとは思いますが・・)
オークションにおいても同じように努力が必要です。
『細かい事の積み重ねが大事』文頭に書きましたがオークションにおいてはそういった細かい事の積み重ねが利益を生みます!
そうですその考え方は、通常の会社経営となんら変わりないと私は思います。
しっかりとした市場調査をして、多くの宣伝をしたり、サービスを考えたりと同じ商品の出品者に少しでも差をつける努力、売れる商品を探す努力!色々あると思います。
1円でも多く稼ごうという意識が大切です。
まず、今から下にネットオークションで稼ぐ為の16のポイントを紹介していきます。
それを見るだけではなく、理解し、実行すればあなたのオークションライフは飛躍的にUPすると確信しています。
『オークションで稼ぐ為のPOINT16』
POINT・1 市場調査(価格調査)を怠らない
オークションに商品を出品するにはまず商品の適正な価格を知り、適正なスタート価格を設定する事が大事です。
簡単な方法としては、まず自分が出品しようとしている商品を同じオークションで探し、それを基準にスタート時の価格を設定するといいでしょう。
書かなくてもわかると思いますが、商品のスタート時の値段は安ければ安いほどいいのです、よく1円スタート!!と書いてある商品を見かけると思いますが、
ああいった商品はほとんどの場合人が集まって盛り上がってますよね。
人気のある商品であれば1円スタートで始めても平気で定価の2倍、3倍の値段がつくこともしばしばあります。
過去に私が稼いだ商品の中で一番儲けられたのは前回のワールドカップ(以下W.C)時のベッカム率いるイングランド代表のユニホームです。
平均で定価1万円程度のそのユニホームが25、000円程度で売れました、最高では48、000円も出してくれたありがたいお客様もいました。
このように人気商品であれば、極端な話、1円スタートでも十分に値段が上がるのです。しかしニーズは多いが半ば飽和状態にあるブランド商品などは絶妙なスタート時金額設定が必要となってきます。
しっかりとまわりの状況値段設定を調べてから出品しましょう。
また商品の価格を一覧できる便利なサイトもあります。その中からメジャーなサイトを1つご紹介しましょう。
価格.COM
http://www.kakaku.com/
このサイトは商品の価格やサービスの価格の金額を比較する日本最大級のサイトです!オークション以外でも色々と役立つと思いますので是非見てみてください。
POINT・2 商品の説明、アピールはしっかりと!
ネットオークションは全国どこからでも参加が出来とても便利ですが、難点もあります。それは実際商品が手にとって見えない事です。
安いものならともかく数万する商品を写真もろくな説明も載せてないような所に入札する気にはなかなかなりませんよね?私は絶対に写真が載っていない物は入札しません。
なんか不安ですから・・・特にライバルが多いような商品、高額な商品はそれなりのしっかりとした写真、説明を作る必要があります。
POINT・3 商品の写真を撮る時、載せる時のPOINT
先ほども書きましたがネットオークションでは実際に商品に触る事が出来ません!
皆さんもオークションで商品を買うときは商品の状態を知る為に出来るだけ多くの有効な情報を持った写真があるほうが良いですよね?
私は商品の写真を撮る時はかなり気をつかっています。まず写真を撮る場所ですが、よくブランド商品等を床に適当に置いて撮影している人がいますよね!
ああいうのは私的には、問題外だと思っています。私は部屋に写真を撮るときのセットを作りました。セットと言っても簡単な物です!まず大き目の生地を何色か用意します。
(商品の色合いによって使い分ける為)それをまず壁に画鋲でつけて下に置いたテーブルにその生地をかけて商品を乗せ、商品にスポットライトをあてて撮影します。
そうすることによって自宅でも高級感のある写真を撮る事が出来ます。
(フラッシュを使う場合は商品に近すぎるとフラッシュが商品で反射してしまうので、ちょっと離れてズームでとると良いです)
また商品を立てるのに使う皿たてを買っておくと便利です!
また、一つの商品に対してヤフーオークションならば3枚の写真を載せる事が出来ますので、必ず3枚以上は撮影しましょう。
また買う側の人はその写真に有効な情報を求めています。
撮影する時のポイントとして傷のある商品等は、その部分をしっかり撮る、財布などの場合は正面、中身、裏、
(傷があれば正面、中身、傷の部分)などと商品を見る側にとって有効な情報となるような写真を撮影し載せる事をお勧めします。
*載せる為の写真は画像表示時間短縮の為になるべく軽めに加工しましょう。
それと布の色は現在、白、黒、赤、青、茶と何種類か用意して使い分けていますが、実際は2、3色ぐらいあれば十分だと思います。
POINT・4 商品の説明で他の出品者に差をつける!
せっかく良い写真を撮影しても商品説明がいまいちな物では出品物の魅力を落としかねません。
よく見かけませんか?改行なしで読みづらい紹介文や商品の事を詳しく書いていない出品者を、
商品の説明は見やすく的確に親切にをモットーに行いましょう。
またヤフーオークション等の商品の説明欄は普通に書くと改行なしの読みづらい文になってしまいます。
そこで簡単なHTMLの書き方を紹介します。
『誰でも出来る簡単なHTML』
HTMLとは??
HTMLとは簡単に言えば文字等に対して、改行しろとか何色でどのサイズで表示しろなどとHP上の文字に対して命令を出す言語の事です。
STEP1『下準備』
まず、ワードやメモ帳などの文字が打ち込めるものをウインドウに用意する。
STEP2『文章作成』
自分が載せたい文章をしっかりと改行を行った形で作成する。
(例)
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!
これを逃すと今後手に入る保障はありません!!
またこの商品は新品(もちろん本物)です。
この機会に是非落札してください!
今回は特別に最落なしの1円スタートです!!
張り切ってどうぞ!!!
STEP3『文章をHTML方式に変換する』
次に作った文をHTML方式に変換します。方法は非常に簡単です。
文章の頭に<HTML>、文章の最後に</HTML>を付け加えるだけ!!
これでもうHTML形式の文章になります。
注意・<HTML>、</HTML>は必ず半角英数で記入してください
<HTML>
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!!
これを逃すと今後手に入る保障はありません!!
またこの商品は新品(もちろん本物)です。
この機会に絶対落札してください!
今回は特別に最落なしの1円スタートです!!
皆さん張り切って落札して下さい!!!
</HTML>
しかしこの状態でヤフーオークションの商品説明欄にコピー、ペーストしても、改行のない下のような文章になります。
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!!これを逃すと今後手に入る保障はありません!!またこの商品は新品(もちろん本物)です。この機会に絶対落札してください!今回は特別に最落なしの1円スタートです!!皆さん張り切って落札して下さい!!!
これではまったく意味がありませんね・・・・そこで次に改行の方法を紹介致します。
STEP4『HTML方式にしたものを改行する』
HTMLに変換した文章の改行した部分に<BR>と入れてください。
<BR>を入れるのは、文の一番最後です。例を作ると下のようになります。
<HTML>
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!!<BR>
これを逃すと今後手に入る保障はありません!!<BR>
またこの商品は新品(もちろん本物)です。<BR>
この機会に絶対落札してください!<BR>
今回は特別に最落なしの1円スタートです!!<BR>
皆さん張り切って落札して下さい!!!<BR>
</HTML>
これを説明欄に表示すると下の文のようになります。
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!!
これを逃すと今後手に入る保障はありません!!
またこの商品は新品(もちろん本物)です。
この機会に絶対落札してください!
今回は特別に最落なしの1円スタートです!!
皆さん張り切って落札して下さい!!!
これで改行は終了です!また文の最後に<BR>を2回入れると2行改行されます。
STEP5『文章のサイズ変更を変更して色をつけよう!』
サイズと色を変えたい文字の前に<FONT size="6" color="ff0066">と入れ、文字の終わりに</FONT>と入れるだけです!!
FONT size="6"は文字のサイズを変える時の言語でcolor="ff0066"は文字の色の指定です!ちなみにff0066はピンクです。サイズは数字を大きくすれば文字が大きくなります。
色の指定は下のサイトを参照にして下さい
ブラウザーの安全色一覧表
http://www.zerokara.com/html/pages/bs_colors.html
このサイトを使えば一発で色の指定言語がわかります。
あとは赤字の部分5、ff0066を変更するだけでサイズ、色は自由自在です。
また例を作ると下のようになります
<HTML>
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!!<BR>
これを逃すと今後手に入る保障はありません!!<BR>
またこの商品は新品(もちろん本物)です。<BR>
この機会に<FONT size="5" color="ff0066">絶対落札</FONT>してください!<BR>
今回は特別に最落なしの1円スタートです!!<BR>
皆さん張り切って落札して下さい!!!<BR>
</HTML>
これを説明欄に表示すると下の文のようになります。
超レア物!!現在ショップでもなかなか手に入らない○○○をついに入荷!!
これを逃すと今後手に入る保障はありません!!
またこの商品は新品(もちろん本物)です。
この機会に絶対落札してください!
今回は特別に最落なしの1円スタートです!!
皆さん張り切って落札して下さい!!!
こんな感じです!!どうですか?少しは為になったでしょうかHTMLの例文を作っているとそれだけで一冊の本になってしまいそうなのでこのぐらいでやめときます。
しかし今紹介したものはHTMLの基本でしかありません!さらにHTMLを極めて最高の説明文を作りたいという方はインターネット上のHP作成関連のページを参考にしてみてはどうでしょうか?
ヤフーの検索でHP作成と入れて検索すればHTML関連のHPが沢山出てきます!その中でも作者が以前よく観覧させてもらっていたサイトを紹介します。
0からのHTML
http://www.zerokara.com/html/
またこんな便利なサイトもあります。
AUCTION MAN
http://www.vector.co.jp/
上のサイトには、商品文章の案内タグ、収支表などを簡単に作れる便利なソフトなど、多数の便利ソフトが揃っています。
最初は意味がわからずなんとなくとっつきにくいHTMLですが、一度わかってしまえば、応用等も意外と簡単です!
皆さんも面倒がらずに出品をする際は、必ず、最低限今紹介したHTMLぐらいは使用してほかの出品者に差をつけられるように頑張りましょう。
また良く商品紹介ページに表を作ったり枠組みを作ったりしている人がいますが、ハッキリいって読みづらいと思います。なるべくシンプルに読みやすくをもっとうに作りましょう!
POINT・5『商品の題名で他の出品者と差をつけろ!』
『良いタイトルのつけ方と駄目なつけ方』
皆さんも同じ商品を探していても、気づかないうちに目立つ、良いタイトルの物から優先して観覧しているのではないでしょうか?
いくら良い写真、説明文を作ってもそれを見てもらわないと意味が無いですよね?そこで私が良い結果を得ているタイトルのつけ方の例文を作成しましたので参考までにご覧下さい。
品名、型番等を詳しく載せると良い結果が得られます
なぜならカテゴリー検索をする時、こういったタイトルのつけ方をすると、
東芝でもTOSHIBAでもダイナブックでもC7/222CMANでもこの商品が表示されるからです。単純なことですが、こういった事をふまえてより良い題名作りをして下さい。
注・英語は半角を使うと良いです。
逆に悪い例を作ると
『悪いタイトルの作り方の例文』
東芝のノートパソコン20万円即決
これだと検索のHIT率も悪い上に機種もわからないし設定の値段が最初から高いしで観覧者はあまり興味を持たないでしょう!
それと一周年記念とか、○○○突破記念というのは限られた文字数を無駄にするだけなので、あまり使う事をお勧めしません。
POINT・6『オークションの開始時間・終了時間の設定』
皆さんはオークションの開始時間と終了時間を気にして出品していますか?
これも落札者を増やす為には重要なポイントとなっています。
基本的に良いとされているのが、週始めに開始して週末の23時に終わるような設定が良いとされています。
また一般的な企業の給料日は25日となっているので25日以降26日27日28日ぐらいに終了するように設定するのも良い方法です。
もちろん皆欲しいものがいくらあってもお金が無くては買うことは出来ませんからね。
そしてなぜ23時終了が良いかと言うとその時間帯に観覧者がピークを迎えるからです。
また週末(金・土・日)も平日より観覧者が増えるので良いでしょう。
しかし全ての商品をその時間に合わせるのは間違いです!
なぜなら各個人色々な事情、(学校、仕事など)がありその時間帯にオークションに参加出来ない人が多くいるからです。
ですから同じ種類の出品物が1つしか無いのであれば、それをピークの時間に持っていき、
同じ出品物が複数ある場合は、ピークの時間帯、曜日はもちろんの事、なるべく多くの曜日、時間帯に出品する事によってより多くの観覧者に入札してもらえるように調整して出品しましょう。
それだけでかなり落札率、金額共に変化が現れると思います。
POINT・7『最低落札価格の設定は極力避ける』
結構見かけませんか?1円スタートなのに最落価格30000円とかにしている出品者をはっきり言ってこれはまったく1円スタートの意味が無いですよね?
実質30000円スタートになるわけですから。印象を悪くするだけです!
商品に自信がある!という時は、最落価格を設定するのは控えましょう。
しかし全ての商品を自信をもって最落なしで出品出来る人もなかなかいないと思います。
もし最落価格を設定するとしたら、赤字にならない程度になるべく低く設定して1円スタート等の表示をせずに開始すれば問題ないと思います。
POINT・8『支払い方法を多様化する事』
料金の支払い方法は色々あっても損はしません!最低限(ネット銀行、都銀、郵便局)で支払えるようにして下さい。
POINT・9『常に節約を心がけよう』
1円でも多くの利益を上げる為に必要なのが節約です!皆さんは出品時のダンボールや箱などをどうしていますか?
私は基本的に近所のスーパーや電気店に行ってダンボールをただでもらってきて使用しています。
(くれない所もあるので自分の家の近所でくれるお店を探しましょう)また自分が落札したときに送られてきた物を綺麗にとっておいて後で使用するのも良いでしょう。
またその他の節約方法として有効なのは新生銀行で口座を作ることです。
CMとかでもやっていたので知っている人も多いと思いますが、振込み手数料等が一切かかりません!
節約した100円、200円は利益の100円、200円となんら変わりありません!長い目で見るとそういった節約こそが大きな利益に繋がります。
POINT・10『手数料の請求をしない』
多くの人が他の人の真似をして手数料の3%は頂きます等の請求をしているのを見かけます。
しかし同じ商品があって同じような条件なら3%請求しない方の商品に入札するでしょう。
このような行為は基本的に入札者を減らすだけで実際3%とってもたいした利益になるわけではないので、請求しない事をお勧めします。
POINT・11『自動延長を設定する』
皆さんも経験があると思いますが、人気、注目度の高い商品は時間終了間際に白熱します!
この時間帯を無駄にしてはいけません、自動延長を設定していないと時間が来た時点の入札金額でそのまま落札されてしまいますが、自動延長を設定すると誰かが諦めるまで金額が上がり続けます!
中には熱くなってしまってこちらの予想をはるかに超える金額で落札してくれる人も出てきます!
特に人気のある商品は必ず自動延長を設定しましょう!そうしないとかなりの損をしてしまいます。
POINT・12『マイナス評価をつけられるな』
私は商品を買うときに参考までに必ず出品者の評価を確認します。
そこでマイナス評価の多い人からはなるべく商品を買わないようにしています。
おそらく皆さんも私と同じでそういった人からはあまり商品を買わない人がいると思います。
自分が出品者の場合も同じです!自分の評価にマイナス評価が沢山ついていたらいくら良い商品を用意しても入札は避けられてしまうでしょう。
ですから何事にも最新の注意と丁寧な対応、迅速な対応を心がけてマイナス評価をつけられる事の無いように努力しましょう。
また、入札者がマイナス評価をつけるときは主にこんなときです。
○ 商品説明であった状態より明らかに状態の悪い品物が送られてきたとき。
○ 入金したのに商品がなかなか送られてこないとき。
○ 取引中の対応に不備があった時
などが挙げられると思います。またほかにも気をつけなくてはいけない事は沢山あると思いますが、とりあえず以上のような事が無いように常に最新の注意を払いましょう。
POINT・13『データ管理をキチンとやろう』
オークションとはいえ軌道に乗ってくるとしっかりと管理をしなくてはいけません。
管理を怠ると、発送ミス、発送忘れ等のミスを犯しかねません。
エクセルを使える人は簡単に収支表等の作成が出来ると思うので、まず真面目にオークションで稼ごうと思う人はしっかりとした収支表を作成しましょう。
また面倒くさい、自分には無理と言う人には下のようなサイトがあるので活用して下さい。
ミスはマイナス評価の対象になるばかりか利益を落としかねないので気をつけましょう。
POINT・14『送料のあり・なしかはしっかり表示させよう』
その商品に送料はかかるのか、そういった情報も落札者側は求めています。
これがこの情報が載っていないというだけで入札を敬遠する人も少なからずいると思うので、送料あり・なし、の情報はしっかりと表示しましょう。
POINT・15『郵送方法を節約しよう』
商品を送るときは必ず一番安い方法で送るように徹底しましょう!これも長い目で見るとかなりの節約となり、利益を生み出します。 POINT・16『儲けの出る商品、売れる商品を出品しよう』
出品しても、赤字になったり売れなかったりでは全然意味がありません!インターネットオークションで一番大切なのは、いかに儲けのでる商品、人気商品を人より早く探し出し出品出来るかです。
いくら良いシステム・ノウハウがあっても商品に魅力が無ければ売れません!
『オークションで売れる、利益の出る商品』
ナンバー1 情報
商品ナンバー1は利益率、売れる本数NO,1の『情報』です。
情報なんて本当に売れるの?そんなもので本当に儲けが出るの?と疑う人はこの本を読んでいる人の中にはいないでしょう!なぜならあなた自身がその情報を買って読んでいるのですから!
でも自分じゃ経験もないし売れる情報なんて作れないよ・・・と言う人も中にはいると思います。
しかし私は誰でも情報は作れると思っています。現にたいした学歴の無い私が作ったような情報でも売れ、そして時には強烈に感謝されるような情報を作れるのですから。
難しく考える必要はありません!情報だったらどんなものでもいいのです。
ダイエット成功術、ナンパ成功術、裏情報、生活節約情報、その情報量、内容によって金額設定はさまざまになってくると思いますが、情報はいくらでも作れると思います。
ちなみに私は情報の販売だけで、おかげさまで今まで数百万の利益を稼ぎ出させてもらいました。
なんせ元手は一切かかりませんから、リスクはゼロです!やってみてまったく売れなかったという人は私の知人の中には一人もいません。
むしろこれを本業にした知人の中には1ヶ月で70万円ほどの利益を上げる恐るべき男もいます。
ちなみに私は副業という形でやっていますが月に30万円以上の利益を上げています。(本業はオンラインSHOPです)
とにかくリスクは無いのですから挑戦してみましょう!!!
(下の赤い字の部分は、7/1日に新たに付け加えた部分です)
*今この情報を読んでいる方には、すでに情報を売っているという方もいると思います。
しかし同じ情報を売っている人でも高値で売れる人、売れない人、全然儲けが出ない人など多々いると思います。
その中で情報を売ってはいるが、全然売れない!高値で売れない!と言う方に私が、いろんな出品方法を試した結果、一番効率よく稼げた出品方法を伝授します。
まず情報販売初心者に多いですが、注目のオークションに投資せず、素の状態で販売していては、まず高値で売ることは難しいでしょう。
基本的に注目のオークションはそのカテゴリーの中で一番投資している人より高い金額を投資しなくては駄目です!
しかし最初の出品の時は、誰がこのカテゴリーでいくら投資しているかわからない状態です。もちろん999円が1日あたりの最高投資額なので、999円投資すればよいですが、カテゴリーによっては最高の投資額が100円ほどのところもちらほらあります!
一番良い方法としては、一回安値で投資して出品が完了してから自分の出品ページのこのオークションを注目させるに入り、他の出品者の投資状況を見てから投資すれば完璧です!
実際同じ出品物でも注目の商品のTOPにいるのと、投資をせずに何回もページをめくらなくては発見できない所にあるのとでは、実験の結果平均アクセス数に5〜10倍の差が出てきました。
しかも現在注目の商品のTOPになるように調整した情報は一回も売れ残った事がありません。
また金額の設定ですが、基本的にどんな情報だろうと1円スタートで始めて下さい!
一円スタートにしてランキングのTOPに置いておけば、絶対に入札があります。しかも入札件数が多くなり、盛り上がっているように見えるのでお勧めです。
次は希望落札額に関してですが、高く設定した方が、良い結果と高い利益をたたき出します!
基本的に多いのが、1、000円〜3、000円の価格帯です!
この商品を落札した方はわかると思いますが、私の希望落札額は、70、000円〜100、000円です!!
また、皆さんはこの情報をいくらで落札したかはわかりませんが、この情報は最高100、000円で落札されました。
しかも平均落札額も高く2万円〜6万円程度で落札されています。
なぜ希望額を高くすると普段1、000円、2、000円でも落札されづらい情報がいきなり高値で落札されるようになるのかと言うと、人の心理がそういうふうに出来ているからです。
わかりやすく言うと値段が安い福袋より、値段の高い福袋の方がどう考えても中身が期待できるのと原理が一緒だからです。
なので、こういった事をふまえてこれからは出品して下さい。
(中身があまりにも酷いと高額で落札された時に評価に響きますので、情報の内容は、自分の出来る限りで最高の物を作ってください!
ちなみに私はこの情報に自信があります。なぜならただ人の情報を買ってそれを転載しているのではなく、入手した情報を実際に実行して結果の出ているものだけを販売しているからです。
もちろんこの情報に偽りはありません!!)
また一つのIDの一回情報の出品量ですが、よく見かけるのは、色んなカテゴリーにとにかく乗せまくり、計10点以上出品している出品者です!
基本的にそれは間違いです!一回の出品量は5点でも多いです!!ズバリ私がお勧めの出品量は2点です!!
(終了日は2日後と3日後で1日ずらすのがベストです。)どうしても多く出品したい人も3点までにしておいて下さい。
もし多く出品したければ、IDを増ふやして、各IDで2件ずつ出品すればいいと思います。
なぜ2本が良いかというと、これも人の心理です!基本的に人は慢性的に置いてある商品、数の多い商品には飛びつきませんが、レア物だったり、限定数が少ないと、買い焦る人が多々いるからです。
その心理を利用します。
情報を多く出品すると、いつでも買えると安心してしまい入札が遅れる事は当然の事、一点あたりの商品の値段も下がってしまいます。気をつけましょう!!
また、出品数が少ないと、入札にばらけが少なくなり、オークションが盛り上がり、その盛り上がりを見てつられて入札してしまうという現象が起こります!
しかも中には、その情報をどうしても落札したくて、更新されるたびに入札を繰り替えす熱い人も何人も見かけています!
すごいときは、1円スタートで始めたのに、前回競り負けて落札できなかった人が、次に出品した時に、いきなり落札希望額の70、000円で落札されたりもします。
人間熱くなったり、冷静さを失うと、こんな事もしばしば起こってきます!
(この情報は当然実行すれば、10万なんてあっという間に回収できる金額なので、この情報を10万で買った人は、騙された訳ではありません!この情報には10万円の価値があります。)
そういった事もふまえて、商品(情報)の出品数を調整しましょう。
これを実践すれば、今まで有力な情報を持っていたのに結果が出なかった人でも必ず良い結果が出ると思います。
別に何か大変な思いをするわけではないと思うので一度試してみてください。
きっと思わずニヤニヤしてしまうほどの入札があるでしょう。
私はこの方法だけで、実際、現在最高一週間で80万以上稼がせてもらいました!おそらく情報を売れば儲かりますよ!
的な情報は腐るほどあると思いますが、出品時のノウハウをここまで書いてある情報はないと思います!
ハッキリ言って私もこの文の更新をしている時に、これを書いてしまうとライバルが増えていやだなぁ・・・と思い何回も削除しようと思いましたが、
今回は期間限定という形でこのノウハウを提供します。
情報が売れない人にとっては非常に有効な情報だと思います。当然良い情報さえ用意されていれば、10万なんて3日で稼げます。
『情報販売時のノウハウのまとめ』
・必ず注目の商品のトップに置け!
・開始価格は1円スタート
・落札希望価格は高目に調整(内容にあわせて)
・1IDの最大出品量は2点まで!(終了日は2日後と3日後で1日ずらし)
・自動延長設定を忘れるな!
・自分の情報に自信を持て!(最高の情報を作る事)
・題名の名前、商品案内は時給○万円稼げる!・年収2000万OVERなど
ほかの情報より魅力のある題名にしよう!(内容が伴っていないと駄目ですが)
ナンバー2 『身の回りのもの』
身の回りの物には限りがあると思いますが、中には高額で売れる商品があるかもしれないので確認してください。
私もたまたまブームの前に自分の作ったサッカーチームのユニホームを合わせるためにまとめて買ったイングランド代表のユニホームがその後爆発的な人気商品になり、40万円もの利益を上げています。
これは正直ウルトララッキーでしたが、チームの皆はちょっと怒っていました・・・・・
こんな事は滅多にある事ではないと思いますが、とにかく身の回りのいらない物は元も利益になる物が沢山眠っていると思うので探してください。
オークションは何でも売れます。あと今後の参考までに頭に入れておいて欲しいのですが、やはり商品は状態が良いほど高く売れます。
箱付、説明書付、など色々ある付属品を完璧な状態で保存しておけば、多少は値段が上がるはずです。
これからは買った物は全ていつか売るつもりで、丁寧に扱い、保管しましょう。
(新規更新部分終了)
ナンバー3 『知人からの委託販売品』
これの良い所は、リスクがまったく無い事です。元手がかかってない訳ですから・・・特に友達の多い人はうらやましいです。
これもうまくいけば大きな利益を生む可能性があります。
私は友達が少ない方だと思いますが、それでも必ず利益は上がります。それは元手が0円だからです。ちなみに私は知人からの委託販売しか行っていませんが、
HP等を持っていれば知人以外からの委託販売等も出来ると思いますので良いと思います。また私は、面倒なので知人からの委託販売しかやってないのでパーセンテージは適当です。
大体10%〜20%ぐらいのパーセンテージで請け負っています。
商品の売れる予想値段でパーセンテージを決めて、と本人の希望額を超えたらさらにパーセンテージを上乗するという感じです。
しかも普通に質屋等に売るよりほとんどの場合が高く売れるわけですから、知人からは感謝され常連化してくれる人も出てくるのでやらない手はありません。
*知人からの委託販売程度なら問題ないですが、その他本格的に商売として委託販売をする場合には、その種の免許が必要になってきますのでご注意ください。
ナンバー4 『転売品』
これもリスクの低い方法です。商品の落札相場がわかっていれば簡単に出来ます。まずは基本的に高値で売れる商品を探し出します。
買って使うわけではなく転売目的ですので熱くなる必要はありません。
その商品に出す最高金額を決めてオークションに挑めば良いだけです。
(その金額が高すぎると損をする事があるのであくまでも最高金額の設定は低めで数打ちゃあたる的な考えがBEST)
それで運良く落札出来たら転売して元の値段より高く売れるように頑張るだけです。
*相場の価格は先ほど紹介した価格.COMで調べると便利です。
ナンバー5 『売る目的で仕入れた商品』
売る為に仕入れた商品?・・・何を仕入れればいいの?個人じゃ難しいんじゃないの?と思う方が多いと思いますが、そこが盲点です!!結構個人レベルで出来る事は多数あります。
例えば100ショップで仕入れてきた商品を100円以上で売ると言う事です。
最近の100ショップには、えっ!?これも100円?という商品が多くないですか?私は実際100円ショップに行くと、これも100円なの?
えーこんなものまで・・・と思うほど最近の100円ショップの商品のレベルが高いです。
近くに大型100円ショップ(ダイソー)等があるという方は今一度行って商品のラインアップを確認してみて下さい。
必ずこれは100円以上で売れるだろ!!という物が沢山あるはずです。
例を挙げると香水の小分け用アトマイザーです!これは過去に香水のカテゴリーの中で販売した際に結構売れております。
さすがに1本だときついですが、『なんと!アトマイザー5本で1000円!!!』とかやると結構売れました。
仕入れ値はもちろん100円ショップなので100円です。1セットだけでも500円の利益が得られます。なぜ売れるかと言うと香水用のアトマイザーは
普通のお店(100均以外の店)で買うと400円から800円ぐらいで売っているのです。調べてみてください。またその100円のアトマイザーにあまった香水とか売る目的で買った香水を入れて売っても良いかもしれません(これはやった事無いですが・・・)といったように100均は宝の山です!
100均なら100個仕入れてもたったの10、000円ですから・・・しかし失敗しない為にも、これは売れると思った商品もいきなり大量買いせずにまずは少しかって出品してみて調子が良いようだったら、大量買いするというスタンスにしましょう。
その他、本を売るという事でも儲けが出ます。
これも100均と同じような考え方です。方法としてはブックオフ等の100円コーナーで買った本をネットオークションで100円以上で売るというものです。
この方法は知るきっかけになったのは、とある日にブックオフに行った時に100円コーナーでデカイ本をめちゃくちゃいっぱい買っている人がいたので、不思議に思ってずっと見た事が始まりでした。
その人は多分でっかい本を300冊かそれ以上買っていました。
しかも買っている本のジャンルもばらばらだし、いっぺんに読む量でもないしなんなんだ?図書館の人?とか馬鹿な事を思っていましたが、気になってその人が会計が終った後に店員にあの人すごい本買って行きましたけど何かやってるんですかね?と聞いたところ、
何をやってるかわからないけど結構コンスタントに買いに来ると言う情報を得ました。そこで、もしかして転売??と思って帰って
オークションサイトで本を調べてみると本が結構高い値段で取引されている事に気づきました。
それである程度そこで高く売れている系統の本を調べてブックオフに行くとネット上で200〜500円程度で売られている本がぽつぽつとですがあることに気づきました。
これは商売になるぞ!!と思い実行したところかなりの利益を上げる事が出来ました。
しかし、でっかい本をいっぱい買うとなると保管するのも大変だし、買いに行って選ぶのも大変だしで疲れてしまったのでやめました。
根性と体力の有り余っている人にはお勧めです。
余談ですが、すごい人はこれだけで生活できているみたいです・・・・
また、個人でも買い入れの出来る卸問屋で商品を安く卸してオークションで売るという手もあります。
これは元手が多少ないと難しいかもしれませんが、市場になかなか出回らない人気の商品等が仕入れられれば、確実に儲けられます。
参考までに、最後のリンク集に、個人でも卸せる問屋を何件か紹介しています。
ナンバー7『無料で仕入れた物を販売する』
これは意外と盲点なのですが、世の中には色々な人がいて、こちらが無料で持ってきた物を買ってくれる人がいます。
『ほんとかよ』と思う方もいると思いますが、本当です!どんな物が売れるかというと、車やパソコンのパンフレット、ブランド品の無料カタログ等です。
これもすべて無料のものなのでリスクがありません!!知って損の無い情報です!一回オークションサイトでカタログ、パンフレットで検索してみてください。
大体こんな物のパンフレット、カタログが売れるんだー・・・・とわかるはずです。
そのほかにも世の中には無料で手に入れられる物はいっぱいあります。
もしあなたが、何かを無料でもらったらオークションで検索してみてください!
その瞬間にもらい物が、商品になるかもしれません。
ナンバー8『自分で作った物を売る』
案外自分で作った商品が売れるかもしれません!考えてください!例えばどんな物が売れるかというとこんな物です。
フィギュア(塗装済み、完成品)良い物は高値で取引されているようです。
ぬいぐるみ、自作パソコン、洋服(コスプレ用とかは高値で取引されているようです)
それから手作りアクセサリー(ビーズなどで作った指輪やアンクレット、ブレスレット等)食べ物(免許が必要)
またこういった情報の類もその一部だと思います。これの良い点としては、自作の為安価で作成して高値で売れる(フィギュアなどは特に)と言う点です。
もしあなたに何か才能や特技があるのであればそれがお金になるかもしれません。今一度自分の特技を考えてみてお金にならないか考えてください。
ナンバー9『自分のHPの商品をオークションを使って売る』
これは実際現在私が行っている事ですが、自分のSHOPをオンライン上に持っているのであれば効果は絶大です。
商品説明欄に自分のお店へのリンクを張ると商品を見に多くのお客様が来てくれます!
なぜ私が自分のSHOPを持っているにもかかわらず、ネットオークションにもブランド品を出品するかというと8割がた宣伝の為です。
しかも落札してくれた人にはメールが遅れるのでお礼のついでにお店の宣伝も入れます。簡単に書くとこんな感じです。
今回は○○○を落札して頂いて誠にありがとうございます。
また当方はオンライン上でブランド物のショップを開いております。
よろしければ一度ごらんになってください。
見たいな感じです。まぁ今書いたのは実際の文とはだいぶ違いますが、ニュアンス的にはこんな感じです。
ナンバー10『拾い物を売る』
ちょっと貧乏くさいかもしれませんが、捨ててある物の中にも色々と売れる物があります!
これはたいしたお金にはならないと思いますが、一応情報として紹介させてもらいます。拾い物で売れるものは下記のようなものです
滅多に見ない上に雑種がほとんどの為、あまりお金にならないようですが、もし今人気のチワワやダックス等の赤ちゃん犬が捨てられていたら超ラッキー!かなり高く売れるでしょう!
拾った動物を売ると言う行為は、気が引けるという人もいると思いますが、そのまま放っておけば、保健所に連れて行かれて最悪、殺されてしまいます。
そっちのほうがよっぽどかわいそうです。里親を探してあげるつもりで売れば良いと思います。
また、その他まだ使える家具や見た目使えそうな電化製品等何でも売れます。
たとえ壊れていたとしても人気商品ならばジャンク品として売れば買い手がつきます。
オンラインショップ作成&ネットオークションに便利なお勧めサイト集
『株式会社ささがわ』
商品等のラッピングの仕方を紹介したサイトです。便利です!
https://www.sasagawa-brand.co.jp/
価格.COM
このサイトは商品の価格やサービスの価格の金額を比較する日本最大級のサイトです!オークション以外でも色々と役立つと思いますので見てみてください。
http://www.kakaku.com/
またその他便利ソフトがあるサイトはこちら
http://www.vector.co.jp/
0からのHTML
http://www.zerokara.com/html/
HTML初心者にもわかりやすいHP作成支援サイト!便利です。
『有名どころオークションサイト集』
YAHOOオークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
知らない人はいないでしょう!超有名オークションサイト
とりあえず基本はココ!!
楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/
ここも日本最大級のオークション&ショッピングサイト!
【ネット銀行】
1、ジャパンネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp/
2、楽天銀行(旧e-bank)
https://www.rakuten-bank.co.jp/
【便利ソフトダウンロード】
3 、オークションサポート
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se246095.html
フリーソフト
3 ネットで現金8000円以上が手に入る情報
ご紹介しますキャンペーンや情報 手数料などは 個々の企業が突然中止変更することがあっても当方としては対応できません
口座 カードの解説については個々の企業の対応となります。
当方と直接的なつながりはありません。
でもこれと言って、特に問題ある情報などはありませんので、皆様も安心してご利用できます。
ご安心下さい。
まずはインターネットで快適にオークションを楽しむ金融機関について(こんなことはすべて知ってる と言う方は読み飛ばしても構いませんが意外な情報もあるかも....)
新生銀行
http://www.shinseibank.com/
よく Yahoo オークションで 振込手数料無料の方法教えますといって情報を(70―500円で)売買されている銀行です。
どの銀行にも振込手数料無料はなんと言っても魅力です。
口座管理手数料も無料です。
出金はセブン-イレブン等に設置のアイワイバンク銀行ATM、郵便局のCD・ATM、全都市銀行・信託銀行等の提携金融機関のCD・ATM から出来ますし、手数料も無料あるいは後からキャッシュバックされます。
入金はセブン-イレブン等に設置のアイワイバンク銀行ATM、郵便局のCD・ATM からできます。
ただし一般銀行なのでイーバンク、JNBと異なり24時間即時振り込みは出来ません。
平日(月−金)の9時-15時は即時振込ですが、平日(月-木)15時以降の振込みは翌日金曜日の15時-土日の振込みは月曜日扱いとなります。
JNB ジャパンネットバンク
http://www.japannetbank.co.jp/
Yahoo オークションでもっとも人気のあるネットバンクです。
魅力は24時間即時決済(ネットバンク内)と振込手数料の安さにあります。
(3万までJNB 内52円 他行宛168円)
入金は三井住友銀行 郵便局ATM などから行います。
(もちろん無料)
出金は三井住友銀行は月1回無料(取引の状況により無料回数が増える)
郵便局ATM は時間内105円 時間外210円、預金平均残高が10万未満なら105円/月の口座維持手数料が発生します。
ただし振込入金回数あるいは振込利用回数が2回/月以上ならば無料になるのでオークションなどで頻回に利用される方は問題ありません。
もし新生銀行の口座も持っていれば振込入金回数が足らない月は1−2回 1円でも新生銀行からJNB に振り込めばOK です。
そして最後に意外と侮れないのが株式会社ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
ネットバンク全盛とはいえまだゆうちょ銀行をメインの金融機関として利用している人も多いです。
実際振込先にゆうちょ口座を指定する方も結構います。
知っている人もいるかも知れませんが現在ゆうちょ銀行もネットバンキングができます。
(お近くのゆうちょ銀行で直接申し込み)これを使えば残高照会はもちろん 130 円で他の人の郵便口座に振り込めます。
またゆうちょ銀行の利用法として是非使ってもらいたいのが代引き着払システムです。
高い評価の慣れた人同士ではあまり問題がありませんが、代金先払いには抵抗感をもつひともかなりいます。
銀行振込後発送 あるいは 代引き着払ですぐ発送 どちらでもいいですよ。
とメールすれば信頼されます。
実際 振込を確認してから発送するより 住所が分かったらすぐ発送できるので結構楽です。
実際のやり方は郵便局に行って代金引換ゆうパック の用紙(普通の伝票の横に金額と振込口座を記入する欄のあるもの)をもらい金額(商品代金+送料+手数料) と自分の口座番号 を書きます
この時注意して欲しいことが 通常のゆうちょ口座(通帳とカードがある口座)の場合は送金方法に 9 電信払込み を選択して下さい(実は間違って選択しても郵便局が勝手にこれにしてしまうことも...)
この場合は手数料は 1 万まで 250 円(客から代引料)+210 円(自分の口座に振込)=460円
10 万まで 250 円(客から代引料)+340 円(自分の口座に振込)=590 円
でも これは実際かなり高いです!!
そこでもう一つの方法は振替口座を使う方法です。
この口座は通帳もカードもありません。
まずはお近くの郵便局で振替口座を作ってください。
(振替口座で分からなければ70 円で振込できる口座と言えば通じます)もちろんネットバンキング対応です。
出金は郵便局に直接行くか ネットバンキングでパルル口座に振り込んでパルルのカードでATM出金です
この場合は 先程の 代金引換ゆうパック の用紙 で 送金方法に 7 通常払込みを選択して下さい
(早ければ商品到着日遅くとも2−3 日以内には振り込まれます) 郵送で振込通知も来ます
この場合手数料は 1 万まで 250 円(客から代引料) +70 円(自分の口座に振込)=320円
10 万まで 250 円(客から代引料)+120 円(自分の口座に振込)=370 円となります。
どうですか?
このくらいの金額なら わざわざ銀行に行って振り込むより楽と考える人も多いと思いませんか?
郵便局は オークションで取引するとき 発送にも役立ちます。
会社契約などで特定の宅配便が安く利用できる人は別としてほとんどの人にとって安い宅配は郵便局です。
Yahoo!ゆうパックの10%引き
ゆうパックを10 回送れば1 回無料で送れるゆうパックカードは 有名だと思います。
重い物を遠くに発送する場合(1000 円以上かかる場合)にゆうパックカードは威力を発します。
ヤフオクではこのゆうパックカードはよく売りに出されていて800−1000 円程度で入手できます。
オークション > チケット、金券 で (郵パック ゆうぱっく) と入力すれば一杯出ています。
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%28%CD%B9%A5%D1%A5%C3%A5%AF%A1%A1%A4%E6%A4%A6%A4%D1%A4%C3%A4%AF%A1%CB&auccat=2084043920&alocale=0jp&acc=jp
商品で利益が少なくても(送料が1000 円以上の場合)
送料として 例えば1900 円(〜20Kg) もらい実際には900 円で購入したゆうパックカードを使って送れば1000円追加利益が出ます
そこまでしなくても中間の1500 円とすれば 落札者も400 円お得 出品者は500円お得となりますし全国統一送料1000 円として 格安送料でたくさんの商品を売ることもできます。
-------ここからが本番です-------
まず ネットマイル
https://www.netmile.co.jp/ctrl/?mb=user.NMIndex
入会していただくことから 始まります。
資料請求をすればダイレクトメールくらいは来ますが、それ以外無理やり商品を売りつけられたり支払いが発生することもありません。
よく 色々なお店で ”入会すれば500 円商品券プレゼント”
”20000 円買い物をすれば(ポイントカードがたまれば)500 円商品券プレゼント” などのキャンペーンを行っていますよね。
たくさんのお店が集まってインターネット上で同じようなキャンペーンを行っていると考えて下さい。
個々の企業は見ていただければ分かるようにきちんとした会社ばかりです。
(ネットだけの正体不明な会社などではありません)
心配せずにご入会ください。
(いやになったらいつでも退会自由です)
まずは会員登録からお願いします(もちろん無料です)
https://www.netmile.co.jp/ctrl?mb=user.NMRegist1
NetMile ですが 1000mile = 500 円 に現金化されますので マイルの半分が現金とお考え下さい。
さあ これから 現金獲得作戦の始まりです
■クレジットカードのショッピング枠を現金に換える方法
これには、佐川急便の代引きシステム、イーコレクトを使います。
http://www.e-collect.jp/index.html
これは、代引きの荷物を受け取る時に、普通現金を払いますが、カードが使えるのです。
しかも分割もできるようになったのです。
例えば、10万円のカード枠を80パーセントで買い取るとします。
佐川急便で代引きの登録をする。
8万円を封筒に入れる。
現金に換えてほしい人に送る。
そうすれば、荷物をもらったらすぐに現金が入り、送った人に現金が振り込まれてくるというわけです。
ただ送料と代引き手数料がかかるのと、カード決済してから現金が振り込まれるまで1週間ぐらいかかります。
いろんな物を買いまわらせて、バッタ屋に売っている現役買取屋のみなさん!
もうそんな方法は古いですよ!
9 完全自動化で楽して稼ぐ方法
完全自動化で楽をして稼ぐ方法はやはり情報の販売 です。
どのような情報が売れるかと言いますと・・・
・ダイエット情報
・パチンコパチスロ情報
・サイドビジネス情報
・オークション仕入れ情報
・ディズニーランド情報
・DVD コピー情報
・各種裏情報
これはほんの一例ですがその他にも
合法・非合法の情報がたくさんあります。
情報というのは 仕入れゼロ 在庫を抱える心配なし ですから物を売るよりも断然良いですよね。
よく『オークションで商品を仕入れてオークションで売る』
と言った転売を生業としている方も数多くいらっしゃいます。
私も以前はそうでしたから。
しかし、結局のところ、まず商品を仕入れそれを転売することによって利益を生み出す訳ですから
100%の利益を得る事はできません。
実際私の経験では利益率20%にも満たないです。
しかも商品を梱包したり、仕入れたり手間ばかりかかっていました。
これならアルバイトでもしていた方がよっぽどいいです。
だからと言って情報販売も 利益100% とはいきません。
しかし必要経費といえば、オークションを利用した時のシステム手数料・出品料くらいなものですから90%以上は必ず利益になりますよね。
(販売する金額にもよりますが)
私はここに目をつけました。
(未登録)
でも、この程度だったらみんなやっていますよね。
おっしゃる通りです。
でも情報を販売するにしても、落札者に振込先のメール・入金確認のメール・情報引渡しのメール、御礼のメールと取引を終了するまでにはいろいろと手間がかかってしまいます。
これが面倒くさいのですよ。
私はこれを1 日に100 人こなした事がありますがかなり大変な思いをしました。
goo のフリーメールでは無料でメールアドレスを入手する事ができさらに他では月300円程利用料のかかる自動返信機能も嬉しい事に無料で使えてしまいます。
この機能を利用しない手はありません。
私は迷わず借りました。
そしてこれをオークションと組み合わせて手間を省いているわけです。
具体的な流れを説明致します。
まず出品者(あなた)が商品(情報等)を出品する

その商品に興味をもったオークション参加者が商品(情報等)を落札する

落札者にヤフーより落札通知が届きます。
そこに振込み先等の情報および自動返信用のメールアドレスを明記する。
その際、質問される落札者もたまにいるので振込み完了の連絡用メールアドレス(自動返信用)と質問受付用メールアドレスを必ず明記する事。
めったに質問はありませんが念の為。

落札者は振込みが完了したら落札通知に明記されている。
メールアドレス(自動返信用のメールアドレス)に連絡してきます。

落札者からの振込み完了メールを受け取ると自動で情報を配信してくれます。
自動返信メールには評価の有無も明記する事。
但し、情報売買ではめったに 評価下さい とは言いませんからあまり気にしなくてもいいです。
面倒であれば評価欄に【評価希望】と明記して下さいと記載しておけば万全でしょう。
と出品者(あなた)はオークションに情報出品後は一切手間がかかりませんね。
あとは自動返信メールがかってにやってくれますから。
大まかな説明でしたので、すぐには分かりにくいかと思います。
そんな方は下記メールアドレスに一度メールをしてみてください。
自動返信用メールアドレス
gra2323@mail.goo.ne.jp
空メール(本文なし)でも構いません。
なお、自動返信メールはすぐに届かない場合もありますので少々時間をおいて下さいね。(1〜2分程)
さてメールは届きましたでしょうか?(メール受信しないと届きませんよ)
このように自動返信されるメールにあなたが落札者にお渡しする情報を明記すれば本当に手がかからない事が実証できたはずですがどうでしょう?
ただ、出品の作業があるので完全自動化ではありません。
しかし自動販売機だってジュースやタバコ・お酒を補充するようにあなたは情報を出品(補充)するだけですから、ほぼ自動化と言えます。
オークション利用者に商品が落札されれば勝手にお金がチャリーン・チャリーンと入ってきますからね。
正確には銀行口座に振込まれるのですが。
出品作業(片手間ですね)さえ我慢すれば、あとは本当に自動ですよね。
商品を出すだけ出して、時間を置いてからお金を回収しにいく。
これを自動販売機と呼ばないとしたらなんと呼べばよいのでしょう。
やはり自動販売機ですよね?
しかもですよ、落札者が振込み完了のメールを送るとすぐに情報が届くわけですから、落札者にも喜んで頂けると思います。
オークションが終了した商品に関しては、再出品するだけですから10 分もかかりませんよね。
出品説明に「あ〜なるほど!」と思って頂ける情報と書きましたが「あ〜なるほど!」と思いましたでしょうか?
もの凄い優良情報ではありませんが、すぐにでも使える情報だと、この情報でしたらあなたも実践できると私はふんでいますがいかがなものでしょうか? できないなんて言わないで下さいね。
もっと手間をかけずにという方はオークション自動出品が可能なソフトと組み合わせると良いかもしれません。
たしか無料で手にはいるはずです。
私の場合、オークション期間7 日にしてそのまま放置してあります。
気がついた頃にはいつのまにかお金が貯まっています。
落札者とのやり取りは一切ありませんからいくら貯まっているのかいつもドキドキです(笑)
あなたもこの感覚を自動返信メールアドレスを使って是非お試し下さい。
これで自動化情報は終わりですがせっかくここまで読んで頂いたのでおまけ情報もおつけします。
結構有名ですがまだまだ知らない人も多いようですのでもし使う機会がありましたら是非お使い下さい。
■amazon を使って儲けよう■
まずは商売の基本です。
『安く買って高く売る』
私はこれを思い頑張ってきました。
「そんなこと簡単に出来るなら誰も苦労はしないよ」
と思いませんでしたか?
そうですね。
そんなに世の中甘くはありません。
しかし、ちょっと考えるとこれが儲かってしまうのです。
物を売る際にはやはりオークションを利用するのがいいと思います。
HP 等を作るのが良いですがそれなりの知識が必要となってしまいます。
それでは数ヶ月前にあった一儲けのチャンス(+現在も進行形中の物)をご紹介します。
(古い物はもう現在の所は出来ません。
しかしこれを読むことによってノウハウがばっちりわかります。
最後まで読んでいただければご理解してもらえると思います!
次は貴方の儲ける番ですよ!)
★儲け例★
知っていましたか?
今やほとんどの人が知っているメーカー名任天堂
ゲームの販売等でとても有名になっていますね。
だんだん貴方もわかってきましたね・・??
これがノウハウの一例(まだ他にもありますのでご安心を^^)
そうです!
まず第一には『定価で仕入れてプレミア価格で売る!』なのです。
そもそもなぜ定価割れ(定価を超えること)したのでしょう?
それを簡単にいますと需要(商品を求める度)と供給(商品を給する度)の関係で供給が需要についていけないことが理由としてあげられます。
メーカーの生産の方が消費者の需要を越えてしまい、商品自体が完全な品薄状態になり『商品がどうしても欲しい!定価以上でも買うぞ!』
という方がオークションの方へ集まり競り合うのです。
それを逆に利用すれば『単純に儲かる』という事なのです。
ちなみにこういうことはあらかじめ予想しなければいけません。
それなりの知識が必要という事になります。
そのため、失敗のリスクもあります。
『大量に予約したが、定価割れしなかった;;』という時はかなり損しますが・・・
実は定価割れしなかったときその商品を買わなくていい方法があるんですよ。
簡単です。
キャンセルすればいいのです。
『そんな簡単に言うけど・・・実際恥ずかしいし・・店の方にも迷惑がかかるんじゃ・・・』
と思いませんでしたか?
仕入れは何も自分の周りにあるお店からじゃなくてもいいんですよ。
周りのお店ですと、何件か回りとても苦労しますが・・・
そうです。
今はIT時代です。
インターネットがあるじゃないか!
商品の予約等もインターネットで済ませちゃいましょう。
そこで凄くお勧めのサイトがあります。
amazon
{購入・仕入れの際は、ここからどうぞ}
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/250-1646095-0379461
かなり有名ですので、知っている方も多いと思いますが
このサイトは
1500円以上だと送料無料
本・DVD・ソフトウェア・ゲームetc・・・買える本当にいいサイトです。
しかもいい事にこのサイトは上記に書かれたお金儲けにかなり適しているといえます。
●○●amazon 使用方●○●
amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/250-1646095-0379461
それではamazon の利点を説明します。
まず第一
商品が発送前ならキャンセル可能という事です。
と言う事は、定価割れしそうな商品をあらかじめ大量予約してもし定価割れしなかったという最悪な状況に立たされても商品が未発送な状態であればいつでもキャンセルができるということです。
しかもキャンセルの方法もいたって簡単にできます。
また、もし商品が発送されてしまった後でも、キャンセルは可能ですのでご安心ください。
(ただしその場合は郵送の際の送料は自己負担になりますのでその分損してしまう事になります。
商品の状態を見極めて、決断は早めにしましょう!)
次に第二
こちらの郵送の際、作業が非常に楽
なぜ楽なのでしょう?
お答えします。
amazon 特有の『1500円以上送料無料』
のを利用しましょう。
1500円以上送料無料ということは・・・
別に商品を一つにまとめて送ってもらう必要は無いんです。
amazon から一つ一つ箱詰めしてもらい発送してもらいましょう。
1500円以上送料無料ですので普通の通販と比べると送料がかかりません!
しかも一つ一つ丁寧に箱に梱包されて貴方の自宅へ届きますので
オークションにて高値で売れた際その落札者へ発送する際は一度開封し、中に入っている明細書を取り、また封をしその上から住所を書けばいだけなのです。
非常に楽ですよね。
また、しっかりと梱包されていますので落札者様にも非常に喜んでいただけます。
やっぱり儲けるんですから楽して儲けましょう(笑
第三
恥無し・手間無し
これはどういうことでしょう?
やはりお店なので大量予約するのはちょっと恥ずかしいという人も世の中にはいます。
そんなことはamazon では一切無いです!
ネット予約ですのでクリックをカチカチするだけです(笑
上記で述べた利点もありますしw
また、手間なしというのはやはりお店で予約となりますとその店まで足を運ぶ必要が出てきます。
しかもよく考えてください。
購入する際、家へどうやって持ち帰りますか?
大量予約となるとそれなりに量もすごいです。
やはりネット予約がいいですよね。
第四
元資金無し
これはどういうことでしょう?
元の資金が無ければ商品が買えないぞ!と思いますよね?
しかし、amazon ではクレジットカード清算が出来るので元の資金が無くても商品が買えるですよ。
ココで注意が必要なのですが、やはりお金を扱いますのでご利用は計画的に・・・
例えば私はもととなる資産が一円もありません。
ある物 以下](一つ1万円)が定価割れすると見込んだ私は]をamazon にて20個予約しました。
そしたらなんと見事に定価割れ(仮にP/O200%)しました(やったぁ!)
amazon の商品の代金の支払いは商品が発送された時点にて発生しますので例として2月10日にamazon から発送されたとします。
私は支払方法をクレジットカードにしてありますので現時点ではお金の請求はきません。
私は早速オークションにて20個を売り、P/O200 ですので私の手元に40万円くることになります。
そして20万円分は商品の代金としてクレジットカード会社へ支払う事になりますので簡単に言えば残りの20万円の儲けとなります。
クレジットカード会社への支払いは上記の例の場合ですと3月末ぐらいとなりますので日程的には全然余裕です。
(あらかじめ支払日については調べておく事をお勧めします)
上記の内容をご理解していただけましたか?
このようにすれば楽に儲かるわけです。
《古物許可証を取得する方法!》
・古物商とは
古物の売買等(古物営業)には、盗品等の混入のおそれがあるため、古物営業法に基づき都道府県ごとに許可を得なければ営むことができません。
古物営業の許可申請をして、許可を受けた者を「古物商」といいます。
・古物とは
一度使用された物品や、新品でも使用のため取り引きされた物品、及びこれらのものに幾分の手入れをした物品を「古物」といいます。
古物は、古物営業法施行規則により、次の13品目に分類されます。
(1) 美術品類 (2) 衣類 (3) 時計・宝飾品類 (4) 自動車 (5) 自動二輪車及び原動機付自転車 (6) 自転車類 (7) 写真機類 (8) 事務機器類 (9) 機械工具類 (10) 道具類 (11) 皮革・ゴム製類品 (12) 書籍 (13) 金券類
・許可申請の窓口
古物商の許可は、営業所を管轄する公安委員会から取得することになります。
複数の都道府県に営業所がある場合には、都道府県ごとに許可が必要となります。
新たに古物営業を始める人は、営業所の所在地を管轄する警察署保安係に許可申請をして、公安委員会の許可を受けて下さい。
・許可を受けられない場合
次に該当する方は、許可を受けられません。
1 成年被後見人、被保佐人又は破産者で復権を得ないもの。
(従来は禁治産者、準禁治産者と呼ばれていたもの)
2 禁錮以上の刑、又は特定の犯罪により罰金の刑に処せられ、5年を経過しない者
3 住居の定まらない者
4 古物営業の許可を取り消されてから、5年を経過しない者
5 営業に関して成年者と同一の能力を有しない未成年者
・許可申請に必要な書類
平成12年4月の民法改正により、禁治産、準禁治産制度が「成年後見制度等」に変更となり、成年被後見人・被保佐人に該当しない者であることを証明するには、身分証明書と登記事項証明書の両方が必要ですので注意して下さい。
(個人許可の申請)
住 民 票 申請者本人と営業所の管理者の全員 各正副 2通
身分証明書(※1) 同 上 各正副 2通
登記事項証明書(※2) 同 上 各正副 2通
誓 約 書 同 上 各正副 2通
履 歴 書 同 上 各正副 2通
(法人許可の申請)
住 民 票 監査役を含めた役員全員及び管理者の全員 各正副 2通
身分証明書(※1) 同 上 各正副 2通
登記事項証明書(※2) 同 上 各正副 2通
誓 約 書 同 上 各正副 2通
履 歴 書 同 上 各正副 2通
登記簿謄本 正副 2通
定款の写し 正副 2通
※1 申請者の本籍が所在する市区町村長が発行するもので、申請者が「成年被後見人・被保佐人等」に該当しないことを証明したもの。
※2 東京法務局が発行するもので、「成年被後見人・被保佐人」に『登記されていないこと』を証明したもの。
● 東京法務局民事行政部後見登記課
東京都千代田区大手前1−3−3
・手数料
古物営業の許可を受けようとする人 19,000円
古物営業の許可証の再交付を受けようとする人 1,300円
古物営業の許可証の書換えを受けようとする人 1,500円
・その他
1 古物商許可は、資格の取得とは異なります。営業するために必要な許可です。したがって、引き続き6か月以上営業しない場合は、許可証を返納しなければなりません。
2 許可取得後、申請時に届出た事項に変更が生じた場合は、届出が必要です。
3 自宅で不要になった物品を、フリーマッケット等に参加して売却するだけであれば、古物商の許可は必要ありません。
4 古物商許可のほか、古物市場主(古物商間で古物の売買、交換をする市場を営む者) の許可、質屋(物品を質にとり金銭を貸し付ける営業を営む者)の許可も、警察署の保安係で取り扱っています。
【古物許可証を取得する際の手続きを簡単な流れ】
1:所轄の警察署生活安全課(防犯課)へ行って 古物許可証を申請する。
2:古物許可証の受け取り
3:古物商防犯組合で「古物台帳」、「標識」 および「行商従業者証」の発行申請をする。
*申請に当たり手数料、申請料、必要書類等が変更になっていないかを、各警察署生活安全課まで直接お尋ねください。
銀行に関する裏技完全網羅!
●代金振込み口座はとても重要●
振込み先の口座について無頓着な方は、大変損をしていると思います。
入札者は代金の振込み先にも大変気を使っているものです。
では、どのようにすれば良いのでしょうか。
(1)これだけは用意しよう振込み先の口座
a.郵便口座
落札代金の振込み先として、経験上、最も利用頻度が高いのが郵便局の口座です。
郵便局はどの地域にもたいていは存在しますし、送金手数料が金額に関係なく一定であることが人気の秘密でしょう。
ところで、私なんかは、仕事が夜遅くまであったりして、代金が振込まれていても、確認することが出来ないことがたびたびあって苦労したことがありました。
そんなことを一挙に解決する方法を見つけました。
いわゆるネットバンキングと同じサービスを郵便局でもやっていたのです。
残高照会や送金等の手続きがインターネット上で出来るのです。
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/service/ihs/ihs.htm
案外ご存じない方が多いようなので、一応ご紹介させていただきました。
もちろん夜間でも利用可能ですので、利用しない手はないでしょう。
まだ利用されたことがないのでしたら、是非とも郵便局で手続きを致しましょう。
ただし、手続きをしても、すぐに利用出来るわけではありませんので、注意が必要です。
b.ジャパンネット銀行
ヤフーオークションを利用される方はぜひとも口座を開設しておくべきでしょう。
ヤフーオークションでは、参加費が導入されたのですが、ジャパンネット銀行の口座を持っているとその参加費用を1年間ジャパンネット銀行側が負担してくれたため(現在は終了)、 ヤフーオークションの利用者の多くはジャパンネット銀行の口座を持っております。
ジャパンネット銀行同士の振込みでは、手数料がわずかに52円であるため、この銀行を持っているのといないのとでは、入札金額に影響あること間違いないでしょう。
また、口座維持料がわずか105円というのも見逃せません。
この口座維持料については無料となる条件があるのですが、それは前月中の預金平均残高前のみならず、口座への振込金額や回数等によっても無料となる場合があり、それほどきつい条件ではありませんので、多くの方はクリア可能ではないでしょうか。http://www.japannetbank.co.jp/
c.楽天銀行
この銀行も、以前ヤフーオークションの参加費用を一定期間肩代わりするキャンペーンを行っていたため、口座を持っている方が多いようです。
楽天銀行同士の振込みでは、なんと無料であるため、落札者にとっては、大変魅力があるのです。
また、口座維持料が無料であることも見逃せません。
https://www.rakuten-bank.co.jp/
(2)よくある振込み手数料無料情報
銀行口座に関するちょっとした面白い裏技をご紹介させていただきます。
a.えっ!他銀行への振込みも全くの無料の銀行
振込みする場合は、手数料がかかるものです。
例外として、楽天銀行のように同一銀行であれば、無料というところもあるのですが、それでも、他銀行への振込みは手数料がかかります。
でも、探せば他銀行への振込みについても全くの無料の銀行があるのです。
それは新生銀行です。
新生銀行がさらに便利だと思うのは、キャッシュカードで他銀行や郵便局のATMからお金を引き出した際に、いったん取られた引き出し手数料については、翌月キャッシュバックされるのです。
また、郵便局のATMからは出金だけでなく入金も可能です。
ただし、注意があります。
月末時点で(月の平均ではありません)口座残高が100万円に満たない場合については、ATM引き出し手数料のキャッシュバックはなくなり、さらに残高が30万円に満たない場合、1000円の口座維持料が発生します。
しかし、今はキャンペーン中で、口座残高にかかわらず、上記のメリットを受けることが出来ます。
キャンペーンの具体的な期間については3月まででしたが、確認したところ延期が決定したとのことです。
実は、このキャンペーンについてはずっと以前からやっていたのですが、今までに何度も何度も延長されてきました。
さらに、今回の延長については、特に期限を設けられていません。
今後どうなるのかは分かりませんが、ひょっとしたら、「ずっと口座維持料は無料のまま?」と期待したいものです。
参考までに、新生銀行のホームページを下記に記載致します。
https://www.shinseibank.com/
c.イーバンク銀行と新生銀行の口座で簡単に小銭が手に入る
イーバンク銀行について、お得なキャンペーンを実施しておりますので、ご紹介します。
自身のイーバンク口座に振込みをすると、毎月1 回に限ってですが、なんと振込み手数料がキャッシュバックされるというのです。
3万円未満の振込みに対しては105円が、3万円以上の振込みに対しては210円が振込みのあった月の翌月末日をめどにキャッシュバックされます。
振込人名とイーバンク口座名義が一致しない場合、対象となりませんのでご注意ください。
先ほどご紹介のさせていただいた振込み手数料無料の新生銀行より振込みすれば、キャッシュバックされたお金がまるまる儲かりますね。
ただし、新生銀行からの振込みに限ったことではありませんが、他の銀行からイーバンク銀行への振込みに関しましては、注意する点があります。
直接、イーバンク銀行への振込みは出来ないことになっており、一旦、「振込入金口座」というのに振込みすることになっているのです。
「振込入金口座」へ振込みすれば、あとは自動的に自分のイーバンク銀行へ振替えしてくれることになるのです。
「振込入金口座」というのは何かと申しますと、イーバンク銀行が提携している銀行であって、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行のいずれかとなっています。
自分で上記の銀行口座を用意する必要はなく、イーバンクが専用の「振込入金口座」を用意してくれるのです。
具体的にどの銀行になるのかは、イーバンク銀行の口座を開設した際に送られてくる資料の中に自分の口座情報が載っているカードが入っているのですが、
そこに「振込入金口座」の情報(銀行名や口座番号(もちろん人によって異なる))も一緒に記載されています。
「振込入金口座」に振込みする際は、受取人を「イーバンクギンコウ(カ」という名義宛にすることが決まっております。
「振込入金口座」に振込んだ後は、自動的に自分自身の口座に振替えしてくれます。
ちょっとややこしいので図にしてみました。
他の銀行(新生銀行等)
↓ 振込み
イーバンク銀行が用意した「振込入金口座」
(受取人は「イーバンクギンコウ(カ」とする)
↓ 自動的に振替え
イーバンク銀行
●発送方法に工夫をしよう●
(1)ゆうパックを利用して、2重に得をしよう
出品した商品の大きさ等にもよりますが、発送に関して、原則として郵便局の「ゆうパック」を利用することをお勧め致します。
そうするとなにかとお得だからです。
a.「ゆうパックカード」で得をする
ゆうパックを利用すると「ゆうパックカード」が発行され、シールを貼り付けてもらえます。
このシール10枚集めると有効期限内(発行より1年間)であれば、全国どこでも無料で発送してくれます。
もちろんご自分で利用なさっても結構ですが、せっかくネットオークションを利用しているのですから、「ゆうパックカード」自体を出品してみてはいかがでしょうか。
調べてみると、だいたい千円弱で取引されているようです。
また、シール10枚分ためずに出品しても、金額は下がりますが、たいていは落札されるようです。
有効期限間近になった場合は、早く処分しましょう。
b.「ゆうパックの代金は切手で支払おう」
「ゆうパック」の料金は、ありがたいことに切手でも支払うことが可能なのです。
切手を安く手に入れ、その切手で代金を支払えばいいのです。
切手を安く手に入れる方法としましては、いろいろと考えられます。
★金券ショップで手に入れる
この方法が確実といえば確実でしょう。
金券ショップにもよりますが、だいたい95%〜99%程度で販売されているようです。
★ネットオークションで落札する
この方法の場合、うまくいけば90%程度で落札することができます。
ただし、振込み手数料や別途送料がかかることがありますので、そのあたりをよく考慮しましょう。
★ネットオークションで出品し、落札代金の支払いを切手可能とする。
一般的に、落札代金の支払いについて、切手でも可能とすると、落札金額が高くなる傾向にあります。
特に、金券類を出品した場合、効果が高いようです。
眠っている図書券やテレホンカード等があれば、出品してみてはいかがでしょうか。
また、切手は使用できればどのようなものであっても構わないため、例えば、「普通切手でも記念切手でもOKです。」とか「のりが剥がれていても可能」
とかいう文言を加えるとよりいっそう効果があるでしょう。
ただし、ヤフーオークションの場合、出品手数料や落札代金の3%が取られるので、注意が必要です。
(2)普通郵便よりはちょっぴりお得 カード類等の発送の場合、たいていは普通郵便を利用し、万が一のためにはさらに配達記録郵便をつけていることと思います。
案外知られていないのですが、ミニレター(郵便書簡)を利用すれば、ちょっぴりお得となります。
これは、自分で組み立てる封筒で、裏面には直接文字を記入するようになっております。
60円で発送することができるため、普通郵便より20円お得です。
また、普通郵便と同じように、配達記録郵便をつけることも可能です。
ただし、重量は25gまでとなっていますので、ご注意ください。
●完全自動化で情報を売る際の方法●
1 売れる情報を作る
2 専用のホームページを作りそこに作った情報を載せる
3 落札通知の編集をしてホームページにリンクさせる
4 商品説明の文章を作る
5 出品
6 暇なときに入金確認に行く
専用のホームページを作りそこに作った情報を載せるというのはホームページビルダーのようなソフトをお持ちの方はスグできるとおもいます。
後は無料のホームページサービスを利用すれば十分です。
YAHOOで無料 ホームページで検索すればいっぱい出てきます。
落札通知の編集をしてホームページにリンクさせるにはヤフオクのトップのページの上の方にあるオプションをクリックします。
真ん中くらいに「出品者からのメッセージが届いています」とありますのでそこを編集するだけです。
リンク先のアドレス、振込み先、あいさつ文は必ず書きましょう。
一度作成しておけば後は説明欄をコピーして出品するだけです。
慣れてきたら一日10分もあれば十分です。
後は、暇なときにでも入金確認に行くだけです。
●自分の出品物を高値で落札される方法●
タイトルに、★や、!などをつけたり、「即決」「美品」「激安」などのインパクトのある文字を付ける事も効果があります。
もし有料でも構わなければ「注目のオークション」を使ったり、太字や色付けをする事もお勧めします。
有料オプションの費用を少しでも押さえたい場合は、「注目のオークション」を初日から使うのではなく、1日前からもしくは当日からにします。
入札履歴などを見ても、最終日の夕方あたりから増えていく事が多いので費用を押さえたい場合には有効です。
そして、オークションの本文です。
より多くの入札がされ、多額の売上を出す出品の本文の内容には、「体験談」が多いことに気付きます。
本や電化製品、健康に関する物や、情報物など、様々な分野の商品に共通する事です。
「この商品を買った事でこうなりました!」「こんな効果がありました!」
「こんな奇跡が起きました!」etc・・・。
要は、本文を読んでもらう事で、疑似体験をしてもらうのです。
まだ手にして使ってもいないのに、あたかも使って、効果が感じられたような気分になってしまうのです。
利益の多い出品は、この「体験談」の使い方が非常に上手く、つい入札したくなります。
入札する側にしてみれば、自分に対してどれだけのプラス(利益、効用)があるかが鍵になるのです。
他に有効なテクニックとして、「おまけ」をつけるという方法もあります。
「今これを買うと、これがついてきます!」というやつです。
テレビショッピングで有名な「ジャパネットタカタ」の武器は、「金利・手数料の負担」と、「おまけ」にあるといえます。
このテクニックを有効に使っているパワーセラー達も非常に多く、「おまけ」をつけただけで売上が倍増した実例もたくさんあります。
オークションの中では、同じ出品商品なのに、クリック数、入札数、落札金額に大きな差がつくという事がよくあります。
やはり違いが出てくるのは、「クリックしたくなるタイトル」、「思わずのめり込んでしまう体験談を活かした本文」、そして、落札者にとっての「プラスになるもの」という所にあるのでしょう。
価格の付け方については、アクセス数や入札数を第一にするか、利益を第一にするかで違ってきます。
アクセス数や入札数を第一にする場合は、「1円」からスタートします。
1円からスタートする事で、まず多くの人に入札してもらいます。
そして、最終的に競り合ってもらう形で落札価格を高めてもらいます。
しかしこの方法は、へたをすると、本当に1円で終わってしまうこともあるので、初めての時はテストの気持ちで出品したほうがいいでしょう。
それで上手く行けば、この方法はかなり有効だと言えます。
利益を第一にする場合は、始めからある程度の価格をつけます。
この場合もまずテストをしてからのほうがいいと思います。
「この値段だったら売れる」というある程度の答えがでたら、その価格を開始価格にしてしまいます。
そこからオークションの形を取ってもいいし、その価格を、「希望落札価格」にしてしまう方法も有効です。
また「希望落札価格」を高めにせっていするという方法もあります。
落札者はその商品についての知識がない場合、希望落札価格を適正な価格だと思ってしまう場合があります。
これを利用し、わざと希望落札価格を高めに設定しておくのも手です。
(このような細かいことで、もやるのとやらないのとでは大きく違います)
本文中に使う画像などは、なるたけ軽くするという事が大事です。
特に23時前後あたりの混み合う時間帯などに時間がかかってしまうと、それだけで多くの人達が他の出品の方へ行ってしまいます。
出品する時間帯なども、比較的共通しています。
だいたい、週末から週末、時間でいえば、23時頃の一番混み合う時間帯に開始時間も終了時間も設定しています。
あと、「最低落札価格」をつけるのはなるべく避けた方がいいと思います。
ちなみに終了日に設定したほうが良い日は金曜日・土曜日・日曜日です。
落札者様への支払方法は必ず郵便局と銀行の2つの支払いに対応出来るようにしておいて下さい。
案外知られていないのですが、郵便局でもネットから振り込めるようになっています。
---------------------------------------------------------------------
●ヤフオクで欲しい商品を安く仕入れるコツ●
安く落札する第一のポイントとして上げるのは検索術です。
通常の検索ではなかなか見つけにくい物まで見つけやすくなります。
ヤフオクにはカテゴリ検索とキーワード検索の2つのシステムがあり、どちらもトップ画面左側に表示されています。
両者を上手く使いこなすことで商品の絞込みができ、検索結果が表示されます。
キーワード検索編
1 「AND検索」
「ロレックス」の「エクスプローラー1」だけを見たい場合。
「ロレックス エクスプローラー1」とスペースを空けて入力する「AND検索」が有効です。
複数のキーワードをスペースで区切ることにより、そのキーワードを全て含んだ商品の検索ができます。
「ロレックス エクスプローラー1 EXPLORER 1」
2 「NOT検索」
逆にエクスプローラー1以外を探したい場合。
「AND検索」同様に単語の間にスペースを空け、除外したいキーワードの前に半角のマイナス記号を入力します。
「ロレックス -エクスプローラー1」
3 「OR検索」
「ロレックス」「エクスプローラー1」のどちらのキーワードも入っている物を見たい場合。
カッコをつけます。
「(ロレックス エクスプローラー1)」
以上の3つの検索術を上手く活用すれば、自分のニーズに合った絞り込みができます。
安く買うちょっとしたコツ
1 目的の商品を探すときキーワード検索で探す人の方が圧倒的に多いので商品名が間違っている物が検索にかからずに見つければ安く買える物がたまにあります。
目立たないようにぎりぎりまで入札はやめましょう。
2 半角、全角も区別されるので同じ種類の商品でも全角だけで探すのではなく、半角でも探しましょう。
3 同じ商品がたくさん出品されているときは安く買える可能性大。
4 他の出品物と極端に少ない場合も安く買える可能性大です。
5 他の同じ出品物よりも開始価格があきらかに高い場合、敬遠されがちなので逆に安く買える可能性が高いです。
6 あえて写真が下手な商品を狙う。
これも安く買える可能性大です。
●ブランド品安く購入するコツ●
オークションでは沢山のブランド品が出品されています。
これらのブランド品を安く落札できればうれしいものです。
さらに販売して利益をあげることが可能になります。
オークションで落札する時に一度試してほしいのが、「誤字脱字ねらい」で検索することです。
例えば「グッチ」を「クッチ」で「ヴィトン」を「ビトン」で検索します。
一日に一件か二件は引っかかります。
出品者には若干気の毒な気がしますが、かなりの確率で相場より安い値段でブランド品を入手できるでしょう。
ヤフオクで欲しい商品を安く仕入れるコツ
安く落札する第一のポイントとして上げるのは検索術です。
通常の検索ではなかなか見つけにくい物まで見つけやすくなります。
ヤフオクにはカテゴリ検索とキーワード検索の2つのシステムがあり、どちらもトップ画面左側に表示されています。
両者を上手く使いこなすことで商品の絞込みができ、検索結果が表示されます。
●キーワード検索編●
1 「AND検索」
「ロレックス」の「エクスプローラー1」だけを見たい場合。
「ロレックス エクスプローラー1」とスペースを空けて入力する「AND検索」が有効です。
複数のキーワードをスペースで区切ることにより、そのキーワードを全て含んだ商品の検索ができます。
「ロレックス エクスプローラー1 EXPLORER 1」
2 「NOT検索」
逆にエクスプローラー1以外を探したい場合。
「AND検索」同様に単語の間にスペースを空け、除外したいキーワードの前に半角のマイナス記号を入力します。
「ロレックス -エクスプローラー1」
3 「OR検索」
「ロレックス」「エクスプローラー1」のどちらのキーワードも入っている物を見たい場合。
カッコをつけます。
「(ロレックス エクスプローラー1)」
以上の3つの検索術を上手く活用すれば、自分のニーズに合った絞り込みができます。
●削除対象の商品を出品する際の注意点●
オークションに出品するために写真を撮ったり、説明文を打込んだりして、手間ひまかけてやっと出品した商品がすぐに削除されてしまった経験はありませんか?
また、出品するにしても、オプションで文字を太字にしたり、タイトルに色をつけるなどでも料金がかかってしまい削除されれば無駄な出費になってしまいます。
いままで一度も削除などされたことがないという方でも長い間オークションを利用していると必ず削除対象の商品を出品する機会がやってくると思いますので参考までに覚えておいてください。
ここではどのような出品をすれば削除されずに済むか、そこら辺を解説していきたいと思います。
現在ヤフーでは削除対象になりうる商品を定期的に検査しています。
検査しているといっても、アルバイトなどが一つ一つ出品商品をチェックしているのではありません。
削除キーワードを検索し、その削除キーワードにひっかかった物だけを検査しているのです。
たとえ検査に引っかかったとしても内容が問題なければ削除はされませんのでご安心下さい。
ポイントは削除対象になっている商品でもヤフー側が検索するキーワードに引っかからなければよいのです。
したがって、ヴィトンやエルメスのコピー品などを出品する際にも商品説明に工夫をすれば削除はされません。
例として「正規店購入ではないのでご理解頂ける方の入札をお願いします」や「海外の露天で購入いたしました」などの記述です。
間違っても「偽者」「コピー品」などの直接的な言葉は入れないようにいたしましょう。
しかし、どうしても削除対象の単語を入れたいときには画像として取り入れれば大丈夫です。
アダルト以外は画像での検査は行われません。
●削除キーワードについて●
ヤフーが登録している削除用キーワードというものはかなりの数あるので、もし出品商品が削除されたら商品説明などを読み返して下さい。
きっと削除用キーワードになってそうな言葉が入っていると思います。
また、「コピー品」を「こぴーひん」、「偽物」を「偽者」や「にせもの」にしてもすべて引っかかってしまいますのでご注意下さい。
●大量に同じ物を出品する場合●
同一カテゴリーに、大量に同じ物を出品した場合、見つかり次第削除されます。
25個以上、同じ商品の出品があると削除の対象になりますのでご注意下さい。
対策としては出品物を10個ずつぐらい、異なるカテゴリーに出品することです。
また同じような名前の商品タイトルを出品する場合にも、同じようなことがいえます(10個ぐらいまで)
この場合にも言い方を変えてみたりして工夫することが大切です。
●検索でヒットさせるには●
皆さんが欲しい商品を探すときには、ほとんどの人がキーワードで検索しています。
キーワードにヒットさせるためにも、まず英語の場合は半角と全角で書いた単語を商品説明に入れておきましょう。
SEVENとSEVENでは違った商品として検索されてしまいますので覚えておいて下さい。
よく出品者に商品説明の最後に「検索用」として意味不明な単語が並べてある場合があります。
この場合もヤフーの方では削除対象になってしいまいますので、気お付けてください。
対策としては、タグなどを使って文字の色を白にして目立たなくさせるといいでしょう。
字の色を白にしたり、商品説明のバックの色を変えるのは
http://luna.pobox.ne.jp/auction/
を参考にして下さい。
巷にはいろいろな情報があふれています。
例えばあなたの元にくるメールマガジンの内容などをよく見てください。
お金儲けの情報はたくさんあります。
以上のことを一気に実行に移すのではなく、少しずつやっていく事によって、いろいろなアレンジやアイデアが浮かんでくることと思います。
●危ない出品者を特定する方法●
先日、仲間内でメールから相手を特定するHPを見ていたら結構分かりやすいサイトがありましたのでご紹介いたします。
【spam対応初心者用メール ヘッダ解析講座 】
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/jiexiheader.html
現在、ヤフーではトラブルの多い利用者の口座を公開しています。
もし、詐欺などの心配がある出品者から落札する場合は
下記のサイトをご参照ください。
トラブルなどを未然に防ぐことができます。
【トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト】
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/abuse_bank_a.html
●その他●
【オークションのいろいろな情報が見れるページです】
http://www.ta-ka-ra.com/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1737/link/auctionl.html
http://www11.plala.or.jp/himichukiti/
【各種オークション】
ヤフーオークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
半額オークション
http://www.hangaku.ne.jp/