1999/9/13
新世代コンピュータエンタテインメント・システム
「プレイステーション2」発売
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、新世代コンピュータエンタテインメント・システム「プレイステーション2」(略称:PS2)を、来年の3月から国内市場に向け発売いたします。
「プレイステーション」は世界で最も普及が進んでいる家庭用ゲーム機として、多くの人に親しまれるフォーマットに育ちました。今回発売する「プレイステーション2」は、従来のゲームの枠をさらに拡げ、音楽や映画の世界をも融合した新しいコンピュータエンタテインメントの世界の創造を目指します。
「プレイステーション2」は「プレイステーション」との下位互換性を実現し、国内2000タイトルを超える「プレイステーション」用ソフトウェアもあわせて楽しむことが可能になります。
また、現在急速に普及が進んでいるDVD−Videoにも対応、音楽CDとあわせて幅広いエンタテインメント・ソフトウェアを家庭内で身近に楽しむことが出来るようになりました。
SCEIでは、この新世代コンピュータエンタテインメント・システム「プレイステーション2」を、2000年夏にはアジア、2000年秋には欧米でも順次販売を開始する予定です。
併行して、世界中で親しまれている「プレイステーション」も、ますます魅力的なソフトを加え、継続して強力に推進してまいります。
商品名 |
新世代コンピュータエンタテインメント・システム
「プレイステーション2」SCPH‐10000 |
ロゴタイプ |
 |
標準価格 |
39,800円 (税別) |
外形寸法 |
301mm(W)×178mm(H)×78mm(D) |
質 量 |
2.1kg |
対応フォーマット |
「プレイステーション」CD−ROM
「プレイステーション2」CD−ROMおよびDVD−ROM
音楽CD
DVD−Video
|
発売日 |
2000年3月4日(土) |
初回出荷台数 |
100万台(初週)、以後販売状況に応じ順次出荷
|
入出力 |
コントローラポート ×2
メモリーカードスロット ×2
AVマルチ出力 ×1
光デジタル出力 ×1
USBポート ×2
IEEE1394(i.LINK) ×1
PCカードインターフェイス(Type・) ×1
|
同梱物 |
新アナログコントローラ「デュアルショック2」 ×1
新大容量メモリーカード(8MB) ×1
デモディスク ×1
AVマルチケーブル ×1
電源ケーブル ×1 |
●主な仕様 |
|
CPU |
128ビット“Emotion Engine” |
クロック周波数 |
294.912MHz |
メイン・メモリ |
32MB(Direct RDRAM) |
グラフィックス |
“Graphics Synthesizer” |
クロック周波数 |
147.456MHz |
混載キャッシュVRAM |
4MB |
サウンド |
SPU2 |
同時発音数 |
48ch + ソフト音源 |
サウンド・メモリ |
2MB |
I/O Processor |
PlayStation CPU+ |
クロック周波数 |
33.8688/36.864MHz |
IOPメモリ |
2MB |
ディスクドライブ |
CD−ROM 24倍速
DVD−ROM 4倍速
|
以 上
[戻る]
Copyright (c)1999 Sony Computer Entertainment Inc., All rights reserved.
|