誰でも滑れる!
常設ポールバーン情報のページ

since1999/08/11
2004/02/22更新

競技スキーをしたい、ポールを体験したいという場合、競技系のスキークラブの合宿等に参加する・スクールのキャンプに参加するなどあります。中には常設のポールバーンを用意して、有料で誰にでも解放しているスキー場があり、それを利用する事も可能です。ここでは、あるじ実走&皆さんの情報を元に常設ポールバーンのあるスキー場を紹介して行きたいと思います。
フラッとポールトレーニングに出かけたい時に御利用ください(^_^;)
また、「ここでも滑走出来るよ」という情報をお持ちでしたらあるじまで教えてください。
提供された情報や、あるじの記憶で書いておりますので、事実と異なる個所があるかもしれません。ご指摘頂けると幸いです。


更新が滞り気味で申し訳ありません。2003-2004シーズンの常設ポール情報を募集します。今シーズンもよろしくお願いいたします。


ポールトレーニング情報 new7.gif (2560 バイト)
山形蔵王ライザスキー場にある宿の方からメールを頂きました。
ポールトレーニングのサポートをされてるそうで、練習機材の貸出・設置、バーン確保等などサポートをしているそうです。HPありますので興味のある方はどうぞ。

 蔵王坊平高原 ペンション 「ノエル」

 宿HP http://www.tabi-japan.net/yado/noel/
SkiHP http://www5a.biglobe.ne.jp/~raceski/ski.suporthome.html

 
私の友人から頂いた情報です。
「八方尾根スキー場咲花ゲレンデが最寄の宿です。宿主宰のレースキャンプもやってます。」との事です。
興味のある方はどうぞ。
 白馬八方 「アルペンロッジ岳都」
 宿HP http://homepage2.nifty.com/Gakuto/

1.水上奥利根スキー場 

2001シーズンは第3リフト脇に設置。距離は500m 斜度15度程度。ポールバーンは会員専用。シーズン会員20,000円、1日会員2,000円、半日会員1,000円でゼッケンを借りそれを着用して滑走します。スキー場の職員による常時監視があります。
<滑走者コメント>01シーズンコメント
1/7午後のみ滑走。雪がかなり降った後で柔らかく直ぐに掘れてしまいましたが、こまめにコース整備してくれたりセット換えをしてくれました。

奥利根のポールバーンのくわしい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

2.ノルン水上スキー場

Bコースに設置。距離・旗門数不明。午前SL・午後GSのセットでそれぞれ1000円(1日2000円)で滑走可能。ゼッケンを着用して滑走するがスキー場職員による監視はない。一般コース内にセットされており、セパレートされていない為一般スキーヤーが侵入してきて危険な場合がある。休日などはまともに整地されていない状態でポールセットされる場合もある。平日はちゃんと整地された状態でポールセットされているので平日が良いかも。
<滑走者コメント>00シーズンコメント
 ポールセットが短い。
ノルンのポールバーンを滑走された方、くわしい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

3.川場スキー場 

シャミンスカイラインコース(840m最大18度平均10度)に設置。旗門数不明。午前午後でセット替え。1000円(保険料込み)で滑走可能。夕方3時まで滑走可能
<滑走者コメント>99シーズンコメント
 滑走当日の雪の状態が良く無かったので何とも言えないが、距離が長く斜度変化があるので、面白かった。
 01シーズンコメント
 斜面は中斜面で本格的なセットでした。1000円は安いと思います。
さらにくわしい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

4.軽井沢プリンスホテルスキー場 

平日の浅間コースに無料解放のポールコースが有るらしいです。ただし、ショートポールらしいですが・・・
2000・2001シーズンポール常設コースが出来るそうです。岡部さんのスクールでやるそうですが。詳しい事がわかりましたらまたアップします。
軽井沢のポールバーンを滑走された方、くわしい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

5.アサマ2000スキー場 

第6ペアリフト沿いのコース(約700m)の右半分がポールバーンとして解放されています。旗門数不明(十数旗門?)30〜40秒程度のセットです。セット替え頻度不明。滑走料1500円(1日)ヘルメット着用が利用の条件だと思いました。
<滑走者コメント>(滑走者あるじ)99シーズンコメント
滑走日は3月前半でした。前日降雨の後深夜快晴となり、バーンはカチンカチンのアイスバーンでした。半日しか滑っていませんが、まったく掘れませんでした。かえって止まれないのでゴール部が恐かったです。通常でも標高が高い事もありハードパックされた日が多いようです。コースは、ほぼストレートで中→急→中→綏の斜度変化。ポールセットは滑走時は上部は振り幅があり中間部はコースが狭くなる為ストレート気味、下部は振り幅はキツクないがインターバル短めになっていました。

02シーズンコメント(滑走者あるじ)
滑走日は3月第1週でした。数日前の降雨の後冷え込んだらしく、バーンはかなり硬かったです。ただ気温が見る見る上昇しバーンはだいぶ緩みラインが掘れてきました。ただ・・・元から硬いバーンなのでそんなに深くは掘れませんでした。セットは上部はしっかり振ったセット。斜度変化部はしっかりと良いポジションをキープして浮かないようにしないと入れないようなトリッキーなもので相変わらずテクニカルで滑走感のあるセットでした。


さらにくわしい情報をお持ちの方(訂正情報など)いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

6.野辺山スキー場 

平日レッドコースにGSのポールセットがあり、1000円で滑走可能との事です。午前・午後でセットセット替えあり9時〜12時・13時30分〜4時。30秒前後のセットです。ただし、ICI本店のポールキャンプが開催されているときやコーチングスタッフいる日はポールスクールが開かれ3000円(コーチング付き)になります。スタート位置は、リフト中間駅からで12〜3旗門のポールがセットされていました。99・00シーズンの常設ポール実施日は1/11から3/17までです。2000〜2001年度の平日ポールトレーニングのスケジュールが発表されました。
<滑走者コメント>01シーズンコメント
ポールの滑走ではありませんが、バーン状況を。相変わらず硬くて良いバーンを作ってくれてます。ナイターカップ時は400本近く滑ってもコースの荒れは僅かです。1月後半に平日ポールに行く予定ですのでそのときにまたレポートします。(滑走者あるじ)
さらにくわしい情報をお持ちの方(訂正情報など)いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

7.北志賀よませスキー場

海和さんのスキースクール(KSC)が毎日ポールレッスンを実施してます。1日6000円です。20度前後の中斜面に25〜30秒のセットが張られます。
よませのポールバーンを滑走された方、くわしい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

8.羽鳥湖スキー場  

羽鳥湖のナスターコース(メルヘンコース最大斜度20度平均10度に設置)、1000円払うと1日滑り放題とのこと(毎回タイム計測可能)。20秒程度のセットで休日は簡単なセット、平日は難しいセットが多いとか?
羽鳥湖のウィズプロスキースクール(SIA)でナスターコースを使用して、常設スクールが開かれてます。
1日¥6000半日¥4500との事です。 <00シーズン提供情報>
羽鳥湖のナスターバーンを滑走された方、くわしい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願い致します。

9.かもい岳国際スキー場(歌志内)

3〜4年前の情報ですが800円で9:00〜15:00まで滑り放題とのことです。 半日だと600円です。GSセットで20旗門前後のコースです。セットは午前2セット・午後2セットで、3回のセット替えは、いずれも滑ってる人自身が行ないます。すべてのコースでポールトレーニングが可能。ただし斜度が急な為、初心者には進められません。毎日圧雪車が入るためコブはできません。ゲレンデの近くに温泉があり入浴可能との事です。詳しくは0125-43-3211まで。 <00シーズン提供情報>
かもい岳の最新情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

10.Mt.レースイスキー場(夕張)

中回転のセットが日中貼られています。スラロームセットではないし、GS板では回り切れないです。子供向けのセットです。<00シーズン提供情報>
Mt.レースイの最新情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

11.マウントジーンズ・スキーリゾート那須  (1/4更新)

今シーズンより、ブナヴィスタ685m(全期間)ノースウッドトレイル1208m(毎週金曜日)にポールバーンが登場する様です。以前フリーで行った事があるのですが、人工雪特有の硬いバーンで結構期待できそうです。
<滑走者コメント>04シーズン提供情報
ブナヴィスタのコースを何度か滑ってきました。メインコースからの往復に多少スケーティングを強いられるためか人がすくなく、多いときで4〜5人待つかなという程度でした。(2月中旬の土曜日) 中斜面に振りの大きめなGSポールが立っていて、スピードは結構のります。タイム計測に200円かかるコインチャレンジャーが設置されていますが、計測しなければ無料で滑走できます。スタート地点からゴールが見えないので、自分の前にタイムを測らない人が滑る時は要注意です。(滑走タイム2.25秒とか出てきちゃうことがあります)
通常滑走コースとはネットで仕切られていて安全ですが、コース下部が狭くなっているのでネットに突っ込まないようご注意下さい。
詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

12.富士見パノラマスキー場 

スキー場最上部のスキー専用コース(ラーチヒルコース)にて1/30よりポール専用コースにポールセットをし無料で解放しているとのこと。セット自体はあまり振ってないが斜度はまあまあ有り、斜度変化もあるので基本トレーニングには使えるとの事です。ただ、一般滑走コースとセパレートされていないので。ポールコースと理解していない一般スキーヤーが入り込み少々危険。ま〜無料と言えばそれまでですが(^_^;) <00シーズン提供情報>
詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

13.スキードームザウス 

平日に常設ポールコース(無料)があります。00シーズンは月曜日(13:30〜18:30)と水曜日(11:00〜16:00)に常設ポールコースが設置されます。詳しくはザウスHPをご覧下さい。
<滑走者コメント>01シーズン提供情報
9月の最終週に滑りに行って来ました。レッドコースの頂上より見て右側2/5ほどをセパレートして設置してあります。セットは大回転とスラの中間ぐらい。非常に滑りづらい(と言うかテクニカル)なセットです。ポールは当たって抜かれない様に斜めに刺されています。狭いので結構掘れると怖いです。短めの板だと楽しく滑れそうです。

滑走インプレッション等詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

14.志賀高原タンネの森スキー場 

ゲレンデ左側クワッドリフト脇に常設ポールコースがあります。一ノ瀬地区のSAJ・SIAスキースクールの共同運営の様です。カラメードスキースクールHP
滑走料は1日1300円・半日800円(5名以上だと各1000/600円)です。旗門数は8〜9旗門で斜面は綏斜です。一般スキーヤーが入って来ない様に一応網がはってあります。
ポールレッスン(ポール使用料込)1日4500円・半日2500円運営スクールの事情で半日のみの設置もあるのでスクールに事前に確認する方が良いでしょう<01シーズン提供情報>
<滑走者コメント>01シーズンコメント
2月の大雪の中滑走しました。視界も悪く、スキー板もGS用で無かったのですが・・・旗門数は9旗門と少なかったですが、以外と振ってあるので攻めがいがありました。雪質は志賀特有のパウダー。柔らかいだけに繊細なエッジングが要求されると思います。強すぎると帰ってズレたり食いこみ過ぎて減速したり・・・また直ぐ掘れるのでバーンコンディションで難易度も結構変わりました。(滑走者あるじ)

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

15.かたしな高原スキー場 

メジャーな岩鞍の隣にある子供連れの家族に人気のスキー場に常設ポールコースを発見しました。
たかねコース(最大斜度24度)に常設ポールコースがあります。たかねコースはポール使用者のみ滑走可になっており、一応の安全は確保されています。(係りの監視は無し)旗門数は15〜6双旗。出だしがチョット急で若干うねっていて難易度は高め後半は綏斜面。午前午後でセット替えありです。料金は平日500円休日1000円でした。<01シーズン提供情報>
<滑走者コメント>01シーズンコメント
3月31日に滑走しました。滑走日前日辺りから気温が下がり、当日はアイスバーンでした。午前のセットは振りぎみで上部の綏斜面で皆落とされてました。そのせいか?セットがえ間近の頃はあっちこっちに穴が(^_^;)午後は素直なセットでスピードが出て、結構脚に来ました。常設にしては中々ハイクオリティーだったと思います。(滑走者あるじ)

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

16.ハンターマウンテン塩原スキー場 
何年か前から中級コースを貸しきっての無料ポールバーンをやっています。よく行きますが、セット替えもやりますし、SLのポールもはることがあります。コースも難易度があるし、すごく練習になります。是非、皆さんにも紹介したいです。
<02シーズン提供情報>
<滑走者コメント>01シーズンコメント
2月16日にSLセットを滑走しました。場所はレキシントンアベニューを完全クローズしてセットされてました。バーンは人工雪ベースのスキー場らしい硬いバーンでした。GS・SLとも距離が長く中々充実感のある本格セットを立ててくれてます。滑走者のアクシデントで半日だけの滑走ですが、深く掘れることはありませんでした。東北道沿いのスキー場ということもあり、関越道みたいな醜い渋滞は皆無。来年は何回か行きたいと思いました。近日ポールバーンのスナップをアップします・(滑走者あるじ)

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
17.高鷲スノーパーク
ポールレッスン以外でも滑走できるのかどうかは不明。ここのポールバーンは斜度はかなり急で旗門数は15くらい。誰も滑ってませんでしたがコース自体に立ち入り禁止の柵がしっかりしてありました。すべり応えはかなりありそう。
<03シーズン提供情報>
詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
18.ダイナランド
ゲレンデ上部にあります。これもフリーで滑れるかどうかはわかりません。旗門数は中→緩斜面に10くらいです。ふり幅は少なそうな感じでした。1回300円、1日1000円でポールバーンを使用できます。
<03シーズン提供情報>
詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
19.めいほうスキー場  
常設ポールバーンが今シーズンからできるらしいです。ホームページに書いてありました。

めいほうスキー場は、ポールといってもホースのようなものが地面から数10センチ出ていて、ポール数も7、8程度で少なかったです。設置場所についても、緩斜面でしたので中級以上の腕前でしたらつまらないと思います。
<03シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
20.石打丸山スキー場 
ナスター小屋はあたたかく、セルフでコーヒー・紅茶などがのみ放題です。滑り放題ですと、初回は登録料込みで1500円、二回目からは1000円です。毎回ゴール後、小屋からタイムを読み上げられちゃいます。撮影も勝手にしてくれ、小屋で見せてくれ、滑りのアドバイスまでもらっちゃいました。ベースセッターとの比較により段位がもらえます。
<03シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
21.神立高原スキー場 
通常は滑走無料、計測1回100円です。斜度は緩いのですが500メートルあり滑走には30〜40秒程度かかります。滑った後は自動で機械からタイムと平均速度(約時速50km)とその日の順位がプリントアウトされます。
<03シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
22.尾瀬岩鞍スキー場 (04/02/22更新)
チャレンジBに設置された、常設ポールを滑ってきました。斜度はそんなにないけど、出だしから同じ斜度で下まで行っているので、最後の方はそれなりに負荷が大きくなります。スピードが乗っていれば。片品のポールバーンが下半分緩斜面なのに対して、こちらの方は出だし緩やかだけど、最後まで気が抜けないってカンジかな?片品のポールも練習になるけど、こっちもイイです。タダだし。(^^ゞ
04年はチャレンジコース(03)からロマンスコースに場所を移動して設置してあります。斜度が緩やかなコースに普通ぐらいの振り幅なのでスピードがあんまり出ません。緩斜面クローチングの練習にはいいかもしれません!種目はもちろんGSです。
<03シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
23.しらかば2in1スキー場 
右曲がりの中斜面で20秒以下のコース長で、滑り放題2000円でタイム測定無しだそうです。

<03シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
24.斑尾高原スキー場 new7.gif (2560 バイト)
ナスター情報です。斑尾のナスターがオープンしたようなのでスキー場に電話して聞いてみました。
1日ナスターパス:2,000円  半日ナスターパス:1,000円
は石打丸山のようにタイム計測し放題だそうです。


<04シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
25.丸沼高原スキー場 new7.gif (2560 バイト)
ゲレンデ最下部のイエローコースに設置されています。平行して2コース設置されていて、片側が常時無料で開放されています。中央ペアリフト(短い!)に乗らないとスタート位置にアクセスできないためか、休日でも非常にすいています。タイム計測はできませんが"ポールお試し"には気軽に滑れてよいと思います。ポールセットは中回転系?で非常に素直でした。
通常滑走コースとはネット等で仕切られていませんでしたが、リフト際なのでフリースキーヤーの滑り込み等はありませんでした。

<04シーズン提供情報>

詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。


あなたの情報募集中!このページをもっと充実させたいので情報提供・ご意見をお待ちしてます。
taka-oga@iris.dti.ne.jp

 

home_7.gif (440 バイト)