セルロース学会関東支部ミニシンポジウム

セルロース素材の新展開

―セルロースからのバイオ燃料

 

日 時:2007年 517日() 1000分―19時(講演、懇親会)

場 所:東京大学弥生講堂 東京都文京区弥生1-1-1

(地下鉄南北線東大前駅から徒歩5分、地下鉄千代田線根津駅から15分)

 

2005年京都議定書が発効して温室効果ガス発生削減は先進国にとって喫緊の課題となっていることや石油価格が高騰していることなどからセルロース系バイオマスのエネルギーへの変換技術の開発研究に拍車がかかっています。本年のミニシンポジウムのテーマを「セルロースからのバイオ燃料」として、この方面で現在最前線で活躍しておられる方にご講演していただき、技術開発の現状を浮き彫りにしたいと思います。皆様のご参加をお待ちしています。

 

1 真柄謙吾 (森林総合研究所) 10:0010:40 アルカリ前処理・同時糖化発酵による

木質系バイオマスからのエタノール生産

2 徳安 健 (食品総合研究所) 10:4011:20 草本系バイオマス変換に係る技術開発について

3 Tom Busk Nielsen(ノボザイムズ ジャパン()

11:2012:00 Improved Enzyme for Biomass Utilization

昼 食        12:0013:00
4 鈴木宏之 (パピルスエンジニアリング)

13:0013:40 木材化学の進歩―未完の技術・北海道プロセス−

  山田富明   (社)アルコール協会

13:4014:20 セルロース系バイオマスからのバイオエタノール                                            製造技術の現状と展望

6 近藤和博 (荏原製作所)    14:2015:00  木質資源循環利用システム

休 憩        15:0015:20

7 佐藤正則 (月島機械梶j     15:2016:00  木質系バイオマスからのエタノール製造技術

8 湯川英明  (()地球環境産業技術研究機構) 

                               16:0016:40  RITEにおけるバイオ燃料技術開発への取り組み

9 瓜生敏之 (高知工科大学)   16:4017:20 組換え酵母を用いるセルロースからの

エタノール発酵

         懇親会         17:3019:30

 

【参加申込要領】

講演会および懇親会の出席・欠席を明記の上、FAXまたはE-mailにて下記まで4月24までにご連絡ください。なお参加費は当日会場にてお支払い下さい。

セルロース学会関東支部委員 和田昌久

東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻

FAX0356840299

E-mail : wadamsbp.fp.a.u-tokyo.ac.jp

【参加費】

参 加 費: 3,000円;学生(1,000円)

懇親会費: 3,000円;学生(1,000円)