●2006年の記録

2006. 12. 30.
06年の活動は本日で終了
皆様、よいお年をお迎えください


2006. 12. 29.
「ビール副産物でバイオエタノール燃料…キリン実用化へ」(読売新聞)  (YOMIURI ON-LINE)
大麦茎葉

2006. 12. 28.
「薬効かない結核、国内で年間60〜70人新たに感染」(読売新聞)  (YOMIURI ON-LINE)
「犠牲者相次ぐ院内感染」(読売新聞)
こちらの「不都合な真実」もなんとかしましょう

2006. 12. 23.
「不都合な真実」( An Inconvenient Truth Japanese version )
Coming soon

2006. 12. 21.
「バイオエタノールを規制、穀物価格急騰が背景」(中国情報局)
で、次はセルロース

2006. 12. 19.
YouTube - An Inconvenient Truth Trailer

YouTube - ethanol - From Farm to Fuel
セルロースからのエタノールがちらっと出てきます

2006. 12. 12.
「イネ資源のバイオエネルギーで地域貢献−JA全農」(JACOM) 
「バイオマス稲資源「全国・環づくり」生産者募集の説明会」(EICネット)
これも大きくなりそうです

2006. 12. 7.
「バイオエタノール増加、トウモロコシを輸出規制」(中国情報局)
これでコーン飼料が値上がりすると焼酎廃液飼料がよく売れるようになります 一石二鳥
One of the Butterfly effect

2006. 12. 4.
YouTube - NS unit ethanol train deep in the PA woods
YouTube - NS 68Q( The US ethanol express )
米国式エタノール輸送法 壮観です

2006. 12. 1.
「バイオマス資源としてイネの可能性を検討 シンポジウムを開催」(JACOM)

2006. 11. 29.
YouTube - Ethanol2

2006. 11. 21.
「毒性強い院内感染菌、国内で初確認 北米では死亡例」(asahi.com 社会)
心配事のひとつ

2006. 11. 18.
California Clean Energy Roundtable ( December )

2006. 11. 15.
「バイオエタノール:サツマイモを自動車燃料に」(中国情報局)
鹿児島県がのりだすのも時間の問題
TLO、スタンバイ?

2006. 11. 14.
「中国政府の肝いりで、エタノール大増産へ」(中国情報局)
                           日々是発展

2006. 11. 13.
「輸入義務米をバイオ燃料に 農水省、エタノール化推進」(asahi.com ビジネス)
みやざきTLO、一気に躍進か?
3年後:焼酎製造企業→焼酎・バイオ燃料製造企業 カモ?

「バイオ燃料/国は体制の整備を急げ」(日本農業新聞 - 論説)

2006. 11. 10.
「水田が油田に? コメからバイオエタノール」(asahi.com ビジネス)

2006. 11. 7.
学生諸君へ:
「薬に強い?新結核菌、東欧・アジアで感染拡大」…WHO ニュース 医療と介護 YOMIURI ONLINE(読売新聞) (YOMIURI ON-LINE)
Be careful
  ↓
医療環境管理士 感染予防対策・環境キーピング技術の検定試験

2006. 11. 6.
2006NEW環境展福岡 記念セミナー

2006. 11. 2.
「バイオ燃料、首相が普及促進を指示・ガソリンの1割目標」(NIKKEI NET:経済 ニュース)
Targets are still locked on.

「新疆、バイオマス燃料の新生産基地に」(チャイナネット)
YouTube - Yadost
YouTube - Uyghur Suona Master

2006. 10. 27.
"DYADIC ENTERS INTO RESEARCH AND DEVELOPMENT AGREEMENT WITH ABENGOA BIOENERGY IN THE AREA OF CELLULOSIC ETHANOL PRODUCTION"
Link  ( New enzymes create new culture. Interesting. )

2006. 10. 26.
最新の論文掲載予定を"Works"に載せました。
来年公開。

2006. 10.25.
NEDO 新エネルギーシンポジウム
木田先生的正念場  The trial in Kyushu island
              Produce ? or import ?

California Clean Energy Roundtable (MONTREUX ENERGY)

「缶詰メーカー、エタノール生産へ」newsclip.be|タイ発ニュース速報サイト
Go Go Go !

NEDOバイオマス・ニッポンin九州フォーラム(セミナー)プログラム

2006. 10. 23.
World Ethanol 2006 ( Amstrdam )

「持続的成長にはエネルギー利用の効率化が不可欠に」 2006-10-23(月) 084602 [中国情報局]

2006. 10. 20.
Dyadic Granted Patent for High-Throughput Screening of Expressed DNA Libraries in Filamentous Fungi ( USA )
One of the critical patents

Licht's Sugar & Ethanol Asia - Ethanol Asia( New Delhi )

2006. 10. 18.
The Global Networking Symposium on BioEnergy, Calgary 2006
重層選択培地的威力是絶大

2006. 10. 17.
「生物資源活用へ学習会 霧島で地域おこしメンバーら開催」(373news.com - 県内ニュース)
地元宮崎かと思えば・・・

2006. 10. 13.
「第7回北東アジア港湾シンポジウムの開催について」(国土交通省港湾局)

Семинар “Презентация Европейских производителей биоэнергетического оборудования на рынке Украины

3nd International Ukrainian Conference on BIOMASS FOR ENERGY

2006. 10. 12.
29th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals

The World Congress on Industrial Biotechnology and Bioprocessing 2007

BIO International Convention 2007

2006. 10. 10.
「バイオ燃料がテーマ…日中ラウンドテーブル」( Response.)

「ホンダ、バイオマスからエタノールを製造」( カーセンサーnetニュース - CarSensor.net)
「PTT、全ガソリンスタンドで代用燃料販売」(newsclip.be|タイ発ニュース速報サイト)
掲載が遅れました

2006. 10. 6.
YouTube - Peak Oil Gas Prices, Supply Depletion & Energy Crisis SHORT
YouTube - Peak Oil Gas Prices, Supply Depletion & Energy Crisis 5of5
YouTube - Peak Oil
ぞっとします

YouTube - ethanol

2006. 10. 5.
「インドが混入へ、エタノールを5%」(Sao Paulo - Shimbun)

2006. 10. 4.
Biofuels Markets Africa
バイオ燃料 次はアフリカへ

2006. 9. 29.
韓国情緒
YouTube - Ariran
Splendid

中国情緒
YouTube - 路邊的野花不要採 新世代
YouTube - Picking flowers 伝統
Impressive

2006. 9. 28.
The China-Montreux Energy Roundtable III (Beijing)

Advancing Renewable Energy Conference (St. Louis)

2006. 9. 27.
中国情緒
YouTube - Small Town Stories
YouTube - Tian Mi Mi
The famous songs

[焼酎かす再利用 西都市に新工場 三井造船受注 飼料・燃料に] - 経済 - 西日本新聞
地元宮崎にもいよいよバイオ燃料プラント(80L /day)。

2006. 9. 26.
「汎黄海経済技術交流会議開く 中日韓に省エネ・環境保護協力の潜在力」(中華人民共和国駐日本国大使館)
生物燃料是有望  Good timing.

YouTube - 20060926 麻生太郎外務大臣 再任記者会見
Our hope

2006. 9. 25.
セルラーゼ研究会(9/21-9/22、土浦)にて研究報告を行ないました。題目:「セルロース分解性糸状菌、Trichoderma reesei の成熟分生子における自然的多核体形成とろ紙分解」  Targets are locked on.

九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ「K-RIP」 の会員となりました。九州をどうデザインするか興味津々。

2006. 9. 20.
「麦焼酎ブームの火付け役 二階堂暹さん死去」( 西日本新聞) 焼酎用麦麹の開発に尽力されて初めて麦100%焼酎を作られた方。知る人ぞ知る九州のイノベーターのお一人。ご冥福をお祈りいたします。

2006. 9. 16.
学生諸君へ
「第3期科学技術基本計画(平成18−22年度)」概要(文部科学省)に初めて「イノベーション」の言葉が現れました。むずむずしていた方は思う存分腕を振るってください。
(良い世の中になってまいりました)

2006. 9. 15.
平成18年度日本生物工学会大会(9/11-9/13、大阪)にて研究発表を行ないました。
題目:「重層選択培地による甘藷粉末状で良好に増殖する麹菌の迅速選択法」

2006. 9. 7.
「第3回シーズ別マッチングセミナー」(宮崎県産業支援財団)にて「セルロース資源糖化用糸状菌の開発とバイオ燃料基地としての宮崎県の可能性の探索」の題目で講演を行いました。バイオ燃料は九州全体でやるともっとよいのではないかという意見が出ましたが、私も賛成しました。
(月島機械殿、出番です)

2006. 9. 5.
「政府、バイオエタノール導入で足並みに乱れ」(エコロジーシンフォニー)
Oh, my god....

2006. 9. 3.
学生諸君へ
HACCPマネージャー、HACCPコーディネーターについては「食環境マネージメント」(2年次後期科目)で、HACCPチームリーダーに関しては「発酵利用学」(3年次後期科目)で対応するようにしました。このHPのシラバスも参考にしてください。

-----------------------------------------------
              IMPORTANT

2006. 9. 2.
「中国初、繊維から燃料アルコール生産 河南」(チャイナネット )
中国側、順調にスタート。祈奮闘!

「「十一・五」、エタノール・ガソリンの生産を強力推進」(チャイナネット )

-----------------------------------------------

2006. 8. 25.
株式会社みやざきTLOから出願した麹菌の特許の件が、本日付の宮崎日日新聞に掲載されました。記事はここ

                    うまさの追求、限りなし


本格焼酎こだわり蔵「一刻者」(宝酒造のいも100%焼酎)
「おぉ」というほど濃厚にして芳醇。試されたし。

「バイオエタノール混合燃料、来年度から首都圏で試験販売」(asahi.com)
経済産業省も Go !

2006. 8. 24.
World Biofuels Symposium-China (Beijing, September)
バイオ燃料で利益をはじき出せるのはどこでしょう?

「廃材が原料 バイオ燃料普及本腰」(東京新聞)
環境省も Go !

「クリーニング店 根比べの毎日 痛い原油高」(中日新聞)

2006. 8. 16.
「バイオ燃料を本格供給」(中日新聞)
農水省、Good timing !

2006. 8. 12.
「ガソリン最高値」(愛媛新聞社)

2006. 8. 4.

「焼酎用麹菌株の選択法及び選択キット」の特許出願を昨日(8月3日)株式会社「みやざきTLO」を出願人として行ないました。
 この方法を利用するといろいろな焼酎原料に適した麹菌株を非熟練者が迅速・容易に選択できるようになり、それを用いて各種焼酎原料を用いた麹を作ることが可能となります。
 例えば従来の芋焼酎は米麹を使用しており厳密には芋100%ではありませんでしたが、この方法で芋に適した麹菌株を選択して芋麹を作れるようになると芋100%をうたえるようになります。芋麹が使えるようになれば米麹由来の成分が関与しない本当に純粋な芋だけの風味が味わえるようになると思います。
 また、従来は熟練者でないと芋麹を作るのは難しかったのですが、この方法では非熟練者でも芋に最適な麹菌株を選択できますので小規模な製造所でも専用の麹を作ることが可能となります。
 現在、4大ビールメーカーが焼酎に参入し、地元焼酎製品とこれら大手の製品で競争が予想されますが、この手法を「みやざきTLO」が特許出願したことで地元焼酎の優位性を確保することとなりました。また、鹿児島、大分などの他の焼酎メーカーとの競争も今後激化が予想されますが、「みやざきTLO」がいち早く特許出願したことで地元焼酎の優位性を確保できることとなりました。

2006. 8. 3.
学生諸君へ:
このHPの担当科目シラバスのうちHACCPに対応している科目には科目名の隣に(HACCP対応)と記載しました。ご参考まで。

「菓子業界辛い 原油価格高騰で砂糖価格上昇」(日本海新聞)
やんぬるかなです。

「原油価格100ドルへ?燃料の自給体制確立急げ」(ブラジル・ニッケイ新聞)

NEDO平成18年度「バイオマスエネルギー先導技術研究開発」をスタート〜2020〜2030年実用化に向けたシーズ探索
15テーマが選定。

2006. 8. 1.
「抱腹絶倒 HSBCの香港株主総会」(中国情報局)

2006. 7. 28.
学生諸君へ:
夏休みのためのクイズ
椎茸のセルロース分解力を増強するとどうなると思いますか?次の中から「持論」を選んでください。メールでもOK。
1 巨大化する。
2 早くできあがる。
3 おいしくなる。
4 なにも変わらない。
5 かえって変になる。

「トウモロコシがなくなる?エタノール生産の促進で懸念浮上」(U.S. FrontLine)
食材も値上がりしそうです。

2006. 7. 26.
「九州地域TLOマーケティング事業 in 東京2006」
いきなりこれ?

2006. 7. 25.
Asia Biofuels Conference & Expo, Beijing, China (October)

2006. 7. 24.
「バイオ燃料 国内自給の視点を持て」(日本農業新聞 - 論説)
あるべき姿はこれ。

2006. 7. 19.
World Refining & Fuels Conference BEIJING 2006 (November)

2006. 7. 18.
The project X is started.

2006. 7. 15.
昨日、宮崎大学『産学連携支援センター』社団法人「宮崎県工業会」「株式会社みやざきTLO」 の方々が来学されました。「これだけそろって初めてできること」に注目すると面白そうです。

「英HSBC、日本の中堅企業に融資」(財務・経理:Biz-Plus)
Good timing.

2006. 7. 13.
Dyadic Updates its Progress in Development of Enzymes for Conversion of Biomass to Cellulosic Ethanol at Third Annual BIO Conference
Information from Dyadic International, Inc.

2006. 7. 11.
再生可能エネルギー 2006 国際会議(千葉)

第1回新エネルギー世界展示会(千葉)

PetroSun Announces Formation Of Algae BioFuels (Chemical Online)

2006. 7. 10.
「【ハンガリー】Sekab、バイオ燃料工場建設へ」(NNA Global communities)

2006. 7. 7.
「原油価格は1バレル100ドル超に上昇へ=米著名投資家」(Reuters.co.jp)

2006. 7. 6.
「コメ原料のバイオエタノール製造へ」(JACOM)

本日、当学科を宮崎県産業支援財団の方々が訪問されました。新たな「わくわく」の始まり。 Adventure excites us.

2006. 7. 1.
6月29日に月島機械からの特許が公開されました。
公開番号:特許公開2006-166848
出願番号:特許出願2004-366698
公開日:平成18年6月29日
発明の名称:「トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei )、その製造方法及び結晶性セルロースの高加水分解活性セルラーゼの製造方法」
原油高騰、地球温暖化問題のために

公報テキスト検索
Use this

2006. 6. 28.
「地球の温暖化を逆利用―英国内初の商業用オリーブ栽培、スタート」(Internet Journey)
英国は健在なり

「生活商品の値上がり懸念 物価会議、原油高騰で」(CHUNICHI WEB PRESS)

2006. 6. 26.
「原油価格高騰の影響で中小運輸業の倒産が急増、今年すでに39件」 ( 物流業界ニュース 富士物流株式会社)

「コーン 米国の重要なエネルギー資源」(asahi.com アジアネットワーク)
コーン不足の心配

2006. 6. 22.
Renewable Resources & Biorefineries Conference 2006 ( York, UK )

「英国のクリーンな燃料」(英国大使館:Spotlight Topics)
バイオ燃料はスーパーで販売するとのこと。
新しいシステムの誕生に注目。

「HSBC(香港上海銀行)」 (Wikipedia)

2006. 6. 20.
「日揮、米国でバイオエタノール生産事業に参画 」(Response)
濃硫酸法による木質廃棄物からのバイオ燃料製造の例。

2006. 6. 19.
Sugar & Ethanol Asia ( India )

2006. 6. 17.
「穀物メジャー・カーギルが砂糖・エタノール精製所を買収 (ブラジル)」(ジェトロ - 日本貿易振興機構)

「 バイオエタノール、やはりブラジルからの輸入頼みなのか?」(MRI TODAY)

2006. 6. 14.
「盛り上がるエタノール市場、米企業がIP0へ」(CNET Japan)

2006. 6. 13.
China to promote ethanol to minimize pollution (CHINAdaily)
国がバックアップするとのこと。

asahi.com サイエンス 「海の「ミジンコ」、CO2封印 温暖化抑制に重要な役割」

2006. 6. 12.
東京大学総長による科学技術講演会「科学技術振興とバイオマス・ニッポン総合戦略の推進」(東京大学総長 小宮山宏氏)が6/10(土)にあり、行ってまいりました。会場は大入り満員で高校生が多数参加しておりました。この中から、「俺も!」というような「とんがった」方が出現してくるのを期待します。

asahi.com 社会 「ガソリン、バイオエタノールに転換 30年まで」
E3 ---> E10

China considers ethanol to supplant oil, coal (CHINAdaily)
熱烈歓迎

2006. 6. 8.
「バイオマス・ニッポンin九州2006」(九州経済産業局)

「日本に資金支援要請か=伯国農務省=実現すれば過去最大規模「第2のセラード開発に」」(ブラジル・ニッケイ新聞)

2006. 6. 7.
「伯、日、米が競争 世界のアルコール研究」(Sao Paulo - Shimbun)
パテント合戦

2006. 6. 1.
「エタノールに集まる注目=国際競争力には自信の伯国」(ブラジル・ニッケイ新聞)

2006. 5. 31.
Asia Biofuels Conference & Expo (Beijing, China)

HKSDF (Hong Kong Sustainable Development Forum)

HKVCA (Hong Kong Venture Capital And Private Equity Association)
注目

2006. 5.29.
「タピオカ企業エタノール生産へ移行」(タイ国政府貿易センター)
まにあいますように。

「新エネルギー戦略を提示、石油依存度引き下げ目指す」
(YOMIURI ON-LINE)

2006. 5. 27.
このたび、ひょんなことから(株)「みやざきTLO」に取締役(非常勤)としてタッチすることとなりました。つきましては特許への関心をちょっぴり高めることにします。
株式会社みやざきTLO 〜共同・受託研究斡旋会社〜
追伸:地元産業廃棄物協会のバイオマス利活用事業に、もしかするとここが役に立つかも?

「エタノール関連株はバブルか〜投資には警告の声も」(U.S. FrontLine)
リターンをきっちり返せる人はどれくらいいるでしょうか?

西日本新聞 - 科学・環境 [水素エネルギー研究で協力 九大が産総研と協定]
絶好のポジション

2006. 5. 26.
「今年の砂糖きび市場 日本、インドが心配・アルコール輸出は減少か」(Sao Paulo - Shimbun)

2006 Corn Utilization & Technology Conference

2006. 5. 25.
A One-Stop Shop for the Asian Sustainable Finance Industry
投資に値するのはどこでしょう?

2006. 5. 24.
World Congress on Industrial Biotechnology and Bioprocessing 2006

2006. 5. 23.
「バイオマス燃料、実用化へ全道組織 JAなどが委員会、巨額投資可能に」(北海道新聞)

2006. 5. 19.
「沖縄を「エタノール特区」に 政府振興策」(政治 asahi.com)

2006. 5. 13.
World Refining & Fuels Conference ( Rio de Janeiro )
Tokyo - Rio : 804,700\ (JAL)

「エタノール製造を沖縄振興の目玉に、首相が指示」(YOMIURI ON-LINE)

「原油高で?和菓子値上がり 県内業界、砂糖の精製に影響で」(北國新聞)

2006. 5. 12.
NEDO平成18年度「バイオマスエネルギー先導技術研究開発」に係る委託先の公募について(予告)
セルロースからエタノールなどの液体燃料開発あり。

「木質バイオマスの非硫酸法前処理技術」(産総研 TODAY 2006.3 VOL.6-3)

「源麹研究所、焼酎用麹菌によるエタノール廃液の飼料化で実用化にめど」(食品ニュース--中国食品産業)
燃料用エタノールの廃液処理。目の付け所がいいです。

2006. 5. 11.
「タイ工業省とバイオマス エタノール製造モデル事業の基本協定書に署名〜石油代替エネルギーとなる自動車燃料用エタノールの製造技術をタイに導入〜」(NEDO)
祈目標達成

2006. 5. 8.
Biomass '06 Workshop ( USA )

「ガソリン価格、湾岸危機以来の高値」(Response)

2006. 5. 7.
28th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals, 4/30-5/3, (Nashville, TN)で研究報告を行ないました。GalleryにUSA 7を追加しました。

「丸紅など3社、タイでバイオ燃料生産」(NIKKEI NET:企業 ニュース)
祈成功

(CDM-JI事業調査結果)ベトナムにおけるサトウキビからエタノール含有ガソリンの製造に関する調査

「ASEANバイオマス研究開発総合戦略」(産業技術総合研究所)

「タイの砂糖産業について」(Thai CEO Tokyo)

タイ バイオエタノール  バイオディーゼル

バガス・タピオカ利用エタノール製造モデル事業実施可能性調査・研究報告(実施場所:タイ、委託先:丸紅株式会社)

2006. 4. 27.
3nd International Ukrainian Conference on BIOMASS FOR ENERGY

2006. 4. 26.
REMARKS BY THE PRESIDENT ON ENERGY
THE WHITE HOUSE  
Office of the Press Secretary
                      Wind is fair.

2006. 4. 22.
London Clean Energy Roundtable ( 7 June 2006 ) .

2006. 4. 20.
「イラン大統領:原油高騰「まだ本来あるべき価格ではない」」(MSN-Mainichi INTERACTIVE 国際)

「原油高続く ロンドンでは一時74ドル台」( asahi.com ビジネス )

「注目を集めるエタノール燃料--B・ゲイツ氏の投資会社が8400万ドルを出資」(CNET Japan)
結果に注目。

「ETBE等の共同輸入組織に関する設立準備委員会の設置について」(石油連盟|石油連盟からのお知らせ|プレスリリース)
バイオエタノールの輸入予定量判明。国内ガソリン販売量の1%以下・・・。

2006. 4. 19.
NEDO「アジア諸国における未利用バイオマスからの燃料エタノール生産に関わる調査」に係る委託先の公募について
始まりました。↑  
         Look, Watasan.

2006. 4. 18.
World Bioenergy Conference & Exhibition ( Sweden )
スウェーデンからご招待

2006. 4. 13.
「温室ガス50年までに80%減〜シュワ知事が温暖化防止案」(U.S. FrontLine)

「新農政2006/「守り」を軽んじるな」(日本農業新聞 - 論説)
農政から見たバイオマス。こういう視点もあり。

2006. 4. 12.
「デジタルTV=小泉首相も懇談へ=アモリン外相ら使節団=半導体工場設置求める」(ブラジル・ニッケイ新聞)
ブラジルエタノールに関心を示す多くの国々

「燃料電池車普及に20年?」(JINビジネスニュース)

2006. 4. 11.
代替燃料:「バイオエタノール」導入へ取り組み (科学:MSN毎日インタラクティブ)

2006. 4. 1.
「「バイオマス・ニッポン総合戦略」を改定」(EICネット国内ニュース)

「ガソリン価格、夏に高騰へ〜エタノール供給不足で」(U.S. FrontLine)

Dyadic: Glenn Nedwin, Ph.D., MBA, Co-Founder and President of Novozymes, Inc., to Join Dyadic International as Chief Scientific Officer and President of its Biosciences Business

「バイオエタノール、2007年から量産へ」(Japan for Sustainability)(↓English )
「Bioethanol Mass Production from Waste Wood to Start in Osaka in 2007」(Japan for Sustainability - Information Center)
                Wind blows from the Rokko.


2006. 3. 31.
「木くずからエタノール製造へ」(中国新聞・地域ニュース)
酵素糖化法の例。

2006. 3. 30.
平成18年度日本農芸化学会大会(3/25-3/28, 京都)にて研究報告を行ないました。これは特許申請内容の公開も兼ねております。

関係者の方々へ:
1 特許の構成は以下のとおり。
膨潤化法(株式会社ヤクルト本社)
倍数化法(株式会社ヤクルト本社)
半数化法(株式会社ヤクルト本社)
微小核形成法(株式会社ヤクルト本社)
結晶セルロース高分解性株識別法(月島機械株式会社)
2 酵素糖化法用酵素はカナダ・米国製が現在スタンバイ。中国製は年内か?

2006. 3. 16.
Breakthroughs in Biomass and Biorefinery Deals (Washington, DC)

2006. 3. 13.
「原油高の時代をどう乗りきるか 物流を中心に検証する」 - 物流業界ニュース 富士物流株式会社

2006. 3. 10.
「エタノール ベンチャー」(八木博の シリコンバレー ビジネス情報プラス)
特許合戦も激しくなってまいりました。

2006. 3. 9.
「成長著しいバイオ燃料市場、今後10年で3倍増との予測」(Wired news)
ビル・ゲイツ氏も投資陣に参加。

2006. 3. 6.
「燃料価格うなぎ上り エタノールもガソリンも」(Sao Paulo - Shimbun)
経済原理が勝つか統制が勝つか、興味津々です。
(抑えきれないと困るのですが・・・)

2006. 3. 3.
MONTREUX ENERGY ROUNDTABLE XVII "What solutions to the Competition for Energy?"

2006. 2. 25.
「将来有望、セルロースを使ったエタノール製造」(Wired news)

「シロアリがエタノール生産の救世主に? 代替燃料技術の現在」(Wired news)
The strain, JS-2, will be presented at Nashville.
(This is derived from an ATCC strain)

2006. 2. 17.
asahi.com 暮らし:「温暖化対策で日英が共同研究 2050年にCO2半減へ」

2006. 2. 16.
「〃白い黄金〃アルコール=砂糖とも需要はうなぎ上り」(ブラジル・ニッケイ新聞)

「アルコール値上り・第1週で13・43%」(Sao Paulo - Shimbun)

「温暖化、土壌細菌が加速…気温上昇さらに1・5度」 (YOMIURI ON-LINE)

2006. 2. 15.
NHK SPECIAL 「気候大異変」
2月18日(土) 第1回「異常気象 地球シミュレータの警告」
午後9:00〜9:52
2月19日(日) 第2回「環境の崩壊が止まらない」
午後9:00〜9:52

2006. 2. 7.
Hart Energy Conferences - Expert Coverage of the Global Energy Industry

2006. 2. 2.
Press Release Genencor Heralds Pres. Bush's Call to Move Beyond a Petroleum Based Economy (Genencor International)
Press Release Novozymes response to the state of the union (www.novozymes.com)
酵素糖化法で使う酵素はこれ。

2006. 2. 1.
「米大統領、中東原油への依存脱却など訴え=一般教書演説」(ロイター)

「国際砂糖相場高騰 アルコールも道連れか」(Sao Paulo - Shimbun)
これが怖い。

2006. 1. 31.
「高バイオマス量サトウキビを用いたバイオマスエタノール製造・利用の実証研究エネルギー用作物の開発からエネルギー利用までを一貫して行う、日本初の取り組み  沖縄県・伊江島で、本日より本格スタート」 
価格がどれくらいになるでしょうか?ブラジルのエタノールのCIF(日本到着価格)は1リットル40円(関税込)。これに対抗できれば最高です。

2006. 1. 19.
「10年度めどにバイオエタノール混合燃料導入 石油連盟」(asahi.com ビジネス)
日本側も方針が決まったようです。

NEDO平成17年度「バイオマスエネルギー転換要素技術開発」に係わる共同研究先の決定について
廃棄物系バイオマスと草本系バイオマスがターゲット。

2006. 1. 18.
「再生可能なエネルギーの発展に新たなチャンス」(北京週報)
すごくなってまいりました。

2006. 1. 17.
「エネルギー農業の発展を」(北京週報)
「中国、エネルギー構造の変化」(チャイナネット)
温暖化防止のためのリンクは順調に進行中。
感無量。

2006. 1. 16.
「バイオマスエタノール燃料国際シンポジウム in 胆沢」
米から燃料用エタノールを作るプラン。

「モラレス次期ボリビア大統領 就任前にブラジル訪問」(Sao Paulo - Shimbun) 
オーストラリアでもエタノール生産か?

2006. 1. 14.
「国際原油価格が高騰 エタノールに世界の目」( Sao Paulo - Shimbun)

「燃料アルコール値上がり 「端境期」と生産者ら」(Sao Paulo - Shimbun)

2006. 1. 12.
「08年から営業開始へ=日伯エタノール=大統領に設立報告=期待高まる経済交流強化」(ブラジル・ニッケイ新聞)

2006. 1. 11.
「再生可能エネルギー 2006 国際会議」(千葉)

「九州バイオマス施策活用セミナー&先進施設研修会」(宮崎)

2006. 1. 7.
【 carview 】 ニュース 「フォード、アジアのエタノール燃料利用に注力」 

「アルコール高騰=政府、行政介入を示唆=精製業者に圧力=在庫40億リットル押収も=5月には値下がりの見通し」(ブラジル・ニッケイ新聞) 

FujiSankei Business i. 国際/「サトウキビ予想収穫量、再び下方修正 ブラジル」(2006-1-7)

Michael Jackson's Beer Hunter
学生諸君へ: ビールならここ。すごすぎか?

2006. 1. 5.
新年明けまして、おめでとうございます。

                               2006
index