●最新の成果:
2019
"Nuclear distribution of conidia derived from a multinuclear autopolyploid strain of Trichoderma reesei QM 6a (ATCC13631)" Hideo Toyama,
Current Topics in Biotechnology, Vol. 10, 23-25, 2019.


2018
平成30年度セルラーゼ研究会で以下を報告しました。
Trichoderma reesei QM 6a (ATCC13631)株の同質多核倍数体における分生子への核配分」 外山英男
"Nuclear distribution in the conidia derived from the mycelia containing autopolyploid nuclei in Trichoderma reesei QM 6a (ATCC13631)" Hideo Toyama


2017
0505
39th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals で pdf presentation を行いました。"The multinuclear strains composed of autopolyploid nuclei in a cellulolytic fungus, Trichoderma reesei and an edible fungus, Lentinula edodes", Hideo Toyama

2016
0710
平成28年度セルラーゼ研究会(7/8, 7/9)で以下の報告を行いました。
Trichoderma reesei QM 9414多核体の微結晶セルロース分解力の迅速判定」 外山英男


0313
"Development of lignocellulose degrading mushroom hyper strain using autopolyploidization technique", Hideo Toyama, was presented at the Poster session of the EMN Taipei meeting 2016 - Energy Materials Nanotechnology - , March 8-11, Taipei, Taiwan.


2015
1027
平成27年度日本生物工学会大会(鹿児島)で以下を報告しました。
「倍数核のみから構成される椎茸菌多核体の構築」
外山英男
"Construction of multinuclear Shiitake strain consisted of autopolyploid nuclei"
Hideo Toyama


0719
平成27年度セルラーゼ研究会で以下を報告しました。
「セルラーゼ生産性糸状菌トリコデルマの倍数核のみから成る多核体の構築」 外山英男
外山英男
"Construction of the multinucleate strain of Trichoderma reesei consisted of autopolyploid nuclei" Hideo Toyama


0514
"Comparison of the potentials of cellulase obtained from Trichoderma and Shiitake",  Hideo Toyama
Proceedings of MIE BIOFORUM 2014, p213-219
was published. See ResearchGate


2014
1122
MIE BIOFORUM 2014 (11/18-11/21, Mie)で以下の研究報告を行いました。
"Comparison of the potentials of cellulase obtained from Trichoderma and Shiitake",
Hideo Toyama


0905
第21回宮崎大学産学・地域連携センター 第21回技術・研究発表交流会(設立20周年記念)にて以下のポスター発表を行いました。
「同質倍数体化法を用いた椎茸高増殖性菌体の構築」
外山英男


0713
平成26年度セルラーゼ研究会で以下の報告を行いました。
「低温同質倍数化法による1.5% (w/v)微結晶セルロース含有寒天培地を透明化するトリコデルマ株の構築」
外山英男
"Construction of the Trichoderma strain which can make the agar plates containing 1.5% (w/v) microcrystalline cellulose transparent using the autopolyploidization technique under lower temperature conditions", Hideo Toyama


0429
以下の二つの国際会議で研究報告を行いました。
報告内容: "Potentials of Cellulase Derived from the Autopolyploids of Lentinula Edodes" , Hideo Toyama

BIT's 5th International Symposium on Enzymes & Biocatalysis 2014, April 25-27, Dalian, China

BIT's 7th Annual Congress of Industrial Biotechnology 2014, April 25-27, Dalian, China


0331
日本農芸化学会2014年度大会(東京)で以下の報告を行いました。
「1.5% (w/v) 微結晶セルロース含有寒天培地を透明化するトリコデルマ株の構築」 外山英男
"Construction of the Trichoderma strain that turns agar plate containing 1.5% microcrystalline cellulose (w/v) transparent" Hideo Toyama


0302.
平成25年度高等教育コンソーシアム宮崎公募卒論発表会(宮崎公立大学で開催)にて当研究室の研究成果が最優秀賞を受賞いたしました。
題目:「地元産乾シイタケの食物繊維特性の比較とシイタケを用いた加工食品の開発」
発表者:4年専攻生2名
この成果により、地元産乾シイタケの高機能化、規格外乾シイタケの高付加価値化、さらに6次産業化への道が開かれました


0101
"Construction of Trichoderma reesei strain that turns the agar plate containing 1.0% microcrystalline cellulose (w/v) transparent",
Hideo Toyama,
The Scitech Journal, 01(01), 17-19, 2014


2013
9. 19.
平成25年度日本生物工学会大会(広島)にて以下の発表を行いました。
「1.0% (w/v) 微結晶セルロースを含む寒天培地を透明化するトリコデルマ株の構築」、外山英男
"Construction of the Trichoderma strain which can make the agar plates containing 1.0% (w/v) microcrystalline cellulose transparent", Hideo Toyama


8. 24.
宮崎大学の大学院生を対象に集中講義を行いました。
題目「食品の創意工夫の歴史を学ぼう」

7. 14.
セルラーゼ研究会(7/12-13)で以下の研究報告を行いました。
「0.5% (w/v)微結晶セルロース含有寒天培地を透明化する椎茸株の構築」 外山英男
"Construction of the Shiitake strain which can make the agar plate containing 0.5% (w/v) microcrystalline cellulose transparent" Hideo Toyama

7. 10.
以下の論文が公開されました。
"Enhancement of microcrystalline cellulose degrading ability in Lentinula edodes by autopolyploidization at reduced temperature"
掲載誌: International Journal of Advanced Biotechnology and Research. Volume 4, Issue 3, pp 308-315, 2013, Hideo Toyama

5. 22.
(株)宮崎経済連直販にて、講演「シイタケのうまさ向上サイエンス」を行いました。今後が楽しみです。

5. 7.
以下の論文が公開されました。
「椎茸菌体の低温倍数化処理による微結晶セルロース分解力の増強」 外山英男
南九州大学研究報告自然科学編第43A号, p 57-60, 2013.
   ↓
"Enhancement of cellulose degrading ability in the mycelia of Lentinula edodes caused by autopolyploidization
under lower temperature conditions" Hideo Toyama
Bulletin of Minamikyushu University, Natural Science, 43A, p 57-60, 2013.

3. 29.
日本農芸化学会2013年度大会(3/24-3/28, 仙台)にて以下の講演を行いました。
「椎茸菌体内の同質倍数核数増大に伴う微結晶セルロース分解力の向上」外山英男
"Enhancement of the micro-crystalline cellulose degrading ability in the mycelial mat of Shiitake strain by increasing the number of autopolyploid nucleus"
Hideo Toyama

3. 2.
高等教育コンソーシアム宮崎「平成24年度公募による卒論研究テーマ成果発表会」
「付加価値のある県産きのこ栽培技術の開発を目指した成分スクリーニング」
○大田原千尋、外山英男
(宮崎県林業技術センターとのコラボ)

2012
12. 20.
都城商業高校の2年生(12名+7名)に進学ガイダンスを行うとともにアイデア創出の技法も解説しました。今後の活躍が楽しみです。


10. 28.
平成24年度日本生物工学会大会(10/23-10/26、神戸)にて以下の講演を行いました。
「椎茸菌体内の倍数核比率とセルロース分解力との関連」
外山英男 (宮崎県林業技術センターとのコラボのひとつ))

"Relation between the ratio of autopolyploid nuclei in the Shiitake mycelia and the cellulose degrading ability", Hideo Toyama


10. 12.
宮崎県立都城泉ヶ丘高校で出張授業「きのこの力」を行ない、アイデアノートの使用法も解説しました。ここもまた今後が楽しみです。

10. 9.
宮崎県立日南振徳高校で出張授業「発酵食品の歴史、おいしさの秘密、そして健康機能を学ぼう!」を行ない、アイデア創出の手法を解説しました。これからが楽しみです。

10. 2.
9/26-10/1 日本・中国バイオマス研究シンポジウム(成都)に参加し意見交換等を行いました。

8. 17.
宮崎農業高校生20名に体験授業「発酵食品の機能を知って生活に活かそう!」を行い、アイデア創出技法の解説も行いました。高校からのアイデア創出に期待。

7. 28.
オープンキャンパスで模擬授業「「さまざまな発酵ダイエット・美肌食品〜機能を知って生活に活かしましょう!〜」を行いました。

7. 21.
じゅぴあ 夏号 No. 226に「私たちの体を整える発酵食っていったい何者?」を掲載しました。

5. 27.
平成24年度セルラーゼ研究会(土浦)で以下を報告しました。
「シイタケ菌体の低温倍数化処理による微結晶セルロース分解力の向上」 外山英男

5. 7.
以下の論文が公開されました。
「セルロース分解性糸状菌 Trichoderma reesei QM9414における低温倍数化処理による微結晶セルロース分解力の向上」 外山英男
南九州大学研究報告自然科学編第42A号, p 65-68, 2012.

"Enhancement of micro-crystalline cellulose degrading ability by autopolyploidization under lower temperature conditions in the cellulolytic fungus Trichoderma reesei QM 9414" Hideo Toyama
Bulletin of Minamikyushu University, Natural Science, 42A, p 65-68, 2012.

3. 26.
日本農芸化学会2012年度大会(3/22-3/25)で以下を報告しました。
「低温倍数化処理によるシイタケ菌体の微結晶セルロース分解力の向上」 外山英男
"Enhancement of the degrading ability of micro-crystalline cellulose in the mycelia of Lentinula edodes by autopolyploidization under lower temperature conditions" Hideo Toyama

2. 28.
体験授業「酵母でダイエット食品作れますか?」を実施。
対象は宮崎県立宮崎農業高校の学生さん。

2011
10. 17.
平成23年度セルラーゼ研究会で以下を報告しました。
Trichoderma reesei QM 9414株の低温倍数化処理による微結晶セルロース分解力の向上」、外山英男

9. 29.
平成23年度日本生物工学会大会で研究報告を行いました。
題目:「低温下で倍数化処理したTrichoderma reesei QM 9414株由来選択株における微結晶セルロース分解力の向上」、外山英男
 ↓
"Enhancement of the dgrading ability of micro-crystalline cellulose in the selected strain derived from Trichoderma reesei QM 9414 treated with colchicine under lower temperature conditions", Hideo Toyama

9. 17.
平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会で以下を報告。
「宮崎キャンパスにおけるデンプン分解性酵母の分離と活用」
井上敬一、木脇大智、金城元大、外山英男

7. 12.
宮崎県立飯野高校で模擬授業「発酵食品の魅力」を2回に分けて行いました。

5. 20.
以下の論文が公開されました。
「線形加速器で得られたセルラーゼ生産株における高増殖性と高セルロース分解性の双方の特性を保持する株の分離」 著者:外山英男
南九州大学研究報告自然科学編第41A号, p 85-89, 2011.
 ↓
"Isolation of the strain which has both higher growing ability and higher cellulose degrading ability in the cellulase producing fungal strain obtained by using a linear accelerator", Hideo Toyama,
Bulletin of Minamikyushu University, Natural Science, 41A, p 85-89, 2011.
長年の夢がかないました。


3. 24.
2011年度京都大会の中止について 社団法人 日本農芸化学会
日本農芸化学会2011年度京都大会が中止となりましたが、本大会は大会講演要旨集の発行をもって成立となりました。
 ↓
こちらの研究報告は以下のとおり:
「有糸分裂阻害剤で低温・長期間処理したトリコデルマ菌体からのセルロース高分解性株の選択」、外山英男
"Isolation of the cellulose higher degrading strains from the mycelia of Trichoderma treated with a mitotic arrester under lower temperature conditions", Hideo Toyama


2. 3. 
宮崎農業高校の生徒さんの「体験授業」を実施しました。

------------------------------------------------------
2010
宮崎市中央西地区健康ふくしまつり(12/12)で以下の展示を行いました。
「健康ライ麦パン(黒パン)〜野生酵母と野生乳酸菌〜」

日本生物工学会大会(2010)(10/27-10/29, 宮崎)で以下の研究報告を行いました。
「同質倍数核を保持する椎茸菌体のトリコデルマ抑止力」 外山英男

オープンキャンパス(9/20)で模擬授業、「麹で作る大徳寺納豆」〜発酵食品の知恵〜を実施。

平成22年度セルラーゼ研究会(土浦)で研究報告を実施(7/23-7/24)。
Trichoderma reesei QM9414株の倍数化処理分生子からの高増殖性と高セルロース分解力の双方の特性を保持する株の分離」

宮崎県立宮崎農業高校との高大連携事業として本学で「野生酵母の分離と活用」を学生に指導開始(7/16より)。

宮崎県立高原高校へ出張講義、「発酵食品の歴史とおいしさの秘密」を実施(7/15)。

放送大学面接授業「発酵食品学」(5/15-5/16)を実施。

南九州大学研究報告自然科学編 第40A号 (2010)に以下を掲載。
「有糸分裂阻害剤を用いたシイタケ高増殖性菌体の構築」
外山英男

財団法人みやぎん経済研究所「調査月報」2010年4月号に以下の記事を掲載。
「研究ノートより:椎茸等キノコ類の高付加価値化」〜宮崎県産資源の有効利用〜
外山英男

日本農芸化学会2010年度大会(3/27-3/30, 東京)にて以下の研究報告を実施。
「線形加速器を用いて得られるセルラーゼ生産株における高増殖性とセルロース
高分解性の双方の特質を保持する株の迅速選択」 外山英男

2月28日:宮崎市健康福祉祭で「野生酵母の研究」を展示。

---------------------------------------------------------------------------
2009
Trichoderma reesei QM 9414株の倍数核保持膨潤分生子からの高増殖株の選択」
外山英男,
日本生物工学会大会(2009), (9/23-9/25, 名古屋)

大学オープンキャンパス模擬授業「外国の発酵食品-臭豆腐と腐乳-」を実施(7月19日)

都城地区木材青壮年会で講演「バイオ燃料について」(私たちの産業の可能性)を実施(7月10日)

高等教育コンソーシアム宮崎合同進学説明会にて模擬授業「発酵食品と微生物 - ユニークな酵母達 -」を実施(6月21日)。

「線形加速器によって得られたトリコデルマ株の有糸分裂阻害剤に対する挙動」
外山英男
平成21年度セルラーゼ研究会(6/19-6/20, 土浦)

「シイタケの二核性菌体における同質倍数核の形成と安定化」
外山英男
日本農芸化学会2009年度大会(3/27-3/29, 福岡)

----------------------------------------------------------------------------
2008
「有糸分裂阻害剤によるシイタケ高増殖株の構築」
外山英男
平成20年度セルラーゼ研究会(7/28-7/29, 土浦)

特許「食用担子菌の高増殖菌株及びその製法」
出願日:平成20年5月12日

"Changes in proliferation characteristics and a filter paper degrading ability of the Trichoerma strain,B5, after the second colchicine treatment"
H. Toyama, H. Kawamata, and S. Minamisawa
30th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals, New Orleans, USA.
May 3 - May 7, 2008

"Rapid isolation of the Trichoderma strain with higher degrading ability of a filter paper and superior proliferation characteristics using Avicel plates and the double-layer selection medium"
Hideo Toyama, Megumi Nakano, Yuki Satake, and Nobuo Toyama,
Proceedings of the 29th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals
Applied Biochemistry and Biotechnology, Vol. 145, 23-28, 2008.

----------------------------------------------------------------------------
2007:
"Enhancement of microbial productivity using a mitotic arrester in Trichoderma reesei and Aspergillus kawachii."(Oral)
Hideo Toyama
International Conference on Biorefinery 2007, Beijing.

"Rapid isolation of the Trichoderma strain with higher degrading ability of a filter paper and superior proliferation characteristics using Avicel plates and the double-layer selection medium"
Hideo Toyama, Megumi Nakano, Yuki Satake, and Nobuo Toyama,
Proceedings of the 29th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals
Applied Biochemistry and Biotechnology ( in press )(Published online, Sept. 11, 2007)

「アビセル培地を利用したろ紙高分解性トリコデルマ株の迅速選択法」
外山英男、中野めぐみ、原稔、佐竹勇樹、外山信男
平成19年度セルラーゼ研究会(6/29-6/30、2007、土浦)

"Rapid isolation of the Trichoderma strains with higher degrading ability of filter paper from the unsynchronized conidia after autopolyploidization"
Hideo Toyama, Megumi Nakano, Yuki Satake, and Nobuo Toyama,
29th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals, Denver, CO, USA,
April 29 - May 2, 2007.

「結晶性セルロース含有培地を用いたろ紙高分解性トリコデルマ株の迅速選択・評価法」
外山英男、中野めぐみ、原稔、佐竹勇樹、外山信男
平成19年度日本農芸化学会大会、平成19年3月24日〜3月27日、東京農業大学(東京)

"Filter paper degrading ability of a Trichoderma strain with multinucleate conidia"
Hideo Toyama, Makiko Yano, Takeshi Hotta, and Nobuo Toyama
Proceedings of the 28th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals
Applied Biochemistry and Biotechnology, Vol. 136/140, p155-160, 2007.

----------------------------------------------------------------------------
2006:
「でん粉高分解性焼酎用麹菌株の構築と選択」
外山英男、関森梓、石井朝裕、外山信男
.応用微生物学研究 vol. 4 (no. 2), 49-54, 2006

「セルロース分解性糸状菌、Trichoderma reeseiの成熟分生子における自然的多核体形成とろ紙分解」
外山英男、矢野真樹子、堀田剛司、外山信男
平成18年度セルラーゼ研究会(9/21-9/22、2006、土浦)

「重層選択培地による甘藷粉末状で良好に増殖する麹菌の迅速選択法」
外山英男、関森梓、石井朝裕、外山信男
平成18年度日本生物工学会大会、平成18年9月11日〜9月13日、大阪大学(大阪)

特許
名称「焼酎用麹菌株の選択法及び選択キット」
出願人:みやざきTLO株式会社
発明者:外山英男
コア出願:平成18年8月3日
補強出願:平成18年9月11日

"Spontaneous formation of the polykaryons of Trichoderma reesei by long-term treatment with colchicine" Hideo Toyama, Makiko Yano, Takeshi Hotta, and Nobuo Toyama, 28th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals, Nashville, TN, USA, April 30-May 3, 2006.

「ろ紙崩壊を指標とした糸状菌トリコデルマの結晶性セルロース高分解性株の識別法」
外山英男、関森梓、石橋晋吾、外山信男
平成18年度日本農芸化学会大会、平成18年3月25日〜3月28日、京都女子大学(京都)

---------------------------------------------------------------------------
2005:
「細胞工学的手法によるセルラーゼ高生産株 Trichoderma reesei JS-1の構築」
 外山英男、石橋晋吾、関森梓、梅地拓也、高橋利幸、外山信男
 日本応用糖質科学会平成17年度大会第十三回糖質関連酵素化学シンポジウム
 セルラーゼ研究会、平成17年9月28日〜9月30日、三重大学(三重)

特許掲載公報へ登録されたこれまでの特許(権利化完了特許)
 1 特公平07−061269「菌類の同質多倍数体の形成法」
 2 特許3685518「糸状菌類の超高次同質倍数体の製造方法」
 3 特許3349541「糸状菌類の微小核化した同質多倍数体の製造法」
 4 特許2996784「細胞融合法及びその方法によって得られた融合細胞」
 5 特許2540671「新規微生物生育抑制物質、その製造法および用途」

    公報テキスト検索
    ここで、特許広報(公告・特許)を選択して検索。

"Construction of a cellulase hyper-producing strain, Trichoderma reesei JS-1, for laboratory use by active nuclear shuffling techique"
Hideo Toyama, Shingo Ishibashi, Azusa Sekimori, Takuya Umeji, Toshiyuki Takahashi, and  Nobuo Toyama,
27th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals, Denver, CO, USA, May, 2005.

 国内特許:「トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)、その製造方法及び結晶性
 セルロースの高加水分解活性セルラーゼの製造方法」(月島機械株式会社)
 出 願 日 :平成16年12月17日
 公 開 日 :平成18年6月29日.
 出願番号 :特許出願2004-366698
 公開番号 :特許公開2006-166848
 出 願 人 :月島機械株式会社
 Microorganism :The strain, 8H (FERM P-20174)
*This strain is deposited in IPOD (International Patent Organism Depositary), National
 Institute of Advanced Industrial Science and Technology, AIST Tsukuba Central 6,
 1-1-1 Higashi, Tsukuba, Ibaraki, Japan

---------------------------------------------------------------------------
2004:
"The active nuclear shuffling system, a new development system for a cellulolytic
  fungus, Trichoderma reesei", Hideo Toyama, Takeshi Hotta, Naotsugu Yamagishi,
  and Nobuo Toyama, The eighth China-Japan-Korea joint symposium on enzyme
  engineering, Hangzhou, China, Oct. 24-28, 2004.

 "The modified FPD estimation system and the active nuclear shuffling techniques in
  Trichoderma reesei ", Hideo Toyama, Hisayoshi Yamamoto, Minoru Hara, and
  Yasuyuki Matsuda, The society for the study of Cellulase, June, 2004.

 "Polykaryon formation using a swollen conidium of Trichoderma reesei "
  Hideo Toyama, Makiko Yano, and Takeshi Hotta, Applied Biochemistry and
  Biotechnology, vol. 113-116, pp. 325-334, 2004.

 "Application of microbial autopolyploid nucleus by Active nuclear shuffling techniques
   in Trichoderma ", Hideo Toyama and Nobuo Toyama, The World Congress on
   Industrial Biotechnolog;y and Bioprocessing ( Orlando, USA ) 2004.

 "Direct construction of cellulase hyper-producers by active nuclear shuffling system
   without decrease of growth rate in Trichoderma reesei " Hideo Toyama, Akiko Naka,
   and Minoru Hara, American Chemical Society, National Meeting 2004,
   ( Anaheim, USA ) 2004.

---------------------------------------------------------------------------
2003:
  "Amplification of cellulase genes and cellulase hyperproducers in Trichoderma",
  Hideo Toyama, Takeshi Hotta, Naotsugu Yamagishi, and Nobuo Toyama,
  "Application of enzymes to lignocellulosics"(Proceedings of ACS symposium series
  855), pp. 304-314, 2003.

 "Active nuclear shuffling system using a swollen conidium of Trichoderma reesei",
  Hideo Toyama, Makiko Yano, Akane Gisushi, Takeshi Hotta, and Nobuo Toyama,
  Applied Biochemistry and Biotechnology, vol. 105-108, pp. 257-263, 2003.

 "Conversion of the nature of an autopolyploid nucleus existed in a swollen conidium
  of Trichoderma reesei QM 6a", Hideo.Toyama, Makiko Yano, Akane Gisushi,
  Naotsugu Yamagishi, and Takeshi Hotta,. MIE BIOFORUM 2003, Nov. 9 - 15, 2003.

●これまでの成果: 外山英男 - 研究者 - ReaD & Researchmap

index

研究成果