クルーズに関する何でもQ&A
Question
  1. 船内で行なわれるショーについて教えて下さい。
    • 毎晩行なわれるウォルトディズニーシアターでのショーは夕食がファーストシーティング用とセカンドシーティング用の2回行なわれます。ただしディズニードリームだけは昼の2時からのマチネ公演があり、合計3回あります。ショーはディズニードリームの他ゴーストシップショー、ヘラクレスショー、ミレオネアクイズショー、マジックショー等があります。ショーの日程は毎日船室に届けられるナビゲーターをよく読んで下さい。ミレオネアクイズショーは英語が堪能でないと楽しめませんが1等の懸賞は7日間クルーズ(ペア)です。ディズニードリームはクルーズのメインイベントなので絶対に見逃さないで下さい。これを観る為にクルーズに参加する人もいる位です。キャスタウェイケイ寄港前日にはブエナビスタシアターでディズニーキャラクターによるアイランドマジックショーの公演が2回あります。これも必ず観ましょう。
  2. キャラクターアピアランスの時間について。
    • キャラクターアピアランスの時間は毎日船室に届けられるナビゲーターもしくは3階中央のアトリウム内にある掲示板で確認して下さい。だいたい10分前には行かれた方が良いです。
  3. キャラクターアピアランス以外にキャラクターに出会えますか?
    • 以前はキャラクターアピアランス以外に甲板や通路などで頻繁にキャラクターが出没していましたが、現在はかなり減少傾向にあります。このことが最近クルーズを体験して一番不満なところです。
  4. ショーやキャラクターアピアランス以外のエンターテイメントについて。
    • デッキ9では日に1〜2回程グーフィープールでキャラクター参加によるダンスパーティー等が行なわれる他、ブエナビスタシアターでは最新映画も含めた3〜5種類程の映画が毎日繰り返し上映されます。もちろんディズニー映画のみです。
  5. クルーズ中セグウェイに乗れる機会があると聞いたのですが本当ですか?
    • 本当です。一日じゅう洋上の日にデッキ10の前方にあるスポーツゾーン(バスケットコート)で15分20ドルで乗ることが出来ます。また、キャスタウェイケイ停泊中にも埠頭の一部を使い同様のイベントが行なわれます。時間はナビゲーターで確認して下さい。ただし16才以上です。
Question
  1. チップはいつ払うのでしょうか?
    • チップはツアー代金に含まれている場合とそうでない場合がありますので事前に確認しておいて下さい。前者の場合は下船前日夕方までに船室にそれぞれのクルー向けにチップ代が印刷された紙製のカードと封筒が置かれてますのでそのカードを封筒の中に入れ、ディナーの際それをお持ちになり食後にそれぞれのサーバーに手渡して下さい。ハウスキーピングには夜手渡すか、夕食に出かける際ベットサイドのテーブルの上か枕元にでも置いておいて下さい。後者の場合はゲストサービスに行きカード払い(部屋のキー)にてチップ代が印刷された紙製のカードを貰い、それを各封筒の中に入れるか、もしくは各封筒の中に直接現金を入れて下さい。後は前者と同じように処理して下さい。基本的にチップ代は決まっています。チップを払うクルーはハウスキーピング、チーフサーバー、アシスタントサーバーとサーバーの4人です。チップ代金は各々違います。これまでの間で夕食時にチップを渡していない人も稀に見かけましたが、それが即チップをあげてないとは限らないので一応どんな場合でもチップは差し上げて下さい。
  2. 荷物の出し方について。
    • 手荷物以外は下船前日の夜12時までに部屋のカテゴリーごとに色分けされた紙製のラゲージタグをそれぞれの荷物に付け通路に出しておいて下さい。ラゲージタグは最低限枚数各部屋に配られますが足りない時はゲストサービス脇のテーブルの上に置いてありますので取りに行って下さい。下船後バゲージクレイムでタグと同じ色分けされたエリアに行き荷物を自分自身で受け取り税関へと進んで下さい。同じ様な荷物が沢山ありますので間違えないようにして下さい。私達も一度他の乗客が荷物を既に持って行ってしまい、困ったことがありました。
  3. 入国審査について。
    • 入国審査はアメリカ人以外は下船当日朝6時から7時までの間にデッキ3にあるRockin' Bar DもしくはWave Bands(違う場合もあるので船室に毎日届けられるナビゲーターもしくはアナウンスで確認を)にパスポートを取りに行き、そこで入国審査を受けます。乗船時にチェックインカウンターでパスポートを預けた際に貰った引き換え券をなくさないように注意して下さい。ただし7日間東クルーズの場合はセント・トーマス島でアメリカ入国の手続きをウォルトディズニーシアター(要場所確認)で行ないます。
Question
  1. ギフトアホイとは何ですか?
    • クルーズ乗船前に予め予約しておく限定お土産で乗船後は購入出来ません。乗船当日初めて部屋に入ると届けられています。
  2. 船内では現金は使えますか?
    • 原則的に船内では部屋のキーもしくはクレジットカードのみの使用となります。
  3. キャスタウェイクラブとは何ですか?
    • ディズニークルーズに一度乗船すると自動的に加入するクラブで2回目以降乗船時にオリジナルピンバッチや船長主催の同クラブパーティーの招待状がプレゼントされます。
  4. 寄港地での食事は?
    • 船内で食事をする場合はパロを除いて無料です。キャスタウェイケイでは島内の食事も無料です。もちろん船以外で食事をする場合は有料です。
  5. パロ(レストラン)について。
    • 大人専用の夕食のみを扱う高級フランス料理のレストランで、デッキ10後方にあります。とても人気がある為、乗船当日の予約が必須です。男性はジャケットを着用して下さい。子供は入れませんので子供がいる場合にはキッズプログラムに預けましょう。
  6. 部屋のテレビでは何が見れるの?
    • 船内のアクティビティーに関するものやクルーズの地図の他にアメリカのチャンネルが7〜8チャンネル映ります。
  7. 部屋に電話はあるの?
    • あります。普通にアメリカや海外にかけることが出来ますが、値段がべらぼうに高く現実的ではありません。緊急用と考えておいて下さい。
  8. 避難訓練は絶対参加しなければいけないの?
    • いけません。参加必須です。独りでも集まらないと避難訓練は終了しません。厳しく出席を取ります。
  9. 船内のギフトショップは24時間開いているの?
    • いいえ、寄港地に停泊中の日は夕方から、洋上の日は朝9時半から夜12時まで開いています(要確認)。また最低限のドラッグストアー用品も売っています。
  10. 下着等を洗濯したいのですが?
    • 船内にコインランドリーがあります。
  11. インターネットは出来るの?
    • デッキ3にインターネットカフェがあり専用端末が7〜8台あります。こちらからメールは出来ますが受け取るのは無理です。使用方法も少し難しい為スタッフに聞きましょう。使用料金は10分程で20ドル位掛かったと記憶しております。手持ちのパソコンとは繋がりません。また、部屋にある電話でネットに繋ぐのも難しい様です。
  12. 携帯電話はつながるの?
    • 日本の携帯電話はもちろん繋がりません。ただしアメリカ本国の携帯電話会社の携帯で通話している人はよく見かけました。アメリカには様々な電話会社がある為、どこ会社のが一番繋がりやすいのかは不明です。因みにディズニーワールド内ではベル・サウス(Bell South)が一番繋がりやすいです。
  13. 操舵室や機関室等を見学することは可能なの?
    • 船内の施設を見て回るツアーは時々ありますが、従業員専用の施設まで見学するものではありません。以前はアメリカンエキスプレスカード保有者がそのカードでクルーズ料金を全額払い込んだ人のみにの特典である操舵室見学ツアーと言うものがありましたが、現在は催行されていないようです。
  14. 飲み物について詳しく知りたいのですが。
    • 基本的にパロを除く食事は全てクルーズの料金に含まれ無料ですが、飲み物に関してはデッキ9のビッフェ形式レストランTop Sider内にある飲み物及び同じデッキ後方のミッキープール脇にあるセルフ式コーヒー、紅茶、水、お湯類以外は全て有料です。ソフトドリンクに関しては乗船時にリフィールフリー(おかわり自由)のソフトドリンクのマグカップを購入したほうが安くつきます。リフィールフリーのマグカップは船内及びキャスタウェイケイとも主にカウンター式になっているお店でのみ有効です。レストラン内ではリフィールフリーのマグカップを持っていてもサーバーに有料の飲み物を注文するのが礼儀です。又、カクテル(アルコールの有無に関わらず)やアルコール飲料は全て有料です。夕食時に注文したボトルワイン等はレストランが変わっても(毎日夕食のレストランが変わる)、飲み終えるまでサーバーが保管しておいてくれます。
  15. 船内での夕食をパスしたいのですが。
    • 風邪や船酔いの為体調がすぐれない場合の他、寄港地において船外での食事やパロでの食事等の場合夕食をパスしても構いませんが、出来れば事前にサーバーと同じテーブルのファミリーにはその旨を伝えておきましょう。