マルチメディア, 分散, 強調とモバイル (DICOMO 2005) シンポジウム

*五百蔵重典, 古井陽之助, 原大介, 速水治夫,
「時間管理機能を有するICカードを用いたデジタルコンテンツの図書館的共同利用サービスの提案」
マルチメディア・分散・強調とモバイル (DICOMO 2005) シンポジウム論文集, 6F3, pp. 561-564,
July 7, 2005.

概要

図書館は知識の広範な共有や文化の発展に役立っている。一方、現在ではデジタル技術の発展に伴い様々なコンテンツのデジタル化が進んでおり、違法な複製を作られる危険が大きいという問題がある。デジタルコンテンツを貸し出す図書館は貸出人による著作権侵害を防ぎたいが、そのような手段がないのが現状である。そこで本研究では従来からある図書館の良さを引き継ぎつつ、デジタルコンテンツの著作権侵害を防止できるシステムを提案する。本システムでは、貸し出し期限内でのみデジタルコンテンツが閲覧可能になる。加えてネットワーク経由での貸し出しも可能になる。

本文

[ PDF ]

上に掲載した著作物の利用に関する注意
本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。

Multimedia Distributed, Cooperative and Mobile Symposium 2005

*Shigenori Ioroi, Younosuke Furui, Dasuke Hara, Haruo Hayami,
"Proposal of Digital Contents Shareing Searvice like Real-Library with IC Card having Time Managiments,"
Proc. DICOMO 2005, 6F3, pp. 561-564,
July 7, 2005.

Abstract

People have been taking advantage of libraries to share knowledge globally and develop cultures. On the other hand, today's digital technology enabled digitalization of various contents and raised the problem of illegal digital copies. The libraries that lend out digital contents want to prevent copyright violation, alghough they have no ways for prohibiting illegal copies. We propose a system that has the advantages of the conventional libraries and can prevent the violation of digital contents' copyright. This system allows browsing digital contents only in the terms. In addition, it enables lending out the contents through network.

(The English version of this paper is not available.)


[ Home | Index (ja) | Index (en) ]