果たして、遠すぎた橋となってしまうのか?
Close Combat

A Bridge toofar

「遠すぎた橋」
OS Windows95 派手度 ★★☆☆☆
ジャンル シュミレーション 難易度 ★★★★★
発売元 マイクロソフト 総合評価 ★★★★☆

タイトル

名作「Close Combat」の続編。ノルマンディー上陸作戦の後の「マーケットガーデン作戦」をシミュレートしている、リアルタイムシミュレーション。

逃げ場なし
戦車に囲まれた。もはや逃げ道は無い。

前作「Close Combat」のシステムをそのままに大幅なグラフィックの変更をおこなった。
一番の特徴は兵士にAIが搭載され、恐怖やパニックに陥り命令を遂行しなくなるといったような、実際の兵士の心理状態がシミュレートされている。

渋い・・・。実際の戦闘とはこんなものなのか・・・。無理な命令をさせれば兵士は怖気づき命令無視。敵に弾を撃たれれば、パニック状態で敗走。等々。

辛い中に面白さ見出すゲームだなあ。
連合軍でやればドイツの戦車がやたらと強い。ヤクトパンターにMKW。こっちはシャーマン・・・
弱え・・・。ストイックにゲームをする人にはお勧めします。
大戦略のような派手な戦闘をしたい人には向きません(地味なので・・・)。
局地戦、キャンペーン、グランドキャンペーンとあります。
難易度は非常に高し
マイクロソフトのゲームなのでしっかりしています。

(お)


→ 関連サイト マイクロソフトClose Combatのページ
ホームページへ 

ゲームレビューページのIndexへ


ご意見、ご感想はこちらまでどうぞ
yoshimu@iris.dti.ne.jp