「ごめんなさい」
そう言っても、ジョーはその「ごめんなさい」が何に対してなのかわからないみたいだった。
ごめんね、ジョー。
この「ごめんなさい」は、今朝のこと全部なの。
王女の名前を言った言わない・・・とか。
勝手に先に起きちゃったこと・・・とか。
ホットケーキが死ぬほど甘いこと・・・とか。
ジョーの言葉を疑ったこと・・・とか。
ともかく、全部なの。
ジョーと一緒に居られる時間は少ないから、だから、久しぶりに逢う時は楽しくて嬉しくて、・・・でも、そのぶんひとりになると辛い。
逢えない期間が長い時は平気なのに、少しでも顔を見てしまうとひとりになるのが怖かった。
そんなのきっと、私だけなのに。
ジョーは何とも思ってないのに。
そう思うと何だか悲しくて、悔しくて・・・私だけ片思いなのが寂しくて。
だってジョーはいつも「じゃ」と短く言って素っ気無く去ってゆく。
別れを惜しむようなこともしない。次はいつ会えるかなんて話もしない。
だから、ジョーを試した。
起きたときに私がいなかったら少しは慌ててくれるかな、って。
他の女のひとの名前を呼んだ・・・って言ったら、何て言うかしら、って。ちゃんと否定し続けてくれるかしら。って。
私が作ったものは全部食べるって前に言ってくれたけど、それっていつでもそうなのかしら、って。
ごめんね、ジョー。
嘘をついたのは私。
あなたは王女の名前なんて言ってない。
私の名前ばかり、ずっと・・・呼んでいた。眠っている時も。「僕にはフランソワーズがいるから」って。(でもいったいどんな夢を見ていたの?)
ごめんね、ジョー。
私、もう少し・・・自信を持ってもいいのよね?
あなたに愛されている。って。
――たぶん。
***
「ごめんなさい」を繰り返すフランソワーズ。
いったい、何で謝っているのか見当がつかなかったけれど。
だけど。
考えてみれば、僕が王女の名前を言った言わないを気にして怒っている彼女って、それってつまり――
僕は彼女に凄く妬かれているということで、つまりそれって・・・
フランソワーズ。
僕が君に夢中だってこと、何度言ったら君は安心するんだろう。
フランスなんかに帰らないで、ずっとここに居てくれって言っても君は困らないでいてくれる?
いつもいつも、君に会えたあとは――次にいつ会えるかそればかり考えてしまっているのに。
だけど、それを言ってしまったら歯止めがきかなくなりそうで、いつも飲み込んでいる。
君の夢を邪魔したくはないから、物分りのいい恋人の役をこなしている。
君の重荷にならないように。
間違っても、行かないでくれ――とか、君がいないと寂しくて死んでしまうかもしれない――なんて言ってはいけない。
だからいつも別れる時は、顔を見ない。振り向かない。
もし、君の瞳を見てしまったら――
「・・・フランソワーズ」
今度はいつ会えるんだい?――という言葉を飲み込んで、僕が代わりに言ったのは・・・

|