研究論文・書籍

感性工学手法(特に、ラフ集合理論と空間分析の応用)を用いたデザイン設計論、デザインコンセプト策定法の研究、インターフェイスデザイン、ユニバーサルデザインの分野の研究を行っている。そのインターフェイスデザイン分野では、ラピッドプロトタイプ用のツール(ソフトウェア)の研究開発を行っている。

論文

2002年

  1. 井上勝雄:デザインコンセプト策定に関する研究、デザイン学研究、第49巻4号、pp.21〜28

2003年

  1. K.Inoue:Reconsideration and Proposal of Mobile Interface Design, Proceeding of IEA2003,S103(5)/(CD)
  2. K.Inoue:Proposal of related analysis between Kansei words and Cognitive from, Bulletin of International Rough Set Society, Volume 7,No.1/2,pp.55〜59
  3. K.Inoue:Proposal of New Analysis Method Using Rough Sets, Journal of the Asian Design International Conference Vol.1,E-18(CD)

2004年

  1. 井上勝雄:ラフ集合を用いた認知部位と評価用語の関係分析法の提案、日本感性工学会論文誌、第5巻1号(通号009号)、pp.43〜52

2005年

  1. K.Inoue:The investigation analysis of preference factor about glasses design for women,Abstract of the International Design Congress F6-1(CD)

2006年

  1. 井上勝雄:ラフ集合を用いた女性向けメガネデザインの分析、日本感性工学会論文誌、第6巻2号(通号014号)、pp.11〜18
  2. K.Inoue:The investigation analysis and proposal of apperance design of hair salon, KANSEI Engineering International, Vol.6,No3,pp.7〜12

2007年

  1. 井上勝雄:多変量解析とラフ集合を用いた携帯音響製品のデザイン評価構造分析、デザイン学研究、第54巻1号(通号181号)、pp.49〜58
  2. K.Inoue:Proposal of Method to Make Product Design Concepts by Evaluation Structure, International Conference of Kansei Engineering and Emotion Research 2007,D-17(CD)
  3. K.Inoue:Kansei Engineering Analysis of Wood Grain using Rough Sets,International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007, D-16(CD)
  4. K.Inoue:Comprehensive Analysis of the Attributes of Functional Descriptions from the Perspective of Universal Design, International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007,D-9(CD)
  5. K.Inoue:A Proposal of Usability Evaluation Method by Rough Set Theory, Abstract of the International Design Congress, #454(CD)

2008年

  1. 井上勝雄(他2名):製品デザインコンセプト策定手法の提案、日本感性工学会論文誌、第7巻3号(通号019号)、pp.477〜487
  2. 井上勝雄(他3名):製品デザインコンセプト策定手法の提案(その2)、日本感性工学会論文誌、第7巻3号(通号019号)、pp.525〜535
  3. 井上勝雄(他2名):携帯電話機デザインの男女差の調査分析、日本感性工学会論文誌、第7巻3号(通号109号)、pp.449〜460
  4. 井上勝雄(他2名):ラフ集合理論と区間AHP法を用いたユーザビリティ評価手法の提案、日本感性工学会論文誌、第8巻1号(通号111号)、pp.197〜205

2009年

  1. 井上勝雄(他3名):高齢者による操作用語の理解度評価と修辞法的属性分析、日本感性工学会論文誌、第8巻2号(通号022号)、pp.399〜406
  2. 井上勝雄(他3名):区間分析とラフ集合を用いた店舗デザインの調査分析と提案、デザイン学研究、第56巻3号(通号195号)、pp.21〜30
  3. 井上勝雄(他2名):ラフ集合を用いた家電製品の視覚的な使いやすさ感の調査分析、日本感性工学会論文誌、第9巻1号)、pp.61〜67

2010年

  1. 井上勝雄(他2名):可変精度ラフ集合を用いたデザイン評価手法の提案、日本感性工学会論文誌、第9巻4号、pp.675〜685

2011年

  1. 井上勝雄(他2名):可変精度ラフ集合を用いた決定クラス推定法の提案、デザイン学研究、第9巻4号、pp.675〜685

2012年

  1. K.Inoue(Sekiguchi, Kashima):Applied study of method to presume decision class by variable precision rough sets model: a case study of how to decide the design concept of a digital camera、Int. J. Reasoning-based Intelligent Systems, Vol. 4/No. 3, pp.140-150
  2. 井上勝雄(他3名):区間分析を用いた製品の視覚的使いやすさ感、デザイン学研究、第59巻/第5号、pp.61〜68
  3. 井上勝雄(他2名):操作履歴を用いた階層グラフ化手法の開発と提案、デザイン学研究、第59巻/第6号、pp.31〜40

2013年

  1. Iwaki, T., Nakamura, N., & Inoue, K.:Basic study of the intuitive feel for user interface using the serial reaction time task、Proceeding of 5th International Congress of International Association of Societies of Design Research, pp.2691-2696

2014年

  1. 広川美津雄、井上勝雄、岩城達也、加島智子:直感的インタフェースデザインの設計論の基礎的考察、日本感性工学会論文誌、第13巻5号、pp. 543-554

2018年

  1. 杉山裕香、依藤周、井上勝雄:体験を想像する心理測定法を用いた女性用鞄デザインの経験価値の分析、日本感性工学会論文誌、第16巻5号、pp.479〜486
  2. 林秀紀、櫛勝彦、井上勝雄:木育玩具の分類とその教育的効果の調査分析、日本感性工学会論文誌、第17巻4号、pp.489〜497

2019年

  1. 林秀紀、櫛勝彦、井上勝雄:木育玩具による遊びと子どもの発達の対応分析、日本感性工学会論文誌、第18巻4号、pp.321〜329

2020年

  1. 村松香織、広川美津雄、井上勝雄、大岡直美、崔一[火・英](Ilyong CHOE):バレエ動作における身体認知要素と印象評価の関係についての基礎的研究…ラフ集合を用いた舞踊分析法の提案…、比較舞踊研究、第26巻、pp.25〜38

2021年

  1. 米沢みどり、井上勝雄:情報通信システム事業におけるデザインアプローチの歴史的考察、デザイン学研究、第68巻1号、pp.11〜20
  2. 村松香織、広川美津雄、大岡直美、崔一[火・英]、井上勝雄:舞踊のコンセプト策定のためのイメージ群と身体動作の関係分析― バレエ・ポーズを事例研究として ー、日本感性工学会論文誌、第20巻3号、pp. 287〜 297
  3. K.Muramatsu, N.Hashida, M.Hirokawa, K.Inoue: Relationship between physical cognitive elements and viewers’ impression evaluation in dance movements, AHFE 2021, Session 101 Kansei Engineering II, (3), 2021, in NY/USA

2022年

  1. 村松香織、橋田規子、広川美津雄、大岡直美、井上勝雄:認知評価構造を用いたダンス指導の基礎的研究、― ラフ集合によるバレエ上級者と未経験者の比較分析を事例として ー、日本感性工学会論文誌、第21巻3号、pp.291〜300
  2. 伊藤健世、井上勝雄、池田敏彰、丹羽あづさ:顧客満足とラフ集合を用いたデザイン評価手法の提案、日本感性工学会論文誌、第21巻3号、pp.337〜347
  3. 伊藤健世、井上勝雄: 顧客満足を応用したユーザーエクスペリエンス解析法の提案、日本感性工学会論文誌、第21巻3号、pp.349〜355

2023年

  1. 伊藤健世、橋克実、井上勝雄:期待度分析を用いたシナリオ評価法の提案、日本感性工学会論文誌、第22巻2号、pp.181〜189

書籍

  1. 森典彦編(井上勝雄、他10名):左脳デザイニング、海文堂出版、1993 →Amazon
  2. 杉山和雄、井上勝雄編:EXCELによる調査分析入門、海文堂出版、1996 →Amazon
  3. 井上勝雄:パソコンで学ぶ多変量解析の考え方、筑波出版会、1998 →Amazon
  4. 井上勝雄、広川美津雄:エクセルで学ぶ多変量解析の作り方、筑波出版会、2000 →Amazon
  5. 朝野煕彦編(井上勝雄、他6名):魅力工学の実践、海文堂出版、2001 →Amazon
  6. 三菱電機デザイン研究所編(井上勝雄、他7名)こんなデザインが使いやすさを生む、工業調査会、2001 →Amazon
  7. 井上勝雄:エクセルで学ぶ多変量解析の使い方、筑波出版会、2002 →Amazon
  8. 森典彦、田中英夫、井上勝雄編:ラフ集合と感性、海文堂出版、2004 →Amazon
  9. 井上勝雄:はじめて読む特許の本、工業調査会、2005 →Amazon
  10. 長町三生編(井上勝雄、他5名):商品開発と感性(感性工学シリーズ第1巻)、海文堂出版、2005 →Amazon
  11. 井上勝雄編(他9名):デザインと感性(感性工学シリーズ第2巻)、海文堂出版、2005 →Amazon
  12. 井上勝雄:魅力的なインタフェースをデザインする、工業調査会、2008 →Amazon
  13. 井上勝雄編(他2名):PowerPointによるインタフェースデザイン開発、工業調査会、2009 →Amazon
  14. 井上勝雄編(他4名):ラフ集合の感性工学への応用、海文堂出版、2009 →Amazon
  15. 井上勝雄編:エクセルによる調査分析入門、海文堂出版、2010 →Amazon
  16. 井上勝雄(他3名):区間分析による評価と決定、海文堂出版、2011 →Amazon
  17. 井上勝雄(他多数):【高級・上質・本物】感を 付与・演出する技術、技術情報協会、2012 →技術情報協会
  18. 井上勝雄:インタフェースデザインの教科書、丸善出版、2013 →Amazon
  19. 井上勝雄、野口尚孝:モノづくりの創造性、海文堂出版、2014 →Amazon
  20. 井上勝雄:感性デザイン、株式会社エヌ・ティー・エス、2018 →Amazon
  21. 井上勝雄(他71名):ヒトの感性に訴える製品開発とその評価、技術情報協会、2018 →Amazon
  22. 井上勝雄:デザインマーケティングの教科書、海文堂出版、2019→Amazon
  23. 井上勝雄:インタフェースデザインの教科書・第2版、丸善出版、2019→Amazon
  24. 井上勝雄(他23名):高級感を表現する要素技術と評価法、R&D支援センター、2021 →Amazon
  25. 井上勝雄(他49名):味以外のおいしさの科学(第3章「第2節 食品パッケージデザインと消費者感性」)、(株)エヌ・ティー・エス、2022

辞書関係

  1. 日本ファジィ学会 編:『ファジィとソフトコンピューティングハンドブック』、共立出版、2000
  2. 編集委員会 編:『ユーザビリティハンドブック』、丸善出版、2007
  3. 椎塚久雄 編:『感性工学ハンドブック』、朝倉書店、2013
  4. 日本デザイン学会 (編集), 松岡 由幸 編:『デザイン科学事典』、丸善出版、2019 →Amazon

雑誌

  1. 井上勝雄:感性工学から化粧品のパッケージデザインの特徴を探る[特集解説]、コスメティクステージ4月号、pp.55〜61、2007
  2. 井上勝雄:感性工学から導く入りやすい美容院の条件(店舗デザイン戦略)[特集解説]、商業界12月号、pp.98〜101、2007
  3. 井上勝雄:感性工学からみた化粧品パッケージデザインのデザイン評価[特集解説]、FRAGRANCE JOURNAL 3月号、pp.21〜27、2011
  4. 井上勝雄:感性工学とユニバーサルデザイン[特集解説]、病院設備 9月号、pp.28〜31、2015
  5. 井上勝雄:感性工学から店舗デザインを考える[特集]、次世代店舗・第3号/Kindle版、10月刊行、2019

その他