*       **       *       **       *       *

 *       **       *       **       *       **       *       *

***       *       **       *       **       *       *

*
CHRISTIANEお勧めの レスキュー サイト集
*

緊急情報 WINDOWS のかた、御注意!
ウイルス情報 (12/01) NEW

これから先、どんどんインターネットが普及して行きます。
それにともない ネット犯罪も増えて行く事でしょう...

そろそろ オークションや チャット、メール等にも
事故が出て来ています。 

ネットも 海外旅行同様に危険がいっぱい!。気を付けてネ。

まずはこちら2情報を御覧下さい。

1:分かりやすい説明
(青森ケーブルテレビさんの↑記事より)

2:IEにまたもや問題点の指摘

これは PC上にあるパスワードとかのFileを見られ
それを第3者へ送信、解読されちゃう...!って事。

この件以外の問題でも cookieのFile はこまめに捨てましょう。
その他の
パスワード保存するのチェックは、はずしておいた方が良いかも。

cookieのfileとかは、あなたがオンラインでお買い物をしたお店の
パスワードまで控えてあるし...

世の中不景気だし、強盗する人も居る位だから...
あなたのクレジットカード番号を使って、お買い物をされてしまうかも。
それは (( (>_<)/ ダメダメ!

これって、クレジットカードと暗証番号のメモを、バッグごとベンチに置いておくみたいな事。
悪意の人に開けられたら終わりです。


Brown Orifice セキュリティ・ホール
10 月に発覚したIE のセキュリティ・ホール

( 東アトリエさん の記事より↑転載させて頂きました m(_ _)m )


危険IE (Internet Explorer)とOutLook に共用の機能 (Active X)

IE5にActiveXコントロール関連の深刻なセキュリティホール
IEにセキュリティホール,今度はファイルを読まれる恐れ


IE
OE
御愛用の皆さん Active X 常にOFFにしましょう。
Netscape4.75 以上に替えましょう。(4.74以下はダメ)

Mac) の人には 4.77(英語版しかありませんが...)
(
WIN)の人は、Communicator 4.75 日本語版
ここから→ ダウンロード 出来ます。


(悪意の有る人から自分を守る手段)

PERL Harbor Attack !
アノニ・ブラウザ
Atelier AZUMA architects


東アトリエさん

みなさんもこちらで
お勉強させて貰って下さい。

お勧め

View this site securely with SafeWeb

Java, JavaScript, StyleSheet,
on でないと動作しない。
お勧め

google/検索+anonymizer君

SSLサイトは見れません
ナシよりは安全なのかナ?
でもやっぱり不安。

ENVチェッカー アーメン1号

 作者のかたのHP

初心者のためのセキュリティ対策さん
こちらのサイトの最下段の
環境変数の所からチェック出来ます。

私を含めて 初心者の人は
まずこちらのサイトを必読。


診断君

 作者のかたのHP
たるおの
うたたね部屋さん


あなたのブラウザは この様な
あなたの情報を他人につつぬけに...。

同上にて

自己防衛のススメさん

皆さんも こちらのサイトの
ネットの雑学 知っていると便利な知識など
の項も必読です。


同上の項目のチェック。

確認君

 作者のかた。
UGTOPさん

こちらのトっプページからは
アンダーグラウンドサイトへ行けてしまいます。
私達初心者には100年早いし、危険ですので
リンクにしていません。


アーメン1号診断君確認君で表示になる IP アドレスや ホスト名を
下記のサーチにて会社を調べ、問合せをすると 個人を特定出来ます。

チャットやメールのヘッダーでは それらの情報が表示になっていますよね。

============================

IP アドレス
関連情報

( ARCADIAさん の記事より


(悪意の有る人からHP/掲示板/チャットを守る手段)
IPドメインSHUTTER 4


このページに関する御意見をお寄せ下さい。


もしくは こちら まで

*