1999年12月27日
1999 Final Concert in Landmark
「熱帯夜リミックスバージョン」
何バージョンだったっけ?覚えてないやf(^-^;)
10月頃のゴスショーを毎週聞いてた人にはおなじみのリミックスバージョン。
「リミックスバージョンはDJがやって、バンドで(ライブで?)やることは基本的にないのですが、今日はあえて歌ってみたいと思います」
のリーダーの説明の後、初めての生の「リミックスバージョン」。
オリジナル(「リミックスバージョン」の「オリジナルバージョン」<シングルバージョンではなくて)よりテムポ速めなのはライブだからかな?
どういう雰囲気なのかって、すごく説明しづらいんだけどf(^-^;)
オリジナルほどアツクなく、ちょっとクールにカッコイイ感じ。
だけど、そこはあの「熱帯夜」だから、それまで座っていた客も立ち、盛り上がり始める。
「♪ベイベッベイベッベイベッベイベェェッ(ベイベェベイベェ…<エコー)」
「続いて盛り上がるのいきましょー」
シークレットのイントロが始まると、一段と盛り上がる客。
シークレットの途中で(どの部分か忘れたけど)ヤスがウィンク&軽く投げキッスしたのがとてもかわいかったです。
で、てつは1番の途中で右側に、2番の途中で左側に行ったけど、ソレ以外はずっといつもの位置に固定でした。
その後でヤスの投げキッスを見た気がする…ヤスが歌ってないところだったと思う…「いいかけた」のところかな。
ダンスもなし。
ただ、間奏から?「ねぇこのまま」のところからかな?そこだけダンスがありました。
シークレットが終わった後、「ゴスペラーズに拍手を!」と、拍手をされつつステージ袖へ消えて行きました。
入れ替わりで稲垣潤一さんが登場。
タイトルはわかんないんだけど、バラードを歌い上げていらっしゃいました。
…テンションが違い過ぎだってば(苦笑)
「酒とか我慢できる?」「絶対できないよね」などと、MCを長々として(笑)<ほら、リポD2本飲んでノブさん元気だから(笑)
ゴスを再び。
せっかくだから共演しないわけには行かないでしょう、とのこと。
ノブさん「クリスマスが過ぎちゃったんだけど…」
客「えぇっ(期待)」
ノブさん「いや、みんなが思っているのとは違う方だと思うよ(笑)」
とのことで稲垣さんの「メリークリスマスが言えなくて」
豪華共演!!
黒ぽんが帽子外してるぅ〜〜ッ!
帽子かぶるため?短めで茶髪…。
かわいいぃぃ〜〜♪
「15歳くらい若返った」とは髪を切った黒ぽんを一目見たときの私の感想。
…中学生かい(爆)
そのまま全員引っ込んで、アンコールで再びインストゥルメンタル。
そして、再びゴス&稲垣さん。
ノブさん「こんなショットはないぞ〜〜。写真撮っとけ〜〜」
っておいおい…カメラ持ちこんでないってば(苦笑)
稲垣さん「昔中尾ミエさんとかが歌ってた…」
で、ゴスメンバー苦笑(笑)
「Locomotion」<タイトル自信なし
会場大盛り上がりで踊る歌う。
1コーラス目は稲垣さん。
…そして2コーラス目は…ヤス!!!
踊るヤスもカワイイ〜〜って思ってたけど、歌って踊るヤスがたまらなくカワイイッ♪
なんて表現しようかって考えたけど、「カワイイ」しか思いつかないんです。
ゴメンネ、雄二さん(笑)
MCが多過ぎて、どの場所に入るのかわかんなくなってしまったので(基本的に私はライブ中にメモを取らない。よって、長すぎるライブはレポ製作中に混乱して、結果、レポ制作中止になること多数・苦笑)まとめて真ん中辺に集めちゃいましたf(^-^;)
わかってるところは流れに入れてますが、…MC多過ぎだぁっ!!(逆ギレ)
あぁ、でも、そのMCの多さと内容の濃さに大満足だったライブでした。
結局MC好きなのよね、彼らも私も(苦笑)
改行とか、今回いろいろ考えたんだけど、
結局一番見にくい結果になっちゃいましたf(^-^;)
読みにくくってゴメンナサイ。
ここまで読んでくださった方、アリガトォ(^o^)/