親と子のファミリーコンサート
マリンバもバンドネオンもア・カペラもみんな友達
真っ赤な太陽。
やっぱりなりきりやるんですかね??なんて思って聞いていたら、やっぱりなりきりやりましたね(笑)
てつ「みなさんも一緒に歌いましょ〜。
いつも(我々の)コンサートではやるんですけど…」
…集いではなかったじゃん…(爆)
てつ「コトバは簡単『うー、あー、おー』だけです。
中学卒業レベルとなってます」
…いや、子供さん多数だし…。
てつ「この中の6割くらいは大丈夫だと思います」
…6割じゃゴスファンだけで占めちゃいそう(^^;)
いちいち反論する私(爆)分け方は3つだけ。
まず全員で「うーあーおー」、次に客席右側(北山さん側)が少し高め。
最後は左側(雄二側)がさらに高め。
左側でよかった。
私の意見…ヤスが最後に指導してくれる♪<長いから
友の意見…てつが最後こっちで歌ってる♪<てつファンてつ「この先どんな展開になってもこのまま歌いつづけてくださいね〜」
と言ってるにもかかわらず、メンバー歌い出してガラっと雰囲気変わるとパタッと声が小さくなる。
そこを盛り上げるのはゴスファンの役目でしょ〜と言わんばかりに「うーあーおー」を歌いつづけるゴスファン。
ここでパタッと声が小さくなったということは、結構ゴスファン以外も多いってことだ…。
そういえば親子連れ多かったもんなぁ。
で、結局「大成功」ってことで終了〜♪
「家帰ってもやってみてくださいね〜」
「お子さんとやってみてください」
日常生活でハモる親子…。
う〜ん、新しい…☆(笑)最後は讃歌。
特筆すべきことはとくになく(^^;) しっとりと終了。
5人が去っても拍手なりやまず、あっさりとアンコール(爆)
これ、もし拍手がすぐ止んでたらどうしたんだろ??アンコールは
てつ「アンコールありがとうございます。
最後はこんな会場でせっかくなのでマイク使わずに歌います」
とマイクを下ろしての「ひとり」
気合入りすぎてマイクが音拾っちゃってたけど、時々聞こえるてつの生声に集中。
(てつ、気合入れすぎてマイクスイッチ入れたまま上に持ち上げちゃうのね(^^;)
しかも私の席スピーカ前…)
ヤスは見えずとも(T-T) 声は聞こえる…(ただしてつの声以外は真ん中からではなく目の前から…)曲が終わり、メンバー紹介。
アンコールの前かな?(^^;)
てつ「北山陽一 …26歳?」
てつ「酒井雄二 28歳」
てつ「安岡優 25歳」
てつ「黒沢カオル」
黒沢「年齢言わないの??」
てつ「黒沢カオル29歳(笑)」
てつ「同じく29歳、村上リーダー」
村上リーダーって…(笑)…で、帰っていいの?って感じでキョロキョロするメンバー(笑)
阿川さん出てきてくれなかったので、そのまま帰りました。
北山さん、音叉は投げずに一番前のお子さんに手渡してました。「One More Day」で始まって「ひとり」で終わる…。
あぁ、なんか素敵な一日♪
「One More Day」って歌詩がスゴク「冬!!」って感じだったから、アルバムに入る時はこれだけ冬っぽくいくのか?MO'BEATの「待ちきれない」みたいになるのか?(爆)って思ってました。
けど、歌詩が半分以上変わっちゃったような感じだし、前の部分も残ってはいるけど印象がだいぶ違ってましたね。
秋でも夏でもダイジョブ♪な感じ。
早くCDになってほしいなぁ…。
SET LIST |
One More Day |