GW〜北陸金沢蟹紀行〜 その壱   2004/05/04


 かなり以前から、ゴールデンウィーク(以下GW)は何処に行こうか…と話はしていた。というのも、今年は5連休!!そのきになれば国外逃亡だって不可能じゃない。それだけ長い連休ともなれば、久しぶりに旅行に行けるじゃないか…と、二人で盛り上がっていたのである。

 ところが、実際に蓋を開けてみるときばの転勤、オレの教務への移動などもあって、4月〜5月が忙しい忙しい。勿論世の人々はその忙しい合間をぬって計画を立てているんだろうが、そもそもこのページの更新も全然されていなかったことからも分かるように(それがバロメータかい、というツッコミは無視)、二人とも、とても計画を立てる気分になっていなかった。


 まぁ、ここは日本。日本語は通じるし(アタリマエだ)、ホテルだって何とかなるだろう、ダメだったら毛布でも積んでおいて車中泊さ…とばかりに、我々は一路北へ向かった。









 北陸縦貫自動車道(以降 北縦)、木之本(河毛より北の街)より北に行くのは実はコレが初めて。木之本までは行ったことがある…というのも、この前里帰りした時に勢いで木之本まで行ってみたから。普段は長浜で下りるのだが、その時はまだ明るかったので「おっしゃ行ってみよー!!」てな事で行ってみたのだ。なお、その時は


大阪からの帰途。


しかも行きは一号線を四時間かけて行ったその日。如何に我々が計画性がないか、如実に語るエピソードである。

 まぁそれはそれとして、北縦を走るのは楽しかった。滋賀〜福井の内は山の間を縫うように走っていき、金沢に出る辺りから日本海が見えるようになる。GW中だというのに一切の渋滞もなく、すいすい走れた。途中、一度PAで休憩を取ったが、それ以外はひたすら走り続けた。金沢まで約180km。数字上では結構遠く感じたのだが、実際は2時間半程で到着。なかなかスムーズな滑り出し。イヤ、この後に悲惨な状況が待っていたのだが…。







.prev TODOMANGA TOP next.