ホイール周を直す (6/24)
はずしてみる
 |
外してみました
かなり歪んでいます(特に前輪)
えーっと
今日の作業予定は
@......タイヤ交換(チューブ含)
A......リムの振れ取り
B......ハブのグリース交換
C......スプロケットの清掃
こんな所かな |
タイヤを外しスプロケットも取り外す
 |
 |
とりあえず清掃のためスプロケットも
取り外してしまいましょう
うーん最近の?スプロケは、取り外しが楽チン
ですね!!
ちなみに昔のスプロケットは、一体の物が、
直接ハブねじ込んであったので、取り外しが
ムチャクチャ大変でした
馬鹿でっかいモンキーレンチを使い それでも外れず足で
蹴っ飛ばして外した記憶が有ります。 |
パーツを取り外したので、各部清掃開始!!
(写真が無いのは、作業に没頭して撮るのを忘れてしまいました....┓(´_`)┏)
ハブグリースアップ
 |
唯一の写真
前輪ハブグリースアップの為軸取り外しの図
このサイズだと、よく分からないかな? ^-^;
ちなみにグリースは、手にこびりついてナカナカ洗い落とせないぐらい ネッチャリした物が、良いようで
す。(長持ちします)
今、売っているか知らないけどシ○ノのやつなんか、結構ネッチャリしていたような気がします。 |
こんな調子で作業続行!!、グリースアップ及び軸受け玉当り調整完了
と、するとそこに
無謀な挑戦者たち
 |
近所の、子供たち登場!!
彼らは、無謀にも私に勝負を挑んできました、
トーゼン私は大人なので相手にするつもりは、有りません。
(君たちが、私に勝負を挑むのは、10億年と6ヶ月早いのだよ! 年季が違うんだよ)
が、しかーしうち一人がトンデモナイ発言をしてしまったのです。
『おじさんの自転車なんかボロッチイね これじゃー遅いから僕には勝てないね』
なっ、何ですとぉーこんな事を言われてしまっては、挑戦を受けない訳にはいけません。
『君、おにーさんの実力を知らないようだね、おにーさんは、レースに出れば必ず6位以内(後ろから)
に入る実力の持ち主なんだよ! それから おじさん で、無く おにーさんと呼びなさい』
見事、挑発に乗ってしまいました(大人なのに........f(^_^) )
|
と、言うわけで急ピッチで、作業続行!
リムの振れ取り及び新品のタイヤ装着完了!!!
 |
サックと完了
あとは、組み付けて空気を入れて(タイヤ及びサスペンション)
完成!!
さぁ、どこからでもかかって来なさい
ルールはこう
コースを一周走り(私有地なので、車等はきません)彼らのうち誰か一人でも、私
に勝つ事ができたら、みんなにジュースをご馳走する
私が勝った場合は、おじさんで無く、おにーさんと呼ぶ
|
よーいスタート!!
結果は.......そんな事気にしては,いけません
今回掛かったお金
タイヤ 2,800×2=5,600
チューブ 600×2=1200
グリース 580
ジュース 120×5=600
合 計 \7980

|