カメラ遍歴

 
 このページでは私が今まで所有してきたカメラについて
お話していきます。

 高価なカメラから普及品まで、よくも買ったものだと自分でも思 います

 あくまで私個人が感じたことを書いています。
 全てのカメラを気に入って購入したことには変わりはありません。
 手放した理由は、それぞれですが、日本のカメラで駄目なカメラ
 など存在するはずもなく、全て優秀なカメラでありました。

 カメラは今後も増えていくわけですから、時々覗いてみてください。


ペンタックス オリンパス  キャノン  コンタックス  コニカ   ニコン   フジカ  ミノルタ
メーカー別に書いてあります。 メーカー名をクリックしてください。

LOMO-LCA ロシアで生まれたカメラ、ウィーンバージョンを買いました。。これって
ロシア製ではないのか?
噂よりもまとものあカメラだと思います。
でも、日本のカメラに比べたら、信じられないことが説明書に書いてあります(笑)
目測のピントさえ合えば独特の描写が楽しいかも。開放寄りで撮ろうと
セッティングされているのか、バックはけっこうボケてくれます。これが
このカメラの味付けのひとつなんでしょうね。
被写体は自然風景じゃなくて、都会的な風景がお似合いのカメラかな。

車の屋根に乗せたまま走って、落ちて、壊れた(T_T)
ペンタックス
  MV−1

一時期各社のマクロレンズを使ってみようと、Kマウント用ボディとして中古で購入。
夢半ばにしてその計画は流れ結局はレンズも付けたことのないまま売却。
おもちゃのようなカメラであり、なんとなく楽しい感じのカメラ。

ペンタックス
645N

初めての中判。 レンズがどうのこうのという前にフォーマットの大きさが
写りに一番の影響があると思う。
中古で購入、おまけに丈夫そうなボディ、見やすいファインダー 酷使に耐えて
くれそう。
写りは、ちと堅いかな。 コンタックスに比べての話だけど。

コンタックスとの併用は無理、、で売却、、
でももう一度欲しい(*_*) あの頑丈そうなボディは魅力ありです。

オリンパス
  OM−2

小型軽量金属カメラに魅力を感じ中古で購入。
ファインダーを覗いたときの、像の大きさは凄いですよ。 AFカメラにはないことです。

とても良いカメラだと思います、今は仲間に売却し手元にありませんが、良い中古が
見つかったなら購入したいですね。
同じカメラが手元に戻ってきました。
露出計の針が壊れているみたいですが写りには関係ないです。
もうしばらく使ってみたいですね。

このカメラに90〜100ミリマクロを付けたシステムが私のお奨め。

やっぱり使わなくなってしまい、HPの特別プレゼントしました。


オリンパス
  OM−10

普及機のカメラだけに、見た目はそれなりですが、それでも今の電化製品のようなAF
カメラに比べたら持つ喜びはありますね。

かわいらしさも持った気になるカメラ。

不思議と写りも良く失敗の少ないカメラですが、ファインダーの像がザラつてい見えるのは×
露出補正もやりにくいですね。

販売中止から、相当の年月が経っているだけに完調なカメラが少なくなってきたようです。
コンタックス167MT購入の下取りに売却。

再度手に入れました。
ちっちゃくてかわいいカメラ、、使ってあげようっと。

ほとんど使わなかったので、お友達に使ってもらうことにしました(^^ゞ

オリンパス
  XA−2

ほんとうはマニュアルピント合わせのXAが欲しかったのですが、見つからないので
これを購入、もちろん中古、おもちゃのようなコンパクトカメラ。

写りますが、「レンズ付きフィルム」には負けます、どこか不調なのかもしれません。
HPのクイズコーナーの景品として手放しました。


オリンパス
 ミューズーム

仕事用に使うため購入。
何度も落として傷だらけになっていますが元気です丈夫なカメラ。 生活防水も○
ただし、電池がなくなると、いきなり作動しなくなるのは×。。

どのズーム付きコンパクトカメラにもいえますが、望遠側でレンズが飛び出すのは、、
見苦しいですよね。

ズームは嫌いです。 ただしデジカメはズーム付きが欲しい。
仕事で記録用に使う分には不満もないのですが、思い入れもないカメラ。

オリンパス
  ペ ン

遠い昔家族が買ったカメラ、今も不動?になりながらも家にあり飾ってあります。
使った記憶がないので。。特にコメント無しです。
もしかしたら、現役復帰できるのかも。。

キャノン
  EOS−1

名前は同じでも他のEOSシリーズとは別物のプロ用カメラ。
写真が上手くならないのはカメラのせいだと思い込んでいた頃に購入。

しっかりした作りで、視野率100%は画面に邪魔者を入れないように出来る反面、
実際のプリントではカットされる分を考慮してフレーミングしないと甘い画面になりがちです。  

なぜか愛着のわかないカメラ、写真が楽しめなかったのです。

EOS100に比べて失敗が多く、私との相性が悪いカメラですね。
ものすごい音をたてる偉そうなカメラ。
コンタックスに移行時下取りで売却。

キャノン
  EOS100

キャノンが出した静かなカメラの第二弾。 EOS−1と併用しました。
確かに静かです。 高級感はないけれど価格相応ですよね、多機能ですが、絞り優先モード
でしか使いませんでした。

ファインダーの視野率が低く倍率が小さい以外に不満はなく、失敗の少ない、良いカメラです。
EOSシリーズでは最後まで手放さなかったのですが、コンタックスレンズの下取りとして売却。

キャノン
 EOS1000S

本格的に写真を始める際に、人気のあったEOSシリーズの新製品として購入
これも価格の割に多機能カメラ。  当時は多機能カメラにあこがれていたのです。

でもね。。説明書を持ち歩かなければ使えない機能なんていりませんよ。
暗いズームレンズでは絞りの効果も得られませんし。

小型軽量を目指した、プラスチックカメラで思いきりの良いところは○
EOSシリーズ三台目のEOS-1購入とともに不要となったので、職場の先輩に売却。

キャノン
 EOS Kiss

ネコの写真を撮りたいが為に購入。
AFの速さはキャノンが一番?

1000Sに比べて機能が省略されている?? とりあえず説明書なしでも大丈夫そう。
軽くってコンパクトカメラのよう、造りは1000と同じで安っぽいけど気になりませんね。
キャノン
 AV−1

職場の先輩から格安で購入。 フィルム何本か撮った後、オリンパスレンズ購入の
下取りで、購入したときと同額で売却
特にコメント無しのカメラ、当時のキャノンのカメラって無骨です。

キャノン
 AL−1

友達からもらいました。
これも古いカメラですが、結構綺麗。
ただ、レンズ,ファインダーにカビがはえているので、陰干し中。
ファインダーの中に変な表示があるなーと思ったら、ピントが合うと緑の丸が点灯するんです。
AFカメラ登場前夜の頃のカメラなんですね。
陰干し中に作動しなくなってしまいました。
飾ってあります。
キャノン
 SURESHOT

初期型オートボーイの逆輸入品?らしく中古を格安で購入。
F2.8の明るいレンズが○

ジャキン ギーーっと派手な音をたてて動きます。

単三電池使用も○
姪っ子にプレゼント済み。
コンタックス
  RTSU

EOSからコンタックスに乗り換えた時最初に購入したもの、もちろん中古です。

常に故障がちで信頼性はないのですが、ものすごく良いカメラです。

とにかくファインダーを覗いて、切れのいいシャッターを切ってもらいたいですね。
いかにもカメラといったスタイルがとても良いですね。

余計なものがついていないのも良いですね。

中古でも高価ですが、私一番のお勧めカメラです。
故障したら直してもらえば良いことです。 どってことないですよ。

(とても気に入っているカメラなんですが、最近使っていなくって、、可愛そう、、で、、、
 このカメラを下取りに、コンタックスG1を買っちゃいました。)
コンタックス
  RTSV

高級カメラだけに作りの良さは抜群です。 当然、中古で購入し今はメインのカメラになってい
います。

ファインダーも視野率100%で、とにかくクリアーな像は覗いているだけで感激してしまいます。
ただし倍率が低いため、RTSUやオリンパスOM−2と比べると寂しい。

シャシャというシャッター音もとっても良いですよ。
必要な機能は全て揃い、不要なものはない。。理想的。。
でも、RTSUがいいかな。

中判の魅力には勝てず、ともだちの所へ旅立って行きました。
可愛がってもらいたいです。
コンタックス
  159MM 

故障ばかりするRTSUの予備として中古で購入。
トップモデルだったRTSUに比べて安っぽいのが残念。

ワインダーを使って縦位置撮影をすると、まき戻しクランクが回転して、
手に当たり、ものすごく邪魔になります。

RTSUが故障から復帰した上にRXの購入とともに使わなくなりレンズの下取りとして売却。

コンタックス
  RX

故障ばかりのRTSUの代用にと、なんと新品で購入。
高級感があり使いやすさも、上々です。

ただ、フォーカスインジケーターは画面中央にしか効かず、これではなんの役にもたちません。

RTSUが元気になると、全く出番のないカメラになったので、レンズの下取りとして売却。
何も気に入らないものはないのですが、RTSUの魅力には勝てません。

コンタックス
  167MT

RTSV一台で頑張ってきたのですが、ちょっとした不調があり心配になってサブのカメラとして
購入、もちろん中古。。
手にとってじっくり見ると、、結構いいカメラ、、、ファインダーの倍率が大きいのが特にいいですね。
余計な機能が無いのが一番いいところ、、これはコンタックスのカメラの魅力ですね。
35ミリ一眼からの撤退とともに売却、35ミリカメラの中では私に一番あっていた機種

コンタックス
  T2

高級コンパクトカメラ。 私が購入したころは中古でも高価で、思い切って購入したものです。
コンパクトカメラでこれほどクリアーなファインダーを持つカメラはないでしょう。

シンプルで高級感があり、写りも他のコンタックス同様素晴らしいですよ。

酔った勢いで売り飛ばしたことは今でも後悔しています。
程度の良い中古があったら再度購入したいですね。

2000年再度中古で購入、、ぶつけた傷付きですが、ちゃんと写るみたい(笑)

また、、売ってしまった(^_^;)
またまた、買い戻した)^o^(
デジカメの下取りにだしちゃいました。

不細工なデータバックは×

コンタックスT3
買ってしまった・・T2を売ってすぐに買うつもりだったけど、、迷っていた。。
使い勝手はT2の勝ち! 高級感もファインダーの感じも。。持つ喜びも。。
全部T2の勝ち!
なんで、T3? T2より寄れるから、、あと〜〜写りを期待して。。
下取りのレンズを高価でとってくれたから(一番の理由)

新品を買ってずっと使いつづけたかった(ずっと中古ばかりだった)
大切に、たくさん写真を撮ってみたい。
絶対に手放さない。

そのつもりでしたが、売却 メモ用はデジタルコンパクトで充分です。

コンタックス645
やっぱり買ってしまった・・高かった、、
ファインダーはペンタックス645Nに負けていると思う。
気軽に使うには高価すぎる道具。 
写りはいいな、ペンタックスよりも柔らかい、、
ヤワそうなボディを気兼ねなく酷使できる日は
くるのでしょうか(*_*)


コンタックス
  G1

高級感のあるボディで巷の噂ではとても綺麗に写るカメラとのことで期待も大きかったのですが
ピント合わせが遅すぎます。
風景を撮る分にはかまいませんが、人物を撮るつもりで買ったので、使いにくかったですね。
やはり一眼レフがいいですよ。
ちょっと中途半端な感じがします。
買ったときの値段で知り合いに売ってしまいました。
コニカ
  ビッグミニ

何代目のビッグミニか忘れましたが、小型軽量カメラを探していたところ、新品を格安で購入。
一本目のフィルムを撮り終えないうちに友達に気に入られ売却。
チョコンと飛び出すレンズはかわいい。

コニカ
  マンボウ
 
中古で購入。
ビッグミニを防水ケースにくるんだカメラ。

釣りに連れて行きたいですね。

ちょっとかさばりますが、防水は魅力的。
普通に写ります。 十分です。

友達の売却・・
ニコン
 ニューFM2

マニュアルカメラの代名詞のようなカメラ。
ニコンの質実剛健は味わえますが、かわいさがないですよね。

壊れる気配のないのも、いけません。

それに、、やはりフルマニュアルは使いずらいですね。
中古で購入し、しばらく使っていましたが、、不便さに嫌気がさしレンズの下取りとして売却。

ニコン
 ニコマートFTN

親戚からもらいました。 古いカメラですが今まで現役だったらしいですね。

露出計以外元気、、丈夫そうな作りのカメラです。
ただし撮影したことは、、まだありません。

ニコン
 ニコマートEL

友達からもらいました。
とても保存状態の良いカメラで、傷もなく、露出計もOK
金属製のカメラってほんとにいいですね、、、

ただ、、新しいメーカーのボディが増えるとレンズが欲しくなる、、と悩んでいたところ
昔からニコン党だった友人のカメラが壊れたそうで、、使ってもらうことにしました。
カメラは使ってあげないと可哀想です。
フジカ
  HP−D

ヘビーデューティカメラ
の元祖的カメラ、カメラの性格がわかりやすいのは○
気軽に撮る分には不満もなく結構使いました。

ボディに貼ってあった衝撃吸収用のラバーがベタベタになったため現役引退。

目測のゾーンフォーカスですから、写りはそれなり。

ストロボのスイッチが誤作動しやすい構造のため、いつのまにか電池がなくなることが
よく起こりました。

今は飾り物になっています。

ミノルタ
  α5000

機械好きの私にとって、自動でピントが合うなんて夢のようで、発売当時思い切って
購入しました。

今でも家族が使っていますが十分に現役、写りも良いですね。

ただ、電池を大食いします。 単4なので余計長持ちしないのですね。 購入したころ、
AFでジージー遊んで一枚も撮らないうちに電池がなくなることもたびたび。。。

今見ると、なんて小型軽量カメラだったのかと感心します。
ズームレンズしか持っていないので、本格的なマクロ撮影はできませんでした。

ミノルタ
  SRT101 

家のカメラ、α5000を購入するまではメインのカメラ。
フルマニュアルで、修学旅行やバイク旅行に良く連れて行きました。

思い出の詰まったカメラです。

軍艦部をへこませた以外は機能的にはなんの問題もなく、露出計も生きています。
いつでも撮影OKですね。

このページのトップへ 使用機材へ 撮影スタイルへ