書籍

九霞園が編集・執筆に携わった,あるいは九霞園の盆栽が掲載されている書籍等を紹介するコーナーです。
タイトルをクリックすると詳しい情報が表示されます。
盆栽・園芸誌については掲載誌の一部のみ紹介しています。
英語による書籍についてお知りになりたい方は,こちらをクリックしてください。


書籍


『盆栽 春夏秋冬』
『盆栽 春夏秋冬』

『四季の盆栽』
四季の盆栽
『皇室の盆器』
皇室の盆器
  • 『四季の盆栽』の改訂新版。
  • 前著から掲載樹のほぼすべてを入れ替えた,自然派の盆栽愛好家必携のカラー写真集。
  • この本はオンラインストアで購入可能です。(→Amazon.co.jp
  • 春・夏・秋・冬の四季を追う形で,全編にわたって九霞園の盆栽を取り上げたカラー写真集。



『伝統園芸と盆 栽』
<a href="dento/dento.htm">伝統園芸と盆栽</a>
『椿づくし』
椿づくし
『七樹七彩』
七樹七彩
 
  • 「『杜』蝦夷松の暗がり」の章で九霞園初代園主・村田久造が取り上げられました。



雑誌

『フラワーショップ』 2009年11月号
『ソトコト』2009年9月号

『暮しの手帖 第4世紀38号』

  • 特集「江戸園芸―花薫る浮世絵」の中で九霞園が取り上げられました。

  • 特集「植物愛」の中で九霞園が取り上げられました。

  • 連載「暮らしの風景」で九霞園が取り上げられました。




『和izm』
『SPURLUXE 9号』

『here and there Vol.7』

  • 九霞園の盆栽の写真と培養方法でつづる「樹霊の森」が掲載されました。
  • 「盆栽,ニュームーブメント」で九霞園が取り上げられました。
  • "BONSAI VILLAGE"の項で九霞園が取り上げられました。



『助六 SUKEROKU Vol.6』
隔週刊『サライ』
2007(平成19)年1号
サライ
隔月刊『ノーブレス』
2006(平成18)年5月号

ノーブレス
  • 第二特集「ぼくらのbonsai」に九霞園が掲載されました。
  • 連載「「徒然」庭仕事」に九霞園のイイギリの盆栽が掲載されました。
  • 日本の誇るべき文化や精神を,その道のプロとのトークを通して再発見する連載「日本の真髄」で,九霞園が取り上げられました。



隔週刊『サライ』
2006(平成18)年1号

サライ
月 刊『盆栽世界』
1998(平成10)年7月号〜2002(平成14)年3月号
月刊『盆栽世界』
2005(平成17)年2月号
  • 連載「「徒然」庭仕事」に九霞園の「野菜の盆栽」が掲載されました。
  • 九霞園の盆栽と園主の言葉で綴る連載「草木ありて」が1998年7月号〜2002年3月号まで掲載されました。
「人と作風シリーズ」第1回に取り上げていただきました。



隔週刊『サライ』
2005(平成17)年1号
サライ
隔週刊『サライ』
2004(平成16)年18号
サライ
月刊『GQ JAPAN』
2004(平成16)年2月号
GQ
  • 連載「「徒然」庭仕事」に九霞園のアスパラガスが掲載されました。

  • 連載「「徒然」庭仕事」に九霞園の多肉植物が掲載されました。
  • 「権力者は盆栽がお好き!?」に九霞園管理の吉田茂元首相の盆栽と,九霞園所蔵の池田勇人首相の盆栽が掲載されました。



月刊『芸術新潮』
2003(平成15)年7月号
芸術新潮
月刊『NHK趣味の園芸』
2002(平成14)年2月号
趣味の園芸
月刊『東京人』
2001(平成13)年11月号
東京人
  • 特集「盆栽 みどりの小宇宙」の皇居の盆栽の撮影に九霞園が協力しました。
  • 九霞園が管理している吉田茂元首相の盆栽が掲載されました。
  • 「盆栽村の技」に九霞園の盆栽が掲載されました(p.30・ロウヤガキ,p.31・ウメ“思いの儘”,p.33・ヤマガキ)。
  • 小特集「みどりの憩。盆栽,花,庭を愛でる。」で九霞園が取り上げられました。



季刊『銀花』
第106号(1996年6月30日)
銀花

隔週刊『サラ イ』
1993(平成5)年7月1日号
サライ

  • 「[初楽者入門]盆栽」で九霞園が取り上げられました。
  • 特集「盆栽を見れば人が見えてくる」に,九霞園が管理している吉田茂元首相,池田勇人元首相の盆栽が掲載されました。
 

文章および画像の無断転載を禁じます。