ナースの おすすめサプリ                   サプリ情報タンク
サイトマップナースのおすすめサプリトップページサプリ情報タンク栄養素の話ビタミン≫ ビタミンD


■ビタミンD■

概要ビタミンDは脂溶性ビタミンです。 日光の紫外線が皮膚の脂肪に作用してビタミンDが作られることから 日光のビタミンとも呼ばれています。 普通に日光を浴びていれば、ビタミンDが不足することはまずありま せん。真冬の曇天の日でも、顔と両手が1時間も日光に当たっていれ ば、ビタミンDの一日の所要量100IUは合成されます。 ただし、まっ黒になるほどの日焼けはビタミンDの合成を逆にストッ プさせますから注意が必要です。 もし、日中のほとんどをオフィスや屋内で過ごす方は、食事やサプリ メントからビタミンDを補給する方がよいと思います。 ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を良くし、骨や歯にカルシウム やリンが沈着することを助けます。 ところがビタミンDの摂り過ぎは逆に骨からカルシウムを溶け出させ てしまいます。その量は一日に20000IUを長期にわたって摂り続けた 場合といわれています。 これほどのビタミンDを摂り続けなくても、カルシウムの摂取量が少 なければ相対的にビタミンDが多くなり、過剰症に近いことが起きる 危険性がありますから、カルシウムの摂取量にも注意して下さい。 ビタミンDは、ビタミンA、C、コリン、カルシウム、リンと一緒の 時に最高の働きをします。 ◆一日の摂取量◆(日本人の食事摂取基準2015年版)
 ビタミンD (μg/日)
 男性女性
年齢 目安量 耐容上限量 目安量 耐容上限量
0〜5(月) 5.025 5.025
6〜11(月) 5.025 5.025
1〜2(歳) 2.020 2.020
3〜5(歳) 2.530 2.530
6〜7(歳) 3.040 3.040
8〜9(歳) 3.540 3.540
10〜11(歳) 4.560 4.560
12〜14(歳) 5.580 5.580
15〜17(歳) 6.090 6.090
18〜29(歳) 5.5100 5.5100
30〜49(歳) 5.5100 5.5100
50〜69(歳) 5.5100 5.5100
70以上(歳) 5.5100 5.5100
妊婦    7.0-
授乳婦    8.0-
主な働き◆  ・歯と骨を丈夫にする  ・ビタミンAの吸収を助ける   ◆欠乏すると◆  ・くる病  ・ひどい虫歯  ・骨軟化症  ・老人性骨そしょう症 ◆気をつけたいこと◆  ・ビタミンDサプリメントだけの摂取は要注意  ・サプリメントでの多量の摂取は過剰症になる  ・日焼けのし過ぎは体内でのビタミンDの合成が止まる ◆多く含まれる食品◆  ・魚の肝油  ・いわし  ・にしん  ・鮭  ・まぐろ  ・牛乳  ・乳製品
サイトマップ

サプリショップ MJC
記載内容の無断複製・転載を禁じます。
css