客 車 特 急
●各駅到着時刻
あけぼの 下り 上野 → 青森 上野(21:45)→大宮(22:09)→高崎(23:20)→村上(3:19)→あつみ温泉(4:08)→鶴岡(4:35)→余目(4:53)→酒田(5:06) →遊佐(5:19)→象潟(5:42)→仁賀保(5:54)→羽後本荘(6:09)→秋田(6:47)→八郎潟(7:17)→森岳(7:39)→東能代(7:50)→二ツ井(8:05)→鷹ノ巣(8:17)→大館(8:35)→碇ヶ関(8:57)→大鰐温泉(9:05)→弘前(9:17)→青森(9:55) |
あけぼの 上り 青森 → 上野 青森(18:09)→弘前(18:46)→大鰐温泉(18:57)→碇ヶ関(19:06)→大館(19:28)→鷹ノ巣(19:45)→二ツ井(19:56)→東能代(20:12)→森岳(20:23)→八郎潟(20:39)→秋田(21:06)→羽後本荘(21:44)→仁賀保(21:57)→象潟(22:08)→遊佐(22:31)→酒田(22:44)→余目(22:55)→鶴岡(23:11)→あつみ温泉(23:36)→村上(0:21)→新発田(0:49)→新津(1:29)→高崎(5:13)→大宮(6:31)→上野(6:58) |
●編成表 EF81+24系
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | 11号車 | 12号車 | 荷物車 |
ゴロンとシート |
B | B | B | B1 | B1 | A1 | ゴロンとシート | B | B | B | B | 荷 |
オハネフ25 | オハネ24 | オハネ24 | オハネフ24・25 | オハネ24 550 | オハネ24 550 | スロネ24 550 | オハネフ24 | オハネ24 | オハネ24 | オハネ24 | オハネフ24 | カニ24 |
上野 ←→ 青森 |
※ 1号車は乗車券と指定席券で利用できる「レディースゴロンとシート」です。(女性専用)
※ 8号車は乗車券と指定席券で利用できる「ゴロンとシート」です。
※ 9〜12号車は連結しない日があります。
※ 下りの秋田〜青森間で車内販売があります。
●部屋タイプ・寝台料金 (上野〜青森間、乗車券10,500円、特急料金3,150円)
記号 | タ イ プ |
個室人数 | 寝台料金 |
設備・サービス |
A1 | A寝台個室シングルデラックス | 一人(二人) | 13,350円 | TV・BGM放送・洗面台・時計・アメニティセット |
B1 | B寝台個室ソロ | 一人 | 6,300円 | BGM放送 |
B | B寝台(上段・下段) | 6,300円 |
※ A1(シングルデラックス)は2人でのご利用もできます。
A寝台個室シングルデラックスの内部・施設の紹介
内部の写真です。一人利用の場合は十分な広さがあると思いました。既にベットの準備は出来ています。 |
![]() |
室内に隣の個室と行き来できるドアがあります。もちろん互いの部屋のカギを開けないと開きません。他人同士では無用のドアですが、仲間同士では重宝しそうです。 |
![]() |
ベットの上にもう一つベットが折り畳んだ状態で収納されてます。この個室は2人での利用ができます。 | ![]() |
左の収納ベットをセットした状態です。 |
![]() |
ビデオがついてます。チャンネルは2つ。洋画・邦画の1タイトルを繰り返し放映してます。 | ![]() |
洗面台がついてます。通常は折畳んだ状態で写真はセットした状態です。お湯もでます。 |
![]() |
鏡がついてます。その横にはコンセントがありました。携帯の充電等も出来るのでコンセントは便利です。 | ![]() |
コントロールパネルです。空調調整・換気・ライトの調整・BGMやビデオの選択・目覚ましアラームセット等ができます。 |
![]() |
アメニティセットがついてます。もちろんケースごとお持ち帰りできます。 | ![]() |
アメニティセットの中身。歯ブラシ・整髪料・髭剃り・ウェットティッシュ・クシ・石鹸が入ってます。 |
![]() |
部屋の出入りはカードキーで行います。使用後は持ち帰り可です。 |
●ひとこと
上野〜青森間を羽越本線・奥羽本線経由のちょっと遠回りのルートで、停車駅も多く時間をかけて走ります。個室が多く利用しやすい列車だと思います。B個室は通常のB寝台と同じ料金なので一人旅の方は空いていればB個室の方がお徳です。A個室は値段が高い分設備も充実していて満足できると思います。この列車で注意する点は上野から乗る場合翌朝秋田駅に到着するまで車内販売がないという事です。ご利用の方は予め弁当や飲み物を買っておきましょう!(ジブリ映画の「おもひでぽろぽろ」で主人公が乗る寝台はこの「あけぼの」なんです。全くの余談ですが・・・) |
2007/01/02 UP