9月23日(木)ソワレ
座席:1階20列12番
あら?
普通に見る分にはこれくらいのお席が丁度良いですね。舞台全体が見渡せるし。ただもうちょっとセンターよりだったら良かったな。
ロビーでおしゃべりしてたので、1ベル聞いて慌てて客席入ったら、もうバンドの皆さんそろってました。あー、キーボードの人の手荷物が今日もあったのか気になる〜(笑)
感想
今回、「RENT」を聞いて、凄く感動しました。本当に純粋に舞台の迫力に圧倒されたと言うか。昨日はほら、ピンポイントな見方だったし(^_^;) この曲のバランスが整ってきた感じを受けました。で、やっぱり凄い舞台なんだと感じさせてくれました。
それと、前で見るのも考え物かなーと思いました。ピンポイントで限定して見るのも楽しいし好きだけど、だけど作品を好きなら、適度に離れた場所から見るのも良いなーって。一人一人のパワーを感じるより、RENTと言う作品のパワーと、出演者全員の1つになったパワーを感じる事が出来ました。「RENT」でこんなに感動したの初めてだった。
そんな中、やっぱり目に付くのは山本君ですね。遠くから見ると特に際立って上手く見える。歌もだけど、会場を包む雰囲気とか、もう存在自体がすでになんか違う感じです。動きの一つ一つが「マーク]って感じ。
それと、今回石原さんの歌を聞いてて、実は私好みの声なんじゃないかと思いました。ああいう声、大好きです(^.^) でも今ごろ気づくなんて遅いですね。なんとも言えない優しさが滲み出てて良かったです。
その他は、SATOMIさんのマークママ。なんていうか厳しそうですね。教育ママみたいな感じ。だけどそれだけじゃなく、ちゃんと(?)ウィットにも富んでそう。でももう少しおかしさを加えて欲しいかな。初め見た時の違和感はダンダン消えてきた。
それと、今日のMOOOooooは楽しかった! だんだん乗せ方が分ってきたのかな? 大阪が楽しみになった。
ハプニング
やっとアドリブが出始めました(笑)
マークが「TANGO:MAUREEN」で、「♪ザ、タンゴモーリーン」の後に「フーワフーワフーワ」とやってました(笑) こんなとこに入るとは思ってなかったので意表をつかれた(笑)
それからお約束になりつつあるライフカフェの入り口。マークは「まあね」と言いながら頭をぼりぼり掻いて中に入っていき、その後を同じように頭掻きながらついて行くウェイター(笑) それからずっとマークは頭掻きっぱなし。ウェイターさんもマークの側来ちゃ掻いてた(笑)
ひやっとしたのは、またモーリーンがせりふ忘れた事。「VOICE MAIL#2」の留守電のセリフで、「アベニューA・・・とBの間」と、妙な間がありました。
それと、エンジェルが「TODAY 4 U」でテーブルに飛び乗る時に、机ががたっとなって、一瞬客席の手拍子も止まりました。でも何事も無かったように続けるエンジェル。「ふう」って感じでごまかしたりしてたけど(笑) 曲が終わった後の拍手もいつもより大きく、そしてコリンズに抱きつくエンジェルもいつもより甘えていたように思いました(笑) 「えーん。怖かったよー」って感じに見えた(笑)
「HAPPY NEW YEAR」では、シャンペンの入っていたバケツをミミが蹴飛ばし、ミミとロジャーが抱き合ってる回りをぐるぐる回ってました。これ、偶然の割に格好良い演出だったと思います。
それから、これはハプニングっつーか、まあ今回だけだよねってことで。「LA VIE BOHEME B」で、女性の誰か、音はずしてました・・・。変な音になってたよ・・・。
あと、ハウリングが今回もあって、どうにかならんのですかねえ。良いとこでなるんだよね。
懺悔
すみません、寝てしまいました・・・。「WITHOUT YOU」 寝たと言うか、意識飛びました。視界がぐるぐる回って、ふーーーーーって。ここのエンジェルとコリンズが見たかったのに、それどころでもなかった(T_T)
で、意識を飛ばさないように、客席見渡したりしてたんですが、なんか、気になる人いっぱいいたの。
私の隣の人。オペラグラス持参で、覗くときは身を乗り出し、落ちつくと身を沈めて、その繰り返し。1幕では本当に前の人の背もたれにひじついて見てたもんね。んで、2幕では落ちつきなく動いてるし。隣の私も気になったけど、これは後ろに座ってる人は気になってしょうがないだろうな。
それから、その人の隣の人。時計代わりに携帯を確認するのは良いんだけど、操作音がするんだよね。ピって。それはいやーん。
斜め後ろの人。見てる途中でお財布確認してた。小銭をちゃらちゃら鳴らしてるの。
私の前の人。曲に乗って左右に揺れてた。これは気持ちわかる(笑)
なーんて、えらそうな事言ってもね、私も意識飛びそうになってビクンっとかしちゃうし(^_^;) もう、自己嫌悪。反省。でも疲れてたの、ほんとに。許してくださいm(__)m
あと、「WILL I?」の拍手は結局出来なかった。もうちょっと様子見ようが結論。でも今回はこの無音を吹き飛ばす絶妙なタイミングで誰かくしゃみしてた(笑)
良いのかな
カーテンコールは、今回も1階はオールスタンディング。名古屋最後だし挨拶があるかと思ったけど、結局無しでした。2度目に引っ込んだ後、再び出てきてくれて、良い感じに盛りあがりました。ここで、こーーーんなに離れてるのに目があったと思うのは、かなりの勘違いよね(^_^;)
1通り盛りあがって、バンドがジャーンって鳴らして終わったら・・・ おい。中日劇場それで良いと思ってんのか。キャストがまだ舞台上で手を振ってるのに、舞台の照明落としてた(怒) なにもそこまでして早く客を出そうと思わなくても良いのに。ちょーっとひどくないかな。
さて、名古屋の感想。たった3公演でもその違いが現れてきました。これは大阪行って東京戻ってきたら、本当に素晴らしい舞台になってると思います。今年も大阪で鍛えられてくるかな? キャストのまとまりも大分出来てきたと思うので、もう少し細かい部分が見えてくると良いなーと思います。アンサンブルはまだまだな印象を受けるとこもあるしね。だけど本当に期待せずにいられないです。2週間、次見るまで間が開くのは淋しいな。